紙の懐中電灯=「LITE LITE(ライトライト)」20130527-2

2013/05/のまちかど情報室のテーマは、
「紙っていいね」

 
●紙の懐中電灯=「LITE LITE(ライトライト)」
・問い合わせ先:かみの工作所 TEL:042-526-9215
URL→http://www.kaminokousakujo.jp

【楽天】

Sさんが愛用している紙は、折り目が入った手のひらくらいの紙。
折り目が入っています。

折り目に沿って折っていくと、筒状になりました。
実はこれ、
手触りのいい懐中電灯でした。

簡単に作ることができました。

ちょっと厚めの紙の端に、LEDとボタン電池がついています。
電池の両側に、電極となる針金が伸びています。
筒を軽く握るだけで針金がボタン電池に触れて
電気が通るというしくみなになっています。

軽いので、いつも持ちあるいて、ちょっとした
探し物や本を読むときなどに使っているそうです。

「軽くて持ちやすくて手になじむ感じが、
すごい気に入ってます。」


懐中電灯というと、乾電池というイメージですが、
ボタン電池を使うことで、とても軽いものが作れるんですね。

バックの中でつぶしてしまいそうな危うさも感じました・・・
扱いは慎重にしなければならないと思います。
手触りは良いでしょうね。

書き味にこだわった電子ノート=「WG-N10」20130524-1

「仕事はかどります」
2013年 5月24日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
ビジネスをスマートに、
そしてスムーズにこなす手助けをしてくれるアイデアが紹介されていました。
 
●書き味にこだわった電子ノート=「電子ノート WG-N10」
・問い合わせ先:シャープ株式会社 TEL:0120-303-909
URL→http://www.sharp.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
SHARP 手書き電子ノート WG-N10

IT関係の企業に勤務するYさん。
この日は同僚との打ち合わせでした。
使っているのは、手書き専用の電子ノート。

これまでの電子ノートは、書き味に難がありました。
Yさんが現在使っている電子ノートには満足しています。
円グラフを書きましたが、思ったとおりに書けたようです。
紙に書くような感覚だそうです。

さらに、蛍光ペンのように、強調したいところに色をつけることができます。
さらに、その塗った色だけを消すこともできます。

記録できるページは1000ページほど。
それを仕事や、子供の関係などの内容によってファイルを分類することができます。

「スマートフォンに手書きで書いたりとか、今までもやったことがあったんですけど、
上手く反応せえへんかったりとかしたんですけど、
ちゃんと書けるので、すごく楽でした。」


メモしたりするときはやっぱり手書きが早いですよね。
キーボーでは追いつかないです。
考えていることも消えていくようなときもあります。
この電子ノート、ちょっと使ってみたくなりました。

メモをとりながら会話を録音できるペン=「Livescribe wifi スマートペン」20130524-2

2013/05/24のまちかど情報室のテーマは、
「仕事はかどります」

 
●メモをとりながら会話を録音できるペン=「Livescribe wifi スマートペン」
・問い合わせ先:ソースネクスト株式会社
 TEL:0570-035-333 (IP電話からは082-553-1081)

【楽天】・・・輸入品です。ご注意ください。

【アマゾン】・・・並行輸入品です。ご注意ください。
Livescribe Sky 2GB Wi-Fi Smartpen – 米国保証 – 並行輸入品

仕事をスムーズに進めるための、ペンとノート。
使っているのは、日本と中国で企業のコンサルタントをしているKさん。
この日は新しくビジネスを立ち上げたという人から情報収集です。

ノートの黒い丸を押してから、メモを取り始めました。
すると、メモをしながらこのペンに録音ができていくんだそうです。

「・・・見本がPDFでできあがってきますので、、、」
という説明を聞きながら、「PDFで・・・」とメモしました。

普通のボイスレコーダーと違いは、
再生するときに実感できます。

例えば、PDFというキーワードについて、どんな会話がされたか確かめたいときは、
メモの「PDF」の部分にタッチすると、
「・・・見本がPDFでできあがってきますので、、、」
という具合に、メモを書いていたときの会話が再生されるのでした。

このしくみ
専用のノートとの組み合わせで、実現していました。
ノートを拡大してみてみると、小さな点がたくさんあります。
これでページの中の位置情報を赤外線を通して読み取り、記録していきます。

「ピンポイントで探せますので、
一番効率がいいんじゃないかなとは思いますね。」


この製品、トレンドたまごでも取り上げていました。
トレたま2013しゃべるペン | 「Livescribe wifi スマートペン」4月23日(火)

