昼間にホタルの光が楽しめる施設=「ほたリウム」20130624-2

2013/06/24のまちかど情報室のテーマは、
「ホタルで和みます」

 
●昼間にホタルの光が楽しめる施設=「ほたリウム」
・問い合わせ先:東武動物公園 TEL:0480-93-1200

URL→http://www.tobuzoo.com/zoo/feature/hotariumu/

動物園でホタル観賞するというアイディアです。
浴衣姿の鹿島アナウンサーが登場。
いそいそと「ほたリウム」と書かれたところへ入っていきます。
昼間に本物の蛍の光がみられるという貴重な場所だそうです。

まず真っ暗な部屋で目を慣らします。
その後、展示室に入り、蛍と対面します。

「きれい。
まぶしいくらいですね。
目を慣らしてきたからか。」

本物のヘイケボタルおよそ100匹が織りなす光の競演。

蛍は夜行性ですから昼間の時間に光らせるのは難しいことです。
この動物園では試行錯誤を重ねて、夜に10時間以上強めの光を当てることで、
ホタルの生活リズムを変えることができました。

「あんなに大量にいるから、ちょっとびっくり。」

「最初は偽物だと思っていた。」


鹿島アナウンサーは、楽しそうに取材していました。
浴衣姿がさわやかでしたが、スタジオの鈴木アナウンサーは
「なぜ浴衣なのか最後までわからない。」と言っていました。

入園料とは別に料金がいるようです。300円。
ホタルの健康管理のため、休館していることもあるそうです。

ホタルとウミホタルを鑑賞するツアー=「ほたる&海ほたる観賞とワインを楽しむツアー」

まちかど情報室、「ホタルで和みます」
2013/06/24の放送でした。

 
●ホタルとウミホタルを鑑賞するツアー=「ほたる&海ほたる観賞とワインを楽しむツアー」
・問い合わせ先:海島遊民くらぶ TEL:0599-28-0001

URL→http://oz-group.jp/index.html

海辺の観光地、三重県鳥羽市からの情報。
夕暮れ時、海がきれいです。

ここではユニークな蛍ツアーが行われているそうです。
ガイドさんが案内するのはまず天然のホタルが楽しめる場所です。

「すごーい。」
「めっちゃ、いてるやん。」

その後、移動。
ツアーはここからが本番。

もう一つ珍しいホタルを見に行きます。
車で向かったのは、真っ暗な海岸。

餌を入れておいたビンを引き上げました。
それをかき混ぜると、、、
水槽の中で、きれいに光り始めました。

「すごいきれーい。」
「めっちゃ、光ってますね。」

ウミホタルという生き物です。
体長3ミリほどの生き物で、刺激を与えると体から青白く光る物質を
出します。

「なかなか見たことはないから、言葉はないです。」

「とても豊かな気持ちになりました。」


地元の旅館の女将さんが考えたものです。。
漁師さんの間ではウミホタルのことは有名でした。
夏から秋にかけてしか見られないこのウミホタルを、
旅行で訪れた皆さんになんとか見せなければならないということで、
企画したそうです。

集合19:50、解散21:30。

ミストが出てくる扇風機=「ヴァッサ 屋内用ミストファン」20130621-1

「ひんやり快適」
2013年 6月21日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
蒸し暑く寝苦しい時こともあるこの時期に、
ひんやり快適に過ごすアイデアが紹介されていました。

 
●ミストが出てくる扇風機=「ヴァッサ 屋内用ミストファン」
・問い合わせ先:大河商事株式会社 TEL:045-308-7526
【楽天】

【アマゾン】
Wasserシリーズ第3弾~~☆Wasser(ヴァッサ)室内用ミストファン

Oさん一家。
お父さんと男の子がおもちゃに夢中になっているうちに、
だんだんと、汗がにじんできました。

ちょっと暑くなってきました。
お母さんが持ってきたのは、扇風機ですが、ちょっと大きめ。
風を送るだけでなくて、ミストを出してくれるのでした。

水が3リットル入るタンクが内蔵されていて、
そこには、水をきわめて細かく振動させてミストを発生させる
装置がついています。

加熱しないので、冷たいミストが出てきて涼しいというわけです。

タンクを満タンにしておけばおよそ10時間、ミストが出続けます。

「ミストがあるのとないのとでは、全然違います。とても涼しいです。」


エアコンに頼らない暑さ対策が注目されていますね。
家電量販店でも扇風機のコーナーは充実しているように思います。
この製品は
東京テレビ系列トレンドたまごで 5月17日(金)
に取り上げられていました。

