粘土のように楽しめる石けん=「洗隊レンジャー」20121012-1

少しずつ、木々が色づいてきました。
  ・秋風に 吹かれ吹かれて 紅葉す

2012年 10月12日(金)のNHKまちかど情報室は、
「水でぬらすと あら不思議!」というテーマでした。
生活の意外なところで役立つアイデアが紹介されていました。
 
●粘土のように楽しめる石けん=「洗隊レンジャー」
・問い合わせ先:株式会社ラッシュジャパン TEL:0120-125-204
URL→http://www.lush.co.jp
【アマゾン】

二人の男の子が登場。粘土遊びをしているようです。
でも、これは粘土ではなくて、実は、石鹸でした。
しばらく水につけて、もんでいるとあわ立ってきました。

主な成分は、汚れを落とす鉱石の粉とでんぷん。
そこにシャンプーなどに使われているあわ立つ成分を練りこんであって、
色は天然素材でつけています。

自分でつくった石鹸なら、子供たちも使う気になりやすいですね。

「子供が遊んだ上にさらに手を洗えたりとか、お片付けもちゃんとできるようになりますし、すごく助かりますね。」

 


ネーミングからしても子供を強く意識していますね。
やんちゃな子だと、石鹸として使い始めてから、さらにいじりまわして
粉々にしてしまいそうな気がしました。
話がわかるようになってから使わせたほうがいいなと感じました。

水で動く時計=「ウォーター バッテリー アラーム クロック」20121012-2

2012/10/12のまちかど情報室のテーマは、
「水でぬらすと あら不思議!」

 
●水で動く時計=「ウォーター バッテリー アラーム クロック」
・問い合わせ先:株式会社ベルソス TEL:0120-730-790
URL→http://www.versos.jp/

【楽天】

【アマゾン】

主婦のOさん。
水でぬらすと不思議なことが起きるということですが、
それは最近お気に入りの時計のことでした。

プラスチックのビンにいかにも時計が表示されそうな液晶画面。
中に水を注ぎます。
すると、数字が表示されました。

実は水が電源になっています。
水だけで動く時計です。
どういう仕組みかというと、
中には4枚の板が入っています。
茶色いのが炭素でプラスの極になります。銀色がアルミ系の金属でできていて、
マイナス極です。
水にぬれることで、この2枚の板の間では非常に弱い電気が発生します。

2週間に1回ほど水を入れ替える必要があります。
それを心がけると普通の時計と同じように使うことができます。
アラームをセットすることもできます。

「はじめは不思議な時計だなと思ったんですけど、観葉植物に水を与えるように、楽しみながらやっております。」

 


液晶はもともと消費電力が低いと思います。
それにしても、水だけで動くのは面白いですね。
海につけておくと、水交換はいらないので、無人の装置などに生かせそうですね。

京都貴船神社、文字が浮き出るおみくじ20121012-3

まちかど情報室、「水でぬらすと あら不思議!」
2012/10/12の放送でした。

 
●文字が浮き出るおみくじ
・問い合わせ先:貴布禰総本宮 貴船神社 TEL:075-741-2016

京都の名所、貴船神社。
この神社は水の神様を祭っています。
たくさんの人たちが水に浮かんでいる紙をのぞいています。

おみじくでした。
このおみくじは、はじめは真っ白。
選んだおみくじを水につけると、文字が浮き出てきました。

特殊な印刷を施しているので、
水を吸い込むと、文字のところだけ透けて、見えるようになります。

参拝していた人のコメント
「中吉が出ました。紙からふわっと浮き出てくるところが神秘的だなと思って。」

「じわじわ文字が出てくるから、うれしい感じ」

 
鹿島アナウンサーが選んだおみくじを水につけると
小吉が出ました。
あまり内容はよくなかったようですが、しっかりと結びつけてきました。

 


