宝石そっくりの石鹸=「サボンジェム」20141110-2

NHKおはよう日本、2014/11/10のまちかど情報室のテーマは、
「実はこれ○○でした」

 
●宝石そっくりの石鹸=「サボンジェム」
・問い合わせ先:
 Tel:

【楽天】

【アマゾン】

一見すると、アメジストにガーネット、ピンク要した珍しい水晶であるローズクォーツ。
実は全部石鹸でした。
きちんと泡だっています。

全部で15種類あります。

フランスのアーティストが考えました。

鈴木 「微妙な模様とか色合いとか、、、」
鈴木さんも、よくできていることに感心していました。

すべて手づくりだそうです。

Nさんは、誕生日のお祝いに、妻にプレゼントしました。

鈴木 「箱に入るとさらに宝石のようですね。」

取り出して、手に取りました。


妻 「すごい、いい香りがする。
使うのがもったいないくらいきれいなので、大切に使いたいなと思います。」

N 「予想してたよでも喜んでくれたので、それが何よりもよかったですね。」


どうやって作っているのか、フランスのメーカーに問い合わせたそうですが、
「作り方は秘密なので教えられない。」ということだったそうです。

180もの、複雑な工程を経ていて、「手づくりですから、誰も真似できないでしょう。」という返答だったそうです。

確かに、宝石のような、光沢を出すのは至難の技だろうなと思いました。

たためる洗面器と手おけ=「ソフト湯おけ」「ソフト手おけ」20141020-2

NHKおはよう日本、2014/10/20のまちかど情報室のテーマは、
「コンパクトになります」

 
●たためる洗面器と手おけ=「ソフト湯おけ」「ソフト手おけ」
・問い合わせ先:株式会社 伊勢藤
 Tel:06-6783-5205

【楽天】

【アマゾン】

主婦のYさん。
お風呂を使った後に、気になっていたのが、洗面器と手桶の置き場所です。

「お風呂のふたの上や、イスの上に置くことが多かったです。」

そこで使っているのが、畳める手桶と洗面器です。
使ったあと、簡単に畳めます。

洗面器はちょっと押すだけで、平らにコンパクトになりました。
手桶も平らになりました。

片付ける時はバスルームの壁に掛けておけば、邪魔になりません。

「すっきり片付けられるので、すごく気に入ってます。
とにかく、コンパクトになるというのが一番いいですね。」

コンパクトになるので、海外旅行に持っていく人や、病院に入院する時に持って行くという人もいるそうです。


白だけでなく、半透明のブルー、グリーン、ピンク、イエローがあるようです。
お好みで選べますね。
手おけも洗面器(湯おけ)もおなじカラーバリエーションです。

本体の素材は熱可塑性エラストマーとなっていました。

お風呂に浮かべて光を映して楽しむグッズ=「ロジェクション バスアロマ YURA」20141010-1

「ゆっくり楽しもう LEDの光」
2014年10月10日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

ノーベル物理学賞にちなんだ話題かと思いきや、「偶然です」とのこと。
スタッフ一同驚いているということでした。
秋の夜長、ゆっくり楽しめるLEDの光を使ったアイディアが紹介されていました。

 
●お風呂に浮かべて光を映して楽しむグッズ=「ロジェクション バスアロマ YURA」
・問い合わせ先:株式会社ラドンナ
 Tel:03-5620-2780

【楽天】

会社員のTさん。
営業で歩き回った一日の疲れを癒すのは、お風呂。

「1時間くらいは、長いときは入ります。」

ゆっくり入るときに楽しんでいるのは、手のひらよりも少し大きいくらいのグッズ。
スイッチを入れるとLED が光ります。
白い光で、浴槽に映し出してくれるのが、華やかなハイビスカスの模様。

鈴木 「リゾート気分を味わえますね。」

Tさんは、夏休みグアムに行ってきたそうですが、その思い出もよみがえりやすくなるでしょう。

LEDが強い光を効率的に発生するので、模様をはっきり映し出すことができるそうです。

「回ってる時は、映り方も違いますし、ゆらめいた水の中でライトを見ながら気持ちもリラックスします。」


模様の映り方が、とてもはっきりしているので、びっくりしました。
白い浴槽が、ピンクに変わったようにも思えました。
子供が使うお風呂のおもちゃとはちょっと違いますね。

販売ページなどを見ると、アロマポットでもあるようです。
アロマオイルを数滴入れてお風呂に浮かべることで、自然蒸散するということですね。
なるほど、想像がつきました。

風呂で本が読める防水カバー=「完全防水ブックケース」20140917-2

NHKおはよう日本、2014/09/17のまちかど情報室のテーマは、
「読書の秋 楽しく」

 
●風呂で本が読める防水カバー=「完全防水ブックケース」
・問い合わせ先:ジェリーコールデザイン
 メール:info@jerrycole-design.com

鈴木アナウンサーも読書好きで、風呂でも本を読むようです。
風呂の蓋にタオルを敷き、その上に本を載せて読むとのこと。
体勢がつらくて肩が凝るのが悩みだそうです。
ぴったりのアイディアですね。

