カワイイ女子文具が人気! 5月30日

おはよう日本から。大阪堺市の国道沿いにある食堂に、「米炊き仙人」と呼ばれている人がいるそうです。お昼時には、行列ができる食堂、「銀シャリ屋 ゲコ亭 (ぎんしゃりや げこてい)」の店主。81歳。食堂ではおかずよりもご飯のほうが先に売り切れるそうです。研ぎ方、炊き方ともに、こだわりぬいています。そこに行かなければ味わえない味といえるでしょうね。食べてみたいです。
 2012年 5月30日(水)のまちかど情報室は、「カワイイ女子文具が人気!」というテーマでした。職場や家庭で楽しく使う、カワイイ文具が紹介されていました。

●文具について語り合う朝食会
都内にあるカフェで「文房具朝食会」が行われていました。定期的に集まって、最新の文房具情報について、語り合います。話題になっていたのは、ハナビラの付箋。16枚のハナビラ一枚一枚を付箋として使います。葉っぱもあります。
 アイスクリームの形をしたメモ用紙、二枚重ねになっています。マスキングテープの情報交換も。ノートや手帳ををデコレーションできます。
 ドーナツ型のケースに入ったテープ、6種類。上と下を変えることでたくさんの組み合わせができました。
 参加者のコメント=「仕事は男性と同じkとをしなくてはいけないんですけど、文具とかは自分ならではの個性とか、女子っぽさを出せるところだと思うので、毎日ハッピーになります。」
 文具は楽しいですね。月1回、持ち回りで新製品を持ち寄るという形でやったりするというのが、現実的でしょうか。

●カードやノートにスタンプでデザインできる店
・問い合わせ先:DB in STATION(ディービー イン ステーション)TEL:03-3443-5211
鹿島アナウンサーが文具のお店を訪れました。このお店オリジナルのスタンプが350種類。これを組み合わせて、自分なりの作品を作ることができます。鹿島アナウンサーは、スイカとありのスタンプを組み合わせて暑中見舞いのカードをデザインしました。カードやノートをこの店で買えば、スタンプは無料でいくらでも押すことができるそうです。鹿島アナウンサーは、ノートにもスタンプを押していました。
 このお店、ビニールパックに水を入れるだけで立体的な花瓶に変身するという「フラワーベース」も取り扱っていて、これは、アマゾンで購入できるようです。

●エコバッグになるペンケース=「pencase & bag」
・問い合わせ先:サンスター文具株式会社 TEL:03-3872-7101
URL→http://www.sun-star-st.jp/
楽天で扱いがありました。
女子大生が持っているペンケース。ただものではありませんでした。中から、バッグが出てきました。ひっくり返すとエコバッグになりました。急に荷物が増えたりしたときなどに重宝します。ペンは入れたままででエコバッグとして使えます。デザインも8種類あります。
 女子大生のコメント=「便利プラス楽しめる、ハッピーになれる筆箱を作りたいと思って、、、」「デザインもすごくかわいいしみんなに使ってもらいたいなと思います。」
 女子大生のサークルと、サンスター文具がコラボしてつくった製品です。たくさんの意見交換が行われたそうです。おしゃべりというのがアイディアを広げる絶好の場なんでしょうね。

セレクション・見えるとちょっとうれしい… 5月25日

春眠暁を覚えず、といいますがうちの子供たちも特に最近朝起きるのがつらいようです。季節の変化ということも影響しているでしょうし、新学期が始まってから2ヶ月ほどたって、気が緩んできたということもあるかもしれません。一方、春の木や草のアレルギーで苦しむ人も多くなっています。体が弱っているとより症状が重くなるようですね。いずれにしても、ちょっと早めに寝床に入って、体を休めるということが大事だと思います。
 2012年 5月25日(金)のまちかど情報室は、「セレクション・見えるとちょっとうれしい…」というテーマでした。4月26日の再放送です。見えるように工夫されたアイディアグッズが紹介されていました。

●数字が浮き出る計量スプーン=「ナンバーメジャー」
・問い合わせ先:東洋アルミエコープロダクツ株式会社 TEL:0120-123-701
URL→http://www.toyoalumi-ekco.jp
楽天で扱いがありました。
Sさんと娘さん。材料を計るときに使っている計量スプーンを紹介していました。材料を入れてすりきると、、、まずは15という数字が出てきました。これは大さじ1の量。他にも5=小さじ1、2.5=小さじ1/2。スプンの厚みを変えることで正確に量を測れるように工夫してあります。このスプーンは重ねられるので、収納もすっきりできます。
 Sさんのコメント=「おしゃれだなと思いました。計ったら子供も喜んでいるし、数字が浮き上がってくるところが、面白かったです。」
最初はハイテクなデジタル機器なのかなと思いましたが、シンプル、アナログな製品でした。気分が変わって楽しいと思います。いいですね。

