ポンプ抜かずに詰め替えできるじょうご、「つめかえじょうず ヌカーズ」20121003-1

秋の天気は変わりやすいですね。強い雨が降っています。
  ・強い雨 登校時間の 前にやめ

2012年 10月03日(水)のNHKまちかど情報室は、「  ・・・につけて快適!」というテーマでした。
色々なものに取り付けると便利で快適というアイデアが紹介されていました。

●詰め替えボトルに取り付けるジョウゴ=「つめかえじょうず ヌカーズ」
・問い合わせ先:下村企販株式会社 TEL:0256-64-5588
URL→http://www.simomura-kihan.co.jp/
【楽天】

主婦のHさん。
シャンプーなどの詰め替えのときに、抜いたポンプの置き場に困っていました。
また、詰め替えるときに垂れたりすることもありました。

その二つの悩みを一気に解決してくれるグッズを見つけました。
形が変わっています。
まん丸ではなくて、くぼんでいます。

じょうごをボトルの口につけて、くぼんだ部分にポンプの首をひっかけます。
ポンプを抜く必要がなくなりました。
しかも、こぼすことなく、上手に注げます。

市販されているシャンプーなどのほとんどのボトルに対応しています。

「汚れることがなくスピーディーに詰め替えができるということで、すごく重宝しております。

 


私が見たところ、楽天で扱っているのは1つ。
なかなか便利だと思いますが、取り扱いショップが少なく、意外でした。
「ポンプ抜かずに詰め替え」というのがポイントですね。
「ヌカーズ」というネーミングも、個人的には好きです。

壁面や鏡などに小物や石鹸をくっつける=「サクション ソープホルダー」20121003-2

2012/10/03のまちかど情報室のテーマは、「  ・・・につけて快適!」

●壁面や鏡などに取り付けるグッズ=「サクション ソープホルダー」
・問い合わせ先:コラムジャパン株式会社 TEL:03-3252-7571
URL→http://www.coram.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

主婦のYさんが、取り付けているのは、洗面所。
ハブラシが、鏡にくっついていました。
壁や鏡に小物をくっつけてすっきり整理できるという製品です。

ハブラシだけでなく、歯磨き粉もくっつきました。
両面に小さな吸盤が64個も付いています。
一つのものをたくさんの吸盤で固定するので、落ちにくいんですね。

石鹸も多少ぬれていても平気です。
キッチンでも活用できます。

垂直方向だけでなく、テーブルの上にはって、食器の固定もできます。
小さい子供がいる場合に、重宝します。

「思っていた以上にいろいろ使えるので、便利ですね。
とても気に入っています。

 


テーブルの上で使うというのは、新鮮でした。
幼児に早くから自分で食べる練習をさせられるかなと思いました。

いいね! こんにゃく 9月27日街角情報室

おはようございます。
 ・木曜日 起き出すまでに 時がいる

2012年 9月27日(木)のNHKまちかど情報室は、「いいね! こんにゃく」というテーマでした。 
生活の意外なところで役立っている“こんにゃく”のアイデアが紹介されていました。
です。

 

●こんにゃくを使ったケーキ=「こんにゃくケーキ」
・問い合わせ先:一柳こんにゃく店 TEL:0896-23-2420
URL→http://www.konnyakukoubou.com/
【楽天】

材料にこんにゃくの粉末を追加しているケーキです。
普通のケーキの半分ほどのカロリー。
こんにゃくを混ぜると、分離しやすいという難点があるので、手早く手早くつくるようにしているそうです。
通販でもケーキが購入できる時代ですね。
試してみたいと思いました。

 

●こんにゃくとおからを混ぜたもので作る料理
・問い合わせ先:Vege cafe(べじかふぇ)ちゃまま TEL:017-732-5206
URL→http://buket.ciao.jp/chamama/home/
【楽天】

【アマゾン】

紹介されていたのは、青森にあるお店だと思います。

一見すると白身魚のフライ。
実は、おからこんにゃくで作ったものです。
おからこんにゃくは、青森の料理研究家・岡田哲子さんが考案し、青森の老舗こんにゃく屋さん「カネ久 越後屋商店」が製造を始めたもの。
5年ほど前大ブームになりましたね。

今も、お店のメニュうーとして使っているお店ということで紹介されたのではないかと思います。

 

●こんにゃくを使った石けん=「そーぷるん」
・問い合わせ先:エコバンク株式会社 TEL:0561-64-3605
URL→http://www.ecobank.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

