中が空洞になっていて収納できるメモ帳=「ホール メモ ブロック」20140220-3

まちかど情報室「」
2014/02/20の放送でした。

 
●中が空洞になっていて収納できるメモ帳=「ホール メモ ブロック」
・問い合わせ先:株式会社 小林断截
 Tel:03-3634-8351
【アマゾン】

書類の整理をしているSさん。
机の上にクリップが散らかっています。
これを片付けるためには、、、

鈴木アナウンサーは
「パソコンのキーボードの下に隠す、、、」とつぶやいていました。

Sさん 「このメモ帳を使います。」
と言うことでした。
ブロック型のメモ用紙でした。

メモ帳を途中からめくりあげると、
中がくりぬかれていて、スペースがあります。

そこに散らかったものを入れてしまえと、いうことです。

くりぬかれた部分の、用紙はフレーム状。

メモ用紙としては、書くスペースが少ないです。

使用のことだけ書くようにすれば、用は足りるかもしれませ。
フレーム状になっているので、
伝言を刺さっているペンに掛けたりという使い方もできます。

「使ってみると結構便利です。
机の上に、必要なメモ帳がもの入れになるので、
とてもおもしろいアイディアだと思います。」


鈴木アナウンサー
「枠の部分を使っていくと、
収納スペースが減っていくということですよね。」

確かにそうだなと思いました。

鹿島アナウンサーもまともなこたえは返せませんでした。

要は
一種のシャレでしょうからね。

製本会社が考え出した製品だそうです。
本などの需要が減っている中で、
厚いものを切るという技術を生かして、いこうということで
商品開発をしているそうです。

A4の3分の1サイズのノート=「Ca.Crea(カ.クリエ)」20140121-1

「”リサイズ”で便利に」
2014年1月21日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

見方、考え方を変えることで新しいものが生まれます。
当たり前に思っていたノートや雑誌のサイズ。
大きさを変えただけで、
新たな使い方ができるという例が紹介されていました。

 
●A4の3分の1サイズのノート=「Ca.Crea(カ.クリエ)」
・問い合わせ先:プラス株式会社
 Tel:0120-000-007

【楽天】

【アマゾン】・・・リングタイプもあります。
プラス Ca.Creaリング 77−917 こいふじ

鹿島アナウンサは、文具売り場にやってきました。
ノートが沢山並んでいます。

一般的なノートのサイズは、B5やA4でしたが、
最近では、いろいろなサイズの事が作られています。

最初に紹介されたのは、一見 B5サイズでもちょっと幅が広め
と言うもの。
B5のプリントがはみ出ずに貼れます。

小さな、A7やB7というサイズのノートも増えてきました。
たとえば、、、
Nakabayashi × Camscanner Wリングノート A7/50枚 ロジカル分割B罫 NW-A707FB
etrangerdicostarica BASIS レポートパッドB7 RP-B7-01

メインで紹介されていたのが、ノートとしては細身のものでした。
A4の下に3と書かれています。

これは、A4の3分の1の大きさのノートでした。

これを愛用しているCGデザイナーのWさん。
これまでノートだと、メモを取った時に使い切らないことが
多かったと言います。

これだとあますことなくスペースを使い切っています。

仕事柄イラストなどを書く時には、
見開き状態でちょうどいい大きさになります。

さらに、A4サイズの資料は、幅はぴったりなので
三つ折りにすると、このノートに収めることができます。
いろいろなものを、このノートに集約できます。

さらにさらに、
この幅だとジャケットのうちポケットに入れることができます。

バッグも無しで、出かけて仕事ができるそうです。

「手帳よりもっと手軽に使えて、
スペースがちょっとあるので、いろんな汎用性もあるし、
そういうサイズ感がいいんじゃないでしょうかね。」


なるほどなと思いました。

A4の用紙を三つ折にしてノート代わりに使っている人もいるようですが、
その使い勝手を、ノートにしたということなんでしょう。

見開きのときの、A4の三分の二の大きさと言うのも、
なんとなく使いやすい大きさのように思います。

今度文具屋さんに行ったら
実際に手にとって、見てみようと思います。

取っ手がついていたブックカバー=「ブックパック」20140117-3

まちかど情報室「サッとしまえます」
2014/01/17の放送でした。

 
●取っ手がついていたブックカバー=「ブックパック」
・問い合わせ先:MicroWorks
 Tel:03‐6265‐7353

【楽天】

読書が大好きだというTさん。
バスを待つちょっとした時間でも本を読みたい。
でも本をかばんから出したり、しまったりすることに
手間どることがありました。

そこで使うようになったのが、一見かばんのようなグッズ。
実は、カバンの形の、
樹脂でできたブックカバーでした。

文庫本に合うサイズなんでしょうね、
開くと表紙を挟み込むことができます。

しまう時には、カバーについているしおり(四つ葉のクローバー)
を挟み込めばOK。

かばんのようにして持ち運ぶことができます。

ちょっとした工夫があり、
閉じたところに爪がついていて、これを止めると本が開かなくなります。

本そのものを
かばんのように持ち運ぶことができるというアイディアです。

「ここの取っ手部分が、すごくいいんですよね。
さっと持ち運べるのに便利で。
形もすごくかわいいじゃないですか。
それはすごく気に入っています。」


鈴木アナウンサーも楽しそうに見ていました。
本をかばんにしまう時も、
このカバーがあるとページが折れてしまうこともないだろう
と言うことでした。

簡単なつくりですが、使い勝手がよさそうですね。

穴あけパンチのガイドとなるシート20140114-3

まちかど情報室「マルがいいんです」
2014/01/14の放送でした。

 
●穴あけパンチのガイドとなるシート
・問い合わせ先:有限会社 アイドウ
 Tel:03-3609-6803
ブタの丸い鼻がついたものは見つけられませんでしたが、

CARLという文具メーカーHPに、ほぼ同じようなものがのっていました。
パンチシート [PS-001]

