ひのき風呂気分を味わえる=「敷くだけひのき風呂気分」20160308-3

まちかど情報室「くっつけると役立ちます」
2016/03/08(火)の放送でした。

●ひのき風呂気分を味わえる=「敷くだけひのき風呂気分」

会社員のIさん。
一日の疲れをお風呂で癒しているそうです。

お風呂がもっとくつろげる場所になればなと思ってました。

そこで、ある板を使ってるそうです。
11枚の板のセット

板の裏側には、吸盤がついていました。

お風呂の形に合わせて浴槽の内側にくっつけて使います。

この板ヒノキでできています。
香りが良いということです。

この板は自宅で手軽にヒノキの香りを楽しめるというものでした。
ひのきぶろですね。

背中が当たる部分に穴が開いていて、附属の部品を底にはめ込むと、ツボ押し用の突起を作ることが出来ます。

【アマゾン】

「ヒノキの香りがいいですし、ついつい長風呂になってしまいますね。
気に入ってます。」

和久田 「これは長風呂になるのがわかりますね。お手軽に檜風呂気分で、ちょっと贅沢な気分にもなりそうですね。」

お風呂はいろんな大きさがありますが、11枚の板に分けていることこともアイディアのポイントです。

小さなお風呂なら底にくっつける板の枚数を減らして使えるようにしました。
作ったのは大阪のメーカー。
賃貸マンションやアパートに住んでいる若手社員の皆さんも、お風呂でリラックスタイムを過ごしてほしいということで、このアイデアを考えたそうです。


香りはもちろん、木の感触が気持ちを穏やかにしてくれそうな気がします。
分割して、吸盤を付けたということろが、うまいですね。
いろいろな大きさに対応できるし、使い終わった後の収納も楽ですね。

首や背中のツボ押しは気持ちいいだろうなと思いました。
使ってみたいです。

手を使わない足用のブラシ=「ヘルシーフットウォッシャー」20160223-1

「こすって キレイに!」
2016年2月23日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田アナウンサーは、特に日ごろためている汚れはないそうです。
こすることできれいになるアイデアが紹介されていました。

お風呂の隅々をきれいにするアイディアからスタートしました。。

●手を使わない足専用のブラシ=「ヘルシーフットウォッシャー」

4月に出産を控えているMさん。
これからますますお腹が大きくなって、お母さんになる実感が高まってくることでしょう。

【楽天】

困っているのが、お風呂に入るときだそうです。

「足の先とか、下の方ですね。お腹がどうしてもつかえて見えにくいんで、、、」

和久田 「前かがみになりづらいですよね。」

そこで使っているのが、表面がイソギンチャクのようになっているグッズ。

裏には吸盤がついていて、これを床にピタッとくっつけて使います。

【アマゾン】

少し濡らして、液体せっけんを垂らしてから足を乗せて動かします。
手を使わずに足を洗うことができるがブラシでした。

エラストマーというやわらかい樹脂でできていて、お腹の大きい妊婦さん以外にもお年寄りや腰を痛めた人にもいいそうです。

「しっかりくっつくので、激しくこそても動かないです。見た目ほど硬くなくて、気持ち良いです。」


アマゾンの取り扱いは2年前から。
「ロングセラー」というコピーもありました。

似たような製品はたくさんありますが、紹介されていたこの商品が使いやすそうです。
吸盤がしっかりしている、ブラシ部分も耐久性があるというレビューがありました。

当然のことでしょうが、立って使うのではなくて、安全性のためにも座って使用すべきだという声もありました。

泡立ちにくいというのが、難点かもしれません。

足の裏が刺激されて、気持ちいいだろうなと思いました。

トイレタンクをかわいく=フェリシモ「トイレの手洗いタンクシートの会」20160209-3

まちかど情報室「サッと取れます」
2016/02/(火)の放送でした。

●トイレタンクをかわいく=フェリシモ「トイレの手洗いタンクシートの会」

かわいいイラストが描かれたものが登場。
花が沢山です。

このシート、ポイントは真ん中の丸い部分。

Aさんが使い方を説明してくれました。
案内してくれたのはトイレです。

水をためるタンクのところ、ここにさっきのイラストがついていました。

【フェリシモ】↓「トイレの手洗いタンクシートの会」

先程のシートの丸い部分を、水が流れる穴に合わせて貼っています。
透明なプラスチックのシートになっていて、タンクの表面を少し濡らしておくと、ぴったりとくっつきます。

紙のように薄いので、丸みを帯びた場所にも貼りやすく、シワができても目立ちにくくなっています。

水垢やホコリが気になるときは、これをサッと取り替えるだけでお手入れも簡単だというわけです。

「お花柄で華やかになりますし、最初からトイレに印刷されているみたいな感じなんで、いいと思います。」

和久田 「かわいいですし、手軽にデザインを交換できそうで、いいですね。」


このシート、愛用している人はたくさんいるようですね。
ブログなどで多数紹介されていました。
しわが出てしまうときには、ちょっと切り込みを入れるとよりきれいに仕上がるようですね。

手軽にトイレの雰囲気を変えることが出来て、しかも汚れ防止にも役立つので、人気があるのものもっともだと思います。

————————–
紹介されていたものとは別な商品ですが、同じような機能を持った製品だと思われます。
【アマゾン】・・・(注意)フェリシモに”似た”製品です・・・

