旅行や出張 ちょっと便利に 7月19日

きのうは北海道も暑くなりました。我が家も窓という窓を全開にして風を入れました。エアコンなしでもやっていけるということは、幸いだなあと思います。一転して今日は気温が下がるようです。オホーツク地方では4月ごろの気温になりそうだということで、びっくりしました。最高気温が20度に届かないということでしょう。気温の上がり下がりは体調不良の原因になりかねません。まずは衣類で調整したいですね。
2012年 7月19日(木)のまちかど情報室は、「旅行や出張 ちょっと便利に」というテーマでした。家族旅行や出張のときにちょっと便利なスーツケースのアイデアが紹介されていました。

この内容は好評だったようです。
2012年8月21日に再放送されました。(2012/08/21記)

●パソコンや本などを取り出しやすいスーツケース=「ACTUS トップオープンキャリー」
・問い合わせ先:山一株式会社 TEL:052-221-8556
URL→http://www.yamaichi-kaban.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
多いときには、月に2、3回出張があるというOさん。IT関係の会社に勤めていて、パソコンは必需品です。でも、「少しパソコンを使いたいなというとき、かばんを横にして全部あけないといけないので、非常に不便でした。」
そこでOさんは、上が開けれれるというスーツケースを見つけました。全部を開かなくても中のものが取り出せます。クッションが入っていてパソコンを衝撃から守ってくれるというスペースがあります。しまうときにはファスナーを閉めたあと、鍵もかけられます。
Oさんのコメント=「カバンを横にしなくても立てたまま上からすぐに取り出しができる、、、便利ですね。」
ありそうでなかった製品だと思います。デザインもなかなかいいと思いました。

●重さが量れるスーツケース=「電子はかり付き スーツケース」
・問い合わせ先:㈱ゴーウェル TEL:075-311-1515
URL→http://www.gowell.ne.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
鹿島アナウンサーが羽田空港にやってきました。国内線の場合、サイズが決まっていて大きめのスーツケースは、機内には持ち込めません。鹿島アナウンサーがカウンターでスーツケースを預けようとすると、「無料でお預かりできるのが、20キロまでとなっております。3キロ分超過となっておりますので、その分の超過料金をいただくことになりますが、よろしいですか。」と言われてしまいました。鹿島アナウンサーは、中身を一部手荷物に詰め替えました。
鹿島アナウンサーいわく、「本当はこれ、前もって重さがわかるんです。」実はスーツケースのとっての部分に液晶画面があります。横についたボタンを押して、持ち上げると、重さを量ることができます。500グラム前後の誤差がありますが、目安としては使えそうです。
このスーツケースの電子はかり部分は、「ハカッテ」という名前が付いているそうです。同じタイプのものでも、はかりが付いていないものもあるようですから、注意が必要ですね。

●ちょっと座れるスーツケース=「SitOn シットオン」
・問い合わせ先:アルコインターナショナル株式会社 TEL:06-6538-3917
URL→http://www.siton.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
会社員のTさんが使っているスーツケースです。このスーツケースは、座ることができるというものです。95キロの人まで大丈夫ということでした。キャスター部分に対角に2箇所ブレーキが付いているので、それをロックすると動きにくい構造になっています。上の部分は座りやすいようにくぼんでいます。
Tさんのコメント=「バスやタクシーを待っているとき、長旅だと足も疲れているので、ちょっと座りたいなあというときにしっかり座れるので、すごく重宝しています。」
このスーツケース、考案したのはフランス人だそうです。鉄道の待ち時間で何時間も待たなければならないことがあって、スーツケースに腰掛けて待ったそうです。その体験から生まれたということでした。

鈴木アナが言っていたように、今回紹介されたアイディアを一つにまとめたスーツケースがほしいですね。

ギュッと握ると あら!便利 7月18日

けさのおはよう日本で、冷感食品が大阪で本格化しているという話題が紹介されていました。冷やしてもおいしいパンが開発されて、大阪のデパートで人気を集めているそうです。冷やして食べてもおいしく感じられるようにだしの味を濃くした茶碗蒸しや、冷たくしても柔らかい白玉などもあるそうです。きのうの「あさイチ」でも冷たい食べ物のことを特集していました。おなかをこわさないように気をつけながら、つめたい食べ物を楽しみたいですね。
 2012年 7月18日(水)のまちかど情報室は、「ギュッと握ると あら!便利」というテーマでした。ギュッと握って便利に使えるグッズが紹介されていました。

