お風呂掃除楽しく! 5月29日

昨日は肌寒い一日でした。数字で示された気温に関係なく、3月くらいに戻ったような気分になりました。家の暖房用ボイラーのスイッチをまた入れてしまいました。同じ事をした人は周りにたくさんいます。去年の今頃もこういう時期が合ったような気もします。「リラ冷え」という言葉をオンライン辞書などでは「北海道でリラの花が咲く5月下旬の一時的な寒さ。」と説明しています。ただ、函館ではあまり言わないな、札幌の言葉だよなと思います。
 2012年 5月29日(火)のまちかど情報室は、「お風呂掃除楽しく!」というテーマでした。湿気の高い梅雨時期は、お風呂掃除をこまめにしたくなりますね。そんなときに役立つアイデア製品が紹介されていました。

●浴室の天井が掃除しやすいブラシ=「バス用天井カビ取り」
・問い合わせ先:株式会社サンコー TEL:073-482-5011
URL→http://www.sanko-gp.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のHさん。お風呂掃除はこまめにやっているそうです。しかし、「天井ですとか、壁ですね。高いところは手が届きにくいので、、、、」ということでした。
 そこで使い始めたのが、スポンジに長さ110センチのポールが取り付けられたもの。これを水に浸したら、あとはカビのもとになる汚れをこすり落とします。洗剤はいりません。手の届きにくい隅っこもこすれます。
 水だけで汚れを落とすための工夫があります。スポンジに使われている繊維はポリエステル。一般的なものは断面が丸いのですが、このスポンジに使われている繊維は断面が三角。この角に汚れが引っかかって落ちるそうです。ポールをはずすと、ハンディーブラシになります。使い終わった後はたたんで絞れます。ポールも三つに折りたたんで収納できます。
 Hさんのコメント=「一番いいなと思ったのが、高いところに届くというところですね。これから、梅雨のシーズンでカビがはえやすい時期なので便利だと思いました。」
 スポンジが優れものなんでしょうね。ただ、ポールが付いているだけなら、手を伸ばしたときに水が垂れてきて困ると思いますが、そういうこともきっと考えられているんでしょうね。

●指先にゆとりをもたせたゴム手袋=「ネイルマモリーナ」
・問い合わせ先:株式会社ダンロップホームプロダクツ TEL:06-6120-7323
URL→http://www.dhp-dunlop.co.jp/index.html
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
会社員のIさん。お風呂掃除がやりにくい理由がありました。いわく、「趣味でネイルをやっているでんすけど、お風呂掃除とかすると、ネイルが長持ちしなくて、、、、」
守るためにゴム手袋を使おうと思っても、爪が引っかかってつけにくい、つけたとしても圧迫感が強すぎるというのが悩みでした。
 そこで使い始めたのが、「ネイルマモリーナ」という手袋。内側に綿でできた細かい繊維が貼り付けてあります。そのため、さらさらになって指が通しやすいんです。指先にも特徴があって、一般的なものに比べると指先が太くなっています。指先にゆとりがあります。このことで指先を圧迫することなく掃除をすることができます。
 Iさんのコメント=「ゆとりがあるんで、爪にひっかかる心配ものないし、おしゃれしててもお掃除ができるんで、いいと思います。」
 指先が太くても、お掃除などには支障がなさそうですね。ての丸みなどにもあわせた形になっているようですから、つけごこちはいいのではないかと思います。

●下駄の形をしたブラシ=「Propaganda FOOT BRUSH」
・問い合わせ先:株式会社グローバルフォルムコンクリート TEL:03-5726-2177
URL→http://www.gfconcrete.com/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。

Nさん、お風呂掃除を楽しくこなしているそうです。置いてある下駄を指差して、「これを使います。」
 ひっくり返すと、ブラシでした。足に履いて、ブラシをかけられます。いわく、「立ったままでお風呂掃除できるんですわ。めちゃ楽ですわ。」
 片方だけで売られている下駄の形のぶらし。ブラシも太めですから、力を入れてふんずけてもへこたれにくいということです。細かいところは、手でこすることもあります。この下駄のブラシを使うようになってから、Nさんは楽しくてこまめに掃除するようになったとか。
 Nさんのコメント=「めっちゃ楽しく掃除できますよ。下駄というところが男前ですね。ぱっと見たときに一目ぼれで、、、ちょっと見てみて、みたいになりますね。」
 考え付いたのは、タイのメーカーだそうです。細かいところは、足だけでは難しいかもしれませんが、話の種になりそうです。力を入れたいときには、いいと思いました。

