「小銭スッキリお財布事情」
2014年3月5日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
消費税が値上げが迫ってきました。
それを見越して小銭をすっきりさせるアイデアが
広がっているということでした。
一円玉も増産しているということでした。
一円玉はしばらく製造されていなかったとか。
●硬貨が15枚入る小さな小銭入れなど
・問い合わせ先:東急ハンズ渋谷店
Tel:03-5489-5111
【楽天】に東急ハンズ店がありますね。
東急ハンズ 楽天市場店
————
鹿島アナウンサーは東急ハンズに取材に訪れたようです。
注目したのは、小銭入れ。
色々なタイプがあります。
(1)一見印鑑ケースのような小さなもの。
一円玉から五百円玉まで、999円分。
究極の小銭に対応できるという小銭入れでした。
※渋谷店には置いてあると思いますが、「楽天店」では見つけられませんでした。
おそらくこれだと思われるもののリンクを下記に。
abrAsus「小さい小銭入れ」
【楽天】
![]()
【アマゾン】
鹿島アナウンサーは、実際に試してみました。
15枚の硬貨です。
早回しで進んでいきました。
途中ずいぶん話しているんですね、キュルキュル音が聞こえていました。
ぴったりボタンがしまりました。
——————–
(2)小銭別になっている小銭入れ
傾けても落ちてきません。
パッと見て、中身が分かります。
——————
(3)普通の小銭入れのように見えるけれど、小銭入れが充実した財布
財布売り場担当Kさん
「長財布が今まで主流だったのですが、
小銭要れの需要がどんどん増えてくると予想しております。」
新生活を始めるに当たって身に着けるものも
新しくしたいという気持ちになりますね。
ましてや
消費税が8%になるということで、より小銭が多くなりそうですから、
小銭入れが充実した財布が人気になるのは当然です。
デパートなどものぞいてみたいと思います。