●洗濯物が一気に外れるハンガー=「楽らく!玉ピン!」
・問い合わせ先:株式会社ヒウラ TEL:052-701-1911
URL→http://tamapin.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
※ピンチが18個のものと、36個のものがあるので注意が必要です。画像は36個のものですが、このリンクから飛ぶのは18個のものです。
名古屋のAさん。薬局を経営していて、機材を保護するためにタオルを使ったり、衛生上こまめに手を洗ってはまたタオルの出番。一日、タオルだけで20枚以上の洗濯になってしまうそうです。いわく、「忙しいときに取り込んだり、するのが結構大変だったりしますね。」
そこで使い始めたのが、洗濯物が一気にはずれるハンガーです。レバーをぎゅっと握ると、溝の部分に渡した糸がひっぱらられます。洗濯ばさみはみなこの糸にくっついているので、糸が引っ張られるといっせいに開くというわけです。ピンチ18個のタイプではレバーが4個付いています。両手で行えば二回で全ての洗濯物をはず事ができます。
 Aさんのコメント=「簡単に握ってすぐ落ちるって言うのが、いいですね。いっぺに落ちるって言うのは、とても快適です。」
 もの干しハンガーもいろいろな工夫がされるようになりました。メーカーのHPによると、耐久性にも十分配慮してあるということでした。

●片手でも楽に開けられる栓抜き=「kebo ボトルオープナー」
・問い合わせ先:有限会社アークトレーディング TEL:06-6443-8177
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。販売元のHPで購入できます。
 東京杉並区のKさん。ママ友たちと楽しくディナーです。「ちょっとビールでも、、、」ということで、ビンの栓を抜くことに。Kさんが愛用しているのは、ちょっと変わった形の栓抜き。使い方は、親指をリングに入れて、フックを栓にひっかけてぎゅっと握る、というもの。ママ友も「やってみたい」ということで挑戦。うまく抜けました。裏の部分には磁石が付いているので、開けた栓がどこかへ飛んでしまうこともないそうです。
 Kさんのコメント=「機能的だし、シンプルでかっこいいし、女性は開けやすいと思います。実際、そんなに力はいらないので、使いやすいです。」
 ビン自体が減ってしまいましたね。栓抜きが見当たらないことが多いです。この栓抜きは存在感があるので、大事にしてしまうのではないかと思いました。

●ペン型の粉末携帯容器=「好きだっ茶」
・問い合わせ先:有限会社浅原工業 TEL:0547-38-2902
楽天で扱いがありました。
静岡にて。少年サッカーの試合を観戦しているのは、Nさん。次男は、ゴールキーパーです。試合が終わって汗びっしょり。冷たい水を注いであげて、それだけではなくて、、、取り出したのは、ペンのような形をしたもの。先端をぎゅっと握ると緑の粉が出てきました。緑茶でした。先端には直径5ミリほどの穴が開いていて、軽く振ると少し、ぎゅっと握るとたくさん出てきて好みの濃さで飲むことができます。
 緑茶のほかに麦茶の粉もあります。次男くんはスポーツドリンクの粉末も持ってきていました。飲み物だけではなくて、お母さん手作りのおにぎりに、持ってきた容器からごま塩をかけました。塩にカレー粉を混ぜたカレー塩なども楽しむそうです。
 Nさんのコメント。いろいろと詰め替えができて、コンパクトでかさ張らないので、便利です。
 メーカーのHPでも、製品を購入することができます。そちらの方では、最初から空のものも販売されています。