凍らせて使う 水の入った樹脂のボール=「クリスタルアイスボール」20130621-2

2013/06/21のまちかど情報室のテーマは、
「ひんやり快適」

 
●凍らせて使う 水の入った樹脂のボール=「クリスタルアイスボール」
・問い合わせ先:株式会社サンセール TEL:06-6301-0806

【楽天】

【アマゾン】
繰り返し使える「溶けない魔法の氷」 クリスタルアイスボール(10個入り)

冷たい飲み物、氷が溶けて薄くなっちゃったということがあると思います。
ちょっとがっかりすることも。

そんな時は、、、
小山アナウンサーが手にしているのは、
スーパーボールのようなもの。

樹脂のボールの中に水が入っているというグッズでした。
冷凍庫で凍らせれば、氷の代わりになります。
中の水が溶けても、ボールの外には出てこないので
飲み物が薄まる心配もありません。

10分たっても、アイスコーヒーは薄くなっていません。
なので、
普段氷を入れないワインなんかに入れても、いつまでもひんやりします。

ビールを冷蔵庫に入れ忘れていた時も、すぐ冷やしてくれて薄まらない。

トマトを冷やしたり、そうめんを冷やしたり。
溶けても、べちゃべちゃになりません。

中に入っているのは精製水なので、腐る心配がなく、
何度でも使えるということです。

小山アナウンサー「これなら時間がたってもひんやりおいしくいただけます。」


10個入りのものと、28個入り(色つきも交じっている)の2種類あるようです。
10個入りのものは、飲み物に直接入れても大丈夫となっています。
28個入りのものは、直接飲み物に入れないようにとの
注意書きをしているショップがあります。
用途によって使い分けが必要だと思われます。

冷水が循環する枕シート=「COCOMIN(ココミン)」20130621-3

まちかど情報室、「ひんやり快適」
2013/06/21の放送でした。

 
●冷水が循環する枕シート=「COCOMIN(ココミン)」
・問い合わせ先:株式会社サーミックテクノ TEL:0266-57-2014
URL→http://www.thermictechno.co.jp/

Yさんが、夏、寝るときに
「首回りだとか、頭ですね。けっこう汗かくので、寝苦しいです。」

そこで、使い始めたのが、枕に載せるシート。
このシートはホースで箱型の機械につながっています。

機械の中で冷やされた水がホースを通って循環するんです。

実験しました。
表面温度を測定するカメラで撮影します。
普通の枕で10分間寝た後の様子は、頭の部分も真っ赤。
つまり温度が高くなっていることがわかりました。
頭と枕の間に熱がこもっていたんですね。

次に、シートを枕に載せて、同じ時間寝たら
青く映っていました。
冷たいということですね。
頭を載せてもひんやりとしています。

「氷枕とかだと、温度がぬるくなったり溶けてしまう。
この枕を使うと朝まで快適に寝るという感じです。」


温度調整もできるそうです。

トレンドたまごでも取り上げられていました。
音も静かだということでした。

5月9日(木)のトレたま

一般家庭で使うにはちょっと、お高い気がします。

縄を結んで立体をつくれるおもちゃ=「ストックス」20130620-1

「みんなでつなげよう」
2013年 6月20日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
家族でわいわい楽しく「つないで」楽しめるおもちゃのアイデアが
紹介されていました。
 
●縄を結んで立体をつくれるおもちゃ=「ストックス」
URL→http://stocs.jp/JP/index.html

・問い合わせ先:株式会社キャストジャパン TEL:03-5835-1943

【楽天】

小学校1年生の男の子。
お母さんとおじいちゃんと、つなげて遊ぶのは、
細長い、ロープのようなもの。

実は、ロープ=縄ではあるんですが、中に芯が入っていて、硬くなっています。
また、弾力性もあります。
これが、20本セットになっています。

3人はやわらかい端の部分を、結び始めました。

芯が入っているので、立体的ないろいろな形ができます。
「秘密基地でーす」
小山アナウンサー「丸見えだけど秘密基地!」

次にできたものは、サッカーゴール。

さらに、大きなものができました。
馬です。
全長2メートルくらいあるでしょうか。

上に高く伸ばしてツリーを作ることもできます。

想像力を高めてほしいと、
両親がプレゼントしました。
「組み立てたりとかできて、うれしかったです。」

「家族で共同作業で、体も動かして楽しめるところいいところだなって
思いました。」


新しいタイプのおもちゃです。
端が結べるようになっているところが魅力です。
ひもを結ぶという経験が乏しい子供が多いように思いますが、
遊びの中で身に着けることもできると思います。
空間認識の力も高めてくれることでしょう。

昨日19日のまちかど情報室は、安倍総理大臣のG8後の会見の模様が
生中継されたことで、休止になりました。
まちかどファンとしては、残念でした。