バーベキューのときの食材落下防止=キャメロンズ「グリルメッシュバスケット」20150713-3

まちかど情報室「くり返し使えます」
2015/07/13(月)の放送でした。

 
●バーベキューのときの食材落下防止=キャメロンズ「グリルメッシュバスケット」

【楽天】

Pさんたちは、大人数でバーベキューを楽しんでいます。

人数が多いと、早く焼きたくて食材をいっぱい載せてしまい、落ちることがあるそうです。

そのため、アルミ箔で皿を作って落ちないようにしたりしていたそうです。

この夏からは、繰り返し使える、落下防止用のシートを用意しました。

細かい網目ですが、まわりが少し高くなっていて食材が落ちるのを防いでくれます。

このシートを網の上に置いて使います。
耐熱性のグラスファイバーできていて、表面はフッ素樹脂加工もしてあるので食材がくっついたり焦げたりしにくくなっています。

「鉄板の上で移動ができるので、火の加減がしやすいですね。」
まとめて動かせるというよさもあります。

洗った後、くるくるっと巻いていました。
汚れも落ちやすく、コンパクトになります。
持ち帰って繰り返し使えます。

「何回でも使えるので、毎回バーベキューには持ってきてます。
前よりか、美味しく食べてます。」


繰り返し使えるのは経済的でもあります。

日本バーベキュー協会によると、強火で調理すると網の表面は200度くらいになるそうです。
あまり火が強すぎると、シートを傷める心配があるということで、
急いで食べたくても、火加減には注意が必要です。

これからの時期はアウトドアが楽しい時期、このシートの人気も高まるかもしれません。

電子レンジでも使えるようです。
アウトドアだけでなく、キッチンも活用できるとのことでした。

耳栓がついたゴーグル=「G-Ripple 耳栓一体型水泳用ゴーグル」20150710-1

「海のレジャーに役立ちます」
2015年7月10日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

夏といえば、海。
マリンスポーツを楽しむときに役立つアイデアが紹介されていました。
和久田さんは、手軽に海の中の生き物が見られるシュノーケリングが好きだそうです。

 
●耳栓がついたゴーグル=「G-Ripple 耳栓一体型水泳用ゴーグル」

【アマゾン】

鎌倉の海。
毎年、友達と海に遊びに来るというNさん。
泳ぐと耳に水が入るのが気になっていました。

「耳栓をよくなくすんですね。」

そこで見つけたのが、あるゴーグル。
ポイントは、バンドから下がったひも。
よく見ると先端は耳栓になっています。

これなら使いたいとき、いつでも耳に入れられます。
耳に水が入ることを気にせず思いっきり泳ぐことができます。

使わないときに耳栓をはずしてもなくならないので、皆さん気に入ってるそうです。

水着だと、ポケットがないものもありますから、重宝すると思います。

「忘れ物が多くなる年なので、くっついてるから忘れなくていいですね。」

「もうこれで、私は海の中でもスイスイでございます。これをつけると格好いいでしょ。もうバッチリです。」


私の知り合いにも「耳栓が欠かせないけど、よくなくす。」とぼやいている人が居ます。
そんな人にぴったりですね。

口でも鼻でも呼吸できる=シュノーケルマスク「Abyss」20150710-2

NHKおはよう日本、2015/07/10(金)のまちかど情報室のテーマは、
「海のレジャーに役立ちます」

 
●口でも鼻でも呼吸できるシュノーケル=シュノーケルマスク「Abyss」

【楽天】

【アマゾン】

海の中の景色を楽しむためのアイディア。
一般的なシュノーケルは、マウスピースをくわえてから水に入るスタイルです。
これだと、口でしか呼吸ができません。

シュノーケリングが趣味というTご夫婦がこの夏使い始めたが、顔全体を覆うお面のようなデザイン。

煙突のようなチューブから空気が出入りして自然な呼吸ができます。

「鼻と口から呼吸ができて、長い時間違和感なく潜れます。」

煙突のようなところには中が空洞のボールがセットされています。
海に潜ると、空気の通り道に海水も入り込もうとします。
このシュノーケルの場合、このボールが海水で浮き上がって空気の通り道をふさぐので、チューブに海水が入るのを防いでくれます。

「自分が海の生物かのような感じで、違和感なく海の中にいられます。」


この製品を紹介しているサイトは結構ありました。

口呼吸だけしかできないシュノーケルでは、特有の息苦しさやマウスピースの噛みすぎによる顎の痛みを感じることがあるようですね。
このAbyssでは、それが解消され、陸上に近い感覚で楽に呼吸をすることができます。