【楽天】

【アマゾン】

会社員のTさん。
仕事から帰ってきました。
本も読みたいけれど、お風呂にも入らなければいけない。

その時に使っているのが、防水性のあるブックケースです。
まず本を固定するために、プラスチックの板をかぶせます。
それを透明の袋の中に入れて、ファスナーを閉め、さらにボタンを留めれば、中に水が入らなくなります。

最後に空気を吹きいれて、膨らませます。
ここがポイントです。

空気を入れて膨らませたことで、水に浮くようになります。

本を支えなくていいから、楽々。

空気を入れてるので、中に空間があって、下に二つの指サックがあり、それでページめくりができます。

指先に貼ってある特殊なシールが滑り止めになっています。
よくめくれるそうですが、ちょっとしたコツも必要です。

文庫本からハードカバーまで、様々な大きさの本に対応しています。
一休みするときも、指サックがしおり代わりになり、本が閉じてしまいません。

湯船に浮かべ、シャワーをかける実験をしていました。
水は入らないようです。

耐水性を高めるため、国内で高い技術力を持つパッケージメーカーなどに生産を依頼しました。

「浮くので、疲れない。全く重くない。気持ちもリラックスしながらなので、非常に快適で、すごく便利だと思います。」


開発した男性は、お風呂で読書台を使って本を読んでいたそうです。
ところが、本が湿気でよれよれになってしまうという経験をして、もっと快適にお風呂の読書がしたいということで発案したそうです。

テレビ東京 トレたまでも取り上げていました。
お風呂で読書「完全防水ブックケース」20140630

ページめくりの具合など、実際に試してみたいものですね。

お風呂のふたが洗いやすくなるブラシ=「まるごと風呂ブタブラシ」20140904-2

NHKおはよう日本、2014/09/04のまちかど情報室のテーマは、
「フィットして便利です」

 
●お風呂のふたが洗いやすくなるブラシ=「まるごと風呂ブタブラシ」
・問い合わせ先:株式会社アイワ
 Tel:073-486-0111

【楽天】

【アマゾン】

お風呂掃除はお父さんが担当しているというMさんのお宅。

いつもちょっと困るのが、お風呂の蓋の掃除だそうです。
「溝面がすごく掃除しにくいので、使い古しの歯ブラシで一つ一つやってたんですけど時間がすごくかかっちゃうので大変でした。」

そこで使い始めたのが、お風呂のふたが洗いやすくなるブラシです。
ブラシがでこぼこしています。
この段差が、負担の溝面にぴったりフィットします。

一気に4本の溝を掃除できます。

さらに、白いつまみを回すと飛び出していた部分が引っ込みます。
蓋の裏側の平らなところも、効率よく掃除できます。

一つで両面が洗えました。

ほとんどのふたに合うそうです。

「ちょうどお風呂の溝のパッキン部分にフィットして掃除できるので効率がいいと思います。気に入ってます。」


専用のものは、使い勝手がいいと思います。
風呂ぶたの溝にあわせた製品は他にもいくつか出ているようですが、切り替えてフラットにもできるというのが、この製品のユニークなところです。

風呂の蓋のパッキンの間隔がほぼ同じだというのも、何か理由があってのことでしょうね。それもまた面白いなと思いました。

鏡に横向きに貼れるコップ=「マグネットコップ」20140716-2

NHKおはよう日本、2014/07/16のまちかど情報室のテーマは、
「貼って便利に」

 
●鏡に横向きに貼れるコップ=「マグネットコップ」
・問い合わせ先:株式会社三栄水栓製作所
 Tel:03-6690-7081

【楽天】

【アマゾン】

洗面台でのお悩みを解決する製品を小山アナウンサーが紹介していました。

使い終わったコップの底に、ちょっと水が残っているとぬめっとしてきたり、水垢になっりすることがあり、残念です。

そこで貼り付けるコップ。

底の部分を鏡に貼り付けることができます。

実はこのコップ、底の部分が外れます。
マグネットがついています。

外れた方には、マグネットにくっつく金属があって、その裏の吸盤を鏡に貼り付けます。
横にすると飲み口に向かって傾斜があるので、自然に水が切れます。

コップを鏡に貼ってしまえば、置いていたコップはいらなくなって収納スペースが広がります。


コップ置き場にはけっこう困りますね。
しかも鏡は、全部を使っているわけではないし、いいところに目をつけていると思います。

同じく「三栄水栓」製となっていても、商品名が微妙に違うものがあるようです。
機能的には差はないだろうなと思います。

メーカーのホームページを見ましたが、このコップの情報を私は見つけられませんでした。