シャワーが使えて自転車整備士もいる自転車専門店=「デラピスタ サイクルガレージ」20141104-2

NHKおはよう日本、2014/11/04のまちかど情報室のテーマは、
「自転車で通勤 快適に」

 
●シャワーが使えて自転車整備士もいる自転車専門店=「デラピスタ サイクルガレージ」
URL → デラピスタ サイクルガレージ

東京タワーの近くにある自転車専門店。

この店にも駐輪場とシャワー、ロッカーが整備されていて、朝7時半のオープンから自転車通勤する人たちが大勢利用しています。

この店のポイントは整備士の方がいること。
「夕方までに修理します」と言うのが、特徴です。

自転車は預けている間、修理や点検をしてくれます。

「朝自転車預けたときに調子が悪い部分は、夜お帰りのときまでには、見つけて修理して、帰りに快適に乗っていただける、そういうメリットが一番大きいかなと思います。」

鈴木 「帰りまでに直しておいてくれるのはうれしいですね。」

「だいたい何とかしてくれるので、、助かってます。」


上記HPによると、
月極会員制や回数券が用意されていました。

シャワーだけの利用も可能だそうです。

本来は、自転車屋さんなんですね。
乗る人のために何ができるのかということを工夫していった結果、いろいろなサービスをするようになったということだろうと、想像します。

ますます、人気が出ると思います。

スポーツタイプの自転車に乗るための自転車教室20141104-3

まちかど情報室「自転車で通勤 快適に」
2014/11/04の放送でした。

 
●スポーツタイプの自転車に乗るための自転車教室

正確なことはわかりませんでしたが、おそらく、東京都自転車競技連盟が行っている
【オトナのための自転車学校(in 西武園ゆうえんち)】ではないかと思います。

次回は11月9日に行われるようです。

普及委員会事務局のEmail → fukyu.tcf@gmail.com
——————–

取材した場所は、埼玉県所沢。
通勤などで、スポーツタイプの自転車に乗りたいけど、ちょっと運転には自信がないという人のための、自転車教室です。

「ちゃんとした乗り方とか、教わったことがなかったので、1から学んでみたいなと思って参加しました。」

スポーツタイプの自転車は、スピードが出やすいので、大きな事故に繋がる危険性もあります。

事故を防ぐための運転マナーと技術を学びます。

「ちゃんとこれを習得してください。皆さんの周りの人の命も守ります。」

初心者にとって難しいのは、ブレーキのかけ方。

「体重を後ろにかける。後ろを重くするということが大事です。」

おしりを後ろに引いて、後に体重をかけるとしっかり止まれるそうです。
急ブレーキなど。

「こちらが重くなったから、前ブレーキを思い切りかけても(後ろが)上がらなかったですよね。」

練習を繰り返すこと1時間。
皆さん少しずつ、コツを掴んでいったようです。

「思い切って(ブレーキを)かけるという自信がつきました。」

「周りにも配慮して乗れるようになればと思います。」


鈴木 「私も試乗したことがあるんですよ。いいなと思って。サドルも高いし、タイヤは細いし。乗るところから難しいので、、、。こういう講習会いいかもしれません。」

やはり一般的な自転車と違うところがあるので、慣れや練習が必要なようです。

最近は中高年の間でも、スポーツタイプの自転車は人気で、定年後に趣味で始める方もいるそうです。

スピードが出やすくて安全に乗るには技術が必要だということで、自転車の教室が求められているようです。

ニーズは高いということですね。
紹介された教室も30人定員ですが、いっぱいになることもあるそうです。

伸ばして使える自転車用泥よけ=「ポータブルフェンダー」20140910-1

「必要な時に伸ばせます」
2014年9月10日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

必要なときに伸びるからこそ便利に使えるというアイデアが紹介されていました。
鹿島アナウンサーが、「伸ばすといえば?」と質問したところ、鈴木アナウンサーは、「鼻!」と答えました。
鹿島アナウンサーも同じことを考えていたようで、爆笑していました。
気の合う二人だなと思いました。

 
●伸ばして使える自転車用泥よけ=「ポータブルフェンダー」
・問い合わせ先:Tokyobike shop 高円寺
 Tel:03-5913-7897

【楽天】

【アマゾン】

お気に入りの自転車でお出かけをするHさん。
愛用している自転車には泥よけがありません。

「雨が降ったときに、タイヤで道路がはねて、服やかばんが汚れてしまうことがあって、、、」

試しにスタッフが雨上がりにその自転車で試してみました。
白い Tシャツに結構目立つ汚れがつきました。

Hさん 「これで泥を防ぎます。」

サドルの下になにやら取り付けました。
端を引っ張ると、伸びて泥よけになりました。

使わない時には、たたんでバックの中に入れて置けます。

「伸ばせばすぐに泥よけとして使えますし、折り畳み傘のように、持ち運べるので気に入っています。」


たまにしか自転車に乗らない身としては、泥除けが必要なら最初からつけておけばいいのに、、、と思ったりします。

デザインなどの点で、つけないで済むならつけたくない、ということなんでしょうね。

実際に着脱は簡単そうなので、苦労はなさそうでした。

夏の特選「車で外出に便利です」20140820

夏の特選「車で外出に便利です」
2014年8月20日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

夏の行楽。
最近はガソリンが高くて、困ったものですが、やっぱり車で出かけたいという場合も多いと思います。
車で外出するときに、ちょっと便利なアイディアが紹介されていました。

