食パンでパイ生地を作る=「パンデピザ 」20160810-1

「パンが変身」
2016年8月10日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

今日のおはよう日本は6時30分からでした。

女性キャスターは小郷知子アナウンサー。
パンに関するテーマということで、コメントを求められると、パンのカビが悩みだということでした。

パンを使い切るアイディアを含め、パンを活用するためのアイテムなどが紹介されていました。

●食パンでパイ生地を作る=「パンデピザ 」

家族そろってお昼ご飯。
Hさんのお宅。

皆でピザを食べています。
パンを変身させて、手軽に作ったものです。

食パンを活用しています。

「パンデピザ 」紹介ページ

トレイの中に耳を切った食パン4枚を並べます。
蓋をして、押し付けながら回すことおよそ1分。

はみ出た部分が切り落とされ、蓋を開けると一枚の丸いピザ生地になりました。

秘密はフタの真ん中にある出っ張り。
これが綿棒のようにパンを平らに押し伸ばすので、ピザ生地のようになるという仕組みです。

小郷 「ほんと、薄くなってる。」

生地作りに手間をかけずに、簡単にビザが楽しめるところが気に入ってるそうです。

小郷 「作ろうと思うと大変なんですよね。」

「子供とも。コミニュケーションが取れますし、全員で楽しめるかなと思います。」

「食パンをぴったりにすることで、いいモチモチ感が出るんですよ。身近にある材料でもって、いつでもおいしいピザができるというのが大変魅力的なところです。」


東京テレビWBSのトレたまなど、いくつかの情報番組でも取り上げられているようです。

上記HPによると、東急ハンズで扱っているそうです。
(ありがちですが、「※一部取り扱いのない店舗もございます。」とのことでした。)

食パンをつぶすと食感が変わって、いろいろと楽しめると思います。

ピザ生地にするのは、とりあえず麺棒でもできるかもしれないと思いました。

手羽先などの抜き型=「スズロ舎の抜き型」20160810-2

NHKおはよう日本、2016/08/10(水)のまちかど情報室のテーマは、
「パンが変身」

●手羽先などの抜き型=「スズロ舎の抜き型」

一見、手羽先のように見えましたが、、、
実は、パンでした。

作ったのはTさん。
手羽先の形をした抜き型で作りました。

開発したのは、クッキーなどの抜き型を作っている職人さん。

「スズロ舎」のブログ

ユニークなデザインがあったら楽しいといろいろな型を作っています。
「手羽先」のほかに、「ひげ」「モモンガ」「胃」「歯」などもあります。

手羽先の型でパンを抜き、トーストしてジャムを塗ると本物そっくりに見えるということで、人気だそうです。

小郷 「味は、甘いんですね。見た目と違って。」

ヒゲの形で抜いて、子供たちは愉しそうでした。

「これはもう使うしかないなと思いました。
おもしろいな、と。
いつも食べている食材の形を変えることで、気分転換になって楽しいです。」


各方面で話題になっている型のようですね。

ファンもたくさんいるようです。

「かわうそ」の型もかわいいという意見も見かけました。

取扱店は二つ。

・「カラスノス」岐阜県岐阜市

・「BoxGallery&雑貨【匣ノ匣 (はこのはこ)】」東京都杉並区

スズロ舎さんが個人で作っている型ということで、在庫は多くはないようです。

ナンを使って肉まん・アンまんを作る=「肉まん メーカー」20160810-3

まちかど情報室は「パンが変身」というテーマ。
2016/08/10(水)の放送でした。

●ナンを使って肉まん・アンまんを作る=「肉まん メーカー」

カレー料理におなじみのナン。

市販のナンのもちもち感を生かして変身させます。

豚がデザインされた型を使います。

使っているのはSさん親子。

まずは、型の大きさに合わせてナンを切ります。
そこに載せるのはシュウマイ。

さらに、ナンで挟んだあと、蓋をして押し付けます。

すると周りの部分がカットされます。

あとは、ふたをしたまま電子レンジで1分ほど加熱すると、でき上がり。

ナンが、もちもちした食感の肉まんに変身しました。

小郷 「豚まんということですね。」

蒸気を逃がす穴があるので、適度に蒸しあがって上下のナンがくっつくという仕組みです。

「もちもちして美味しかった。」

肉まん以外にも、あんこを入れればあんまんです。
チーズとトマトソースで、ピザまん。

ナンだけでなく食パンでも作ることができます。

「すごくおもしろいと思います。一緒に工作を作っているような感じですごくよかったと思います。」

小郷 「どれも美味しそうで、食べたい。今は夏休みなので、子供たちと一緒にお昼ご飯を作ったら、手軽で楽しいランチになりそうですね。」


商品パッケージには「余った食パンが肉まんに」と書かれていましたが、まちかど情報室ではナンを使ったやり方を紹介していました。

ナンのほうがより、モチモチした食感を楽しめるということなんでしょうね。
Sさんのアイディアなのかもしれません。

Sさんのお宅では、ナンの切れ端は、砂糖をかけてこんがり揚げて、おやつにして楽しんでいるそうです。
カリカリとした食感でおいしいということでした。

無駄なく、活用できていいアイディアです。

リオオリンピック生中継により休止20160809

2016年8月9日(火)の朝のNHKは、オリンピック体操競技、男子団体の生中継でした。
予選4位ではありましたが、今日までに修正をしっかりして、結果として金メダルを獲得しました。
素晴らしい。

