丸められる犬用トイレ=「リッチェル おでかけシーツトレー」20161207-2

NHKおはよう日本、2016/12/07(水)のまちかど情報室のテーマは、
「丸まって便利です」

●丸められる犬用トイレ=「リッチェル おでかけシーツトレー」

久々に実家に遊びに来たKさん親子。
愛犬も一緒です。

リッチェル おでかけシーツトレーレギュラー ダークブラウン
by カエレバ

愛犬と一緒に出かけるときに欠かず持ち歩くのが、ペット用のトイレ。

Kさん、ワンちゃんのトイレを気にすることなく過ごすことができました。

実はこのトイレ、持ち運びの際には丸めてコンパクトに収納できます。

丸めたら附属のベルトでしっかり固定。

ベルトの端は、首輪をした犬のような形になるという、こだわりよう。

「クルクルクルっと丸めて、簡単に持ち運ぶことができるので、安心して連れて出かけることができます。」


シリコーンの柔らかさが生きている製品ですね。

滑りにくいという良さもあるようです。
色はブラウンのほか、ピンクもあります。

丸まって棒状になるキーボード=「新型5段ロール式キーボード」20161207-3

まちかど情報室は「丸まって便利です」というテーマ。
2016/12/07(水)の放送でした。

●丸まって棒状になるキーボード=「新型5段ロール式キーボード」

LGエレクトロニクス KBB-710 AS [5段キー&かな対応 新型ロール式キーボード (Bluetooth3.0対応)]
by カエレバ

フリーライターのOさん。
外出先で使っているのは、タブレット端末です。

文字が打ちやすいので、キーボードを使っています。
実はこのキーボード、くるくる丸めることが出来ます。

キーとキーの隙間を利用して丸められるようにしたというアイディアです。
キーボードの両端には磁石が入っていて、しっかり固定されます。

丸めると、自動で電源が切れます。

無線で繋がるので、もちろん、スマートフォンでも使えます。

「キーボードのたたく面が内側に巻かれて保護されてるので、ケースがいらないですね。
スペースを取らないので、かばんの中にすっと入れられる。」

和久田 「キーボードが棒状になるというのはおもしろいですね。」


巻き終わった時に五角柱になるのが印象的でした。
同じメーカーの製品で、四段階で巻いて、四角柱になるものもありました。

ぐにゃぐにゃのソフトキーボードがあったり、分割できるものがあったり、キーボードも持ち運ばれるものになりつつありますね。

紹介されていた製品は、タブレットがしっかりと安定して立っているようでしたが、それも大事なポイントだと思います。

好きな香りが作れるセット=「香りのワークブック」20161206-1

「自分で作れます」
2016年12月6日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

自分で作って楽しむアイディアが紹介されていました。

●好きな香りが作れるセット=「香りのワークブック」

KOKUYO 香りのワークブック~資生堂監修の本格的な調香師体験キット~
by カエレバ

Wさん親子。
好きな香りを作るそうです。

使うのは基本となる七つの香料。
バラの香りや、桃の香りなど化粧品メーカーの監修のもとに選ばれました。
香りの説明も載っています。

お姉ちゃんが選んだのはシトラスの香り。
レモンのようなフレッシュな香りです。

これに組み合わせようと妹が選んだのは、グリーン。
ミントのような涼しげな香りです。

木のさじで取って、ペースト状になっている二つの香りをまぜてみると、、、
いい香りになりました。

紙に包んで玄関に置きました。

姉妹が、お気に入りなのは「ママのようなやさしい香り」
いろいろと試してみながら、楽しいひと時を過ごしていました。


監修している化粧品メーカーは、資生堂。
販売しているのは、文具メーカーのコクヨ。

有名メーカーが手を組んだということですね。

女の子の香りに対する興味に応えようということから生まれて製品とのこと。
母と娘が意識されています。
大人も楽しめるような香りが選ばれているとか。
興味深いですね。