こんにゃくを使った石鹸は珍しいですね。
マンナンというこんにゃくの成分が配合されています。

ゼリーみたい、という弾力が魅力ですね。
小さい子がいる場合には、口に入れないように注意が必要だなと思いました。

 


先日、世界の学生人気就職先ランキングが発表されました。

グーグルが経営学部など経済系と理工系の双方でトップ。
世界の学生の憧れといえますね。

そのグーグルが、自動運転自動車の開発に力を入れているそうです。
自分のところで車を作る気は無いようです。

GMと共同研究しているとか。
5年後に実用化したいということでした。

実現したら、また世界が変わりますね。
興味深いです。

セレクション・びちゃびちゃしません 6月29日

事実上の分裂状態になっている民主党。小沢氏が離党するのは間違いないだろうということですが、すぐには動き出しませんでした。ある解説記事によると、地元に説明し理解を得てから行動したいという思惑があるのではないかということでした。この週末は小沢派の議員たちは地元に戻って精力的に動くんだろうなと思いました。NHKの解説委員も言っていましたが、今の各議員の行動をきちんと覚えておいて、総選挙に生かさなければならないですね。

 2012年 6月29日(金)のまちかど情報室は、「セレクション・びちゃびちゃしません」というテーマでした。5月21日(月)の再放送です。”びちゃびちゃ”しないでスッキリ使えるアイデアが紹介されていました。

●ペットボトルを包めるタオルハンカチ=「どっとポーチ キープ」
・問い合わせ先:株式会社アイアップ TEL:03-5467-5066
URL→http://www.eyeup.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Kさんは、ペットボトル入りの冷たい水を購入しました。ペットボトルの表面にはあっという間に水滴が付いてしまいました。そのままカバンに入れると、中の物をぬらしてしまうことがあります。Kさんが使っているのは、タオルでできているハンカチ。周りにはファスナーが付いていて、それを閉じると、ペットボトルを入れる袋になりました。カバンがぬれなくなりました。
 このハンカチは高機能です。タオル生産で有名な今治の糸を使っていて、肌触りがいい。さらに、部分的に吸水性の高い特殊なアクリルが使われています。隙間がたくさんある素材で、水をたくさん吸ってもタオルの表面はさらさらしているという特徴があるそうです。
 Kさんのコメント=「日ごろタオルハンカチとしても使えますし、ぬれた折り畳み傘を入れるにもすごく使い勝手がいいなと思ってます。」
 タオルハンカチにファスナーをつけるという目の付け所が良いですね。ペットボトルや傘など、使いではあると思います。

●スノコのついた大根おろし器=「スノコ付大根おろし」
・問い合わせ先:スケーター株式会社 TEL:0742-63-2001
URL→http://www.skater.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
今日の夕食はハンバーグというAさん。今日のハンバーグには、大根おろしを載せることにしました。ただ、大根おろしがびちゃびちゃするのは、うれしくないことでした。そこで使い始めたのが、スノコつきの大根おろし器。Aさんいわく、「これで大根おろしがびちゃびちゃしません。 」
 荒めの大根おろしも普通の大根おろしも作れるように、それぞれプレートが付いています。ポイントは、スノコ。一ミリ幅の細長い穴が下にたくさん開いています。これを敷いておろしていくと、細い穴からちょっとずつ、大根の水分が落ちていきます。これで、びちゃびちゃにもならないし、かといって絞ったときみたいにカピカピにもなりません。ふわっとした大根おろしが出来上がります。
 Aさんのコメント=「スノコ位置まで、びちゃびちゃが全く無くなって、水分もある程度は残っていてフワッとした感じになって、とても楽でよくなりました。」
 水分がなさすぎても残念な大根おろしですね。適度な水分状態が作れるスノコは優れものですね。

●珪藻土を使った家庭用品=「soil 珪藻土」シリーズ
・問い合わせ先:株式会社 イスルギ TEL:076-247-0346
URL→http://soil-isurugi.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
石鹸を載せる皿は水がたまりがち。Kさんが使い始めたのが、珪藻土でできたソープディッシュ。水分をあっという間に吸収してくれます。
 金沢市にある工房で作られていました。珪藻土はもとは海などに生息してた植物性プランクトンの堆積物。古くからお城の塗り壁などにも使われてきたそうです。この特徴が、なんと言っても吸水性が高いこと。霧吹きしてもどんどん吸い込んでいきます。Kさんは、バスマットにも使っているそうです。
 Kさんのコメント=「さらっとしていて、夏とかはすごく気持ちいいです。洗面所周りもきれいですし、助かってます。」
 珪藻土のよさにほれ込んで、自宅の壁を全て珪藻土で塗った知人が居ます。快適だということでした。これから、これらの製品が生活の中でしっかりとした位置を占めていくような気がします。

