結婚式の参加者と作る梅酒のサービス20140619-2

NHKおはよう日本、2014/06/19のまちかど情報室のテーマは、
「梅を楽しむ新アイデア」

 
●結婚式の参加者と作る梅酒のサービス
・問い合わせ先:JA紀南
 Tel:0739-23-3450

新婚ホヤホヤのMさん夫妻。
2人がとても大切にしているものは、
大きな瓶に入った、梅酒。

実は、
お2人は梅酒の前で永遠の愛を誓いました。

半年前の結婚式の様子を映したビデオが紹介されました。
キャンドルサービスの代わりに、
出席者のテーブルを回って梅を入れてもらい、
それで梅酒を作りました。

地元和歌山県のJAが去年からはじめたサービスで、
人数に合わせて材料などを会場に送ってくれます。

青い梅が積まれていました。

夫婦の愛情とともに、じっくり熟成させながら
少しずつ味わっていきたい、ということです。

味見をしてもらいました。
夫「おいしい。もうちょっとやね。」
妻「もっと美味しくなるかな。」

妻 「みんなで作ったっていうのが、
すごく楽しかったので、、、。
またあとから飲めるし、すごく記念になりました。」


梅の産地ならではのサービスですね。
おもしろい。
JAの意欲が感じられました。
他の地域でも、キャンドルサービスの変わりになるようなことは
考えられるなと思いました。
特に「梅」はかわいいので、いいですね。

梅の種の炭を使ったストール=PRUBONE(プルボーネ)「梅炭ストール」20140619-3

まちかど情報室「梅を楽しむ新アイデア」
2014/06/19の放送でした。

 
●梅の種の炭を使ったストール=『PRUBONE(プルボーネ)』「梅炭ストール」
・問い合わせ先:株式会社サンライジング
 Tel:072-458-1250

【アマゾン】

主婦のTさん。
首にストールを巻いています。
これにも梅が使われているということでした。

鈴木アナ「梅の要素が一つも見当たりませんけど。」

使っているのは梅を加工した後に残る種。
これを炭にしたものが繊維に入っているのでした。
——————————–
メーカーHPによると
「梅の種からできたエコな糸」=『梅炭抄繊糸』
 この糸を使った商品のブランド=『PRUBONE(プルボーネ)』
ということで展開しているそうです。
——————————–

梅の種の炭の表面を顕微鏡で見てみると、
細かい穴が沢山あいているのがわかります。

これによって、湿気やにおいをよく吸い取ってくれるそうです。

Tさん、蒸し暑いこの時期にもさらっとして気持ちいいということで
身に着けているそうです。

「汗ばんでもじめっとしていなくて使いやすい。
さらっとして、肌になじむのですごく気に入ってます。」


鈴木アナ「あのストールも、今見たからわかりましたけれど
これに梅が使われているんだよといわれても、ちょっと
信じられないです。」

梅の種が使われたものは、ストール以外に
靴下や帽子などもあるそうです。

【楽天】

炭にすると、吸水性や防臭効果があるということです。

これまで梅を作る工場では、種を廃棄物としていました。
それをどんどん活用するということです。一石二鳥です。

いろいろなメーカーが、
梅の種を使った製品を考案しているそうです。
楽しみです。

梅の種の炭、
木材から作った炭や竹炭とは
また違った性質があるんでしょうか?

そのことも気になりました。

急須やワインなどの液だれを受け止める紙=「ドロップキャッチャー」20140618-1

「しっかり受け止めます」
2014年6月18日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

邪魔なものをしっかり受け止めるアイデアが紹介されていました。
先輩の無茶振りを受け止め切れないという鈴木アナウンサー。
肉が大好きだそうです。
ちょっと意外な感じでした。

 
●急須やワインなどの液だれを受け止める紙=「ドロップキャッチャー」
・問い合わせ先:有限会社クイーンズホビー
 Tel:045-671-1254
 商品紹介ページ・・・ページ下に紹介があります。