この取材のために、鹿島アナウンサーは京都へ行ったんでしょうね。
物見遊山ではないでしょうが、すこしうらやましくなりました。

投げると円盤状からボール状になるおもちゃ=「フラットボール」20121011-1

お知らせ・・・10月12日分の記事は、12日夜遅くにアップする予定です。珍しく出かけています。

すこし気温は高めですが、雨がそぼ降っています。
  ・風がやみ 静かにしっとり 雨が降る

2012年 10月11日(木)のNHKまちかど情報室は、
「秋だ!楽しく体を動かそう」というテーマでした。
さわやかな秋に親子そろって楽しく体を動かそう!というアイデアが紹介されていました。
 
●投げると円盤状からボール状になるおもちゃ=「フラットボール」
・問い合わせ先:株式会社ラングスジャパン TEL:03-5430-9181
URL→http://www.rangsjapan.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】

Kさん一家が公園に来ました。
レインボーカラーの円盤を投げて遊ぶようです。
お父さんが投げると、娘さんが受け取るまでにボールに変わっていました。

スローで見てみると空中でボールに変わっています。
ボールの内側には吸盤が付いてて、それがくっつくことでつぶれた形をキープしています。
この吸盤の力は弱いので、ちょっとした衝撃でボールに変わるということです。

はじめてみる子供たちは、びっくりしながらも大喜びです。
「ボンという感じが面白いですね。ドッキリ的な要素があるかなと思ってます。」

「公園に行ったとき、家族みんなでつかえるところが気に入っています。」
大きさの違うものもあります。
いろいろ取り混ぜて使うとさらに楽しいでしょうね。

しゃべる!光って音が鳴るけん玉=「G-KEN(ジーケン) 」20121011-2

2012/10/11のまちかど情報室のテーマは、
「秋だ!楽しく体を動かそう」

 
●光って音が鳴るけん玉=「G-KEN(ジーケン) 」
・問い合わせ先:株式会社 幻冬舎エデュケーション TEL:03-5411-6215
URL→http://www.gentosha-edu.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】

けん玉が大好きだというHさん一家。
しゃべるけん玉を使っています。
皿が光って、そこにのせると大歓声も起こりました。
ほめてもくれるんですね。

鈴木アナは、ほめられて育つタイプとコメントしていました。

けん玉のさらには十字型のボタンがついています。
そこに玉が乗るとボタンが押されて、音が出るという仕組みです。

モードを切り替えると、違った楽しみ方ができます。
ウサギとカメのメロディーが聞こえてきました。
お皿に玉が触れるたびにメロディーが進んでいくモードでした。

スムーズにできると、メロディーは軽快に進みます。
お父さんも挑戦、あまりうまくはいきませんが、楽しそうです。
「子供が熱中してやっているので、ついつい見ている自分も参加して、負けたくないというか、競い合っています。」

 


家族みんなで一つのことが楽しめるというのはとても良いですね。
家族で映画やドラマを見るというのも良いですが、
実際に体を動かして、、、というのは格別だと思います。

不思議な形、空に飛ばして遊ぶおもちゃ=「アローコプター」20121011-3

まちかど情報室、「秋だ!楽しく体を動かそう」
2012/10/11の放送でした。

 
●空に飛ばして遊ぶおもちゃ=「アローコプター」
・問い合わせ先:プリヴェAG株式会社 TEL:03-5771-1360
URL→http://www.agport.co.jp/

【楽天】

付属の棒に太い輪ゴムを取り付けて、
アローコプター本体の先に引っ掛けて
空に向かって飛ばします。

最大で50メートル上空まで飛ぶそうです。
落ちてくるときはひらひらと落ちてきます。
それを走って奪い合うという遊び方ができます。

本体についている羽根はとてもやわらかいもの
重さは6グラム
当たっても痛くありません。

友達と競い合って楽しそうです。
一人がちゃっちで来ました。

「予測不能な方向に落ちてくるので、夢中になって追いかけて、知らず知らず汗をかくくらいの運動になります。楽しんでますね。」

昔ながらの遊びが見直されています。
学校でのそういった取り組みに目をつけた参考書などを作っている会社が開発した製品だそうです。
 


形を良く見ると、イチョウを参考にしたのかな、という気がしました。
走り回れる広いスペースを見つけるのがまずは、ポイントかなと思いました。