部屋干しに便利です 5月28日

ロンドンオリンピックが近づいてきていますが、これから出場できるかどうかが決まるという種目もあるようです。ぎりぎりまで引っ張って大丈夫なのかなと心配になります。昨日は女子バレーボールが出場を決めました。試合に負けても、フルセットなら勝ち点が得られるというルールなんですね。手放しでは喜べないですが、まずは良かったです。男子はこれからということです。がんばって欲しいですね。
 2012年 5月28日(月)のまちかど情報室は、「部屋干しに便利です」というテーマでした。梅雨の季節は部屋に洗濯物を干すことが多くなります。部屋干しに便利なアイデアが紹介されていました。

●風呂場用の物干し=「バスタブ ドライラック」
・問い合わせ先:デメテル株式会社 TEL:03-5911-1581
URL→http://demeter.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のOさん。部屋が手狭で部屋干しするときには風呂場を使っているそうです。風呂場で干すときに便利なラックが紹介されていました。少しカーブのついている足をくるっとまわし、これをバスタブのへりに引っ掛けて固定します。これで山形の物干しができました。全部で17本ある棒に洗濯物をかけるだけ。たくさん干せます。180センチある長いマットも、バスタブの深さがある分しっかりかけることができます。横に寝かせて使うこともでできます。そのときは、型崩れが気になるニットなどを、置いて干すことができます。
Oさんのコメント=「すごく軽いし、折りたたみが楽にできるので、コンパクトになって洗濯機の横にスッと入れる事ができて、とても便利です。」
 バスタブのへりに引っ掛けるというのがとてもいいアイディアですね。たくさん干すことができます。我が家では風呂場内に突っ張り棒を設置してハンガーで物をかけるようにしています。このラックだとバスタオルなどをかけるのが楽にできそうで、いいですね。

●ハンガーをかけるためのフックが付いたグッズ=「快適シャツハンガー5連フック」
・問い合わせ先:株式会社アイセン TEL:073-487-0100
URL→http://www.aisen.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Aさん。いわく、「子供が産まれて、洗濯物の量がとても増えたので、、、、」ということで、便利グッズを使うようになったそうです。
 一見どう使うのか判りにくいですが、広げるとフックが付いています。上の部分を引っ掛けて、下には支えがありますから、傾くことなくしっかり物をかけることができるようになります。フックの角度が変えられて、ドアの上を使うこともできます。フックの向きを変えると、突起部分に引っ掛けることもできます。フックとプレートの裏側には柔らかい樹脂が付いているため、家具なども傷つきにくいそうです。
 Aさんのコメント=「どんな所でも掛けられるし、お客さんきたら見えないところに移動とか簡単にポッとできるし、とてもちいさくコンパクトにできるので、旅行にもって行ったりなんかもできて、とてもいいなと思います。」
 いろいろな場面が想定されている製品だなと思いました。家の中のほとんどどんな所でも物が掛けられる気がしました。

