気分はフレッシュ! 4月4日

日本海で急速に発達した低気圧は台風並みの力を持っています。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。北海道では、これから明日にかけて強風や猛吹雪に襲われるということでした。スタッドレスタイヤから普通タイヤに交換しようかと思っていたところですが、もうしばらく見合わせたほうがいいようです。この嵐のあと、気温が上がっていくようです。春を迎えるための試練なのかなと思います。
 2012年 4月4日(水)のまちかど情報室は、「気分はフレッシュ!」というテーマでした。「フレッシュ」という言葉に関連するグッズやサービスが紹介されていました。

●グレープフルーツジュースを作れるグッズ=「おかしなグレフルチューチュー」
・問い合わせ先:株式会社タカラトミーアーツ TEL:03-5650-0033
URL→http://www.takaratomy-arts.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Yさん一家。まるごとのグレープフルーツにストローが刺さっています。中がジュースになっていました。王様のひげがついた道具を使います。付属の部品でヘタをくりぬきます。ひげのついた王様本体を指しこんだあと、ぐるぐる100回ほど回します。中では、刃が満遍なく果肉を削って、いわば絞っていくことになります。
 Yさんのコメント=「果物ひとつまるごとフレッシュな状態で時間を書けずにすぐ楽しめるというのはいいと思います。」
 グレープフルーツは苦くていやだという子供も居ますが、Yさん宅の二人は大好きという感じでした。飲んだ後、割って果肉も楽しめそうですね。

●手動の洗濯機=「LEADWORKS ランドリーポッド」
・問い合わせ先:株式会社アントレックス TEL:03-5368-1800
URL→http://www.entrex.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
愛犬と暮らしているNさんご夫妻。ペットに着せている洋服などのちょっとした洗物に使っているのが、手動の洗濯機。中に入っているのは、カゴ。そこに水と洗剤、そして洗いたいものを入れて、ご主人が取っ手を回し始めました。左右まわし方を変えたりして2分ほど。取っ手を一回回すと中のカゴは2.5回効率よく回ります。良く泡が立って、水流と遠心力で汚れが落ちるそうです。排水ホースを伸ばして排水し、すすぎ、脱水を行っておよそ10分で洗濯が完了します。
 ご主人のコメント=「電気を使わなくて洗えるのが、エコ。」 奥さんのコメント=「こまめに洗濯ができて、いつでもフレッシュでいいと思います。」
 一人暮らしなどでも重宝するかもしれませんね。ジーンズなどはコインランドリーで洗うけど、小物はこれで、と考えると、大きな洗濯機は不要になるかもしれません。

●様々な仕事が体験できるサービス
・問い合わせ先:仕事旅行
※電話対応不可。HPの「お問い合わせ」を利用
Oさんが、フレッシュ体験をしました。普段は、大学病院で看護師さんをしているOさんですが、今日は働くためにお花屋さんに来ました。一日仕事体験です。さまざまな職業をちょっと体験できるというサービスに応募しました。バーテンダー、コピーライター、ジュエリーデザイナーなど40種類以上の職業があります。
 Oさんに仕事を教えているのは、オーナーのWさん。大きな花瓶を持つときの心得や、花を長持ちさせるために、花によってはお湯につけるということを習いました。専用の道具を使ってバラのとげを抜く作業など、本格的なことを体験しています。センスが問われるフラワーアレンジメントにも挑戦しました。アドバイスを受けながら行ったフラワーアレンジメントが完成。感動の様子。
 Oさんのコメント=「全部が新しい刺激だったので、すべてがフレッシュですね。ひとつひとつ丁寧に作業したりするというが仕事に生かせたらいいかなと思います。」
 お給料はもらうのではなくて、参加料として八千円から物によっては五万円がかかるそうです。アルバイトではないですから、当然ですね。ただ、転職などの準備にも生きることはあると思います。