●透けて見える付箋=「PETA clear L」
・問い合わせ先:株式会社PCM竹尾
 ※電話での対応不可。 Email→info@pcmtakeo.com
URL→http://www.pcmtakeo.com
楽天で扱いがありました。
ハワイ旅行の計画を練っているUさん。行きたいお店をチェックして、地図にその場所を書き込むときに使っているもの。カラフルな紙ですが、ぺたぺたしています。付箋ですね。貼ると透けています。地図の上に行きたいお店を書き込んでも、地図が隠れません。これだと、地図がきれいなままその都度書き込めて便利だそうです。この紙は製図などに使われる薄いトレーシングペーパーです。裏を見てみると小さな粒粒がたくさん付いています。これがのりが付いているところ。くっつきすぎないので、何度も貼ったりはがしたりできるそうです。付箋として使うだけではなくて、クリップを中に挟んで、折って手帳に貼り付けてホルダー代わりとしても、Uさんは使っているそうです。
 Uさんのコメント=「いろんな色があるので、華やかになってかわいいと思います。間違えたらはがしたりとかがしょっちゅうできるので、すごく便利です。」
張りなおしできるというグッズは重宝しますし、増えてもきましたね。マスキングテープも似たような使い方ができる場合がありますね。

●透明なかつお節削り器=「スマート削り器」
・問い合わせ先:株式会社にんべん TEL:03-3241-0241
URL→http://www.ninben.co.jp/
楽天で扱いがありました。
【ケースが洗える削り器♪】スマート削り器(雪・ホワイト)【樹脂素材・削り器のケースが洗え…
Yさん宅、お好み焼きパーティーの場面。たっぷりのかつお節がかけられていました。3歳のKくん。口一杯にほおばっていました。そのかつお節を削ったのは、スマート削り器でした。フタをはずすと、かんながついます。ケースが透明なので、削られる瞬間が観察できます。必要な量が外からわかるので、削りすりぎる事も無く、手軽に削りたてを味わえるそうです。容器は洗うことができますからいつでも清潔に使えます。
 Yさんのコメント=「透明な容器なので、これくらい削れてるよとか、一緒にコミュニケーションをとりながらできるところが楽しいです。」
 若い世代にも削り器を使って欲しいというメーカーの考えから作られた製品だそうです。その瞬間が見えることで子供たちは興味を持つでしょうね。

見えるとちょっとうれしい 4月26日

アメリカ大リーグでは、先発投手は日本よりも短い間隔で登板するようです。ダルビッシュがすでに4試合目を投げました。今回は、いいピッチングができたようです。夜のニュースで見ただけですが、コントロールが良く自信を持って投げているようでした。日本時代のバッターに対する”上から目線”が復活したのではないでしょうか。怪我に気をつけて活躍を続けて欲しいです。
 2012年 4月26日(木)のまちかど情報室は、「見えるとちょっとうれしい」というテーマでした。中が見えたり、文字が浮かび上がることで、便利になるというアイデアが紹介されていました。

 この内容は好評だったようです。2012年5月25日(金)に再放送されました。(2012/05/25記)

●数字が浮き出る計量スプーン=「ナンバーメジャー」
・問い合わせ先:東洋アルミエコープロダクツ株式会社 TEL:0120-123-701
シンプルでアナログな製品です。材料を計るときに使う計量スプーン材料を入れてすりきると、、、まずは15という数字が出てきました。これは大さじ1の量。他にも5=小さじ1、2.5=小さじ1/2。スプンの厚みを変えることで正確に量を測れるように工夫してあります。このスプーンは重ねられるので、収納もすっきりできます。
 Sさんのコメント=「おしゃれだなと思いました。計ったら子供も喜んでいるし、数字が浮き上がってくるところが、面白かったです。」
気分が変わって楽しいと思います。スプーンの暑さを変えることで、測れる量を変えています。収納も楽になるように工夫されています。

