いくつもつなげることができるボトル=「トーン コネクトボトル」20131007-3

まちかど情報室、「倍になります」
2013/10/07の放送でした。

 
●いくつもつなげることができるボトル=「トーン コネクトボトル」
・問い合わせ先:株式会社NYプランニング
 Tel:03-5825-1091

【楽天】

【アマゾン】
トーン コネクトボトル 250ml レモン 880204

Fさん家族3人は、これからお出かけです。
おにいちゃんは、冷たい麦茶を持っていきます。
妹は、オレンジジュースがいい。
お母さんは、あったかいものを持っていきたいということで、
ハーブティーを、ボトルで作ります。

赤いボトルには、麦茶を入れました。
この二つを連結することができました。

緑のボトルには、オレンジジュースを入れ、
これもつながります。

3つを連結した長いボトルになりました。
バッグにすっぽり入りました。

公園では、シートを敷いて3人それぞれの飲み物を楽しみます。

「みんなの物を一つにまとめて
持っていけるのがいいですね。
好きな飲み物を入れられるので、2倍・3倍に得した気分になりますね。」


カラフルなボトルで、分かりやすいです。
丈の短いタイプもあるそうです。
シチューなどを入れるという使い方が想定されているようですね。

自由自在に組み合わせられるバッグ=「コンパートメントパック」20131004-1

「あなたに合わせて変わります」
2013年10月4日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

不便が解消したり、自分なりの使い方ができるように、
カスタマイズしていくアイディアが紹介されていました。

 
●自由自在に組み合わせられるバッグ=「コンパートメントパック」
・問い合わせ先:株式会社シカタ
 Tel:075-594-0050


楽天などではまだ、扱いがないようですね。
製品専用サイトがありました。
URL→http://www.compartmentpack.com/


これから仕事の打ち合わせだというWさん。
目立つ大きなバッグにものを入れています。
パソコンも、書類も入ります。

財布やイヤホンなどの細かいものは、ポーチに入れて整理します。

大きな赤いバッグにベルトが付いています。
ポーチのほうには、ボタンで留められるフックが付いています。

内側にもベルトがあって、財布など大事なものを入れたポーチを
取り付けることができます。

大きなものから、小さなものまで、全部で12種類あって、
いろんな組み合わせで持ち物の量に合わせていけるということです。

底に箱型のバッグを追加できます。
とまりの出張のときになどに重宝します。

縦にもどんどん伸びていきます。
一番下には、キャスターをつけることもできます。

「使うたびに用途に合わせて、
雰囲気も見た目も変わって、使っていて飽きないなっていう感じですね。
非常に気に入ってますね。」


それぞれのバッグやポーチには、数字が入っていて、
背番号のようでもあり、
また、昔テレビでやっていた「サンダーバード」のようでもあります。

機能的で、面白いバッグです。

ワンタッチで好きな機能が使えるキーボード=「プログラマブルキーボード NT-KB030」20131004-2

2013/10/04のまちかど情報室のテーマは、
「あなたに合わせて変わります」

 
●ワンタッチで好きな機能が使えるキーボード=「プログラマブルキーボード NT-KB030」
・問い合わせ先:長野テクトロン株式会社
 Tel:026-292-7220
 URL→http://www.nagateku.co.jp/product/nt-kb030w.html

WEBデザイナーの仕事をしているSさん。
最近使い始めた、あなたに合わせるというキーボード。
テンキーのように見えましたが、キーはたくさん付いています。
真っ白で何も書いてありません。

パソコンに接続して、専用のソフトを立ち上げます。
画面にキーボードが出てきました。
それぞれのキーを選んで、登録したい操作を入力します。

たとえば、3つのキーを同時に押して行う操作などを
一つのキーに割り当てたり、
よく見るホームページを登録したりできます。

ワンタッチで、いろいろな操作ができるようにします。

キートップには名前付けることができるカバーが付いています。

「非常に気持ちよく作業を進めています。
自分なりの便利な使い方っていうのが、できるんじゃないかなと思います。」


2つのキーを一つにまとめて大きなキーにしたり、
いろいろなカスタマイズが可能だそうです。

個人で使うだけでな、
業務用にカスタマイズすることもできるとのことでした。
工夫次第で、効率アップを進めることができると思います。

オーダーメイドできるイヤホン=「カスタムIEM ultimate ears」20131004-3

まちかど情報室、「あなたに合わせて変わります」
2013/10/04の放送でした。

 
●オーダーメイドできるイヤホン=「カスタムIEM ultimate ears」
・問い合わせ先:株式会社タイムマシン
 Tel:0120―508―118
 オンラインショップ=eイヤホン web本店
※eイヤホン 楽天店では、カスタムIEMの扱いはないようです。


