箸の持ち方が練習できるスプーン=「エレファントスプーン」20170104-1

★謹賀新年
 今年もよろしくお願いいたします。

2017年1月4日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマは。
「新年の挑戦 応援します」

子どもたちの挑戦をサポートしてくれるアイデアが紹介されていました。

●箸の持ち方が練習できるスプーン=「エレファントスプーン」

「エレファントスプーン」紹介ページ(購入できます)

Yさん親子。
娘さんは今年幼稚園の年中組になるそうです。
箸を上手に使えるようになるように、挑戦中です。

練習のために使い始めたものがあります。
木のスプーン。

このスプーン、持ち手に耳たぶのような突起があるのが特徴です。
親指と人差し指でつまんで、下のくぼみに中指を添えて箸を持つように使います。

箸の持ち方が練習できます。

箸の持ち方に慣れることで、本物の箸が使えるようにつなげて行こうというアイディアです。

くぼみがあるので、器に引っかけておけるところも、Yさんは気に入っているそうです。

母「お箸を無理やり使わせようとすると、本にもいやいや使ったりして、飽きてしまうんですけど、このスプーンを使うと子供はお箸と意識せずに簡単に使うことができるんじゃないかなと思います。」


最初はクラウドファンディングで資金が集められたようですね。

制作は、長崎の社会福祉法人 悠久会というところが担当しています。

木のぬくもりも感じられる品物だと思います。
贈り物にもいいと思いまいした。

手洗い練習スタンプ=「おててポン」20170104-2

NHKおはよう日本、2017/01/04(水)のまちかど情報室のテーマは、
「新年の挑戦 応援します」

●手洗い練習スタンプ=「おててポン」

シヤチハタ 手洗い練習スタンプ おててポン ピンク
by カエレバ

Sさん親子。
今年の目標は、手洗いがちゃんとできるようになること。

お母さんが、声をかけても水だけでささっと済ませてしまいがちでした。
そこで使い始めたものがあります。

キャップを開けると、ばい菌マークのスタンプがありました。

これを手のひらに押してあげます。
お母さんは、「これが消えるまでちゃんと洗ってね」と声を掛けました。

インクは、食用色素が使われていて、ささっと洗っただけでは消えません。
スタンプをしっかり落とすことで理想といわれる30秒の手洗いができるというアイデアです。

楽しく手洗いができるので、指先にも押しているそうです。

「スタンプも喜んでつけてくれてますし、洗うときも喜んでいるので、遊び感覚で手がきれいになるのはいいと思います。」


シヤチハタの製品でした。
なるほどなと思いました。

スタンプ型はんこの技術を応用したということだと思います。
これからも、面白い製品が出てきそうな気がします。

正しい姿勢が学べる木の道具=「ぐっポス」20170104-3

まちかど情報室は「新年の挑戦 応援します」というテーマ。
2017/01/04(水)の放送でした。

●正しい姿勢が学べる木の道具=「ぐっポス」

ぐっポス(小)
by カエレバ

福岡県にある小学校。
国語の授業に取り組んでいる1年生の様子が紹介されていました。
今取り組んでいるのは、正しい姿勢で文字を書くこと。

「自分で自分の体を支えるのが難しいので、前のめりになったり、頭が下がってしまったりします。姿勢を良くしてそれを持続させるのが難しい。」

そこで使い始めたものがあります。

木でできた、不思議な形をしたアイテム。
裏には滑りどめがついています。

利き手と反対の手で握ります。
すると、握った手と腕が体を支え、姿勢の乱れを防いで暮れるというアイデアです。

一年生「背中がピンとなるし、字がきれいになるからいいと思います。」

先生「姿勢が長続きするようになったので、随分と子供たちの集中力も続くようになって、勉強も上手になってきてると思います。」


福岡県工業技術センターの研究員が考えました。

粘土を使って握りやすく最適な形を作りだし、それをもとに木材を加工していきました。

左利き用や、大人用もあるということです。

背筋の伸び具合を試してみたいなと思いました。

セレクション「帰省の際に役立ちます」20161228

2016年12月28日(水)のNHKまちかど情報室は、
「帰省の際に役立ちます」というテーマ。

年末のセレクションは5時台、6時台ともに同じ内容を放送していますね。
12月28日は、5時台だけの放送で6時台には放送がありませんでした。

今年放送した中から反響の大きかった帰省の際に役立つアイデアがピックアップされていました。


(1)スーツケースのハンドルに貼るストッパー=「Easy Hang キャリーハンガー 」
【2016年4月27日(水)放送】
・スーツケースをより便利にしてくれるアイデア。
 スーツケースに貼って、荷物の滑り落ちを防止してくれます。