その結果が出るまで、おはよう日本はお預け。
結果的に7時31分からのおはよう日本でした。
これでは、まちかど情報室が放送されるわけがありません。
今日もお休みでした。
仕方がないことでしょう。

—————————–
さて、「団体で金」を言い続けてきたキャプテンの内村選手が引っ張ってきた日本チーム。
金メダルが取れて、本当に良かった。

体操男子日本チームの競技は完成度が高かったと思います。
「美しい体操」という言葉を聞くことがありますが、確かに日本人の競技は美しい。

解説によると、世界的な傾向として難しい技をたくさん詰め込んで点数を上げて行こうというところが多いそうです。

例えば、2位になったのロシアの競技も、高さや力強さを感じることがありましたが、手足の先までの気の配り方はできていないなと思いました。

これからの個人の種目でも活躍してほしいです。
特に、白井選手の床に期待しています。

—————————–
明日、8月10日(水)の朝のNHKは柔道の中継を6時10分までやる予定のようです。
その後、「おはよう日本」になることでしょう。
もしかしたら、まちかど情報室も含まれるかもしれません。

リオオリンピック中継のためまちかど情報室は休止20160808

南米初のオリンピック、リオデジャネイロオリンピックが開幕しました。
大会は3日目に入り、各競技で熱戦が行われています。

リオデジャネイロとの時差は12時間。
日本が半日進んでいるということのようです。

おはよう日本の放送時間中は、リオでは夕方の時間帯。
いろいろな競技が行われている時間です。

今日は朝起きてNHKを確認したら、柔道をやっていました。
その後、女子卓球シングルス。
どちらも気になって仕方がありませんでした。

オリンピック競技生中継などがあると、おはよう日本の内容は大幅に変更になりますね。
女子卓球の後も、男子卓球。
今日は、まちかど情報室は休止なのでしょう。

このオリンピック中継による休止は、いつなのか情報がありません。

おはよう日本の時間帯に日本人選手が出場する競技が行われている日は、まちかど情報室はお休みだろうと推測しています。

ということになると、しばらくはお休みになると思われます。

その日、その日のNHKを確認していきたいとは思っています。

ちなみに、2012年のロンドンオリンピックの時は、中継のためのお休みはあまりありませんでした。
閉会式時に休止したくらいでした。

ロンドンの時の記事を確かめてみたら、日本人の金メダルは7つ。
そのうち4つがレスリングでした。
ボクシングの村田選手の金もありました。

今回のリオは、競泳が頑張ってくれそうですね。
すでに男子400メートル個人メドレーで萩野公介選手が金メダルを獲得しました。
瀬戸大也選手も銅メダル。
1994年生まれの2人が、ともに表彰台に上りました。
素晴らしいです。
女子の池江選手の活躍も楽しみです。

オリンピック中継を見始めると、目が離せなくなってしまいます。

衣類の水切りが出来る袋=「リーフツアラー 多機能防水バッグ」20160805-1

「キャンプで活躍します」
2016年8月5日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田さんは、小さいころキャンプで熱を出した思い出があるそうです。

楽しい思い出作りに役立つアイデアが紹介されていました。

●衣類の水切りが出来る袋=「リーフツアラー 多機能防水バッグ」

REEF TOURER

夏は家族でキャンプを楽しむというMさん。

子供たちが大好きな水遊び。
洋服はびしょ濡れです。

その時のために持ってきているのが、ナイロン繊維を織って防水加工してある袋です。
びしょ濡れの洋服を入れて、袋の口を閉じます。

ここで役立つのが袋の横にある黒い突起です。
少し回すと、水が出てきました。

袋を絞れば、濡れた洋服をまとめて水切りできるというアイディアです。

和久田 「直接さわらないから、しっかり絞れそうですね。」

あらかじめ水を入れておけば、水道が近くにない時に手や足の汚れを落とす蛇口代わりにもなります。

バルブから空気を入れて空気を入れて膨らませたら、枕のように使うこともできます。

和久田 「お昼寝にいいですね。」

「あると便利だと思います。考え方次第でいろんなことができるので、キャンプには必ず持っていきたいと思います。」


水着の水切りでは、ありがたみを実感するのではないでしょうか。
洗剤を入れてもみ洗いするなどの使い方もできるとか。

アイディア次第でいろいろな使い方が出来るアイテムだと思います。
キャンプだけでなく、普通の旅行でも活用できそうです。