ティッシュペーパーをぬらせるケース=「ルテラ」濡れティッシュがすぐ20121005-1

日の出が遅くなりました。
・朝焼けと 目覚めの時期が 近くなる

2012年 10月05日(金)のNHKまちかど情報室は、「これでピカピカ~!」というテーマでした。
毎日の掃除や洗濯がちょっと楽になるアイデアが紹介されていました。
●ティッシュペーパーをぬらせるケース=「ルテラ」
・問い合わせ先:アーネスト株式会社 TEL:0120-42-2525
URL→http://www.ar-nest.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

Yさんと、1歳の赤ちゃん。
何かと汚れます。

ティッシュでふき取ることが多いですが、ちょっとぬらすと効果的。
使っているティッシュケースの横にはボタンがついています。
そこにティッシュをあててプッシュすると、ティッシュがぬれました。

実は、ケースの中にボトルが入っていました。
ボタンは、ボトルの一部分でした。
市販の除菌用アルコールを入れて使っています。

片手で、濡れティッシュを作ることができます。

「手軽にぴかぴかになります。とても便利だと思います。

 


私も、霧吹きでティシュをぬらして掃除することはあります。
ティッシュ1枚で、かなりの汚れを取ることができることを実感しています。
このケース、我が家の場合は、大掃除のときなどに活躍するかもしれません。

超音波で汚れを落とすクリーナー=「ソニック・エリーナ」Yシャツの襟がすっきりきれいに20121005-2

2012/10/05のまちかど情報室のテーマは、「これでピカピカ~!」

●超音波で汚れを落とすクリーナー=「ソニック・エリーナ」
・問い合わせ先:株式会社クマザキエイム TEL:045-473-0002
URL→http://www.kumazaki-aim.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

鹿島アナウンサーが、新婚の奥さんという設定で登場。
帰宅した夫のワイシャツをみて、うんざりします。
襟がとても汚れています。

取り出したのは、超音波で汚れを落とすクリーナー。
えりを水につけて、しみこませ、クリーナーのスイッチを入れて、汚れた部分をなぞります。
さっとなぞっただけで、汚れが落ちました。

ビールを入れたコップにこのクリーナーの先端を当ててみると、泡が立ちました。
1秒間におよそ5万回振動しているからでした。
水に入れると細かな気泡をたくさん生み出して、汚れを浮かせてくれます。
ケチャップの汚れも、丹念にあてていくと、きれいになります。

 


家電メーカーが考案したクリーナーです。
口紅など頑固な汚れには、洗剤を足したほうが効果が上がるようです。
眼鏡や金属の汚れを超音波で落とす器具をヒントに開発されました。
なるほど、あれは良く汚れがとれます。

水が出るモップ=「マイクロファイバースプレーモップ」水ぶきが手軽に20121005-3

まちかど情報室、「これでピカピカ~!」
2012/10/05の放送でした。

●水が出るモップ=「マイクロファイバースプレーモップ」
・問い合わせ先:株式会社フェリシモ TEL:0120-055-820
URL→http://www.felissimo.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

主婦のNさん。
フローリングのお掃除です。
モップでからぶきしたあと、雑巾で水ぶき。
腰が痛くなることもあります。

そこで、水が出るポップが大活躍。
からぶきもできるモップですが、
フォルダーの中に専用のボトルに水を入れたものを差し込み、レバーを引くと前方に水が出ます。

水を出して、それを拭いていくということで、水ぶきが簡単にできます。

「手軽にできるけれども丁寧に。お掃除がワンランクがんばった感じになる。」

 


フローリングは、掃除機をかけて終わり、ということが多いです。
たまに、雑巾がけすることがありますが、手軽にというわけには行かないです。
この製品、お試ししてみたいですね。