春野菜でおいしくクッキング! 4月3日

今日は春の甲子園の決勝。大阪と青森の対決、興味深いです。ただ、悪天候とその回復が予想されるので、プレーボールが午後4時似変更になったそうです。事前に時間変更になるというのはかなり珍しいことだと思います。それほど、これから来るだろう”春の嵐”の兆候がはっきりしているんでしょうね。あるお天気キャスターは「できるだけ外に出ないように」と言っていました。風が強くなるのでしょう。お気をつけください。
 2012年 4月3日(火)のまちかど情報室は、「春野菜でおいしくクッキング!」というテーマでした。春野菜を楽しむときに便利なグッズが紹介されていました。

●キャベツの芯を取る道具=「キャベツ芯取り器 キャベツ生活」
・問い合わせ先:アーネスト株式会社 TEL:0120-803-123
URL→http://www.ar-nest.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
柔らかそうでいい色の春キャベツが登場。ただ、まるごと全部使い切るのは大変。上手に保存しておきたいですね。Kさんは、小さなスコップのようなグッズを活用しています。実は芯を取るための道具でした。芯の周りに何度か差し込むと、カポッをとれました。Kさんは芯のあったところにぬらしたキッチンペーパーを詰め込み、冷蔵庫に入れました。芯を残したままだと、葉の水分を芯が吸い取ってしまうので、それを取り除くと新鮮さが保てるということだそうです。実験結果が紹介されていました。芯を取っておいたほうが葉がみずみずしかったです。
 このグッズ、先端は特殊な加工がしてあって、手を傷つけることはないとのことでした。Kさんのコメント=「葉っぱがしんなりしないので、次に使うとき、気持ちよく使えます。しゃきっと感があり、長持ちするので経済的にも助かります。」
 レタスにも使えるそうです。芯を取っておくと、一枚一枚はがすことも楽になりますね。

●しなってすくいやすいグッズ=「すくえるターナー」
・問い合わせ先:オークス株式会社 TEL:0120-351-217
URL→http://www.aux-ltd.co.jp
楽天で扱いがありました。
たけのこにアスパラガス、さやえんどう。Sさんは、野菜をいためるときに不便に感じていたことがありました。いわく、「ターナーで炒め物をして、お玉で盛り付けをすると、場所もとりますし、極力、洗い物も減らしたいので、、、、」
 そこでSさんが見つけたのは、ターナーとお玉の二つの役目を果たせるグッズ。先が”くの字”になっています。しかもしなります。そのしなりがポイントで、野菜の下にスッと入り込んで混ぜるのが簡単だそうです。素材は合成樹脂にガラス繊維を配合してあって、温度は250度の高温まで耐えられるということでした。”くの字”がポイントで、盛り付けるときには、お玉を使わずにそのままできます。また、半熟の目玉焼きも、スッと持ち上げることができて黄身が崩れません。
 Sさんのコメント=「洗いものも減りますし、これ一つで料理が簡単にできると思います。すごく助かってます。」
 素材はシリコーンかなと思いましたが、違いました。ガラス繊維と聞くと熱にもしなりにも強い感じがしますね。目玉焼きは黄身を崩してしまうことが多いので、ちょっと欲しくなりました。

●オニオンブロッサムが作れる道具
・問い合わせ先:東京共同貿易株式会社 TEL:03-3835-8106
(ホームページはありません。)
楽天で扱いがありました。
 Mさんが運んできたのは、大輪の菊の花を広げたようなお料理。中心にはケチャップが置かれています。オニオンブロッサムという料理でした。たまねぎでできていたんですね。
 これを作るときに便利なグッズが登場。筒に切れ目がたくさん入っています。これにたまねぎを入れ、切れ目に包丁を入れていきます。繰り返していくと、きれいに18等分できます。包丁は一番下までは行かないようになっているので、下の部分はつながっています。切れた部分を広げていくと、花のようになります。私には、白い菊に見えました。これに衣をつけてあげていくだけ。まるごとたまねぎのおいしさを味わうことができそうです。最後に付属のスティックで芯のぶぶんを取り除いて中にケチャップなどを置くと出来上がり。
 Mさんのコメント=「すごいだろう!じゃないけど、目で見て楽しい料理って、なかなかないので、みんなも喜んでくれるので、じゃあまたつくろうかなって気になります。」
 応用が利いて、カレー味や青海苔を使ったお好み焼き風なども簡単にできるそうです。たまねぎのおいしさを丸ごと感じることができる料理ですね。私もたまねぎが大好きです。作ってみたいと思いました。