(2)寝顔を隠してくれる=「フード付きネックピロー」
【2016年11月16日(水)放送】
・バスの中でうとうとしても、寝顔を見られることがありません。
 フードはメッシュ素材で、外の様子が見えるのがいいですね。


(3)首に巻いてタオルを下げる=「どこでもエプロン」
【2016年11月15日(火)放送】
・持ち運びが楽で、応用がきくのがいいですね。


(4)ドアパンチを防ぐ=「ドアディフェンダー」
【2016年10月7日(金)放送】
・隣の車のドアから自分の車を守ることが出来ます。
 車体にくっつく部分は、ボディーを傷つけないように柔らかい生地に。
 細かい配慮がされている製品です。

セレクション「年末年始 パーティーに」20161227

2016年12月27日(火)のNHKまちかど情報室は、
「年末年始 パーティーに」というテーマ。
これまで放送されたものの中から好評だったものを取り上げる、セレクション。
二日目では、パーティーに役立つアイデアでした。


(1)遠回転して簡単に握りずしが作れるグッズ=「大回転!すしまる」
【2016年4月5日(火)放送】
・遠心力を使うことで、程よい硬さにシャリをまとめられるのかなと思いました。
 子どもと一緒に作れるということが一番のポイントだと思います。

大回転!すしまる
by カエレバ

(2)マまきびしのような鍋敷き=「タンブルトリベット」
【2016年7月20日(水)放送】
・しまう時に場所をとらないということがメリットの一つ。
 鍋の大きさに関わらず効率よく使えそうです。
 安定しているというのがいいです。
 話の種にもなりそうですね。


(3)重ねて二段で使えるザルとボウル=「殻入れザルバット」
【2016年6月20日(月)放送】
・キャンプなどでも活用できそうです。


(4)底が富士山の形のグラス=「富士山 ロックグラス」
【2016年10月13日(木)】
・注ぐリキュールの色によって富士山の表情が変わります。
 お正月のおめでたい雰囲気にぴったり。
 外国人向けのお土産にもよさそうです。

セレクション「大掃除はかどります」20161226

2016年12月26日(月)のNHKまちかど情報室は、
「大掃除はかどります」というテーマ。

大掃除に役立つアイディア。
これまで放送されたもの中から反響の大きかったものがピックアップされていました。


(1)ペットボトルをつぶせるポンプ=「吸いまっせ! 」
【2016年8月1日(月)放送】
軽いけれどもかさばるペットボトル。
小さくできれば、片付きますね。
ポンプで空気を吸いだしながらつぶしていくというアイディア。
一度つぶしてしまえば、ふたをしなくても大丈夫のようです。


(2)手の届かないところを洗うゴム=「マグネティックスポットスクラバー」
【2016年5月6日(金)放送】
器を洗う時、ブラシでは届かないときに大活躍。

最近、磁石が強力になってきたように思います。
いろいろな用途で重宝しますね。


(3)スコップとごみバサミが合体=「スコピック」
【2016年2月9日(火)放送】
側溝にごみがたまってしまうと、流れが止まってしまって思わぬ事態になることもあります。
キレイしたいですが、億劫でもありますね。
道具があれば、すんなりと作業に入れると思います。
北海道では、外はすっかり雪に覆われているので、今は出番がありませんが。


(4)ドライバーにつけて雑草を根こそぎ抜く=「抜けるンですBit」
【2016年3月24日放送】
電気の力で、簡単に雑草取り。
根っこから取れるのはいいですね。