日本では、ソースネクストが販売していますが、以前から輸入しているところはあったようです。

読みたいページだけを照らす読書灯=「ライトウェッジ2.0」20130521-1

「“本” 快適にラクラク」
2013年 5月21日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
手軽に読書を楽しんだり、電子図書を楽しめるアイデアが紹介されていました。
 
●読みたいページだけを照らすLEDの読書灯=「ライトウェッジ2.0」
・問い合わせ先:センチュリー白箱.com TEL:03-5818-3582
URL→http://www.sirobako.com/

【楽天】

【アマゾン】
【正規品】読書灯 暗い場所でも本が読める! LEDブックライト ライトウェッジ2.0 (Light Wedge2.0) USB充電タイプ 【書籍・本・LEDライト】

読書が大好きだというSさんの親子。
お母さんはついつい、推理小説の続きが読みたくなって、
ベッドに入ってからも読もうとしました。

しかし、娘さんから
「ママまぶしい!」と苦情が出ます。

そういうときに重宝するのが、LEDの読書灯です。
透明な板状の製品です。

本のページの上にのせて、親指でスイッチを入れると、
光りました。

暗いところでも周りに迷惑をかけることなく、本が読めます。

持ち手の部分にLEDがついていて、それが透明なアクリルボードを通して、
そこの部分だけ照らします。

読みたいページ、読みたい部分だけが明るくなります。
飛行機の機内でも活用できそうです。

USBで充電しておけば、およそ15時間使えます。

「安心して、(娘が)寝ている横でも読書ができて、重宝しております。」


こどもが小さくて、添い寝が必要なときには重宝すると思います。
また、
消灯時間があるような環境でも、活躍するかもしれませんね。

読みたいページを押さえるアクリル製の透明おもり=「Book on Book 2013」20130521-2

2013/05/21のまちかど情報室のテーマは、
「“本” 快適にラクラク」

 
●読みたいページを押さえるアクリル製の透明おもり=「Book on Book 2013」
・問い合わせ先:TENT (株式会社テント) TEL:050-3554-2177
URL→http://www.tent1000.com

お料理中にレシピ本を見たい場合に特にお勧めのグッズです。
主婦のTさんは、レシピ本を見ながら調理をしたいのですが、
なかなか思うとおりにできませんでした。

「押さえてないと、本が閉じてしまうので、
ちょっとイラッとしますね。」

ということで使い始めたのが、透明のグッズです。
横から見ると、かもめのような形(鹿島アナウンサーいわく)

開いた本の上にそれをのせました。
本を押さえていてくれます。
透明なので、当然、文字も読めます。

素材はすこし厚めのアクリル。
重さが220グラムあります。
その重みと、緩やかなカーブを描いた形で、ぴったりフィットして
本を押さえてくれます。

「ストレスなく、スムーズにお料理ができたりするのが、気に入ってます。」

息子さんも、お勉強中に活用しています。
辞書や参考書を押さえると、能率も上がりますね。


シンプルだけど、とても効果的な製品だと思います。
形が良いので、しっかり手で押さえてくれているようなかんじだと思います。

お値段は高めですが、使ってみたいです。

ページがホワイトボードのメモ帳=「ヌーボード」20130520-1

「何度でも使えます」
2013年 5月20日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
使い終わったら、普通なら捨ててしまうものも、ちょっと待って。
何度でも使えて便利なアイデアが紹介されていました。
 
●ページがホワイトボードのメモ帳=「ヌーボード」
・問い合わせ先:欧文印刷株式会社 TEL:03-3817-5914
URL→http://www.obun.jp/

【楽天】

【アマゾン】
NUboard 新書判 NGSH11FN08

会社を経営しているMさんが見つけた、
何度も使える便利なものは、、、

特別なメモ帳。
ページは8ページしかなく
しかし、全部がホワイトボードでした。

書き込んで、消して、何度でも使えます。

ページとページの間には透明のシートが挟まっていますから、
これでお互いこすれあって消えたりしません。

メモを残しておきたいときも大丈夫です。

さらに、サイズが大きいものもあって、
間にある透明のシートにも書き込むことができますから、
打ち合わせやプレゼンテーションにも使うことができます。

「これはもう、相当長く使えますから。
消して処理する。消して処理する、、、それで仕事がたまらない。それがいいんですよね。」


なるほど、良く考えたなと思います。
ペンが特別なので、ややじゃまになりそうですが、
紙を破って捨てるのではなくて、
文字を簡単に消せるというのは、いいと思います。
とっても消えやすいので、かえって
やってしまわなければ、、、という気になることもあると思います。