香水ボトルから直接小分け=「パフュームポッドピュア」20160728-2

NHKおはよう日本、2016/07/28(木)のまちかど情報室のテーマは、
「失敗したくないんです」

●香水ボトルから直接小分け=「パフュームポッドピュア」

これからお友達との食事に出かけるというNさん。

お気に入りの香水を小瓶に入れて持ち歩きたいのですが、、、
「手元が滑ってしまうと、ついついこぼしてしまったりします。」

大事な香水はこぼしたくない、ということで使いはじめたのが、、、
特別なボトル。

ポイントは底の部分です。
香水のキャップを外し、ノズルの先端を差し込むことができるようになっています。

あとは、容器を上下に動かせば、香水が中に入ってきます。

ノズルから噴射される香水を直接キャッチすることで、こぼさずに移すことができるというアイディアです。

【アマゾン】
パフュームポッドピュア perfume pod pure ブラック

底の部分はノズルを抜くと、自然に閉じる構造になっているので持ち歩いてもこぼれません。

「軽く当てて、プシュするだけなのでこぼれることはまずないです。香水以外だと、化粧水であったり、ヘアースプレーなどで利用しています。
使い勝手もとてもいいです。」


スプレー式の容器に入った液体の小分けに便利ですね。

底の部分からチャージするというところは、ガス充てん式のライターを連想しました。
(ライターは昔ほど見かけなくなりましたね。)

