形を変えて色々な所を照らせるスタンド=「ピクソ」

2013/02/のまちかど情報室のテーマは、
「形を変えて 便利に楽しく」

 
●形を変えて色々な所を照らせるスタンド=「ピクソ」
・問い合わせ先:アークトレーディング
 TEL:06-6443-8177 (月曜~金曜 9:00~6:00)
URL→http://www.arktrading.jp/

【楽天】

丸いものが棒の両端についているもの。
視力検査に使う黒い目隠しにイメージは似ています。
コンセントが付いていました。

Sさんが愛用しているそうです。
机の上に置いて、片方を持ち上げて、スイッチを入れました。
照明スタンドでした。

LEDライトがついている丸い部分は360度回転します。
アームの部分も自由に角度が調整できます。

例えば、ベッドに入って何かするときにも
思うように光が使えます。

LED部分が360度回転しますから、
真上に向けて
天井から下げたお子さんの作品のモビールを照らすこともできます。

「向きをいろいろ変えられますから、上向けて間接照明にしたり、すごく使い勝手がいいんです。」


デザイン性が高い照明です。
ホームパーティなどの時にも、光の演出ができそうな気がしました。
Sさんは、人形やオブジェのスポットにも使っているようでした。
工夫次第でいろいろ活用できるんだなと思いました。

形を変えて様々な使い方を楽しめる人形=「ディーボーイ」20130220-3

まちかど情報室、「形を変えて 便利に楽しく」
2013/02/の放送でした。

 
●形を変えて様々な使い方を楽しめる人形=「ディーボーイ」
・問い合わせ先:有限会社小島通商 TEL:052-775-9922
URL→http://kojimatrade.com

【楽天】

【アマゾン】
DIYBOY(ディーボーイ) BLUE

会社員のSさん。趣味は雑貨集めだそうです。
その中で、形が変わって楽しいのは、ディーボーイという人形。
身体のどの部分も曲げられます。

逆立ちのような形にして、携帯電話を置くホルダーにしていました。
カップ麺のふたを押さえたり、箸置きにすることもできます。

手足の先には穴が空いていて、そこには付属の磁石や
吸盤をつけることができます。
そうすれば、手の磁石に鍵をくっつけておける、鍵置きになったり
冷蔵庫にくっつけてもの掛けにしたりできます。

「いろんなところに置けるし、貼れるし、すごく便利なんですよ。今、9個なっちゃいまして、、、」


もともと、男性用の文房具として売り出されたそうです。
そのときには、年間1000個くらいの売り上げしかありませんでした。
たまたまキッチンで使い始めた女性がいて、使い勝手が良かったそうです。
その情報をもとに、キッチン用品売り場で売ってみたら、、、、

なんと年間10万個の大ヒット商品になったそうでうす。
鹿島アナウンサーも行っていましたが、
売り方は大事ですね。
面白い。

小さくなった石けんが泡立つスポンジ=「石けん生きカエル」20130219-1

「ふわふわがいいんです」
2013年 2月19日(火)のNHKまちかど情報室のテーマです。
ふわふわした特性や形を生かした、ちょっと便利なアイデアが紹介されていました。
 
●小さくなった石けんが泡立つスポンジ=「石けん生きカエル」
・問い合わせ先:アズマ工業株式会社 TEL:053-463-3300(お客様相談室)
URL→http://www.verybenly-azuma.com/

【楽天】

【アマゾン】
石けん生きカエル グリーン
主婦のOさん。
手を洗うとき
「石鹸って小さくなると泡立ちも悪くなって使いづらいです。」
と思っていました。

そこで使い始めたのが、カエルの形をしたスポンジ。
うらには、切れ込みがあって、中に石鹸を入れられるようになっています。
水で濡らしてスポンジごとこすると、あわ立ちます。

鹿島アナウンサーは、
昔小学校では、
みかんのネットに石鹸が入っていたことを力説していました。
要は、そんな感じですね。

スポンジのまま、手の隅々まで丁寧に洗うことができます。
使い終わった後は、泡を流して、ひっかけておけばすっきりです。

「あわ立ちもいいし、その泡がすごくきめ細かくって手にすごくいい具合について、最後まで使えていいと思います。」

 