(1)駐車した場所を探せるグッズ=「見つcar~る」20140528-3
・2014年5月28日(水)に「買い物 お助けします」というテーマで放送。

車でよく買い物に出かけるSさん。
大きなショッピングモールの駐車場で、自分の車を探すのに苦労することがあったそうです。

と言うことで、スマートフォンを使って場所を知らせてくれるというグッズを使うことにしました。

シガーソケットに差して使います。
エンジンを切った場所を記憶してくれます。
GPS機能を使っているようですね。

いつものところと言うよりは、慣れない場所に行って駐車した時に役に立つような気がしました。

——————-
(2)車のトランクを仕切るための板=「トランクキーパー」20140417-2
・2014年4月17日(木)「仕切ってスッキリ」というテーマで放送。

Aさんご夫婦。
沢山買い物をして、車で帰ります。
帰り道、カーブなどで買ってきたものが動き回ります。
卵が割れることもあったようです。

動いたり崩れたりしないようにしてくれるグッズが紹介されていました。
ブックエンドのようなものですが、裏に滑りどめのテープがついていて、ずれません。

買い物したものはもちろん、鉢植えなども安定させることができます。

ちょっとした工夫でとっても便利、というアイテムだと思いました。

——————-
(3)車で仮眠する時に頭を支えてくれるクッション=「腕枕くん」20140729-2
・2014年7月29日に(火)に「”早変わり”で便利!」というテーマで放送。

ドライブが趣味だというMさん。
ドライブ中でも、ちょっと疲れた時には仮眠をとるようにしています。

車で寝ていると首が痛くなって困っていたそうです。
そこで、シートのヘッドレストにつけるアイディアグッズを使い始めました。

ヘッドレストの柱に金具を通して使います。
筒状のクッションが付いています。

仮眠するときには、そのクッションを起こして、ヘッドレストと垂直にして、頭を寄りかからせることができるようにします。

真後ろで支えるよりも、安定感がありそうでした。
使ってみたいと思いました。

車で仮眠する時に頭を支えてくれるクッション=「腕枕くん」20140729-2

NHKおはよう日本、2014/07/29のまちかど情報室のテーマは、
「”早変わり”で便利!」

 
●車で仮眠する時に頭を支えてくれるクッション=「腕枕くん」
・問い合わせ先:株式会社ツインズインターナショナル(リメイク事業部)
 Tel:072-268-8886

【楽天】

【アマゾン】

ドライブが趣味のMさん。
運転に疲れたときは車を止めて仮眠をとるようにしています。

「車で寝てると首がすごく痛くなるんです。」

そこで使うのが筒型のクッション。
ヘッドレストを上げて2本の柱に金具を通して使います。

運転中はヘッドレストと首の隙間を埋めて、支えてくれます。

車を止めて、仮眠を取る時にはこのクッションを手前に起こします。
90度立ち上がって仮眠用の枕に早変わりします。

頭をかけることができます。
助手席にも後部座席にもつけられます。

「しっかりと支えてくれるので、寝起きは確実にすっきりと起きることができます。」


首ががくっとなるのを防いでくれますね。
バスに乗ってるときに窓に頭をつけて支える感じかなと思いました。
その体勢で居眠りしたことはよくありました。

この製品、ネーミングがなかなかいいですね。

たためる自転車のハンドル=「フォールディングハンドルバー」20140616-2

NHKおはよう日本、2014/06/16のまちかど情報室のテーマは、
「たたんでコンパクト」

 
●たためる自転車のハンドル=「フォールディングハンドルバー」
・問い合わせ先:ビーズ株式会社
 Tel:06-6732-4310

【楽天】

【アマゾン】

小山アナウンサーが自転車を押して駐輪場にやってきました。
自転車が沢山止まっています。
お天気の良い日など、駐輪場が混んでることがよくあります。

ハンドルが引っかかってなかなか止められず、
悔しい思いをすることも多いようです。

小山アナウンサーが今回紹介したのが、
たためる自転車のハンドルでした。

レバーをあげるだけで、折りたためます。
狭いスペースに止められるように、工夫したというアイディア。

ハンドルに傷がついたりすることも少なくなるという効果もあります。

取り出すときも楽々です。

「スムーズに出して、ハンドルをセット。」
ハンドルがしっかり固定されていることを確認し、乗ります。

自転車そのものではなく、ハンドルの問題です。
サイズが合えばどんな自転車にも使えるそうです。


通勤通学などでコンスタントに自転車を使う人は、
考えてみてもいいかもしれません。

同じメーカー製で、
ハンドルの向きを変えて、横幅を少なくする
というタイプの部品もあるようです。
「スマートパーキングヘッド」
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 可変式アヘッドステム スマートパーキングヘッド DHS117-BK 【駐輪場の省スペース化に最適】 コラム径φ28.6mm対応 【ワンタッチかんたん操作】 軽量アルミ合金製 台湾製
こっちのほうが若干値段が安いようです。