すばやく着替えられるベビー服=「ラクラクふわふわバルーンオール」20170208-2

NHKおはよう日本、2017/02/08(水)のまちかど情報室のテーマは、
「時間を短縮できます」

●すばやく着替えられるベビー服=「ラクラクふわふわバルーンオール」

ラクラクふわふわバルーンオール FA-0002 (ラベンダー)
by カエレバ

Mさんは、3歳と生後1ヶ月の男の子の子育てに毎日奮闘しています。

中でも大変なのが着替え。
ベビー服は上下が繋がったものが多いのですが、ホックが沢山ついていて、全部止めるのに時間がかかっていたそうです。

「新生児のうちは、汗を沢山かいて着替えが多くて大変です。素早くしないと鳴いてしまうことも多いので、なるべく早く済ませたいです。」

そこで使い始めたのが、後ろだけが繋がったベビー服。

まず、上着を開いたところに赤ちゃんをのせて、袖に腕を通します。
ボタンは左の内側と右の内側の2ヶ所だけ。

あとは、パンツのゴムを引っ張り足を通せば着替えが完了。

時間が短縮できました。

「小さな子供が2人いて、手がかかるので、着替えだけでもさっと素早くできると助かります。
足を持ってゴムを引っ張るだけなので、おむつ交換の時にとても便利です。」


もともとは、”健康診断のときベビー服の脱ぎ着に時間がかかると大変”という、子育て中の悩みを聞いたことが開発のきっかけだったとのこと。

出産祝いの品としても喜ばれそうです。

ミニマフラー オーダーキット ”マフラー工場から羊が逃げた!?の巻”20170124-1

「ホットにいこう!」
2017年1月24日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

冬の寒さにも負けないホットなアイディアが紹介されていました。

●ミニマフラー オーダーキット ”マフラー工場から羊が逃げた!?の巻”

