「アウトドアで役立ちます」2015-10-07日(水)の再放送20160629

今週のNHKまちかど情報室は、過去の放送から好評だったものをピックアップ。

2016年6月29日(水)は、
「アウトドアで役立ちます」というテーマ。
外で過ごすとき、便利で快適に楽しめるアイディアでした。
2015年10月7日(水)に「秋のアウトドア楽しもう」というテーマで放送された内容でした。


(1)指にかけられるドリンクホルダー=「通せるクージー」

指にひっかけることで、一気に便利になりますね。
ウエットスーツのそざいがいろいろなところで活躍するようになってきたと思います。
湯たんぽもありましたし、サドルカバーや、長靴もありました。
これからも注目したい素材です。


(2)バッグになるレジャーシート=「折り紙レジャーシート」

大きなトートバッグは、それだけで重宝することがあると思いますが、そのまま広げられるというのは、これからの季節とても役立つと思います。

車のトランクの整理にも活用できるようですね。
使ってみたくなりました。


(3)ガーデンパラソル専用の蚊帳=「バグズシャット」

蚊による感染なども取りざたされるようになってきています。
昔ながらの知恵を活用して、庭でも快適に過ごしたいものです。

裾にチューブがついていて、水を入れて重しにできるというのは、よく考えられているなと思いました。

「親子で作ろう」2016-05-17の再放送20160628

2016年6月28日(火)のNHKまちかど情報室は、
「親子で作ろう」というテーマでした。
2016年5月17日(火)に「親子で工作楽しもう」というテーマで放送された内容でした。反響が大きかったということで、再度放送することにしたとのこと。