新社会人 さあスタート! 4月2日

いよいよ新年度が始まりました。中学生の娘も昨日、「今日から本当の三年生だ」と言っていました。NHKおはよう日本も背景が黄色やオレンジ、黄緑、ピンクという明るい色を使ったものに変わっていますね。ホームページも同じような色合いに模様替えされています。担当も変更になっているところがあるようですが、まちかど情報室は鹿島アナウンサーが引き続き担当するようです。
 2012年 4月2日(月)のまちかど情報室は、「新社会人 さあスタート!」というテーマでした。新生活に役立つ情報が紹介されていました。

●1発で長さが決まるネクタイ=「ジャストフィットタイ」
・問い合わせ先:アラ商事株式会社 TEL:03-3639-0129
URL→http://www.aranet.co.jp/
販売元は、楽天に出店していました。
「ネクタイはしっかり締めましょう」とアドバイスするのは、社会人2年目のKさん。一年前、社会人になりたてのころろは、なかなかネクタイの長さが決まらず、電車に乗り遅れてしまったことさえあるそうです。それではいけないと使い始めたネクタイが、ジャストフィットタイ。「これなら一回でびしっとしまります。」ということでした。
 一見普通のネクタイですが、裏返してみると、縦に布が取り付けてあります。JUST FIT TIEと書かれています。ネクタイの真ん中あたりについていて、何かを通せるようになっています。Kさんは、ネクタイを首にかけ、先ほどの穴になっているところに先を通します。そして、そのまま首の付け根に持ってきます。この位置が首の付け根に来ることが大事なんだそうです。これでネクタイの位置がびしっときまるそうです。実際にやってみると、いい位置に決まりました。
 Kさんのコメント=「朝、時間がないので一発でびしっと決まると、気持ちよく外に出られます。すごい助かっています。」
 メーカーのHPによると、プレーンノットという締め方だと、ジャスト48センチで結べるそうです。それ以外の締め方をする人は、JUST FIT TIEリボンを通さずに締めるということでした。数年後、息子が社会人になるときには、持たせないなと思いました。

●中が5本指に分かれている靴下
・問い合わせ先:伊勢丹新宿店 TEL:03-3352-1111
URL→http://www.isetan.co.jp/
 靴下の話題。「見えないところにも気を配りましょう」と言っているのは、社会人6年目、営業マンのOさん。足の蒸れが気になっていて、五本指の靴下を良く履いているそうです。ただ、仕事には抵抗があるということで、一見普通ですが、中で五本に分かれているという靴下を履くようになりました。
 例えば、仕事が終わった後、同僚と一杯というとき、畳の席に上がっても、気づかれません。「蒸れてないです。」ということでした。
 Oさんのコメント=「五本指と同じような快適さがあるのがいい点だと思います。お客様のところに行ったりですとか、どうしても靴を脱いだりすることがあるので、便利ですね。」
 五本指ソックスはだいぶ市民権を得てきたと思いますが、まだまだ本流にはなっていませんね。中で分かれているということでしたが、履き心地はどうなのか、試してみたいと思いました。

●中が2段に分けられるバッグ=「Hymn’n / FILLY(フィリー)」
・問い合わせ先:ワーク・ワークス株式会社 TEL:03-5478-0195
URL→http://www.workworks.co.jp/
アマゾンで扱いがありました。
「備えあれば憂いなしです。」と行ってくれたのは、着物の着付けをしている、Sさん。外での仕事が多いそうです。どんなところでも対応できるバッグを選んだそうです。中に入っているのは、化粧品ポーチにデジタルカメラ、スケジュール表などなど。さらに、このバッグの売りは二段に分かれていて下には、靴を入れておけるということと。移動のときには、パンプスから楽なウォーキングシューズに履きかえています。
 さらに、ファスナーを開くと、少しスペースが広がって、A4サイズの書類を入れることができるようになるそうです。
 Sさんのコメント=「いろんな現場に行くので、靴を別に入れられてとても、、気に入っています。2層構造になっているので、開ければすぐ靴、しまうのも楽なので便利です。」
 収納力と程よい大きさが両立されているのが、いいところでしょうね。大きくて物が入ればいいというものでもありませんね。