いつまでもキレイに 7月17日

昨日まで3連休だったという方も多いと思います。全国的に見れば猛暑日になったところもあり、にぎわった海水浴場もたくさんあったことでしょう。函館地方は、雨がちですっきりとしない日が続いていました。それでも道南の奥尻島では、地元奥尻高校の「海でのスキューバダイビング授業」が始まったそうです。総合学習の時間でこの授業を選択した35人が1年生から取り組んでいて、3年間で中級ライセンスの取得を目指しているそうです。魅力ある授業ですね。
 2012年 7月17日(火)のまちかど情報室は、「いつまでもキレイに」というテーマでした。”キレイに若々しく”という、女性の願いを手助けするアイデアが紹介されていました。

●顔の筋肉を鍛えるグッズ=「パタカラプレミアムセット」
・問い合わせ先:株式会社パタカラ
Email→shop@patakara.com
URL→http://www.patakara.com
楽天で扱いがありました。アマゾンでは「メディカルパタカラ」という製品の扱いがありました。共通点もありますが、いろいろと違いもあるようです。
主婦のTさん。2年ほど前から口の周り、首のしわが気になっていたそうです。そこで、口のような形をした茶色のものと、ピンクの良く伸びる合成樹脂を使って、顔の筋肉を鍛えるようになりました。まずは、口の周りの筋肉を鍛えるために、茶色のグッズを口の中に入れました。次は、ピンクの合成樹脂を手にはめて、ほっぺたをしっかり引っ張りあげます。同時に茶色の器具を前に引っ張ります。唇で茶色の器具をしっかり押さえるときに、口の周りの筋肉が鍛えられるんですね。右側を5秒やったら、左側も5秒。口の周りの筋肉が鍛えられることで、しわが伸びるんだそうです。
 次は首。ピンクの合成樹脂を首にあてて、茶色い器具のほうは上に引っ張り上げて、5秒。これを続けるうちに、最近Tさんは、顔のしわとかたるみが気にならなくなったということです。中学生の娘さんと、お母さんとそろって一緒にエクササイズ。1日10分ほど。
 Tさんのコメント=「きゅーっと引き締まる感じで筋肉を使っている感じがします。きゅっと口角が上がったりとか、締まった感じがしてうれしいです。」
 3人でやっているときには、ピンクの合成樹脂は使っていなかったように見えました。なければないで、エクササイズはできるのだと思います。もともとは、医療用として考案されたものだそうです。

●ほお紅の位置が分かるグッズ=「オーブ クチュール デザイニングパフィーチーク」(チークナビ付き)
・問い合わせ先:花王株式会社 TEL:消費者相談室 0120-165-691
URL→http://www.sofina.co.jp/
番組中にクローズアップしていたのは、「チークナビ」というグッズ。単品では売っていないと思います。
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
子育てで毎日お忙しいHさん。お化粧するときに、ファンデーションは塗るんですが、チークはちょっと苦手だったそうです。「自分ではなかなか場所がわからないので、、、早く簡単に顔が明るくなるといいですけど、、、」
 そこで、スポンジと一体化したチークを使うようになりました。注目は付属の輪っか状のグッズ。小鼻の横に、丸い飛び出た部分を当てると、大きい方の丸いところが頬紅を塗るとちょうどいいところとわかるそうです。
 Hさんのコメント=「ガイドがあると、わかりやすくて塗りやすいです。うまく丸くかわいらしく濡れるので、いいと思います。」
 全部で5色あるようです。お店で色を確かめてみたいですね。

●テープで皮膚を引っ張り若々しく=「かづき・デザインテープ イージータイプ」
・問い合わせ先:有限会社かづきれいこ TEL:0120-399-186
URL→http://www.kazki.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
看護師のTさん。最近、鏡を見て思うことがありました。「ちょっと下がってきちゃってますからね。もう少し上げると若返るのになあ」
 ということでTさんが使い始めたのが、一見付箋みたいなテープです。合成樹脂でできた透明のテープです。耳の後ろにぎゅっと指で引き上げながら貼って、前にもぎゅっと持ち上げながら貼って、おでこも、上げながら貼ると、目元・あごのライン・口元が、きりっとなりました。口角が上がっていますねとは、鈴木アナの感想でした。
 このテープは上からファンデーションを塗ることができて、貼ったまますごしていてもいいそうです。通気性も良く、長く貼っておいても大丈夫だそうです。
 Tさんが使ったのは、20年ぶりに友達と合う場面。 Tさんのコメント=「昔の印象とあまりかわらないっていうのが、、、年数がたっていて変わらないというのが、ほめ言葉なのかなというふうに、受け止めました。やっぱりすごくうれしいです。」
 このデザインテープにはカットなしタイプもあるそうです。お試しをしてみたいですね。