スポイトを使うという方法もありますが、スポイト経由で香水が混ざってしまうこともあるだろうし、こぼすこと以外に気を遣うことが出てきます。

このダイレクトチャージ方式は、いい方法だと思いました。

ひっくり返して使う=「cloer クレープメーカー」20160728-3

まちかど情報室は「失敗したくないんです」というテーマ。
2016/07/28(木)の放送でした。

●ひっくり返して使う=「cloer クレープメーカー」

クレープのアップ映像から。

和久田 「食べたいですね。」

Iさんのお宅では、休日にはお父さんが作ってくれるそうです。
でも、フライパンに生地を伸ばしながら焼くと厚さにムラができやすいです。

そこで、使い始めたのが特別なホットプレート。

和久田 「平らで、つるっとしてますね。」

この形に、失敗しないアイディアがあるそうです。

まずは、セットになっている浅い器に生地を用意します。
ここにホットプレートを当てます。

和久田 「くるっとまわして。いい音! ひっくり返して、まさに逆転の発想ですね。」

これなら、生地を伸ばす手間がなく、持ち上げれば余分な生地も下に落ちるので薄いクレープができるというわけです。

台にもどして加熱します。
30秒ほどで赤いランプが消えたらでき上がりです。

同じ薄さで、何枚も手軽にクレープが焼けるので、Iさんは沢山重ねてミルクレープを作ることもあります。

娘さんたちも大喜びです。
「めっちゃうまい!」

【アマゾン】・・・中古品の出品もありました

「びっくりするぐらい簡単ですよね。
短時間で同じのが何枚もできるので、自分がうまくなったような気になります。」

和久田 「くるっとまわして、生地をつけに行くというのが、大胆な発想ですね。」

どうして思いついたのか、気になるところです。
このホットプレートは、アイロンをヒントに開発されたそうです。
アイロンは上から熱を加えますからね。

Iさんのお宅では、クレープだけでなく、そば粉を使ってガレットも焼くそうです。
ハムや目玉焼きを載せて楽しんでいるということです。


台は、電気ケトルのものとよく似ています。
湧きあがったら電気コードなしで使える電気ケトル。

その辺も参考にしたのではないかと思いました。
電気代も気になるところはありますが、どんどんたくさん焼いてみたいなと思いました。

紙製燻製キット=LOGOS「森林 クラフトスモーカー」20160727-1

「紙だから便利です」
2016年7月27日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

紙と聞いて和久田さん。
先日、麦わら帽子のつもりで買ったものが、実は紙製だったとか。
軽くて、使い心地はいいそうです。

紙をつかったユニークなアイディアが紹介されていました。

●紙製燻製キット=LOGOS「森林 クラフトスモーカー」

お友達を招いてホームパーティー。
Iさんのお宅です。

テーブルの上にはごちそうがいっぱい。
きょうのご自慢は、薫製料理です。

スモークチーズや卵、「おいしい!」が続出です。
Iさんの手作りです。

使ったのは大部分が紙製のキット。
紙のパーツを組み立ててから、附属の網をセットしてお好みの食材を載せていきます。

3段に重ねることもできます。
本格的な器具がなくても手軽に薫製料理がつくれるというアイディアです。

スモーク専用の燃料を使います。
アルミ皿にのせて、換気扇の下にセットしたら1時間ほど待てば、手づくりの薫製料理が完成します。

定番のチーズや厚切りのベーコン、たくわんなどなど。

「簡単にスモークできて、本格的な料理が食べられて大満足です。
そんなに難しくなく、子供と一緒につくれる。
とても良いと思います。」

軽くて扱いやすいのですが、メーカーでは本体が倒れない安定した場所で使って欲しいと呼びかけています。


燻製用の燃料があるんですね。
それに火をつけて、セットするだけということだと思いますが、手軽ですね。

燻製は好きですが、なかなか自作するという発想にはなりませんが、こういう道具があれば繰り返しできそうな気がします。

和紙でできたペットボトルカバー=花器カバーかみのかびん「延筒」20160727-2

NHKおはよう日本、2016/07/26(水)のまちかど情報室のテーマは、
「紙だから便利です」

●和紙でできたペットボトルカバー=花器カバーかみのかびん「延筒」

自宅によく花を飾るというIさん。

用意したのが、ペットボトルです。
他に、あるものを使っておしゃれに飾ります。

和紙でできた、ボトルカバーです。

提灯のように伸ばすことができて、これをペットボトルにすっぽりかぶせれば、すてきな花瓶になりました。

和紙の風合いがいい、と海外へのお土産で買う人もいるそうです。

「和紙が花瓶になるというのは、新鮮でいいと思います。
使わないときは場所を取らずに置いておけるので、便利だと思います。」


提灯のような構造、という説明がとても分かりやすかったです。

ペットボトルとの手軽な組合わせがとてもいいと思います。

難点はペットボトルの安定感でしょうか。
普通の花瓶よりはやや倒れやすいような気がしました。

紙製のけん玉=「かみけん」20160727-3

まちかど情報室は「紙だから便利です」というテーマ。
2016/07/27(水)の放送でした。

●紙製のけん玉=「かみけん」

Oさんのお宅。
お友達と一緒に、大好きなけん玉遊びをしています。

和久田 「おー、上手ですね。お見事。

新しい技に挑戦したい、そんな時、気に入って使っているものが、、、

紙でできたけん玉です。

折り目がついた厚紙を組み立てていきます。
ノリやハサミを使わず、子供でも15分ほどでできます。

ペンやシールでかわいく飾って、オリジナルのけん玉に仕上げました。

年長さんの2人は水戸のついていないタイプを作りました。
キャッチボールをして遊びながら、けん玉をする時に大切な膝の使い方が身につくそうです。

和久田 「膝がよく動いていますね。」

小学3年生のお姉ちゃんは、糸がついたタイプ。
軽くてぶつかっても痛くない紙なので、新しい技の練習にいいそうです。

株式会社 板野紙工「工作キット 小」のページ

「紙だから、すねに当たっても痛くなかったです。」

「以前だと、床に当たったりするとき、”傷が、、、”と思っていたんすけど、紙のけん玉だったらどこに当たっても、”いいよ、いいよ、いっぱい遊びんさい”という感じで、みんなで楽しくやっています。」

和久田 「周りを気にせず思いっきり練習できますね。苦手な人は糸のないタイプから練習したらいいですね。」


紙のけん玉を考えたのは、けん玉作り発祥の地といわれる広島県廿日市にある専門店です。

糸の繋がっていない方でキャッチボールをしながら膝の動きの練習をするというのは、ぶつかっても痛くないので、お年寄りの運動にも利用されているそうです。

紙のやさしさ、弾力性が生きる場面は多いですね。
軽すぎてやりにくいということもあるかもしれませんが、それはそれでいい経験だと思います。

休止情報2016-07-26(火)相模原市の障害者施設で事件

2016年7月26日(火)のまちかど情報室は休止となりました。
午前2時半すぎ、相模原市の障害者施設で入所者が刃物で刺されるという事件が起きました。
津久井やまゆり園というところです。
そのニュースのため、おはよう日本は内容を変更したようです。

衝撃的な事件です。
午前7時現在の情報で、15人が死亡、45人がけがをしているとのこと。
重症者は近隣の複数の病院に搬送されているそうです。

事件発生から数時間が経っていますが、現地からの中継では救急車がたくさん施設の周りに待機している様子が確認できました。
まだ、これから手当を受ける人もいるのかもしれません。

どれだけ、どのように暴れまわったのか、想像するのも恐ろしいです。

「私がやりました」と出頭した男を、警察は緊急逮捕したそうです。
容疑は殺人未遂、今後、殺人に切り替える見込みだそうです。
その男は26歳、もと職員だと言っているとのこと。
出頭してきたときには刃物は持っておらず、黒色のTシャツを着ていたということでした。

動機は何なのでしょうか。

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
けがをされた方の一日も早い回復をお祈りします。