部屋干しに役立ちます(再放送) 3月30日

3月もいよいよ終わり。まちかど情報室も年度の終わりということで、再放送かなと思っていたところ、予想的中でした。
しかし、このブログについて予想外の出来事が。先日取得したアドレスが使用停止になってしまいました。新しく作り直して軌道に乗りかけたところなのに、がっくり。それでもめげていても仕方が無いので、土日をかけて修復しました。結局、「倉庫的」に使おうと思っていたgoods.zore.netのアドレスを再度使用することにしました。よろしくお願いします。”まちかど情報室@NHK【2008-2011】”は新しいアドレスにすることにしました。二転三転して、申し訳ありません。これで、落ち着いてくれだろうと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
3月30日のまちかど情報室は、2月21日の再放送でした。「セレクション・部屋干しに役立ちます」というテーマです。雨や花粉症などで洗濯物が干せないというような時に役立つアイデアが紹介されていました。

●ドアなど付けられる物干しハンガー=クリップスタイルハンガー「ピッツ」
・問い合わせ先:株式会社ユタカメイク TEL:072-441-2220
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。
1歳3ヶ月のお子さんとお母さん。洗い物が絶えません。手軽に干せるグッズを活用しています。10本のアームが放射状に開くハンガー。ただ、この製品は一味違います。真ん中がクリップになっていて、イスの背もたれやドアなどにはさめるようになっています。アームの長さは20センチ。ハンカチ、タオル、子供の服などで使っています。全部で1キロの洗濯物をかけることができるそうです。アームの先端には、フックがついているので、そこに洗濯ばさみをつけて、たとえば靴下なども干せます。クリップの内側はシリコーンが使われているということでした。
「お客さんとか来たときも、すぐに移動させて別のところに干したりできるので、すごく便利です。」 コンパクトで、いろいろなところにつけられる。重宝しそうですね。こういうものは、指定席を作らず、いちいちはずすということが大事なのではないかと思いました。

●セーターを干せるネット=「ドライネット W ダブル」
・問い合わせ先:株式会社富士商 TEL:054-265-4731
楽天で扱いがありました。
花粉症のため、外に洗濯物を干したくないという方もたくさん居ると思います。これからの季節は特にそうですね。部屋干しするときに重宝するのが、多きなネット。ベルトを止めると反り返ります。ここにセーターを載せるだけ。下に隙間があるので、風通しがよく、乾きがいいんですね。付属の紐でつなげると、二段つるすこともできて、つり紐の長さを調節すれば、壁際でもまっすく干すことができます。
愛用者のコメント=「型崩れしないのがとてもうれしいですね。いろんな所に置けますし、水平になるので、そこが気に入っています。」 セーターは水平に置いて乾かすというのがいいんですね。合理的だと思います。さらにそれを重ねて吊り下げて干してしまうというのは、すごいと思いました。

●ベッドの上で布団を干せるアーム=「ドライフィーラー」
・問い合わせ先:株式会社ビーファンクション  TEL:026-217-3022
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。上記HPに注文方法があります。電話やファックス、Emailで注文できるようです。
Sさん宅、一見布団が浮いているように見えました。実は、二本のアームに乗っているのでした。ベッドの上に簡単に干せるように工夫されています。アームの土台は鉄製、ベッドの上において、その上にマットレスを置いて安定させて使います。アームは回転させてベッドの脇に収めることができます。
「足腰の負担が少なくて、簡単に干せるので、さっと持ち上げて空気を通すだけでいい気分です。」 一人暮らしだと、布団を外に干したまま仕事に出かけるということなどは難しいですね。ちょっと持ち上げておくというのは見事なアイディアです。

手早くおいしくいただきます 3月29日

日本のプロ野球に先立って、アメリカ大リーグが開幕しました。しかも、イチローのいるマリナーズはアスレチックスと、東京ドームで開幕戦を行いました。イチローは4安打で、存在感を示しました。さすがです。今日も同じカードが行われます。ソフトバンクから移籍した川崎、今日は出場できるといいですね。
2012年 3月29日(木)のまちかど情報室は、「手早くおいしくいただきます」というテーマでした。手早くおいしく食べられるアイデアが紹介されていました。