●天井に取り付けて引き出す物干し=「ルームハンガー ダブルポールタイプ」
・問い合わせ先:モリテックスチール株式会社 TEL:06-6762-2721
URL→http://www.molitec.co.jp/
楽天やアマゾンでは私は見つけられませんでした。メーカーHPによると、この製品の問い合わせ先は下記のとおりです。本社とは違うようですね。
□R&D部 ユニット製品課  
 〒574-0052 大阪府大東市新田北町1-27
 TEL 072-870-8372 FAX 072-870-8435
 営業時間 月~金曜日 8:45~17:30(日曜日・休業日を除く)
主婦のYさん。洗濯物を持ってリビングにやってきました。ここで干すそうです。天井を指差しましたが、そこには蛍光灯のように見えるものが、、、。付属の棒を使ってバーを引き出します。いい高さになったところで、てを離すと、とまります。高さは自由に調節できます。洗濯物がちょっと長めだったりとか、するときにはすこし上げたりということが簡単にできます。Yさんが使っているのは、ダブルポールタイプ。もう一本ポールがありました。高さを変えると、二段で使えますし、同じ高さにして、付属の棒を二本のバーの間に取り付けると、空間を保って干すことができます。一本のバーに掛けられる重さは8キロまで。それを超えるとバーの根元から赤いしるしが出て、知らせてくれます。
 Yさんのコメント=「ピュッと引っ張ったら出てきますので、私の力でも簡単に降りてきますので、、、。重量的にかなり干せますのですごく助かっています。」
使い終わったらもとのとおりに納めます。
 取り付ける場所は天井なので、ビスを使います。ビスが使える天井かどうか確認が必要だそうです。
 このメーカー、電化製品のコードリールを作っています。その技術を応用したそうです。実力のあるメーカーなんだろうなと感じました。札幌近くの千歳に北海道営業所がありました。

セレクション・見えるとちょっとうれしい… 5月25日

春眠暁を覚えず、といいますがうちの子供たちも特に最近朝起きるのがつらいようです。季節の変化ということも影響しているでしょうし、新学期が始まってから2ヶ月ほどたって、気が緩んできたということもあるかもしれません。一方、春の木や草のアレルギーで苦しむ人も多くなっています。体が弱っているとより症状が重くなるようですね。いずれにしても、ちょっと早めに寝床に入って、体を休めるということが大事だと思います。
 2012年 5月25日(金)のまちかど情報室は、「セレクション・見えるとちょっとうれしい…」というテーマでした。4月26日の再放送です。見えるように工夫されたアイディアグッズが紹介されていました。

●数字が浮き出る計量スプーン=「ナンバーメジャー」
・問い合わせ先:東洋アルミエコープロダクツ株式会社 TEL:0120-123-701
URL→http://www.toyoalumi-ekco.jp
楽天で扱いがありました。
Sさんと娘さん。材料を計るときに使っている計量スプーンを紹介していました。材料を入れてすりきると、、、まずは15という数字が出てきました。これは大さじ1の量。他にも5=小さじ1、2.5=小さじ1/2。スプンの厚みを変えることで正確に量を測れるように工夫してあります。このスプーンは重ねられるので、収納もすっきりできます。
 Sさんのコメント=「おしゃれだなと思いました。計ったら子供も喜んでいるし、数字が浮き上がってくるところが、面白かったです。」
最初はハイテクなデジタル機器なのかなと思いましたが、シンプル、アナログな製品でした。気分が変わって楽しいと思います。いいですね。

●透けて見える付箋=「PETA clear L」
・問い合わせ先:株式会社PCM竹尾
 ※電話での対応不可。 Email→info@pcmtakeo.com
URL→http://www.pcmtakeo.com
楽天で扱いがありました。
ハワイ旅行の計画を練っているUさん。行きたいお店をチェックして、地図にその場所を書き込むときに使っているもの。カラフルな紙ですが、ぺたぺたしています。付箋ですね。貼ると透けています。地図の上に行きたいお店を書き込んでも、地図が隠れません。これだと、地図がきれいなままその都度書き込めて便利だそうです。この紙は製図などに使われる薄いトレーシングペーパーです。裏を見てみると小さな粒粒がたくさん付いています。これがのりが付いているところ。くっつきすぎないので、何度も貼ったりはがしたりできるそうです。付箋として使うだけではなくて、クリップを中に挟んで、折って手帳に貼り付けてホルダー代わりとしても、Uさんは使っているそうです。
 Uさんのコメント=「いろんな色があるので、華やかになってかわいいと思います。間違えたらはがしたりとかがしょっちゅうできるので、すごく便利です。」
張りなおしできるというグッズは重宝しますし、増えてもきましたね。マスキングテープも似たような使い方ができる場合がありますね。