フリフリしましょ! 7月13日

昨日7月12日は、北海道南西沖地震が起こった日でした。あの地震から19年がたちました。奥尻島では、追悼行事が行われ、小学生が大津波を想定した避難訓練を行ったそうです。津波のあとの火災の映像を思い出しました。死者・行方不明者を合わせ230人に登りました。この震災の教訓を風化させないための取り組みが必要だなと改めて思いました。
 2012年7月13日(金)のまちかど情報室は、「フリフリしましょ!」というテーマでした。”フリフリ”するといいことがある、というアイディアが紹介されていました。
 
●ラムネが作れるシェイカー=「ふりふりラムネメーカー」
・問い合わせ先:貝印株式会社 TEL:0120-016-410
URL→http://www.kai-group.com/jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Oさん宅。二人のお子さんたちがフリフリします。大きなお団子のような形のグッズを取り出しました。ラムネをつくるそうです。粉砂糖、コーンスターチ、クエン酸をまぜたものをスプーンで一杯ずつ入れていきます。そこに水をすこし入れて軽く混ぜたらふたをして、フリフリします。しばらくすると、カラカラと音がしてきました。中のものが固まってきた証拠です。
そのあと専用のカップをセットしてひっくり返すと、でてきます。仕上げをすればハートなどの形となったラムネが出来上がります。
 お母さんのコメント=「身近なお菓子を一緒に親子で楽しめるところがいいですね。二人が楽しんで振っています」
 子供が自分の手で作れるようにしたというところが、功績ですね。ラムネの材料は思った以上にシンプルでした。

●お米がとげる筒=「米とぎシェーカー」
・問い合わせ先:スケーター株式会社 TEL:074-63-2001
URL→http://www.skater.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
メイクアップアーティストのHさん。仕事柄、ネイルアートをきれいにしています。困るのはお米を研ぐこと。「摩擦で爪の上についているストーンとかラメがすぐにはがれてしまうので、、、」
 Hさんが使っているものは、透明な二つの筒でした。長いほうにはそこの方に小さな穴がたくさん開いています。二つをつなぎ合わせて、長いほうの筒にお米を入れます。水を、お米が浸る程度まで入れて、フリフリします。中で水流が起こってお米同士がぶつかることで米ぬかが取れるんだそうです。20回程度、穏やかにフリフリしたら、水を流しますが、その時にあの穴が役立ちます。米を通さず水だけが流れていきます。研ぎ終わったら炊くためのお水を入れて、その水と一緒に鍋に入れますが、筒を回すことでお米が残らず入れることができます。
 Hさんのコメント=「赤ちゃんがぐずったとき、片手で研ぐことができたりとか、お姉ちゃんに手伝ってもらえるのがいいなと思います。」
 小学生くらいのにやってもらうお手伝いとして、ちょうどいい難易度なのかなと思いました。

●腰まわりをシェイプアップするための椅子=「クビレディ」
・問い合わせ先:株式会社MTG TEL:0120-467-222
URL→http://www.mtg.gr.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Hさんは、2年前に長女を出産してから腰周りが気になるようになりました。そこではじめたのがおしりをフリフリする運動。使っているのは、専用の椅子。底が丸くなっています。この椅子に腰掛けて前後に動かせばおなか、左右に動かせばわき腹の筋肉が鍛えられるそうです。
 Hさんは、テレビを見ながらもフリフリ。洗濯物をたたみながらもフリフリ。などなど。これで1ヶ月ほどで腰周りがすっきしたそうです。
 Hさんのコメント=「フリフリすることで、ストレス発散にもなりますし、普段の生活の中で、これを使いながらくびれを作ることができたので、すごく良かったと思います。」
 いろいろなシェイプアップ器具がありますね。人により合う、合わないがあると思いますが、続けられるかどうかがポイントになりそうですね。