オリジナルジーンズが作れるサービス=「ベティスミス・ジーンズ作り体験工場」20161206-2

NHKおはよう日本、2016/12/06(火)のまちかど情報室のテーマは、
「自分で作れます」

●オリジナルジーンズが作れるサービス=「ベティスミス・ジーンズ作り体験工場」

岡山県倉敷市児島。
ジーンズの街として知られています。
国産ジーンズ発祥の地です。

児島で創業50年のショップではジーンズを自分でつくれます。

オリジナルのジーンズ作り・デニムストラップ作りを体験しよう♪「ベティスミス・ジーンズ作り体験工場」

兵庫県から来たKさんご夫婦。
旅行の思い出にジーンズ作りを体験しました。

まずは、色やデザインの違う20種類ほどの中から、ジーンズを選びます。
これに好みのボタン、リベット、革パッチを選び取りつけていきます。

パーツはそれぞれ30種類ほど用意されていて、オリジナルの一本が作れるというサービスです。

Kさんはカラフルなリベットを選びました。
犬が好きなので、ワンポイントに肉球のデザインの施されたものも使います。

職人の指導のもと、専用の機械で取り付けます。

最後に革パッチを縫い付けて1時間ほどで完成です。

「自分でポイントで決められるというのはすごく楽しかったです。」


やってみないなと思いました。

お問い合わせ・ご予約等は、ベティスミスまで。
・電話 086-473-4460
・FAX 086-473-2789

メールでの問い合わせの場合は、公式サイトの専用フォームを使うのがいいと思います。
Betty Smith 問い合わせフォーム

メガネフレームの自作を体験できる=「めがね手づくり教室」20161206-3

まちかど情報室は「自分で作れます」というテーマ。
2016/12/06(火)の放送でした。

●メガネフレームの自作を体験できる=「めがね手づくり教室」

皆さんが顔に当てているのは、眼鏡のシート。

沢山の型紙の中から好きな形を選んで、眼鏡を自分でつくれるサービスです。
フレームの柄も、150種類ほど用意されていて、ここに型紙を貼り付けます。

フレームはプラスチック製。

糸のこぎりで自削っていきます。
作業の目安は5時間ほどだそうです。

「めがね手づくり教室」 世界に一つのオリジナル眼鏡づくりに挑戦!

最後にヤスリで磨いていけばでき上がり。

教室での作業は、フレームと弦の制作まで。
仕上げは職人が行い、1ヶ月ほどでレンズを入れて届け出くれます。

「愛着がわきます。」

「忘れますね。時間を。思い出に残りますよ。」

和久田 「より大切に使えそうです。」

このサービスを考えたのは、眼鏡の生産量日本一の福井県鯖江市にある老舗メーカーの職人さん。

機械化が進んでいるけれど、細かいところまで行き届く職人の技術も知ってほしいと、この教室を開催しているそうです。


予約は3名以上が原則だそうです。
すでに開催が決まっている日には、1名から参加できるとのことです。

時短コースで5時間。
通常コースは7時間かかるようですね。

急ぐ旅には向かないと思います。
1日じっくりモノづくりをしようというのにはぴったりでしょう。

哺乳瓶を冷ますことができるカバー=冷却 ケース「ロム」20161205-1

「かぶせて快適」
2016年12月5日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

自宅や職場で使うものにかぶせることで、快適になるアイディアが紹介されていました。

●哺乳瓶を冷ますことができるカバー=冷却 ケース「ロム」

哺乳瓶 冷却 ケース 「ロム」(グリーン) 熱いミルクを 手軽に 冷ます Snuggle スナッグー LOMME 保冷 保温 OK
by カエレバ

主婦のAさん。
生後2ヶ月の男の子には母乳と粉ミルクを混合であげています。

熱いお湯で溶かしたミルクを冷ますときに困り事がありました。
4、5分はずっと水で流して冷まします。
赤ちゃんを行ってその場を離れないといけないのが不便でした。

そこで使い始めたものがあります。
哺乳瓶を冷ますためのカバーです。

中にはジェルが入っていて、あらかじめ冷凍庫で3時間冷やしておきます。

これを熱い哺乳瓶にすっぽりかぶせるだけ。
ジェルは凍らず、やわらかいままなので哺乳瓶の形にフィットします。

かぶせて5分ほど置いておくだけ。
これでミルクが適温になります。

その間、赤ちゃんをあやすことができるようになりました。

「赤ちゃんもストレスなく、ミルクをあげられるのはすごく便利です。水道代の節約にもなりますし、助かっています。」


哺乳瓶にぴったりフィットして、しっかり冷えそうです。
慣れれば、適温を作るのは楽でしょうね。
少しでも省力化できるのはいいことだと思います。

冷えたペットボトルなどにかぶせて、冷たさをキープしたい時などにも使えるようです。