●透けて見える付箋=「PETA clear L」
・問い合わせ先:株式会社PCM竹尾
 ※電話での対応不可。 Email→info@pcmtakeo.com
必要な情報を書き込めて、もとの地図は汚さない、、、良いですね。マスキングテープも似たような使い方ができます。
ハワイ旅行の計画を練っているUさん。行きたいお店をチェックして、地図にその場所を書き込むときに使っているもの。カラフルな紙ですが、ぺたぺたしています。付箋ですね。貼ると透けています。地図の上に行きたいお店を書き込んでも、地図が隠れません。この紙は製図などに使われる薄いトレーシングペーパーです。裏を見てみると小さな粒粒がたくさん付いています。これがのりが付いているところ。くっつきすぎないので、何度も貼ったりはがしたりできるそうです。付箋として使うだけではなくて、クリップを中に挟んで、折って手帳に貼り付けてホルダー代わりとしても、Uさんは使っているそうです。
 Uさんのコメント=「いろんな色があるので、華やかになってかわいいと思います。間違えたらはがしたりとかがしょっちゅうできるので、すごく便利です。」
張りなおしできるというグッズは重宝します。

●透明なかつお節削り器=「スマート削り器」
・問い合わせ先:株式会社にんべん TEL:03-3241-0241
3歳のKくん。かつお節が大好きです。口一杯にほおばっていました。そのかつお節を削ったのは、スマート削り器でした。フタをはずすと、かんながついます。ケースが透明なので、削られる瞬間が観察できます。必要な量が外からわかるので、削りすりぎる事も無く、手軽に削りたてを味わえるそうです。容器は洗うことができますからいつでも清潔に使えます。
 Yさんのコメント=「透明な容器なので、これくらい削れてるよとか、一緒にコミュニケーションをとりながらできるところが楽しいです。」
目をきらきらさせている子供たちが印象的でした。若い世代にも削り器を使って欲しいというメーカーの考えから作られた製品だそうです。

私だけのオリジナル! 4月17日

今日、4月17日は「なすび記念日」なんだそうです。四(よ)一(い)七(な)の語呂合わせと、なすが好物であった徳川家康の命日であることから設定されたとの事。なすの旬は6月から9月といわれることが多く、実際に私も夏野菜の代表と思っていましたが、高知県などでは、冬春なすをこの時期にもたくさん出荷しているそうです。
 2012年 4月17日(火)のまちかど情報室は、「私だけのオリジナル!」というテーマでした。自分や家族のためにアレンジして楽しめるというアイデアが紹介されていました。

●自分用のノートが作れるサービス
・問い合わせ先:銀座・伊東屋 TEL:03-3561-8311
 ※店舗のみでの販売とのことでした
都内の文房具店。デザイン関係の仕事をしているNさん。「これからオリジナルのノートを作ります」ということでした。このお店では自分好みのオリジナルノートを作ることができます。まずは表紙から選んでいきます。カラフルなものとか、シックなものとかおよそ40種類から選べます。次に中の紙、10枚選びます。良く見ると線がハートマークになっていたり、鳥カゴのようなデザインがあったり、人の形があらかじめ描かれている紙もあります。これは、ファッションに興味がある人が洋服のデザインを楽しめるというものです。
 Nさんが、これらをレジに持っていくと、選んだ紙をまとめて一冊のノートにその場で作ってくれます。真ん中で閉じてA5サイズ40ページのオリジナルノートの完成です。
 Nさんのコメント=「日常でメモを取っていったりするなかで、文章だけでなくて図入りのほうがわかりやすかったりすることもありますし、自分でカスタマイズできるノートがいいなと思います。」
 通販では対応できないようですから、残念です。ただ、真ん中を閉じることができるホチキスがあれば、ノートは作れるんだなと気づかされました。パソコンを活用すれば、オリジナルの罫線や、表紙も作れるので、時間があるときにチャレンジしてみたいと思いました。

●写真をもとに刺しゅうができるミシン=「イノヴィスSE3800D 」
・問い合わせ先:ブラザー販売株式会社 TEL:0120-340-233
URL→http://www.brother.co.jp
楽天で扱いがありました。
お子さんの顔が刺繍で再現されていきます。Mさんがつくったそうですが、活躍したのは刺繍ができるミシン。パソコンにつなげることができて、パソコンには長男の顔写真が映っています。専用のソフトで写真を取り込むと、顔の色、輪郭を分析して刺繍用のデーターに変換してくれます。やることと言えば、糸をセットしてあとはだまってミシンを応援するだけです。写真とそっくりに刺繍されていきます。およそ1時間後には、息子さんの顔が出来上がりました。14色の糸で作り上げたそうです。Mさんは、オリジナルの刺繍アルバムまで作って、写真と刺繍でお子さんの成長を記録しているそうです。
 Mさんのコメント=「最初に作ったときに、自分で”すごい”と思ったんですよ。絵的感覚ですよね。絵みないな感じ。」
 ミシンも進化しているんですね。カーネーションというNHKの朝ドラでは、主人公糸子が晩年まで足踏み式のミシンを愛用していたことを思い出しました。道具に助けられることもありますね。