●透明なかつお節削り器=「スマート削り器」
・問い合わせ先:株式会社にんべん TEL:03-3241-0241
URL→http://www.ninben.co.jp/
楽天で扱いがありました。
【ケースが洗える削り器♪】スマート削り器(雪・ホワイト)【樹脂素材・削り器のケースが洗え…
Yさん宅、お好み焼きパーティーの場面。たっぷりのかつお節がかけられていました。3歳のKくん。口一杯にほおばっていました。そのかつお節を削ったのは、スマート削り器でした。フタをはずすと、かんながついます。ケースが透明なので、削られる瞬間が観察できます。必要な量が外からわかるので、削りすりぎる事も無く、手軽に削りたてを味わえるそうです。容器は洗うことができますからいつでも清潔に使えます。
 Yさんのコメント=「透明な容器なので、これくらい削れてるよとか、一緒にコミュニケーションをとりながらできるところが楽しいです。」
 若い世代にも削り器を使って欲しいというメーカーの考えから作られた製品だそうです。その瞬間が見えることで子供たちは興味を持つでしょうね。

ステキな結婚式を… 5月24日

日ごろサッカーはほとんど見ることはありませんが、日本代表の主なメンバーの顔などは、わかります。コマーシャルに出ている人も増えましたからね。昨日は、ワールドカップ最終予選の前に、アゼルバイジャンと試合をしたそうです。おはよう日本のスポーツコーナーでそのダイジェストを見ましたが、香川はやっぱりすごいなと思いました。決定力が高いですね。本番でも大活躍して欲しいです。
 2012年 5月24日(木)のまちかど情報室は、「ステキな結婚式を…」というテーマでした。6月に結婚する花嫁=ジューンブライドは幸せに慣れるとか。結婚式にちなんだユニークなサービスが紹介されていました。

●ドレスに飾り付けができるサービス=「セルフクチュール」
・問い合わせ先:ママリエ株式会社 TEL:03-3478-4122
Yさんとお母さん。9月に結婚する予定。そのときのドレスが決まりました。そのドレスにお母さんが針を入れて、小さなビーズをつけていきます。家族や友達が花嫁の思い出作りのために、飾り付けができるサービスです。お母さんはそもそも裁縫が上手で小さいに洋服を作ってくれたそうです。久しぶりに、娘さんのために針を入れています。「楽しい」を連発しながら作業していました。ベールにもビーズをつけていきます。出来上がったところで試着してみます。ベールには、娘さんの名前がビーズで書かれていました。
 Yさんのコメント=「小さい頃から洋服だったり、母が縫ってくれているのを見ていたので、すごく懐かしい気持ちでした。」
 作業をしてもらうことも、親孝行になるんですね。思い出深いドレス、結婚式になることでしょう。

●ユニークな結婚式の映像制作サービス=「うたムビ」
・問い合わせ先:ファニーズ株式会社 TEL:0120-067-206
 今月結婚したばかり、新婚ほやほやのYさんと奥さんのMさん。DVDを二人で持って紹介していました。披露宴で流したユニークな映像が収められているそうです。二人の顔写真が操り人形のようになっていて、楽しそうに踊っています。特徴的なのは、オリジナルの歌もつけてくれて、ふたりの性格や馴れ初めを紹介しています。
 制作している会社では、歌も歌っていました。歌詞の内容は、二人のアンケートで決めていくそうです。このDVD、アンケートに書かれていた妻Mさんの「懺悔したい話」も盛り込まれているそうです。「2人の食費でこっそりおいしいもん買って一人で食べてるの許してくれたら、、、」という内容でした。Mさんいわく、「内緒だったんですけど、ばれちゃいました。」
 とてもお気に入りで、すでに20回以上、見返しているそうです。
 Yさんのコメント=「新鮮というか、オリジナルなのが完全に宝物です。」
 プロが仕上げてくれるというのは、うれしいですね。友人が作ってくれたりすることもありますが、どうしても型どおりのものになりがちです。オリジナル曲までつけてくれるのは本当にいい思い出になると思います。場合によっては自分のテーマ曲になると思います。

