実寸大のVR空間で住宅を体験できる技術=「ALTA for VR」20161215-2

NHKおはよう日本、2016/12/15(木)のまちかど情報室のテーマは、
「仕上がり確認サービス」

●実寸大のVR空間で住宅を体験できる技術=「ALTA for VR」

住宅メーカーが始めたサービスです。
これからマイホームを建てようというNさん夫妻。

設計には、吹き抜けのあるリビングや書斎を取り入れました。

図面で間取りはわかりますが、雰囲気はつかみきれません。
自分のイメージにあってるかどうか、気になります。

そこで、連れてこられたのが、白い壁で囲まれたスペース。

ここで専用の眼鏡をかけて、部屋を暗くすると、、、
完成後の住宅を、実寸大で立体的に確認できます。

望んでいる吹き抜けや、書斎も本物さながらに、目の前に現れます。
実寸大なので、広さもイメージしやすくなっています。

実際に家の中を歩き回るような疑似体験も味わえます。

2階に上がると吹き抜けから下を覗くこともできました。
Nさん、素面で見たときは狭いからと思ったけれど、なかなかいいなと、気に入ったようです。

さらに、パソコンを操作することで床材を変えたり、壁の作りを変えたりすることもできます。

建築前にイメージをしっかり確認できると、お客さんから好評だそうです。

「こうできたらなっていうのが、すぐできて見られるのがとてもいいですね。

建ってからイメージと違うんじゃないかなという不安はなくなるのかなと思います。」

和久田 「納得してから建てることが出来るのは、いいですね。


紹介されていたシステムは下記だと思われます。
  ↓
バーチャル住宅展示場作成システム 「ALTA for VR」

住宅メーカーは、宮城県富谷市の北洲ハウジングのようです。
北洲ハウジング

別な例も紹介されていました。
Sさんご一家。
もともとは、壁を白く、屋根を黒くする予定でしたが、サービスで確認して実際には、壁はレンガ風で、屋根は赤にしました。

事前に確認することで、安心して色を選べたそうです。

間取り以上に、色が確認できるのは便利だろうなと思いました。
家を建てるときには、たくさんの選択をしていかなければなりません。
その時に色に迷うことが多かったように思います。

実際に色を当てはめてみることで、決断ができると思います。

これからこのようなサービスはどんどん広がっていくことでしょう。
楽しみですね。

休止情報・参議院選挙関係のニュースのため20160711

昨日、7月10日(日)は第24回参議院選挙の投票日でした。
NHKでは、今朝もこのニュースを中心に放送しています。
昨日の夜のうちに、大勢は見えていましたが、最終的な数字や候補者の様子などが繰り返し、伝えられています。

まちかど情報室は、お休みでした。
(スポーツもほどんどやっていなかったと思います。)

さて、選挙結果は保守の圧勝ということでした。
自民は56、民進は32、公明14、共産6、維新7、社民1、生活1、無所属他4。
自民と公明の与党は目標達成ということで、関係者は満足げでした。
自民党の単独過半数はならなかったということです。

改憲に前向きな勢力が参議院で三分の二を超えることになりました。
憲法改正の発議が出来る状態になったということです。
歴史的なことだと言えると思います。

アメリカは日本の政権安定が続きそうということで、好意的に見ている人が多いようです。
中国や韓国は、憲法改正の動きが出てきたときには、緊張感が高まるだろうと報じているようです。
国内だけにとどまらないことなんだなと改めて思いました。

今回は、18歳・19歳が初めて投票することになった選挙でした。
高校や大学でも、投票を呼び掛けたりしていました。
個人的には、実際に投票に行った若い人は多くはなかったのではないかと感じています。
知り合いに聞いてみると、権利が行使できる喜びよりも、”誰がどうなのかわからない”・”無責任に投票したくない”というもやもやした気持ちの方が強いようでした。

このことについては、これからだと思います。
若い人たちが政治に関わってくると、世の中は良い方向に動いていくだろうなと思います。

積み木のようなロボット倉庫=「オートストア」20160322-3

まちかど情報室「積み木から考えました」
2016/03/22(火)の放送でした。

●積み木のようなロボット倉庫=「オートストア」

積み木遊びをヒントにして生まれたアイデアが登場です。

主に通販商品を扱う物流倉庫での取材。
棚の間には通路があって、必要の商品は、スタッフが保管場所まで行って取り出しています。

(「ニトリ」と書かれた札が下がっていました。)

この方法では、ものを置いたり人が通れるようにするための広いスペースが必要になります。

そこで商品を積み木のように、ぎゅっと重ねて、省スペースで管理しようというアイディアを取り入れました。

この倉庫では、商品を入れた箱を四メートルの高さまで重ねて保管しています。

その上の部分を台車のようなものが走り回っています。
ロボットです。

枠の上を走り回るロボットたちが注文に合わせて品物を上から取り出すという、いわば”積み木型ロボット倉庫”なのでした。

この方法で10万個以上の商品を、これまでの半分のスペースで管理できるようになりました。

プログラムの制御で、ロボットが必要な製品を箱ごと運び出して、スタッフのもとへとポンと届けてくれるというわけです。

このシステムを取り入れたことで、これまでの4倍、1時間におよそ2000個の注文に対応できるようになったということです。

「通販をやっていると掲載アイテム数を増やしたい。
これは非常に有効な設備ではないかと。
ロボットが商品を供給してくれる。楽に作業ができるという形のいいところがあるのかなと思います。」