●子どもが主役になれる絵本のサービス=「わたしえほん」
・問い合わせ先: 株式会社ファイブギア TEL:03-5414-3945
絵本です。4歳になるKくんは絵本が大好きです。サルと犬が出てきて、さらに赤鬼・青鬼が出てきて、、、、主役は桃太郎になったKくんでした。Kくんは元気に桃から生まれました。おじいさんとおばあさんも出演。ご飯をたくさん食べて成長。いざ鬼退治へ。 ただ、鬼退治の最中苦しいことも。こんなとき泣き顔の写真が活用できました。
 この絵本、子供の写真を送ると、それで絵本を作ってくれるというサービスを利用したものでした。写真をくりぬいていろんな場面に合成していきます。
 お母さんのコメント=「毎回楽しそうにしてくれるので、読んでいても楽しいです。」
番組中では、鈴木アナが主人公になったシンデレラの絵本が紹介されていました。鹿島アナが王子様となっていました。赤頭巾や、大きな株など8種類のお話があるそうです。いい思い出の品になりそうです。

立つので便利です 4月13日

このところの陽気で庭の雪解けが進み、半分くらいは芝が見えてきました。南向きの庭ですが、屋根からの雪が積み重なっていたので、しぶとく残っていました。そこだけ見ると、季節のずれは1ヶ月ほどもあるように思います。それでも花壇の球根たちはきちんと準備を進めていると思います。楽しみです。
 2012年 4月13日(金)のまちかど情報室は、「立つので便利です」というテーマでした。立つと便利で、しかも”立ち姿”が美しいというアイデアグッズが紹介されていました。

●鍋のフタが立てられるグッズ=「ポットリッドレスト(蓋立)」
・問い合わせ先:南海通商株式会社 TEL:03-3719-8291
URL→http://www.nankaitsusho.com/
楽天で扱いがありました。

会社帰りのお買物を済ませたYさんは、うれしそうな表情。今日の料理はトマトベースのポトフだそうです。フィアンセが登場しました。こういう煮込み料理のときは、ふたを開けて中の様子を確認しますが、そのふたをどこに置くか困っていたそうです。そこで使い始めたのが、クリップのようなグッズ。鍋の縁にはさみます。フックになっているところにフタを立てかけて置きます。こするとフタについている水滴は鍋に戻りますので、キッチンを汚す心配はないということでした。素材はシリコーン。熱に強くしかも滑りにくいということです。
 Yさんのコメント=「見た目もかわいいと思いますし、楽しい気分になれると思います。」
 普段使っているものが便利になるので、手軽です。またまたシリコーン製品でした。すごいですね。

●立つボールペン
・問い合わせ先:株式会社バルス TEL:0120-500-924
URL→http://www.bals.co.jp
楽天で扱いがありました。
会社員のSさん。Sさんも立って便利というものを使っています。胸のポケットから出したのは、変わった形のボールペンでした。机に置くと斜めに立ちます。磁石などではなく、重さのバランスで立っています。先端に重みを持たせていて、しかも円錐の角度も計算した上で倒れないようになっています。先端のボールの部分は下にくっついていません。汚れないんですね。色は全部で4色あって、平らな部分であれば、立ちます。
 Sさんのコメント=「電話中にメモを取るじゃないですか。そのときにすごく重宝しています。使い終わった後、さっと立てておけるので、非常に便利です。」
 機能だけでなく、美しさに惹かれますね。ただ、細かい字を書くことが多いので、字の太さや、また、インク交換のことなどが気になりました。