●ウェディングケーキ作りを教えてくれるサービス=「手作りウェディングケーキ」
・問い合わせ先:スタジオアンジェリノ TEL:03-6670-5762
 もうすぐ結婚式を迎えるというMさん。自前のエプロンをつけました。マカロンタワー作りのレッスンを受けにきたんですね。一生懸命作り始めましたが、悪戦苦闘。
 結婚相手は20歳年下の方。年の差婚。
 結婚式の前には、マカロンタワーを完成させるそうです。
Mさんのコメント=「彼女のことを考えてできることがないかなと思ったときに、チャレンジしてみようかと、、、。彼女に喜んでもらいたくて。」
 既婚者の鹿島アナウンサーが、独身の鈴木アナウンサーを大いに、けしかけていました。まめな男性が増えているのかもしれませんね。ただ、まずは出会いが大事でしょうね。

家でビックリ! 5月23日

今日のグーグルのトップ画面。シンセサイザーの大きなロゴです。今日がモーグ・シンセサイザーの開発者として知られるロバート・モーグの誕生日だそうです。生誕78周年。ロゴをクリックすると、wikipediaなどに飛ぶこともありますが、今回のロゴは、鍵盤をクリックすると音が出るし、その他のボタンやつまみも有効です。録音して再生することもできるとか。この1日のためにgoogleはがんばっているなと思いました。遊び心がありますね。
 2012年 5月23日(水)のまちかど情報室は、「家でビックリ!」というテーマでした。家の中でちょっとビックリする、楽しめるアイデアが紹介されていました。

●木の棒を組んで遊ぶグッズ=「スティックボム」
・問い合わせ先:株式会社メガハウス TEL:03-3847-1757
URL→http://www.megahouse.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。

Oさんご一家。お子さんが「これを使って遊びます」と言って手に持っていたものは、アイスの棒のようなもの。みんなで棒を組み合わせてどんどん距離を伸ばしていきます。端を押さえていたお父さんが、手を離すと組まれた棒ははじけ飛んで、ドミノのように進んでいきます。木の棒を一枚一枚互い違いに編むように組んでいきます。手を離すと、棒の反発力で弾けるんですね。
 Oさん宅では、1500本を使った大作が作られました。大迫力です。Oさんのコメント=「生きているようなうねりというか、本当にビックリしました。」 お子さんたちのコメント=「スピードも速かった」「超びっくりした」
 素材はとてもシンプル。くみ上げるのに手間もかかりますが、弾けていく姿は魅力的です。映画のワンシーンのようなきになることもありました。ただ、時間とスペースが必要ですので、自分でやるにはちょっと厳しいです。

●マンガのひとコマを印刷した皿=「マンガ皿」
・問い合わせ先:Comicalu(コミカル) TEL:03-5834-7652
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。メーカーHPには、販売店などの情報がありました。
 照り焼きチキンの映像から。お友達のために料理を作っているTさん。お友達をビックリさせようと、使ったお皿がユニークです。照り焼きチキンは「ジャーン」と書かれたお皿、ロースカツは「シャキーン」と書かれたお皿で出しました。マンガの一こまをお皿に印刷してしまいました。「ぎゃーあああ」と叫んでいるものもあります。
 お友達のコメント=「本当に驚いたんですけど。」、、、好評のようです。
 Tさんのコメント=「料理を引き立てくれておもしろい物に変えてしまうすごいお皿だなと思います。」
 面白いお皿ですね。マンガ好きの人が考案したようですが、まだまだいろいろなバリエーションが登場しそうな気がします。

●ゴミ箱のラジコン=「走る!!ゴミ箱ラジコン」
・問い合わせ先:有限会社エム・アンド・ジー TEL:0120-055-309
URL→http://www.m-and-g.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
男の子二人が登場。遊びに来た子は、ゴミ箱が近づいてきて、ビックリしました。じつはゴミ箱の形をしたラジコンでした。底にタイヤがついています。男の子のコメント=「グルグル回ったりするところとか、おもしろかったです。」 友達のコメント=「これやったらごみを捨てに行かんでもええから楽やな」 ただ、お母さんは「自分で捨てなさい。」とおかんむりでした。
 実用性はともかく、意外なものがうこきだす楽しさがいいなと思いました。