【楽天】・・・(注意)フェリシモに”似た”製品です・・・

こちらは、「華やぐトイレの手洗いタンクフィルム」という商品名のようです。

ぴったりくっつくキッチンマット=「床ピタキッチンマット」20160105-3

まちかど情報室「便利にくっつきます」
2016/01/05(火)の放送でした。

●ぴったりくっつくキッチンマット=「床ピタキッチンマット」

主婦のKさん。
キッチンを使うときにいつも気になっていたのが足元のマット。

「お料理をしている時に、出たり入ったりするので、その都度マットがずれるので、直さなきゃいけないっていうのがわずらわしいなと思っていました。」

そこで、特別なキッチンマットを使うようになりました。
一見普通に見えますが、フローリング等のつるつるした床に敷くと、ピタッとくっつきます。
【ベルメゾン】

上を歩いても、ずれにくくなっています。

秘密は、マットの裏側の白い樹脂です。
透明なガラスに貼ってみると、しっかりとくっつきます。

実は、内部に小さな空洞を沢山含んでいるので、平らな面に押し付けると中の空気が抜けて、9番のようにくっつくというわけです。

今までのマットは、掃除機をかけると吸い付いてきてうまくいきませんでしたが、このマットだと床にぴったりくっついてずれないので、気に入ってるそうです。

「(今までのマットは)面倒くさいときは片足でピッと直したりとかしていたんですが、、、
(このマットは)密着している感じがあって、動き回っても全くずれないところがすごくいいなと思います。」

和久田 「熱いお鍋を持っている時とか、滑ると危ないですからね。安心ですね。」


「ベルメゾンデイズ」というブランドの商品。
”まいにちをかさねよう”というのがキャッチフレーズだとか。
日々の暮らしの中で感じる小さなストレスを軽減するためのアイテムの開発を目指しているそうです。

品質重視ですが、デザインもいいと思いました。
このマットは飽きのこないデザインと「床ピタ」機能が相まって、いい製品だと思います。

このぴったりくっつく機能を持ったトイレマットもありました。

トイレマットもずれやすくて、うまく掃除機がかけにくかったりします。
「床ピタ」なら、ずれにくくて安全面でもいいと思います。

空中収納のトイレブラシ=「トイレブラシ フロート(float)」20160105-2

NHKおはよう日本、2016/01/05(火)のまちかど情報室のテーマは、
「便利にくっつきます」

●浮かして収納するトイレブラシ=「トイレブラシ フロート(float)」

主婦のSさん。
トイレの掃除をするときに、ちょっと気になっていたことがあります。

「掃除を終えた後に、暮らしをケースに戻そうと思うと、水切りが不完全でしずくが床に落ちてしまったり、それ一番気になります。」

そこで使うようになったものがあります。

【楽天】

ケースに、傘の持ち手のような取っ手がついています。
掃除をした後、ブラシの近くまで持っていくことができます。

さらに、ブラシをしまう瞬間が興味深かったです。
マグネットで、ブラシが取手にくっつくようになっています。

使い終わったブラシを、宙に浮かせて収納できるというアイディアでした。

【アマゾン】

和久田 「これなら乾きやすくて清潔に使えそうですね。」

「マグネットでブラシがくっつので、乾燥も早くて、とても衛生的だと思います。

2階のトイレを掃除する時も持ち運びができるので、便利に使っています。」


和歌山県の掃除用品メーカーが考えました。

もともとはトイレを傷付けないように、やわらかい特殊な繊維を使ったブラシを開発したんですが、構造上水が切れにくくなってしまいました。
そこで、浮かせて乾かすアイディアを思いついたということです。

なるほど、欠点を補うために工夫することで、大きな長所を獲得したということですね。
人としても、そんな風にありたいなと思いました。

簡単に絞れる水滴拭き取り器=「グングン吸水スポンジワイパー」20151215-1

「手軽に水切れます」
2015年12月15日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

洗面所やお風呂、しっかり水を切りたい場面があります。
そんなときに活躍するアイディアが紹介されていました。

●簡単に絞れる水滴拭き取り器=「グングン吸水スポンジワイパー」

【楽天】

主婦のIさん。
カビが生えないように、毎日お風呂場を掃除してるそうです。

「いつも雑巾を持ってきて拭いていて、固く絞るのも大変だったりするので、、、」

和久田 「ぬれるたびに絞るのが、大変なんですよね。」

そこで使い始めたものがあります。
吸水性の高いスポンジに、持ち手がついています。
【アマゾン】

壁の水気をしっかり吸い取ってくれます。
しかも、持ち手の部分を真ん中から外せるように作ってあります。

これを内側に折りたためば、しっかりと水を絞ることができます。
手を濡らさずに絞れるのでIさんは、寒い時期の拭き掃除も楽になったそうです。

「結露した窓とか、洗面台の鏡とか、曇ってしまったり水気が出てしまった時に、これだったらサッとひと拭きできれいになるのでとっても便利です。」


北海道では、窓の結露に悩まされているお宅は多いです。
お風呂だけでなく、結露対策としてこの製品に興味を持った方も多いと思います。

この品は、吸い取りの良いスポンジがしっかりと水気をとってくれそうです。
窓で使った場合は、絞るためのバケツなどが必要になりますね。
絞るときに、取手を外す必要がありますが、回数が多くなると、ちょっと煩わしいかなという気がしました。

簡単に絞れるスポンジワイパーとしてアズマのものがありますが、それは柄が付いたタイプで、個人的には拭きにくいです。

手もとで、ぞうきんを使う感覚で作業できる、このタイプのほうが、扱いやすいと思いました。

一長一短ありそうですが、値段もお手頃ですので、試してみる価値はあると思います。