フィルム素材でできたクリスマスリース=「paper wreath」20121129-2

2012/11/のまちかど情報室のテーマは、
「すてきに飾ろう! クリスマス」

 
●ポリプロピレン製のフィルム素材でできたクリスマスリース=「paper wreath」
・問い合わせ先:伊藤千織デザイン事務所 TEL:011-531-1717
ヒイラギのぱっぱが見える白くて丸いシート。
真ん中を山下りにして、端をつなぐだけで、
純白のリースができました。

これは、プラスチックから作られた特殊なフィルムでできています。
なので、曲げた形が長持ちします。

白もいいですが、色もつけたいということで、
子供たち色付けを担当することに。

お兄ちゃんは、手作りの芋版と水性絵の具で模様をつけました。
妹さんは、水性ペンで色づけです。
カラフルでおしゃれになりました。

水性の素材を使っていて、洗うこともできるので、
また来年も色付けを楽しめます。
番組では、食器用洗剤をスポンジにつけて洗っているようでした。

お父さんのコメント
「大人の雰囲気もあって子供も楽しめる。
造形的にパーフェクトな感じが好きです。気に入っています。」

 


上記、デザイン事務所のHPには、取り扱い店の紹介があります。
通販では、「e.デパート」というところで扱いがあるようです。

この製品も、収納が楽だということがいいですね。
使わないときには、シートに戻すことができます。
素材がいいんでしょうね。
水性絵の具で色付けでき、消すこともできるというのもいいです。

スノードーム(フォトドーム)の作り方が学べる教室20121129-3

まちかど情報室、「すてきに飾ろう! クリスマス」
2012/11/の放送でした。

 
●スノードーム(フォトドーム)の作り方が学べる教室
・問い合わせ先:特定非営利活動法人 日本スノードーム協会
 TEL:03-5433-0081
スノードームもクリスマスの飾りの定番です。
何も入っていないスノードームが登場。
底をあけると、真ん中に空間がありました。

オリジナルがつくれます。
そのつくり方を教えてくれる教室の話題でした。

好きな形に切った紙や、布などに、好きなフリルやビーズをはっつけて、
重ねていきます。
ぺたっとしてしまうと遠近感が出ないので、少しずつ間を空けるような形で、、、
というアドバイスでした。
厚みが出るように重ねていくということでしょうね。

入れてみると、飾りが大きく見えてきます。
「ステキなのができて、とても楽しかったです。」

「夢の国っぽい感じが好きなので、また作りたいなと思います。」
 


スノードーム協会というのがあるというのが驚きでした。
スノードームのレンズ作用を上手く生かして、
より立体的に見えるように仕上げるのはさすがだと思います。
あまり手をかけられないときは、写真立てとして使っても良いですね。

伸びて曲がるモップ=「マイクロファイバー曲がるロングモップ」20121128-1

室蘭では停電が続いています。今朝は冷え込んだので、心配です。
特に、オール電化のお宅は、暖房も止まっていることでしょうね。

2012年 11月28日(水)のNHKまちかど情報室は、
「お掃除 ラクラク!」というテーマでした。
そろそろ気になる大掃除。普段はちょっと出来ない高いところや、隙間をキレイにするアイデアが紹介されていまいした。
 