事務の仕事をしているKさん。
几帳面なKさんは、書類に穴を開けてファイルに入れるときに
少しでもずれのが許せないと感じていました。

きれいに閉じるためにつける、折り目が残るのも嫌だ
と思っていました。

そこで使い始めたものがあります。
豚の顔が書かれたシートです。

豚の鼻の丸い穴が、ポイントです。
大きさは見たところ、A4。

書類をこのシートに挟んでそろえます。

シートの中心線をパンチの台にあわせて、
穴を開ければ、でき上がり。

いい位置に穴が開いて、書類をとじてもずれていません。

書類に折り目をつけることもなく、
気持ちよく仕事をすることができるようになった
ということです。

「すごい発想だなと思って。
デスクの右上のところに、常備してるんですけれど
豚ちゃんがあるだけでちょっと和みます。」


小山アナウンサーに言わせると
鈴木アナウンサーは書類をファイルするという習慣がないのではないか、
ということでした。

これを考案したのは、パソコン教室の講師をしている女性。

何とかきれいに整えられないかと言うことで、考え出し、
自分で作って、企業に持ち込んだら、
「必要性もあるし、かわいらしいデザインだし」
と言うことで、採用されたそうです。

今日は、最初のほうで、
小山アナウンサーが、
「鈴木アナウンサーは丸かったよね。」と言っていました。
(言外に、今は丸くないということを表現)

「まる」は
形だけでなく、人柄を表す言葉でもあるんですね。
和を尊ぶ日本人は、とくに「まる」が好きなのかなと
思いました。

スマートフォンの裏に貼れる付箋=「Paperback iPhone型付箋紙」20140109-2

NHKおはよう日本、2014/01/09のまちかど情報室のテーマは、
「裏に秘密あり」

 
●スマートフォンの裏に貼れる付箋=「Paperback iPhone型付箋紙」
・問い合わせ先:ジェネレイトデザインインク
 Tel:03-6320-5691
 商品紹介のURL → Paperback iPhone型付箋紙

Kさんの「裏に秘密あり」が紹介されいました。
Kさんが歩いていると電話がかかってきました。
メモを取る必要があるようです。

「こんなとき、スマートフォンの裏側を使います。」
とのこと。

スマートフォンをひっくり返すと、そこにメモ書き始めました。
スマートフォンと同じサイズの付箋が貼ってあったのです。
出かける前に手作業ではっておきました。
数枚貼ってあるようです。

角にあるカメラのための穴もしっかりと合います。

スーパーに行く時の買い物メモにも活用しています。

「携帯やったら、本当にパッと取れるところにあるので
その裏に何かを書けるというのは、すごく便利だと思います。」


スマートフォンの入力が便利になっても、
とっさのときは、手書きにはかなわないですね。
この場合、電話をしながら同時に書くということはできない
(メモを取るときには、ひっくり返すから)
でしょうが、実用にはなると思います。

電源を入れなくても見れるメモも大事だと思います。
紙のメモは減らしたいと思いますが、
無理してゼロにするのは苦しいだろうと思います。
うまく共存するのがベストでしょう。
そのための、いいアイテムだと思います。

写真やイラストを使ってオリジナルスタンプ=「スタンプメーカー pomrie」20131217-1

「お正月の準備をしよう」
2013年12月17日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

12月も半分が終わり、年の瀬が迫ってきたと感じます。
お正月の準備もしなくてはという気になりますね。
楽しく新年を迎えるためのアイディアが紹介されていました。

 
●写真やイラストを使ってオリジナルスタンプが作れる印刷機=「スタンプメーカー pomrie」
・問い合わせ先:カシオ計算機株式会社
 Tel:03-5334-4907

【楽天】USB接続モデル↓

Wi-Fi/USB接続モデル↓

スタンプキットがセットになったお得なセット↓

【アマゾン】
CASIO カシオ計算機 pomrie ポムリエ オリジナル スタンプ Wi-Fi・PC対応 特別セット STC-W10-SET

Jさんの一家。
みんなで年賀状のデザインを考えています。
来年の干支は、午(うま)。
子供たちは、馬の絵を書いています。

それを今からスタンプにしようということです。
印刷機、印刷用シート、スタンプ台がセットになったものを
用意しました。

さっき書いた絵を、デジカメで撮影。
印刷機をパソコンとつないで、さっきの写真を読み込みます。

すると、イラストがスタンプのシートになります。
それを台につけ、インクをしみこませて、
押してみると、手描き感たっぷりのスタンプになっていました。

写真もスタンプになります。
顔の写真が、味のあるスタンプになりました。

家族でそれぞれいろんなスタンプを作って
押していきました。

一枚一枚オリジナルの年賀状です。

「手づくり感満載の年賀状なんじゃないかと思います。
びっくりすると思います。」


多くの人が、工夫を重ねているので、
きれいなだけの年賀状は、印象が薄くなってきましたね。

手書きや、一枚ものが大事にされることになると思います。

家族で分担してスタンプをたくさん作り、
それを自由に組み合わせて、わいわい作っている姿は
とても楽しそうでしたし、家族の結びつきも強めてくれると
思いました。

共同作業は楽しいですよね。

プリントゴッコを思い出しました。
調べてみたら、理想科学工業株式会社は
2012年12月28日にプリントゴッコ事業が終了させたそうです。
アマゾンではまだ、消耗品などの扱いはあるようです。
たとえば、