●炊飯とおかずが一度にできる炊飯器=「tacook タクック」
・問い合わせ先:タイガー魔法瓶株式会社 TEL:0570-011-101
URL→http://www.tiger.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
鹿島アナウンサーが、エリンギを切っています。カフェ風イタリアン牛丼を作るそうです。材料をきったところで、調理に使うのは、鍋かと思いきや実は炊飯器でした。この炊飯器お米をたきながら同時におかずも作れるというもの。まず、お米を入れたうち鍋をセット。その上に乗せられるようにオレンジ色の器が付いています。ここに先ほどの牛丼の材料、肉・たまねぎ・エリンギを入れ、あらかじめ調味料を加えてあえておきます。この器をお米を入れた上に載せます。容器の縁には穴が開いています。ご飯を炊くときに出る蒸気でお肉などの具材を加熱してくれるというわけです。あとは、炊飯ボタンを押すだけ。30分で出来上がりました。お肉にも火が通っていましたし、下のご飯もちゃんと炊けていました。ご飯に、具を載せてトマトなどを加えて、イタリアン牛丼の完成です。鹿島アナウンサー、満足の表情でした。
以前まちかど情報室でも取り上げられていたことがあったと思います。炊飯器から出る蒸気を調理に利用するというアイディア製品。タイガーは本体を変えちゃったんですね。これから買うなら、選択肢の一つになるかもしれません。

●お湯をかけて作れるカレー=「カレーポット」<関東甲信越と静岡県での限定販売>
・問い合わせ先:江崎グリコ株式会社 TEL:0120-917-111
カレーが大好きなIさん。これからカレーを食べるということでしたが、キッチンには何もありません。実は簡単にカレーができる、ということで引き出したのは、フリーズドライされたカレー。カップめんのような容器に入っています。そこに、付属の容器につけられた線までお湯を注いで30秒ほどかき混ぜれば、カレーの出来上がりです。とろみにこだわってグリコが開発した製品だそうです。とろみは、すりつぶした野菜、果物。その配合に苦労したそうです。
Iさんのコメント=「30秒でカレーができるんだ、という驚きがありました。忙しいときにもおしく食べられるのではないかと思います。」
レトルトよりもさらに、スピーディですね。より手軽だと思います。とろみの出たところに、上からご飯を入れてしまえば、さらに簡単で後始末も楽になりますね。やってみたいですが、地域限定販売だそうですね。残念です。

●アイスクリームが溶けやすいスプーン=「15.0%」
・問い合わせ先:株式会社タカタレムノス TEL:0766-24-5731
URL→http://www.lemnos.jp/
楽天で扱いがありました。
Kさんと、めいのRさん。アイスクリームを食べるところです。冷凍庫から出したてのアイスクリームは、スプーンが入らないこともありますね。でも、「これなら大丈夫」と手に持っていたのは、15.0%という名前が付いたスプーン。分厚くて丸みのあるデザインです。これを使ってみると、するっと入っていきます。秘密は、素材にありました。ねつが伝わりやすいアルミニウムできています。手の熱が素早くアイスクリームに伝わり、アイスクリームが持つ冷気もスプーンが素早く奪うという二重の効果で、食べやすくなるそうです。重さは40グラム。丸い形も手になじんで持ちやすいということです。
Kさんのコメント=「アイスクリーム屋さんがくるっとするみたいに、楽に力も入らずにすくえて、楽しいですね。太るかもしれないね。」 Rさんいわく、「おいしく食べられるから、いっぱい、、、」
このスプーン、作っているのは富山県にある鋳物工場。ひとつひとつ型に流しいれて、職人さんがひとつひとつ丁寧に磨き上げて、仕上げていくそうです。大量生産が難しいため、品薄になる可能性があるそうです。
お二人が食べているのは、ハーゲンダッツでしたね。小さい頃は、レディーボーデンにあこがれましたが、今は何かのときにハーゲンダッツを食べるのが、楽しみです。