音楽が大好きというIさん。
イヤホンで音楽を聴くことが多いです。
Iさんのお悩みは、、、
「イヤホンが耳に合わなくてすぐ落ちちゃうこととかが、ありますね。
ちょっとイライラします。」

ということで使い始めたイヤホン。
ふつうのイヤホンに比べると、見た目は大きいです。

ただ、装着してみると耳なの穴にぴったりフィットしています。

実は、Iさんの耳の形に合わせて作ったイヤホンでした。

メーカーが指定してる耳鼻科などで、シリコーンで耳型をとります。
補聴器を作るときなどにも使われる技術。

メーカーではその耳型を元にして、樹脂を加工して、
およそ1ヶ月で、ぴったりのイヤホンを届けてくれます。

外に音が漏れるということもないようです。

「フィット感がすごくよくて、
違和感が全然ないですね。
すごく気持ちいいです。」


最近、音楽番組にでているミュージシャンも
耳にイヤホンをつけてることがありますね。

伴奏などを聴いているのだと思います。

わたしもイヤホンがずれてしまうことがよくあります。
自分用のイヤホンを作ってみたいですね。

投げると色が変わるボール=「スイッチピッチ」20131003-1

「色でくらし彩ります」
2013年10月3日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

意外なものの色が変わることなどが紹介されていました。

 
●投げると色が変わるボール=「スイッチピッチ」
・問い合わせ先:株式会社ラングスジャパン
 Tel:03-5430-9181

【楽天】

【アマゾン】

Kさんと、息子さんは公園で過ごしています。
二人は水色のボールで遊んでいましたが、一瞬で色がピンクに変わりました。
お母さんがお手玉のように、投げ上げるたびに、色が変わっています。

水色とピンクの羽が複雑に組み合わされています。
アメリカの著名な建築家がデザインしたそうです。

ちょっとひねって投げると、遠心力で水色のほうと、裏側のピンクのほうが
入れ替わります。

小さいお子さんも、面白そうに何度も放ります。

「急にぱっと色が変わるので、
わっ!て驚いて、とても楽しんで遊んでいます。」


発売もとのメーカーは、
投げるとディスクからボールに変わるというおもちゃも作っています。
以前まちかど情報室で取り上げていました
2012年 10月11日(木)「フラットボール」

面白い製品を考え続けているんだなと思いました。

色の変化は、小さな子供でも楽しむことができますね。

つなげると色が変わる椅子=「メディアブロックチェア」20131003-2

2013/10/03のまちかど情報室のテーマは、
「色でくらし彩ります」

 
●つなげると色が変わる椅子=「メディアブロックチェア」
・問い合わせ先:チームラボ株式会社
 Tel:03-5804-2356
 URL→ http://www.team-lab.net/all/pickup/mediablockchair.html
  このページでは価格は「応相談」となっていました。
  問い合わせフォームから、問い合わせる形になっています。


カラフルな椅子が紹介されていました。
LEDが内蔵されています。

全部で6色、充電式です。
好きなところに置いて間接照明のように使うことができます。
部屋に彩が加えられますね。

青い椅子に赤い椅子をくっつけると、紫に変わります。
椅子の面には、出っ張っているところと、引っ込んでいるところがあります。

そこをうまくかみ合うようにつなぐと、色が変わります。
出っ張りのあるほうから赤外線が出ています。
へこみのあるほうはそれを受信できるようになっています。

相手の色を確認して、光の3原色の原理のとおり色が変化します。

部屋のイメージづくりにも使えます。
春は新緑をイメージした緑中心のレイアウトにしておいて、
秋に向けて、レイアウトを変えると紅葉のような色を出すことができます。
簡単にイメージを変えることができます。


組み合わせを変えることで、簡単に色を変化させることができて
楽しそうです。

椅子でもあり、照明でもありという存在ですね。
たくさん並べておいて、ゲームとして楽しむこともできそうです。
大人も楽しめると思います。