Mさんは、休日の午後ゆっくりとお茶を楽しんでます。
でもお茶を注いだとき、急須からしずくが垂れてしまうことが
あったそうです。
テーブルが汚れてしまいます。

「お茶が、バーッて垂れてきて
イライラしてしまって、、、」

その時に役立つ紙が紹介されていました。
中央には切れ込みが入ってて、急須の注ぎ口にかぶせて使います。

お茶が垂れてもこの紙が受け止めて、吸い取ってくれます。

薄い紙が9枚の層になっています。
この構造が水分を吸収しやすくしています。

いろんな口の大きさに対応していて、
ワインボトルにも使えます。

「なるほど!」
鈴木アナウンサーの声が大きくなりました。

「手軽に使えて、
注ぐときに勢いよくここに吸い込まれていくのが
気持ちいいなって思いました。」


見た目もいいので、お客さんが来た時などに
重宝しそうです。

多少垂れても、気に入った急須(ポット)だから使いたい
と言う人はリピートすることでしょう。

ただ、
お茶が垂れにくい急須を探すという方向に進む人も
いるでしょうね。

レモンの種を受け止めるしぼり器=「キャッチャー(レモン絞り器)」20140618-2

NHKおはよう日本、2014/06/18のまちかど情報室のテーマは、
「しっかり受け止めます」

 
●レモンの種を受け止めるしぼり器=「キャッチャー(レモン絞り器)」
・問い合わせ先:株式会社マキノトレーディング
 Tel:042-769-2802

【楽天】

【アマゾン】

Oさんは自宅でお友達とお食事をします。
から揚げをさっぱりといただこうと、レモンを絞りました。

レモンの種がレモン汁に混ざってしまうことがあります。
種が気になるOさんは、種を受けとめてくれるグッズを使います。

一見、とクリームのおもちゃかと私は思いました。

黒いカバーで覆われていますが、
穴の開いた部分を下にして、レモンを当てて絞ります。

穴からはレモン汁が下に落ちます。
受け皿が種を止めてくれます。

これを使えばレモネードも簡単に作れます。

他にもグレープフルーツや、オレンジなども
種を気にせず絞ることができます。

「従来の絞り器ですと、
種をいちいち箸とかで取らなといけなかったんですけれども
このグッズを使うと手間が省けてとても便利です。」


多くのショップで取り扱いがありました。
「キャッチャー」というネーミングは、
シンプルでいいなと私は思います。

よくレモンを絞るという家庭では、用意してもいいと思います。

額の汗を受け止めるバンド=スエットガーター「Sweatband(スエットバンド)」

まちかど情報室「しっかり受け止めます」
2014/06/18の放送でした。

 
●額の汗を受け止めるバンド=スエットガーター「Sweatband(スウェットバンド)」
・問い合わせ先:株式会社フタバ商店
 Tel:052-504-8345

【楽天】

【アマゾン】

毎朝出勤前にジョギングをしているというHさん。
日差しが強くなるこれからの季節に、便利なものがあるそうです。

シリコン製のゴムバンドです。
おでこに巻きました。

汗が目に入るのを防いでくれます。
垂れた汗を受け止めてくれます。

雨どいのような構造になっていて、受け止めた汗を
左右に流します。

目に汗が入って痛くなるのがいやだったHさん。
これを使うようになってから、気持ちよく走れるそうです。

「汗が目に入ると痛くて
スポーツに集中できなかったりしてたんですけれど、
非常に助かってます。」


これを考え出した人は、かなりの汗かきで
布のヘアバンドだけは汗が染み出してきてしまう
という状態だったそうです。

吸い取るというよりは、受け流すことを意識して開発したそうです。

あまり強く締めるとあとが付いてしまうかも知れないということを
小山アナウンサーは心配していました。

確かにそう思います。

傷ついた表面を包丁ではがせる=家庭用「はがせるまな板」20140617-1

「台所用品いつも清潔に」
2014年6月17日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

カビや雑菌が心配な時期になってきました。
キッチンを清潔に保つアイデアが紹介されていました。
鈴木アナウンサーがまっさきに上げたのは、まな板でした。

 
●傷ついた表面を包丁ではがせる=家庭用「はがせるまな板」
・問い合わせ先:山県化学株式会社
 Tel:086-473-3615

【楽天】

【アマゾン】

まな板で食材を切るKさん。
きょうの夕食のメインは、アジの刺身。

ただ、
「随分、汚れちゃったわね。」
まな板の汚れが気になっていました。

包丁でついた細かい傷に、汚れがたまると菌が繁殖しやすくなります。

生ものの調理には注意したいものです。

こんな時に便利なのがこのまな板。
包丁をまな板に入れていきます。
はがせるまな板でした。
まな板をスライスしたということです。

傷や汚れが目立ってきたら、表面を新しくすることができます。
このまな板は、厚さ5ミリの板の上に、3ミリの板を2枚重ねています。
縁の部分を熱でくっつけています。
それを2回剥がして使えるようになっています。

Kさんは、使い慣れたまな板が新品のようになるのがお気に入りです。

「衛生面でもいいんじゃないかな。
安心して調理ができると思います。」


2回はがすということですが、どのくらいの間隔ではがすんでしょうかね?

場合によるとしか言えないでしょうが、
私なら「まだまだ大丈夫、、、」と思って、
ずるずる使ってしまいそうです。

大きさや色がいくつかあるようなので、確認が必要だと思います。