私だけのスカイツリー 5月22日

今朝のおはよう日本で、小学生・中学生にも携帯電話を持つことが広がってきていると報じていました。全国規模のPTA組織が調査を行ったところ、小学生では4人に一人。中学生では2人に一人が持っているそうです。便利なものなので、普及の勢いはとどまることが無いのかもしれませんが、使い方のルールなどをまずは家族でしっかりと定めることが必要だと思います。小さい頃から携帯電話に依存するのは特に避けたいですね。
 2012年 5月22日(火)のまちかど情報室は、「私だけのスカイツリー」というテーマでした。いよいよ今日の正午に開業する東京スカイツリー。自分だけのスカイツリーを楽しむというアイデアが紹介されていました。

●スカイツリーのプラモデル=「1/700 東京スカイツリー」
・問い合わせ先:株式会社バンダイ TEL:054-208-7520
URL→http://www.bandai.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
高さ90センチあまりのプラモデルが紹介されていました。非常に精密に作られた1/700サイズのものです。展望台の間にあるアンテナの数や窓のデザインも全く同じにコピーされています。土台から作っていくので、自分自身でスカイツリーを建設していくような気持ちになります。会社員のWさんも真剣そのもの。4時間、熱中し続けて完成しました。
 Wさんのコメント=「そっくりじゃないですか。積み上げていく喜びというか、すごく楽しいですね。」
 同じくバンダイから、もっと小ぶりなもの「1/2400 東京スカイツリー」も発売されています。迫力は無いかもしれませんが、とりあえずというときにはいいと思います。

●スカイツリーのパズル=「ジグソー モザイクアート東京スカイツリー 954ピース」
・問い合わせ先:株式会社ビバリー TEL:03-3572-4972
URL→http://www.be-en.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
ジグソーパズルが登場しました。ピースを良く見てみると、日本各地の名所の写真が使われていています。954枚(番組中に鹿島アナウンサーは952枚と言っていましたが、、、)のピースがあります。
 パズルを楽しんだMさんのコメント=「有名な観光地がちりばめられていて、どんどん組みあがっていくとスカイツリーになる、そこら辺が楽しいです。」
 ジグソーパズルも、衰えることの無い人気を誇っていますね。時間をかけて完成させるというのがいいのかもしれません。

●籐で作ったスカイツリー
・問い合わせ先:小峰ラタン株式会社 TEL:03-3623-0433
店先に、素朴な味わいのスカイツリーが置かれています。実は、それを作ったのは、墨田区にある籐細工のお店のご主人。ここから見上げると、ややずんぐりした形に見えるということで、同じようなシルエットにしてあります。
 店先に置かれた籐のスカイツリー、最近はちょっとした名物になっているそうです。
Oさんのコメント=「みなさん、スカイツリーだと思ってみてくれるのが、ありがたいな。自己満足ですよ、本当に。」
この道60年だそうです。お元気で愛嬌のあるご主人のようで、それも人を集める要因なのかもしれません。一つではなく、いくつか作っているそうです。

●スカイツリーの照明が置かれたホテル
・問い合わせ先:株式会社第一ホテル両国 TEL:03-5611-5211
ホテルの一室。スカイツリーが大きく見えます。このホテルは、スカイツリーに登れるチケットつきの宿泊プランもあるそうです。それで止まると、部屋にはスカイツリーの照明を置いてくれるということでした。実際のスカイツリーの証明を再現しています。隅田川の青をイメージした「粋」 紫の「雅」という照明のパターンがあるようです。

●スカイツリーの照明を製造する会社=「東京スカイツリー 1/1000」
・問い合わせ先:株式会社ジョイパレット TEL:03-3844-5511
URL→http://www.joypalette.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。

特別なスカイツリーの照明も紹介されていました。たくさんのクリスタルガラスが使われています。スカイツリーの高さ634メートルにちなんで、63万4千円だそうです。縁起物として購入する人もいるんでしょうね。