実際にホットになれるサービス。

Nさん宅のお子さんが夢中になっている絵本があります。
牧場のイラストに、動物や花のシールを貼って遊びます。

シールの中には、色が違う6枚の羊があります。

好きな色の羊を二つ選んで、別の台詞に貼り付けます。

今回は、ピンクとオレンジを選びました。
この台詞をトラックが書かれた封筒に入れます。

その封筒は、ニット工場に届きます。
選ばれた羊の色と同じ色の系統で、本物のマフラーを編んでくれます。

子供たちの夢を膨らませてあげたいと、このサービスを始めたそうです。

チューズニット「ミニマフラー オーダーキット ”マフラー工場から羊が逃げた!?の巻”」注文ページ

出来上がったマフラーが送られてきました。
選んだ通り、ピンク色にオレンジの縁取り。

「本人が選んだ色が届くっていうのは、本人が喜んで身につけてくれるんじゃないかと思います。」

台紙に貼った羊は、半分毛を刈った姿で帰ってきました。

マフラー作りに協力してくれたというストーリーです。


絵本の舞台は架空の小さな島”ビッグアイランド”・・・
きちんとしたストーリーがあって、それを楽しみながらマフラーをオーダーするに至るという具合になっています。

到着まで1か月ほどかかるということです。
子どもによっては、すっかり忘れてしまうかもしれませんね。
急ぎのプレゼントには向かないようです。

ダイヤルで履ける子供靴=「ダイヤルドライブベビー」20170119-3

まちかど情報室は「結ばなくていいんです」というテーマ。
2017/01/19(木)の放送でした。

●ダイヤルで履ける子供靴=「ダイヤルドライブベビー」

ダイヤルドライブ 男の子 女の子 ベビー スニーカー 運動靴 タウン&カントリー rio47104[13.5cm×サックス]
by カエレバ

Fさんのお宅。
お友達と一緒に公園にお出かけです。

2歳の女の子は、紐靴はまだ早くテープ式の靴なら自分ではけるということです。
ただ、なかなか自分できつく留めることが出来ずに、脱げることもあったそうです。

そこで使うようになった靴があります。
この靴についてるのは、丸いダイヤルとワイヤー。

ダイヤルを押して回すと、カチカチとワイヤーがしっかりと締めてくれます。

緩める時はダイヤルを引っ張るだけ。

女の子も正しく靴が履けるようになりました。
外で走り回ってもワイヤーが緩む心配はありません。

母「遊びに行くよと声をかけると、ダイヤルをしてくるくるまわして、開けたよと教えてくれるので。
おもちゃ感覚で回すのが楽しいみたいで、自分ではいています。」


ダイヤルで締めたり緩めたりできるというのは楽ですね。

ベビー用だけでなく、すでに様々な用途の靴に採用されています。
実際に、スポーツ用品店などで見たことがありました。

このダイヤル式。
デザインの面から言うと、好き嫌いが分かれると思いますが、更に広がっていくのではないかなと思います。

立体を描けるペン=「3doodler start」20170110-3

まちかど情報室は「色いろいろ」というテーマ。
2017/01/10(火)の放送でした。

●立体を描けるペン=「3doodler start」

色を立体的に楽しめるアイディア。
子供たちが使っているのは、青い特別なペンです。

3Doodler Start Essentials Pen Set 3D スタートエッセンシャル ペンセット 【平行輸入品】
by カエレバ

色を塗るだけのように見えますが、空中に絵を書くように立体作品が作れるペンでした。

まず、好きな色の芯を選び本体にセットします。
ボタンを押すと、熱で芯が溶けて出てきます。

空気に触れるとすぐ固まり、立体的なものが作れます。

カラフルなメガネに、手袋、文字などができました。

想像力次第でいろいろな作品が作れます。

恐竜やエッフェル塔もあります。

「すごいなと思いました。自分で形を描けるところが楽しいです。」


3Dプリンターがだんだんと広がっていきそうな感じですが、手書きでも3Dが楽しめるようになってきたということですね。

いろいろな教育効果も期待できるということでした。
3Doodler startの商品紹介ページ

ワイヤーでいろいろ作ってきた人などは、樹脂でも手軽に作品が作れるようになったと感じているかもしれません。

「合格」の字に切り抜かれた海苔=「のりあーと合格祈願」20170105-1

「受験生を夜食で応援」
2017年1月5日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

受験生を夜食で応援するアイデアが紹介されていました。

●「合格」の字に切り抜かれた海苔=「のりあーと合格祈願」

小善本店 のりあーと合格祈願10カット2個
by カエレバ

大学受験に向けてラストスパートのAさん。

お母さんは、夜食にとおにぎりを握ります。
おにぎりは、「合格」の文字が刻まれたノリで包まれています。

この海苔は、最新のレーザー技術で切り抜いて作っています。

開発したのは創業120周年という老舗の海苔店です。

「思いをおにぎりの中にいっぱい込めて見ています。
子供のモチベーションを上げて、私なりの応援をしていきたいと思っています。」

 「やる気が出ます。もっと頑張ろうという気になります。」

お母さんは、ロールサンドやお弁当にもこのノリを使い、受験を支えています。


「合格」以外に「開運」や「必勝」、「勝」の文字があるようです。

手軽に使えて、応援の気持ちが伝えられていいですね。
しつこいと思われない程度にするのは大事だと思いました。

滑らないうどん=「すべらんうどん」20170105-2

NHKおはよう日本、2017/01/05(木)のまちかど情報室のテーマは、
「受験生を夜食で応援」

●滑らないうどん=「すべらんうどん」

中学受験目前のKさんのお宅。
娘さんは毎晩遅くまで勉強しています。

そこでお母さんが夜食に用意したのが、あったかいうどん。
でも、普通のうどんではありません。

すべらんうどん
by カエレバ

この時期、つるつるしたうどんが箸から滑ってしまっては縁起がよくありません。
そこで使っている特別なうどんです。

麺に切れ目が入っていて、箸が引っかかり、滑りにくいというアイディアです。

「このうどんを食べて、縁起を担いで頑張りたいと思います。」

「最後は縁起を担ぐとか、神頼みとかそういう感じになってきますので、(このうどんなら)安心ですね。」

このうどんは、学問の神様として知られる大阪天満宮の近くにあるうどん屋さんが考えました。

「お待たせしました。このうどん滑りませんよ。」
「自然にお箸が穴に入るんです。」


「これで、合格!」と話していたのは、受験を控えた親子だと思われます。

この時期、どんな些細なことでも役に立てばと、心を使うと思います。
我が家は去年そうでした。

過ぎてしまえば、笑い話になることも多いと思いますが、今は真剣。
やれるだけ、いろいろなことをすべきだと思います。
頑張ってください。