靴を便利に大切に 3月28日

今日の朝、窓の外は真っ白。ビックリするくらいの吹雪です。同じようなことを何度も書いてきたような気がしますが、この雪にはあきれました。大きな道路は路面が出ているだろうなと思いますが、住宅地の道路はすでに2、3センチの積雪があるのではないでしょうか。今朝も渋滞が起きるかもしれません。
 2012年 3月28日(水)のまちかど情報室は、「靴を便利に大切に」というテーマでした。持ち運びに便利なシューズや長く大切に履き続けられるサービスが紹介されていました。

●かかとが交換できるスポーツシューズ=「LD50Ⅳ」
・問い合わせ先:ミズノ株式会社 TEL:0120-320-799
※シューズ本体は販売中ですが、「かかと」は5月初旬から販売される予定。
楽天で扱いがありました。

 会社員のTさん。週末はかわらでウォーキング。歩くことが好きなので、長持ちする靴を見つけました。この靴の工夫はかかとにあります。靴底に6箇所ねじが付いています。このねじをはずすと、ゴム底がとれて、さらに歩くときの衝撃を和らげるクッション材もはずすことができました。ということは、ゴム底が磨り減ってきたり、クッション材の弾力が落ちて硬くなったりしたら、そのつど新しいものに取り替えられるということです。足になじんだ靴を長く履くことができますね。
 Tさんのコメント=「かかとを取り替えることによって、柔らかくなってフィットした靴がずーっと使えるということが、一番メリットかと思います。」
 かかとさえ取り替えられたらもっと履けるのにと思ったことは、私も何度もあります。これは、いいですね。試してみたいですね。

●折りたためるシューズ=「ラドラー トレイル キャンプ」
・問い合わせ先:ティンバーランド ジャパン TEL:03-6863-5711
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
鎌倉の町を散策しているSさん。街中は、雰囲気もあるおしゃれな雰囲気で、ヒールの高いブーツも似合いますが、上り下りのある場所にくると、歩くのに苦労します。そこでSさんが取り出したのは、折りたたまれた、靴でした。ブーツから靴にさっと履き替えて、行動範囲が広がります。階段だけではなく、ちょっと足元があやしいような山道もラクラクでした。降りてきたらまた、街の雰囲気に合わせてブーツに履き替えました。
 Sさんのコメント=「コンパクトにまとまるので、ぜんぜん邪魔にならないです。来月も旅行に行くので持っていこうと思っています。」
 靴を履いている間は、ブーツを持ち歩いているということですね。そのための大き目のバッグなどはあらかじめ用意しておかなければならないと思いました。乗り物の中ではく、スリッパなどもあると重宝しますよね。コンパクトなら持っていく気持ちになると思います。そういうのを活用できるのが旅上手ということなのかもしれません。

●靴を保管してくれるサービス=「とことこ保管付ブーツ・靴クリーニングパック」
・問い合わせ先:株式会社カジタク TEL:0120-525-827
主婦のYさんも、冬の間に使ったブーツをどこに収納しようかと悩んでいました。「収納スペースがもう、足りなくなってしまっている状況で、、、、」
そこで、Yさんが今回利用しようと思ったのが、靴をきれにした上で保管をしておいてくれるサービスです。宅配便で送った先は、クリーニング工場。届いたブーツは、丸洗いされます。革のものでも、多くの製品が丸洗いできるそうです。形を整えた上で、40度ほどに保たれた容器の中で、およそ1日かけてしっかりと乾かします。乾いたら倉庫に移動して、このあとは紫外線に当てて殺菌した上で、次のシーズンまで保管しておいてくれるということでした。
 Yさんのコメント=「丸洗いしてもらえるというのが、すごく魅力的だなと思いました。来年もまた安心してお気に入りのブーツが履けるのは、いいなと思います。」
 サービス提供エリアは全国(一部の離島を除く)で、価格は12,600円(税込)全国送料込みということでした。
 収納場所が無いと、無理な置きかたをして、型崩れをおこしてしまうということもおこりやすいですね。きれいにしてもらい、形を整えて保管してもらい、と一石二鳥のサービスですね。