ウロコが飛び散りにくいウロコとり=「魚のうろこが飛び散らない うろこ取り」20121004-1

雲は東から西に緩やかに動いています。
  ・複雑な 青入りグレーの グラデーション

2012年 10月04日(木)のNHKまちかど情報室は、
「魚料理 カンタンに」というテーマでした。
魚の調理が手軽に出来るアイデアが紹介されていました。。

 
●ウロコが飛び散りにくいウロコとり=「魚のうろこが飛び散らない うろこ取り」
・問い合わせ先:株式会社 名光通信社 TEL:06-6541-1706
URL→http://www.meiko-na.com/fishscale/index.html
【楽天】

主婦のNさん。
鮮度が保てるということで、うろこが付いたままの魚をよく購入するそうです。
ただ、うろこが飛ぶことが悩みでした。
掃除も大変だということでした。

そこで使い始めがのが、うろこが飛び散らないうろこ取り。
尻尾のほうから軽く、こそげ取るようにするとうろこが固まって取れてきます。

丸いカーブがうろこの下に優しく入りこんでうろこがめくれていきます。
身を傷つけることも少ないです。
子供でも力を入れずにうろこを取ることができます。

「気持ち良いですね。わさっとまとめてとれるんで。
魚を傷めないような気もします。
きれいに仕上がって、子供たちも喜んで、皮まで食べてます。」

 


釣り人の知恵を製品化したものということでした。
吊り上げた魚のうろこを、その場で取るためにペットボトルのふたを活用してきました。よく取れます。
さらにつかいやすくするために、柄をつけたました。
シンプルだけど効果抜群。いいですね。

魚を直接さわらずに調理できるトング=「ゆびさきトング」なす焼きも楽20121004-2

2012/10/04のまちかど情報室のテーマは、「魚料理 カンタンに」

●魚を直接さわらずに調理できるトング=「ゆびさきトング」
・問い合わせ先:オークス株式会社 TEL:0120-35-1217
URL→http://www.aux-ltd.co.jp/
【楽天】

主婦のSさん。
今日のおかずは、さばの味噌煮。
ただ、「生臭いにおいが手についちゃうんで、好きじゃなかったです。

そこで使い始めたのが、小型のトング。
手のひらにぴったりフィットします。

さなかをつかむときも、押さえるときも、切るときも直接手で触らなくても料理できるようになりました。
置くときも、先が調理台につかないような形になっています。

さなか料理以外にも、なす焼きの皮むきに重宝するそうです。

「助かってます。手で触ってるのと同じような感覚でじゃんじゃんできちゃいます。
魚料理が苦手だったんですけど、結構回数が増えました。

 


トングを使えば、魚も大丈夫ということであれば、どんどんトングを使えばいいと思います。
ただ、魚料理が増えていくと、もしかしたら、魚の扱いにも抵抗がなくなって、手で触っちゃうようになるかもしれませんね。

バーベキューであこがれの魚の串焼きが楽しめるグッズ=「ちょっと串焼き」20121004-3

まちかど情報室、「魚料理 カンタンに」
2012/10/04の放送でした。

●バーベキューで魚の串焼きが楽しめるグッズ=「ちょっと串焼き」
・問い合わせ先:株式会社ロゴスコーポレーション
 TEL:06-6681-8204 【受付時間 平日10:00~12:00、13:00~17:00】
URL→http://www.logos-co.com/
【楽天】

【アマゾン】

バーベキューでも魚を楽しみたいというとき。
魚は焦げやすいし、他の食材ににおいがつきやすい。
そこで、Sさんは、ちょっと串焼きというアイディアグッズを使うようになりました。

縦長のコの字の製品。
網にちょっと串焼きのフックをひっかけ固定します。
穴が空いているので、そこに魚に通したくし(割り箸)を入れてひっかけます。

魚を焼くのにちょうどいい、遠火の強火になって焦がさずしっかり焼けるそうです。
やけたら、串をもってがぶりと食べることができます。

「身がふっくらして、、、
串で食べる雰囲気とかもとてもいいなっていう感じがします。」

 


二つ向かい合わせておくと、焼き鳥を焼くための快適スペースを作ることができます。
最近はバーベキューをやることが少なくなってしまいましたが、
もしやるなら、これを使って焼き鳥を焼きたいです。