お風呂掃除楽しく! 5月29日

昨日は肌寒い一日でした。数字で示された気温に関係なく、3月くらいに戻ったような気分になりました。家の暖房用ボイラーのスイッチをまた入れてしまいました。同じ事をした人は周りにたくさんいます。去年の今頃もこういう時期が合ったような気もします。「リラ冷え」という言葉をオンライン辞書などでは「北海道でリラの花が咲く5月下旬の一時的な寒さ。」と説明しています。ただ、函館ではあまり言わないな、札幌の言葉だよなと思います。
 2012年 5月29日(火)のまちかど情報室は、「お風呂掃除楽しく!」というテーマでした。湿気の高い梅雨時期は、お風呂掃除をこまめにしたくなりますね。そんなときに役立つアイデア製品が紹介されていました。

●浴室の天井が掃除しやすいブラシ=「バス用天井カビ取り」
・問い合わせ先:株式会社サンコー TEL:073-482-5011
URL→http://www.sanko-gp.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のHさん。お風呂掃除はこまめにやっているそうです。しかし、「天井ですとか、壁ですね。高いところは手が届きにくいので、、、、」ということでした。
 そこで使い始めたのが、スポンジに長さ110センチのポールが取り付けられたもの。これを水に浸したら、あとはカビのもとになる汚れをこすり落とします。洗剤はいりません。手の届きにくい隅っこもこすれます。
 水だけで汚れを落とすための工夫があります。スポンジに使われている繊維はポリエステル。一般的なものは断面が丸いのですが、このスポンジに使われている繊維は断面が三角。この角に汚れが引っかかって落ちるそうです。ポールをはずすと、ハンディーブラシになります。使い終わった後はたたんで絞れます。ポールも三つに折りたたんで収納できます。
 Hさんのコメント=「一番いいなと思ったのが、高いところに届くというところですね。これから、梅雨のシーズンでカビがはえやすい時期なので便利だと思いました。」
 スポンジが優れものなんでしょうね。ただ、ポールが付いているだけなら、手を伸ばしたときに水が垂れてきて困ると思いますが、そういうこともきっと考えられているんでしょうね。

●指先にゆとりをもたせたゴム手袋=「ネイルマモリーナ」
・問い合わせ先:株式会社ダンロップホームプロダクツ TEL:06-6120-7323
URL→http://www.dhp-dunlop.co.jp/index.html
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
会社員のIさん。お風呂掃除がやりにくい理由がありました。いわく、「趣味でネイルをやっているでんすけど、お風呂掃除とかすると、ネイルが長持ちしなくて、、、、」
守るためにゴム手袋を使おうと思っても、爪が引っかかってつけにくい、つけたとしても圧迫感が強すぎるというのが悩みでした。
 そこで使い始めたのが、「ネイルマモリーナ」という手袋。内側に綿でできた細かい繊維が貼り付けてあります。そのため、さらさらになって指が通しやすいんです。指先にも特徴があって、一般的なものに比べると指先が太くなっています。指先にゆとりがあります。このことで指先を圧迫することなく掃除をすることができます。
 Iさんのコメント=「ゆとりがあるんで、爪にひっかかる心配ものないし、おしゃれしててもお掃除ができるんで、いいと思います。」
 指先が太くても、お掃除などには支障がなさそうですね。ての丸みなどにもあわせた形になっているようですから、つけごこちはいいのではないかと思います。

●下駄の形をしたブラシ=「Propaganda FOOT BRUSH」
・問い合わせ先:株式会社グローバルフォルムコンクリート TEL:03-5726-2177
URL→http://www.gfconcrete.com/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。