●伸びて曲がるモップ=「マイクロファイバー曲がるロングモップ」
・問い合わせ先:ベルメゾンネット TEL:0120-03-1000

【アマゾン】
マイクロファイバー 曲がるモップ ロング

主婦のUさんのお掃除の悩み。
エアコンの上を気にしています。
「手も届かないですし、見えないので掃除がなかなかできない。」

そこで使い始めたのが、特別なモップ。
いそぎんちゃくみたいなモップ。
マイクロファイバーでできています。
柄を引っ張ると伸びていきます。

45センチあるヘッドの部分は簡単に曲がり、形が変えられます。
どの部分も曲がります。
掃除する場所にあわせて形を作れます。

照明のカバーもはずさなくても掃除できていました。

モップの部分ははずすことができて、
洗って繰り返しきれいにして使うことができます。

「手がまわらない、掃除しにくいところが一本でできるので、すごく便利ですね。」
 


高いところの掃除は、まあいいかと妥協してしまうことが多かったです。
柄が長く、先端が自由に曲がるのであれば、きれいに掃除ができそうです。

3通りに使えるブラシ=「タイルブラシ123」20121128-2

2012/11/のまちかど情報室のテーマは、
「お掃除 ラクラク!」

 
●3通りに使えるブラシ=「タイルブラシ123」
・問い合わせ先:株式会社アイワ TEL:073-486-0111

【楽天】

【アマゾン】
アイワ タイルブラシ123 GR

Yさんは、お風呂場の隅に汚れが残ってしまうのが、悩みの種でした。
そこで、便利なブラシを使うようになりました。
何通りにも使えるというものです。

二つに分かれました。
緑の小さなブラシの先端が、
お風呂の隅まで届いて汚れをしっかり落としてくれます。

お風呂のふたの溝にも、汚れがたまりやすいです。
ここも、小さなブラシで隅々まで掃除できます。

さらに、ブラシの後ろのへらを使うと、こびりついている汚れも落とすことができます。
「あきらめていた汚れを、きれいにできて楽になりました。」

 


使いやすい道具があれば、やる気もおきますね。
細かいところもきれいにできるというのは、いいです。

ゴミ袋をちりとりに=「ちりとり捨楽(しゃらく)」20121128-3

まちかど情報室、「お掃除 ラクラク!」
2012/11/の放送でした。

 
●ゴミ袋をちりとりに=「ちりとり捨楽(しゃらく)」
・問い合わせ先:株式会社テラモト TEL:047-399-8855
URL→http://teramoto.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
テラモトちりとり捨楽小 DP-466-010-1

不思議な形をした掃除グッズ。
家族連れがにぎわう商店街で聞いてみましたが、
正解がわかった人はほとんどいませんでした。
足がつったときに伸ばす道具、と答えていた人もいました。
個人的にはそのアイディアはいいなと思いましたが、、、。

正解は、Sさんのお宅の庭で発表されました。
ゴミ袋を緑色のプレートに引っ掛けて、端を止めていくと、大きなチリトリになりました。
立ったまま作業することができて、腰が楽です。

落ち葉を集めて袋に入れて、そのままゴミ袋として扱えます。

「そのままごみが直接入れられるので、手も全く汚れないです。
効率よくできます。」

 


庭の掃除には、重宝しそうです。
北海道では、もう雪が始まり、
このチリトリも既に使えなくなってしまいましたが。

保湿液のミストが顔に=「バイオシーター モイスチャライザー」20121127-1

今朝は湿った雪が5センチほど積もっていました。
風も強くて、見通しが悪く交通機関が乱れるかもしれません。

2012年 11月27日(火)のNHKまちかど情報室は、
「潤って気持ちいい!」というテーマでした。
乾燥する季節になりました。部屋を潤したり、肌を潤すアイデアが紹介されていました。。
 
●保湿液のミストが顔に=「バイオシーター モイスチャライザー」
・問い合わせ先:株式会社バイオ・シータ
 TEL:0570-096-410 / 0570-088-288

出勤途中のHさん。
空気が乾燥しているので肌への影響が気になります。
会社の中でもエアコンの暖房の風が当たって乾燥します。

そこで使い始めたのが、水筒のような大きさのグッズ。
顔だけをピンポイントで潤いしてくれるという製品でした。
容器に、水ではなくて専用の保湿液をセットして、上側についたふたを開けます。
スイッチが入り、加湿がスタート。

1時間かけて1ミリリットルというごくわずかな量を、細かいミストにして顔に飛ばしてくれます。
照明を工夫して、飛んでいる様子がわかるように撮影した映像が紹介されていました。
細い糸が出ていて先で弾けているような感じでした。
それでも1時間に1ミリリットル。細かいミストです。

手をかざしたあと、動かしてみると、そのミストは手に向かってきます。
保湿液を入れる容器の底に金属の芯が付いています。
ここに電気を流すと、保湿液がわずかな量の電気を帯びます。
そうすると、電気を通しやすい人の肌に向かって飛んでいくという性質を持つようになるそうです。

ということで、仕事中に机の上においておくと、
その保湿液はパソコンではなくて、顔だけに当たるようになります。

「自分だけに液が飛んでくるので、
周りの人に迷惑をかけず常に潤ってる感じが、気に入っています。」

 


静電気は嫌われ者ですが、
上手に使えばうれしい働きをしてくれるようです。
USBケーブルで電源供給ができるそうなので、
パソコンで仕事をする人も使いやすいですね。