(1)ねじでブロックのようにものが作れるキット=「ねじブロック」

犬をはじめ、バイクなどいろいろなものが作れました。

ずっしりとした重量感もありそうです。
その手ごたえというのは、ほかのおもちゃにはなかなかないと思います。


(2)オリジナルのカラーペンを自作するキット=「クレヨラ マーカーメーカー」

やっぱり男の子の上手な絵が印象的でした。

赤、青、黄色の三色でどんな色も作れるというのは、知識としてはわかっていても実際にやってみるとやはり驚きと、喜びがあると思います。

出来上がったインクを注ぐのではなくて、底に芯を差し込んで吸い取らせるというのも面白いところです。
注ぐときの失敗がないということです。

キットではありますが、自由研究にも活用できそうだなと思いました。


(3)エリマキトカゲのロボットキット=「リザードロイド MR-9104」

エリマキトカゲのおもちゃ。

100を超えるパーツからできています。
赤外線センサーが、ポイントとなります。
車のオートブレーキにも使われるような機能を持っています。

以前は高価だったものが、どんどん安価になって子供のおもちゃにも使えるようになったのでしょう。

お父さんも、自信満々で作業していました。株をあげた場面だと思います。

「こう見えて○○です」2015年8月24日(月)の再放送20160627

2016年6月27日(月)のNHKまちかど情報室は、
「こう見えて○○です」の再放送でした。

今週は、これまで放送されたものの中から、反響が大きかったものを再度放送するとのことでした。
見た目につい騙されてしまうユニークなアイディアが紹介されていました。

「こう見えて○○です」は、2015年8月24日(月)に放送されました。


(1)ペン型のふりかけ=「ゆかり(ペンスタイル)」

会社員のOさんは、手作りお弁当を持参しています。
職場の机の上には、サインペンのような形をしたふりかけを常備しています。
中身がなくなったら補充もできます。


(2)ズッキーニパスタが作れる=「らせん状 野菜スライサー」

Hさんご一家の昼食。
食べているのは、一見パスタですが、、、
実は、ズッキーニでした。


(3)ろうそくに見えるLEDライト=「シャンデル LEDキャンドルライト」

ろうそくは味わいがありますね。
しかし、危ない気がしてやめておくということが多いかもしれません。
LEDを活用したこの照明は重宝しそうです。

しっかりつく吸盤付きフック=「SPACE MAGIC(スペースマジック)」20160624-1

「固定して便利」
2016年6月24日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

女子アナウンサーの人たちは、前髪が目にかかってはいけないということで、固めているそうです。
最近はスプレーをかけた後、直前までピンで固定しているそうです。

近江アナウンサーも毎日スプレーで固定しているそうですが、
過去にそのスタイリング剤が残ってしまって白くなったことがあるそうです。

美容師さんに教えてもらったテクニック。
スタイリング剤を毎日たくさん使う人は、シャンプーの前にリンスをつけて洗い流すと落ちやすいとのこと。

コーナーの最初に、前髪談義で盛り上がっていました。

●しっかりつく吸盤付きフック=「SPACE MAGIC(スペースマジック)」

この時期よく部屋干しをするという主婦のYさん。

カーテンレールやドアの枠などに洗濯物をかけるのですが、ちょっと安定しません。

和久田 「よくやりますけどね。」

そこで、使うようになったものがあります。

吸盤のついたフック。
その吸盤はやわらかいゴムでできていて、工業用に使われるフックの技術を取り入れました。

壁の表面に隙間なくピタッと張りつきます。

レバーを倒すと吸盤の中を真空状態のままロックすることができるので、しっかり吸いつきます。

【アマゾン】

天井につけて垂直に吊るすこともできます。

重さは6キロまで引っかけることができます。
(しっかり固定されてるかどうかは、定期的に確認する必要はあります。)

「天井にフックをつけると、そのまま吊るせて、すごく自然な形で部屋干しができるので、すごく助かってます。」


開発のヒントになったのは建築現場でガラスを運ぶときなどに使われる道具。
重たいガラスも、吸盤でくっつけて運ぶのをヒントに台湾の工具メーカーが開発しました。

吸盤ですから場所を選ぶでしょうが、最近の住宅ならつけられるところはたくさんあると思います。

賃貸住宅など、ビス止めなどが出来ない場合などにも重宝することでしょう。

メタリックな外観もいいですね。 

鼻パッドのないサングラス=CHARMANT「ちょこサン(Choco Sun)」20160624-2

NHKおはよう日本、2016/06/24(金)のまちかど情報室のテーマは、
「固定して便利」

●鼻パッドのないサングラス=CHARMANT「ちょこサン(Choco Sun)」

【楽天】・・・売り切れのようです

日差しの強い日はよくサングラスをかけるというMさん。

でも、、、
「歩いていると汗をかいてずれ落ちてしまうのが悩みでした。」

そこで使い始めたのが、あるサングラス。

一見普通ですが、特徴は鼻に触れるパッドをなくしたこと。

その代わり、弦の内側に半透明のパーツがついています。

サングラスをかけるとこの部分が頬骨に乗って固定されるので、ずれにくくなるというアイディアです。

首を振っても落ちません。

【アマゾン】

頬に触れるパーツは表面を滑らかにしてあって、化粧が落ちにくいように工夫もされています。

和久田 「女性は嬉しいですね。」

手で曲げられるので、使う人に合わせて調節もできます。

汗をかいてもサングラスがズレにくい上、鼻に跡が残らないところが気に入ってるそうです。

「軽くてすごく着け心地がいいです。出かけるときは欠かせません。」


鼻に跡が残らないのは、いいと思います。
頬骨に乗せるというのは、安定感もありそうです。

試してみたいなと思いました。

スポーツ選手も、(別な製品だと思いますが)鼻パッドのないサングラスをかけている人が多くなったようですね。

割り箸やスプーンが固定できる皿=「フラッタープレート」20160624-3

まちかど情報室は「固定して便利」というテーマ。
2016/06/24(金)の放送でした。

●割り箸やスプーンが固定できる皿=「フラッタープレート」

これからの季節、晴れた日にはバーベキューがぴったり。
Tさんのお宅では、友人と盛り上がっていました。

ちょっと油断すると、割りばしが落ちてしまうことがあります。

和久田 「割り箸は軽いですから、よくこういうことはありますよね。」

そこで、ちょっと形の変わったお皿を使うようになりました。
左右に3本ずつ羽のような突起がついています。

ポイントは真ん中だけ高さを変えてあり、裏側が凸凹していること。

ここに箸やフォークを挟めば固定できるので、落とすのを防げるというアイディアです。

【アマゾン】

逆さにしても落ちません。

「形もユニークで、(突起が)持ち手になるので、そこを持って移動できるのが非常に便利だと思います。」

和久田 「屋外だと風で飛ばされちゃうこともありますから、一緒に固定でいきるのは安心ですね。」

カタチは、カニのようにも見えます。

この皿は、電子レンジでも使うことが出来ます。
羽の部分は、熱くなりにくいので、持ち手としても活用できるとのこと。


挟んでおけば、自分の箸やスプーンがどれだったかと迷うこともなくなります。

深さのある、「フラッターボウル」もありました。
電子レンジでも使えるので、いろいろな場面で活用できると思います。