和久田 「積み木の発想でということで、すごく面白いですね。
ロボットもぶつからずに動いて、賢いですね。」


1日作業を終えて、次の日作業する内容を入力しておくと、夜のうちに下の方にある箱を上の方に異動させておいてくれるそうです。
そのため、作業が速くなるそうです。

和久田 「私たちが寝ている間にやってくれているんですね。」

朝のこの時間は、スタッフたちの出勤を待っているという時間帯かもしれません。

ニトリは、3月11日にこの倉庫を報道陣に公開したそうです。
日経新聞や、WBSでも取り上げていました。

(日経新聞)ニトリが「ロボット倉庫」公開 国内初、作業効率4倍に

従来のしくみの4倍の仕事量をこなせるということです。
作業する人の労働環境も改善します。
数億円の導入費用をかける価値があるとのこと。
大きな話ですね。
システムはノルウェーの企業が開発したものだそうです。

スーパーのかごにぴったり=「マルチクーラーバスケット」20151126-2

NHKおはよう日本、2015/11/26(木)のまちかど情報室のテーマは、
「ぴったりフィットします」

●スーパーのかごにぴったり=「マルチクーラーバスケット」

【アマゾン】

スーパーでお買い物。
主婦のNさん。

白菜にポン酢。
鍋の食材のようです。

レジで会計です。
レジ袋の代わりに、持参したバッグに入れてもらうように頼みました。

Nさんが買い物のときに使っているこのバッグ。
広げてスーパーの買い物かごに入れると、ぴったり収まります。
ここに、レジを通った商品を直接入れてもらいます。
この後袋詰めをすることなく、そのまま持ち帰れます。

和久田 「時間短縮だし、楽ですね。」

重さ800グラム。
使わないときはコンパクトにたたんでおくことが出来ます。
車の中のトランクに入れておいても、場所をとりません。

サイズは2種類あって、小さなタイプは自転車のかごにぴったり入る大きさです。

「混雑してるのを、横をすり抜けられるので、そのまま行けるという感じですね。
グリップもやわらかいですし、手に食い込まないのでいいと思います。」


レジ袋は、ちょっと重くなると手に食い込んで痛くなりますね。
それがないだけでも、使う価値はあるのかなと思いました。

まちかどでは触れていませんでしたが、クーラーボックスとしての機能もあるようです。(見るからにそうでしたね。)

柄が豊富で、選ぶ楽しみがあると思います。

台風15号の報道のためまちかど情報室は休止20150825

2015年8月25日(火)のまちかど情報室は休止となりました。
台風に関する情報、中継を行うため、おはよう日本は編成を変えたようです。

非常に強い台風15号が九州地方に接近。
午前6時過ぎに熊本荒尾市付近に上陸しました。

暴風、高波、大雨に厳重な警戒が必要です。

長崎県雲仙岳では特に雨が強く、
記録的短時間大雨情報が出されました。

九州新幹線も影響を受けました。
航空便もたくさんの欠航が出ています。

車の運転も十分気を付けなければなりません。

雨だけではなく風も強烈で、最大瞬間風速60メートルもありうるとのことです。
これは、電柱が倒れることもありうるほどの強さだということでした。
思ってもいないことが起こるかもしれません。
停電などへの備えが必要です。

今後も、西日本を中心に雨と風、高潮には警戒しなければなりません。

台風の影響を受ける可能性のある地域の方は十分お気を付けください。

—————————
NHKのHPによると、
まちかど情報室、8月25日(火)の予定は、

「名水を独自のアイデアで活用している現場」の紹介だったようです。

名水というと、「名水百選」を思い浮かべますね。

wikipedia「名水百選」を参照しました。
・北海道では「京極町 羊蹄のふきだし湧水」「利尻富士町 甘露泉水」「千歳市蘭越 ナイベツ川湧水」の三つが選定されています。
・「平成の名水百選」というのもありますが、ダブりはなく、合計で200選ということになるそうです。

今までの例から考えて、
今日予定の内容は、日の目を見ることがないかもしれません。

カラフルなドライモスフレーム=「スカンディアモス」20141121-3

まちかど情報室「ユニーク”こけ” 楽しもう」
2014/11/21の放送でした。

 
●カラフルなドライモスフレーム

【楽天】

ちょっと変り種の苔が紹介されていました。
Sさんのお宅です。

リビングの壁に三色のオブジェ。
インテリアとして飾られていますが、実は苔です。

鹿島さんいわく、「ドライフラワーの苔バージョン」でした。
ドライにしたコケです。

北極圏や高い山などに生えている珍しい苔を使って、それに色をつけているそうです。

これらの苔には、穴がたくさんあって、部屋の湿気やにおいを吸ってくれるそうです。

Sさんは、リビング以外にも玄関の壁に掛けたり、階段に置いたりしています。

「飾るとすごく華やかで、素材も天然のものを使っているということで、安心して部屋に飾れるというところが、気に入っています。」


もともと色の薄めなコケで、着色しやすいということがあるようです。
それにしても、色鮮やかでした。

湿気を吸ったりにおいを吸ったりということを生かして、ホテルのロビーや美術館などでも使われるようになってきたそうです。

オシャレな臭い対策ということで、徐々に愛好者は増えていくかもしれませんね。
日本の伝統的な苔のイメージとはちょっと違います。

——————-
いろいろ調べていたところ、見た目が似た製品を見つけました。
・参考にしたサイト→ コケ植えのインテリア
・上記製品の本家と思われます(英語) → Benetti Moss Frame