蒸し暑い夏 これでひんやり 7月12日

この夏は節電に心がけなければなりません。北海道の目標は7%以上だそうです。テレビの主電源を切るなどの対応はしていますが、他に何ができるのかアイディアはたくさんは沸いてきませんが、できることをしていきたいと思っています。函館山ロープウェイは、節電対策として、今月17日から日中の運行本数を6本から4本に減らすことにしたそうです。夜は夜景を見に来る観光客が多いので通常どおり運行するそうで、深刻な影響は出ないようですね。このようなバランス感覚が大事になってくると思います。
 2012年 7月12日(木)のまちかど情報室は「蒸し暑い夏 これでひんやり」というテーマでした。蒸し暑い日にひんやり気持ちよく過ごせるアイデアが紹介されていました。

この内容は好評だったようです。8月29日(水)に再放送されました。

●太陽光パネルとファンがついた帽子=「ソーラーキャップ」
・問い合わせ先:西郷商事株式会社 TEL:03-6380-3153
URL→http://www.saigo-trading.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
時間を見つけて運動するのが好きだというKさん。使っている帽子を見せてもらいました。つばのところに何か付いています。太陽光パネルに、ファンが付いています。太陽の下でかぶると太陽の光で発電してファンが回ってつばに開いた穴から涼しい風が来ます。
 太陽光パネルですから日光をさえぎると、ファンは止まりました。曇りがちなときでもスイッチを入れると、また回りだしました。太陽の光で充電も行っていたというわけです。2時間充電すれば、1時間使用できるそうです。

 Kさんの周りには子供たちが集まってきました。この帽子をかぶっているとよく子供たちが声をかけてくれるそうです。
 Kさんのコメント=「卓上の扇風機をハンドフリーで持ちあるている感覚。とってもユニークでいいと思います。」
 充電ができないタイプは半額程度の値段です。お日様の出ているときだけ回ればいいという割り切った考え方の人用ですね。それはそれでいいと思いました。

●金属部分がすぐに冷えるグッズ=「ユービークール」
・問い合わせ先:株式会社KTM TEL:058-328-3037
URL→http://www.vanillamonaco.com/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Nさんと子供たち。子供たちは汗びっしょりで遊んでいます。冷たいものをほっぺたに当てると涼しさを感じますね。Nさんは、手のひらサイズのグッズを取り出して子供たちの顔に当てました。顔に当てた青い部分の裏には、電気を通すと冷たくなる仕組みの冷却チップが取り付けられていました。ボタンを押すと30秒ほどで5度までさがるそうです。小さくて持ち運びができますから、暑い日も外に持ち出せて便利です。
 Nさんのコメント=「体温が下がっていいと思います。氷を持ち歩いているような感じです。」

 販売しているところのHPでは、「永遠にとけない角氷」というキャッチフレーズを使っていましたが、なるほどと思いました。

●保冷剤が背負えるリュック=「アイスリュック スタイル」
・問い合わせ先:エムクラフト(株) TEL:0120-968-506
メーカーHPから通販可能です。
楽天でも扱いがありました。
【ポイント10倍】エムクラフト アイスリュックスタイル 青

ご飯の準備中の台所、Yさん。火を使っていますから台所はあつくなります。そこで使い始めたのが、小さなリュックのようなグッズ。中にあったのはアルミの袋。その中には保冷剤が二つ入っていました。それを、Yさんはしょいました。背中を冷やすと体全体が涼しくなっている感じがするそうです。帰ってきた子供たちもしょっていました。重さはおよそりんご1個分。厚みも25ミリとそれほど暑くありませんから、洋服を羽織っても違和感がありません。犬用も背負っていました。
 Yさんのコメント=「両手が使えて仕事もはかどるし、節電になってとっても助かってます。」