Nさん、お風呂掃除を楽しくこなしているそうです。置いてある下駄を指差して、「これを使います。」
 ひっくり返すと、ブラシでした。足に履いて、ブラシをかけられます。いわく、「立ったままでお風呂掃除できるんですわ。めちゃ楽ですわ。」
 片方だけで売られている下駄の形のぶらし。ブラシも太めですから、力を入れてふんずけてもへこたれにくいということです。細かいところは、手でこすることもあります。この下駄のブラシを使うようになってから、Nさんは楽しくてこまめに掃除するようになったとか。
 Nさんのコメント=「めっちゃ楽しく掃除できますよ。下駄というところが男前ですね。ぱっと見たときに一目ぼれで、、、ちょっと見てみて、みたいになりますね。」
 考え付いたのは、タイのメーカーだそうです。細かいところは、足だけでは難しいかもしれませんが、話の種になりそうです。力を入れたいときには、いいと思いました。

びちゃびちゃしません! 5月21日

金環日食という言葉がさまざまところで、何度も話されていますね。いよいよ今日になりました。知り合いに、「日食グラスを買った後に、函館では部分日食しか見られないということを知った、、、」という人が居ました。太陽の大部分がかけて見えるということですから、日食グラスは活躍してくれると思いますが、ご本人は落胆していました。さて、太陽の大部分がかけても、夜のような暗さにはならないそうですね。誤解していました。 2012年 5月21日(月)のまちかど情報室は、「びちゃびちゃしません!」というテーマでした。”びちゃびちゃ”しないでスッキリ使えるアイデアが紹介されていました。

この内容は好評だったようです。2012年 6月29日(金)に再放送されました。(2012/06/29記)

●ペットボトルを包めるタオルハンカチ=「どっとポーチ キープ」
デザインは何種類かあるようです。
 ペットボトル入りの冷たい水。ペットボトルの表面にはあっという間に水滴が付いてしまいますね。そのままカバンに入れると、中の物をぬらしてしまうことがあります。Kさんが使っているのは、タオルでできているハンカチ。周りにはファスナーが付いていて、それを閉じると、ペットボトルを入れる袋になりました。カバンがぬれなくなりました。
 このハンカチは高機能です。タオル生産で有名な今治の糸を使っていて、肌触りがいい。さらに、部分的に吸水性の高い特殊なアクリルが使われています。隙間がたくさんある素材で、水をたくさん吸ってもタオルの表面はさらさらしているという特徴があるそうです。
 Kさんのコメント=「日ごろタオルハンカチとしても使えますし、ぬれた折り畳み傘を入れるにもすごく使い勝手がいいなと思ってます。」

●スノコのついた大根おろし器=「スノコ付大根おろし」
 適度な水分状態が作れるスノコが売りの製品です。優れものですね。
 今日の夕食はハンバーグというAさん。今日のハンバーグには、大根おろしを載せることにしました。ただ、大根おろしがびちゃびちゃするのは、うれしくないことでした。そこで使い始めたのが、スノコつきの大根おろし器。Aさんいわく、「これで大根おろしがびちゃびちゃしません。 」
 荒めの大根おろしも普通の大根おろしも作れるように、それぞれプレートが付いています。ポイントは、スノコ。一ミリ幅の細長い穴が下にたくさん開いています。これを敷いておろしていくと、細い穴からちょっとずつ、大根の水分が落ちていきます。これで、びちゃびちゃにもならないし、かといって絞ったときみたいにカピカピにもなりません。ふわっとした大根おろしが出来上がります。
 Aさんのコメント=「スノコ位置まで、びちゃびちゃが全く無くなって、水分もある程度は残っていてフワッとした感じになって、とても楽でよくなりました。」

●珪藻土を使った家庭用品=「soil 珪藻土」シリーズ
 珪藻土は人の肌に優しい素材だと思います。珪藻土のよさにほれ込んで、自宅の壁を全て珪藻土で塗った知人が居ます。いろいろと情報を集めて、自分の手でやったようです。快適だということでした。自分でやったという満足感もあったと思います。
 石鹸を載せる皿は水がたまりがち。Kさんが使い始めたのが、珪藻土でできたソープディッシュ。水分をあっという間に吸収してくれます。
 金沢市にある工房で作られていました。珪藻土はもとは海などに生息してた植物性プランクトンの堆積物。古くからお城の塗り壁などにも使われてきたそうです。この特徴が、なんと言っても吸水性が高いこと。霧吹きしてもどんどん吸い込んでいきます。Kさんは、バスマットにも使っているそうです。
 Kさんのコメント=「さらっとしていて、夏とかはすごく気持ちいいです。洗面所周りもきれいですし、助かってます。」