小さくなった石鹸は、扱いにくいですね。
捨ててしまうには、気がひけるし。
最後まで泡立ててくれるのは良いなと思いました。

トレーニングに使えるクッション=「イージートレーナー」20130219-2

2013/02/19のまちかど情報室のテーマは、
「ふわふわがいいんです」

 
●トレーニングとリラクゼーションに使えるクッション=「イージートレーナー」
・問い合わせ先:ディノス TEL:0120-724-118
URL→http://www.dinos.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
日本ソフケン イージートレーナー ピンク 2個セット

最近、足腰が不安になってきたIさん。
身体を鍛えようと、クッションを用意しました。
床に並べて、それを踏みながら足踏みをする、、、
シンプルなトレーニングです。

ふわふわしていることで、自分がしっかり立とうとしますから、
足の筋肉に適度な負荷がかかって、しかも膝などの関節は痛めい運動です。

中を見てみると、
少し固めのボールが、卵の黄身のように入っています。
これが、足裏を刺激してくれます。

他にもいろいろ使えて、
このスポンジを二つ重ねて
足ではさんで力を入れると、
足の内側の筋肉が刺激され、ヒップアップにもつながるそうです。

並べて上に寝ると、背中が伸びてきもちいいようです。

「ひざ、太もも、ふくらはぎ、効きますね。」

 


機械、機械しているのは、部屋に置いても重苦しいですね。
また、だんだんとギシギシ音を立てる器具もあります。
スポンジの弾力でトレーニングすると言うのは、
無理なく静かでいいと思います。

ボール型の掃除機=「MOCORO」20130219-3

まちかど情報室、「ふわふわがいいんです」
2013/02/19の放送でした。

 
●ボール型の掃除機=「MOCORO」
・問い合わせ先:株式会社シー・シー・ピー TEL:03-5806-3507
URL→http://www.ccp-jp.com/life/index.html

【楽天】

【アマゾン】
CCP 「自動でコロコロお掃除ラクラク! 」 ミニロボット掃除機 【マイクロファイバーモップボール MOCORO】 ピンク CZ-560-PK

会社員のTさん。
便利に使っているふわふわは、、、
マイクロファイバーで覆われたボールのようなもの。

カバーをめくってスイッチを押すと、
音が鳴って、動き始めました。
それを床に置くと、不規則に転がり始めました。

綿を置いた部屋で実験。
綿をからめ取っているのがわかります。

ボールの中でおもりがぐるぐる回るので、重心が変わって
一定じゃない動き方をします。
意思を持った生き物のような感じさえします。

ごみは、専用のブラシで落とします。
さらに、汚れがひどくなってきたなというときには、
はずして水洗いもできます。

「勝手にお掃除してくれるので、とっても助かってます。
動きがとってもかわいくって、ペットができたみたいですごくうれしいです。」

 


一人暮らしの部屋では、特に良いだろうなと思いました。
値段もお手ごろです。

鈴木アナウンサーは、「気が散るかも、、」と率直な感想を言っていました。
あまり機能性ばかりを求めてはいけない製品だと思いました。

9種類の計量が1つで=「計量9(ナイン)スプーン」20130218-1

「さあ はかってみよう!」
2013年 2月18日(月)のNHKまちかど情報室のテーマです。
計りが進化してより便利に使えたり、「こんなものが計れるのか!」という意外なアイデアが紹介されていました。
 
●9種類の計量が1つで=「計量9(ナイン)スプーン」
・問い合わせ先:アーネスト株式会社 TEL:0120-803-123
URL→http://www.ar-nest.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
軽量9(ナイン)スプーン ピンク 76079

Mさんと、お姉さん。姪御さんも一緒にケーキ作りをしています。
ケーキを作るときには、一つ一つきちんと計らなければなりません。

姪御さんに砂糖の分量を量るようにお願いしました。
普通の計量スプーンだと、わずらわしさがありました。
そこで取り出したのが、ピンクのグッズ。

9種類の分量がたった一つで計れる計量スプーンでした。
黒い部分には白い仕切りが付いていて、スライドさせていくと、
測れる量が変わっていきます。

白い仕切りの部分は密閉性が高いので、
液体も計ることができます。

黒い部分は取り外すことができるので、
きれいに洗うことができます。

「一本で済むので手間が省けるし、サクサクッと時間を短縮できますね。


お菓子作りは、正確な計量が成功への第一歩です。
面倒がると、思わぬ失敗をしてしまいます。

計量スプーンはちょと扱いにくいことがあるので、
これは重宝しそうですね。