 開発したメーカーの社長さんは、建設現場での経験を生かして開発したそうです。3年かかったということでした。小ぶりのリュックという感じで、見た目もかわいいと思いました。

子育て応援します 7月11日

小型船によるサンマ漁が解禁されたそうです。札幌市の中央卸売市場では初日の水揚げが少なかったことから、1匹あたり2000円以上と、例年に比べて大幅な高値で取引されたものも多くあったそうです。ビックリしますね。うなぎも高騰を続けているということですが、サンマの価格は落ち着いていって欲しいです。
 2012年 7月11日(水)のまちかど情報室は、「子育て応援します」というテーマでした。幼い子供の寝かしつけや食事の用意に役立つアイディアが紹介されていました。

●寝かしつけが楽になるという枕=「寝かしつけ枕 ママ楽ね」
・問い合わせ先:西川産業株式会社 TEL:03-3664-3962
URL→http://www.nishikawasangyo.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Tさん一家の8ヶ月になったばかりの赤ちゃん。お母さんがちょっと困っていたことは、布団に寝かせるときにすぐになきだしてしまうということ。いわく、「抱っこして寝かしつけても布団に置くとすぐに泣いてしまうのが大変です。」
 そこで使うようになったのが、寝かしつけ枕です。枕が付いている小さな布団のように見えます。枕の付いた部分を上にして二つ折りにします。わっかになっているところにお母さんが腕を通したら準備完了。赤ちゃんの頭に枕がフィットしています。そのお母さんの腕と布団のギャップをできるだけちいさくするために、ゆっくり手を引き抜いたら、起きませんでした。頭を下ろしたときのショックが弱められることで、布団に置いても目を覚ますことが少なくなったそうです。表面は汗をよく吸収するタオル地なので夏場もあまり蒸れたりしないそうです。
 お母さんのコメント=「まだ腕の中にいる感覚が残るんですかね。置いたときにすんなり寝てくれるところがいいと思います。」
 その昔、同じような苦労をしたことを思い出しました。赤ちゃんは本当に敏感ですよね。私も数え切れないくらい着地に失敗しました。当時、これを使ってみたかったです。

●先が左右に曲がるフォークやスプーン=「くねくねスプーン・フォーク」
・問い合わせ先:パパジーノ株式会社 TEL:052-959-5740
URL→http://www.papagino.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のKさんと一歳半になる男の子。最近スプーンでご飯を食べようとしているのですが、柄の部分が口の脇に引っかかって、こぼしてしまいます。そこで使い始めたのが、柄の曲がるスプーンです。こうするだけで、柄が口の脇に引っかからないので、上手に食べられるようになりました。スプーンを曲げることで、スプーンの先のほうからまっすぐ入っていくので、お母さんも楽に食べさせてあげられるそうです。
 スプンの柄の芯にはチタンが使われていてます。柔軟性があってしかも何回も曲げられるそうです。
 お母さんのコメント=「ご飯の食べこぼしも実際に少なくなったように感じています。便利だなあと思います。」
 スプーンで食べさせるのもけっこうコツがいりますよね。曲がるスプーンだとより楽に食べさせられると思いました。左右どちらにも曲がるので、左利きの子にも対応できるというのが良いですね。

●1台で3つの用途に使えるベビーカー=「AirBuggy 3in1」
・問い合わせ先:株式会社GMPインターナショナル TEL:0120-178-363
URL→http://www.airbuggy.com/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Aさんご一家。一歳の赤ちゃんが乗っているのはベビーカー。別な場面では愛犬が乗っています。赤ちゃんをおろした後、クッションなどを取り外し、別売りのキットを取り付けると犬用のカートとして使えます。買物に行くときのかごにも付け替えることができます。1台3役。子供が大きくなったときにも使い続ける事ができます。
 Aさんのコメント=「犬専用のカートにしたり、ショッピングカートにしたりと、その都度用途が変えられるので、そこはすごく便利ですね。」
 ベビーカーとして使える時期は意外と短いですからね。便利だと思います。