●立つ洗面器とイス=「Balance バスチェア&バスボール」
・問い合わせ先:株式会社インデックス TEL:072-258-4445
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のMさん。小学校6年生の男の子が帰宅し、お風呂に入りました。お風呂場の様子が映っていましたが、この中の洗面器とイスが「立つ」ものでした。イスに細長い穴が開いていて、それが洗面器のかえしの部分にうまく引っかかって、洗面器が立ちます。洗面器を立てておくことで、乾きやすいし、カビが生える心配もないそうです。
 Mさんのコメント=「今まで、お風呂に入った後、洗面ボウルの置き場所に困っていたんです。そのまま放置したり、お風呂のふたの上に置いたりとか、してたんですけど、すっきりして、スタイリッシュでとてもいいかなと思います。」
 考え付いたのは、不動産会社の社長だそうです。いろいろな物件を見て、日本の浴槽はあまり広くないことを痛感した結果、思いついたということでした。おもしろいですね。

指につけて便利に楽しく 4月12日

北朝鮮は「人工衛星打ち上げ」だと主張し続けているようですね。発射準備が着々と進んでいるのは、実際は長距離弾道ミサイルだそうです。既に燃料を注入しているとのことで、天候条件などが許せば、今日にも発射に踏み切るかもしれません。やらないでもらうのが一番ですが、やったにしてもへんなところに落ちないでほしいと願っています。しらばっくれる北朝鮮には、あきれてしまいます。駄々っ子ですね。周りの”大人”が足並みをそろえて毅然とした態度で臨んで欲しいです。
 2012年 4月12日(木)のまちかど情報室は、「指につけて便利に楽しく」というテーマでした。指につけて便利に、楽しく使えるアイデアが紹介されていました。

●指につけて操作するマウス=「リングマウス(指マウス)」
・問い合わせ先:サンワサプライ株式会社 TEL:086-223-5680
URL→http://direct.sanwa.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
IT企業に勤めるKさん。仕事柄外でパソコンを使うこともあるそうです。これまではノートパソコンのキーボードの中心にあるスティックを使ってカーソルを移動させてしましたが、最近見つけたより便利なものは、指マウスです。親指で真ん中の黒い部分を触ると、矢印が動いています。四角い部分にセンサーがあって、指の動きを感知し、無線でパソコンに飛ばしています。クリックしたいときには、黒い部分を押します。右下の銀色の部分を押すと、右クリックと同じ動き。左側の銀色の部分を押してから、四角い部分を動かすとスクロールするようになりました。切り替えボタンなんですね。
 Kさんのコメント=「操作に慣れれば、こっちのほうが簡単に素早く動かせる。いつでもどこでも指だけでつかえるので、電話をしながらでも、タクシーとか乗り物に載っているとき、楽は楽ですね。」
 プレゼンをするときなどには重宝するでしょうね。SFの世界と思っていたものがどんどん実現してきているように思えます。

●指先に貼ってめくりやすいグッズ=「ナカバヤシ 紙めくり メクレルペタル」
・問い合わせ先:ナカバヤシ株式会社 TEL:0120-166-779
URL→http://www.nakabayashi.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
花屋さんで働いているOさん。仕入れの伝票を整理するときに指サックを使っていたんですが、「きつすぎて圧迫感があったり、蒸れてくるのはかなり気持ち悪い。」 そこで使い始めたのが、新しいタイプの紙めくりです。シールみたいになっていて、それを人差し指と親指につけます。すると、これで簡単に伝票がめくれるようになりました。使われている素材は粘着性のあるシリコーン。汚れて粘着力が落ちてきたときには、水で洗えば4回から5回は使い続けられるそうです。
 Oさんのコメント=「つけるのも簡単で、蒸れることも全くないので、とても使いやすいと思います。見た目的には、なにも見えないのに機能性があるところがとてもいいと思います。」
 指サックの蒸れは私も苦手ですね。これはとてもスマートだと思います。

●指相撲のためのリング=「指相撲リング」
・問い合わせ先:ファンシーセール TEL:072-839-0538
URL→http://www.fancysale.com/
アマゾンで扱いがありました。
部屋でお酒を飲んでいるIさんとTさん。一枚残ったピザをめぐって、指相撲勝負をすることになりました。取り出されたのは、指相撲リング。親指を下から出して、下についているグリップをお互いしっかりにぎって勝負開始。このリング、公正な戦いを保障してくれます。人差し指を使った不正は行うことができません。
 勝負が決まりました。Tさんの勝ちです。Iさんのコメント=「親指を入れあうじゃないですか。そした完全に逃げられなくなるので、戦うしかないんです。熱くなりますね。」 Tさんのコメント=「すごいフェアな戦いができますね。」
指相撲をやることも少なくなっているかも知れませんね。単純ですが、いい遊びだと思います。