また、マスク型なので、海中のいる時の視界がとてもクリアだというのも大きなメリットだそうです。

素人ながら、つけてみたくなりました。

水中で会話できる=水中トランシーバー「ロゴシーズ」20150710-3

まちかど情報室「海のレジャーに役立ちます」
2015/07/10(金)の放送でした。

 
●水中で会話できる=水中トランシーバー「ロゴシーズ」

【楽天】・・・アドヴァンスドモデル

【アマゾン】・・・ベーシックモデル

仲間とダイビングを楽しむ時に役立つアイディアです。
使うのは耳の近くにつけた黄色いグッズ。
これを使うと水中でも声が聞こえます。

黄色いグッズの正体はトランシーバでした。
水中でこれをつけている人だけが会話できます。

一般的に水中では、ジェスチャーやボードに文字を書いて意思疎通を行います。

このトランシーバーは、骨伝導という方法で会話をします。

顔に触れている部分で、会話をしてるときの頭蓋骨の振動をキャッチします。
それを超音波で飛ばすことで、中での会話を可能にしています。

このときはウミウシを発見しました。
こんな時に、見たことや感じたこと気軽に会話できます。

「きれいだねとか、見た感動などを分かち合えるのはすごく楽しいなと思います。」

「インストラクターの人といつでもつながっていられるという安心感がありますし、とても心強いですね。」

海の中の記念写真と撮るとき、掛け声をかけてタイミングを合わせることもできます。

和久田 「見つけたものにすぐ反応できて一緒に見られると、楽しさも倍増しますね。」


作ったのは、娘たちとダイビングを始めた、メーカーの社員。
もっと娘と会話を楽しみながらダイビングをしたい、”さびしかった”ということで、作ったそうです。

会話を楽しむだけでなく、ブザー音で仲間に危険を知らせる機能もついているそうです。

グレードによって本体の色が違うようです。
まちかどで紹介されていたのは、おそらく「アドヴァンスドモデル」だと思われます。
ベーシックモデル(白)にはない、ボイスレコーダー機能などがついているようです。
専用フードなど、関連グッズもいろいろありました。

これも試してみたいと思いました。

ボトルの中に収納できるグラス=「グラスファイブ」20150709-1

「中に入ってます」
2015年7月9日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

中に入れることで便利になったり、楽しみが広がるアイデアが紹介されていました。
テーマを聞いて、和久田さんは肉まんやアンパンの中身のことを思い描いたようです。

 
●ボトルの中に収納できるグラス=「グラスファイブ」

【楽天】

【アマゾン】

友達と広場でピクニックを楽しんでいるWさん。

おしゃれに楽しみたいということで用意したのはスパークリングワイン。
せっかくなら、乾杯のグラスもおしゃれにしたいと考えました。

そこで使っているのが、中にきれいな透明なものが入ったボトル。
それを開けると出てきたのは、プラスチック製のグラスが五つ。

附属の部品に差し込んで組み立てると、おしゃれなクラスができ上がりました。

早速、スパークリングワインを注いで乾杯です。

「パーティーっぽい!」

ボトルにひとまとめになるので、持ち運びにも便利です。

「テーブルの上が華やかな感じになります。かわいく楽しく飲めます。」


色が微妙に違うので、自分の使ったグラスがどれだか区別しやすいですね。
屋外のパーティーにも向いていると思います。

素材はトライタンという樹脂で、ガラスのような透明感があり、かつ高い耐久性があるそうです。
高いところから硬い床に落としても割れないとか。
耐熱性も高く、食器洗浄機も使えるということで、かなりの優れものですね。

傘袋を持ち手に収納=「O!BRELLA(オーブレラ)」20150709-2

NHKおはよう日本、2015/07/09(木)のまちかど情報室のテーマは、
「中に入ってます」

 
●傘袋を持ち手に収納=「O!BRELLA(オーブレラ)」

【楽天】

【アマゾン】

カフェで一休み。Sさんです。

手に持っているのは折り畳みがさ。
しまおうとすると、傘袋が見当たらないということがありますね。

Sさんが使うようになった折り畳み傘は、そんな心配を解消してくれます。

秘密は、持ち手の部分にあります。
蓋がついていて、その丸い蓋をスライドさせると袋が入っていました。

傘を使っている時に袋の保管に困るという声から開発されたアイディアです。

しかも、スライドさせたフタをテーブルに仕掛ければ、傘の置き場にも困りません。

「すぐさま、瞬時にぱっと出せるというのがいいなって思いました。
この場所にあるというのがわかっているので、安心できますね。」


持ち手が丸くてかわいいなと思ったら、実用性もありました。
持ち手の中にスペースを作るというのは、とてもいいアイディアだと思います。

色も鮮やかで何種類かありますが、持ち手の丸い部分がサッカーボールのデザインになっているものもあります。
それは、布地にサッカーゴールなどがプリントされています。

サッカーファンはそちらを選ぶべきかも知れませんね。