どこから打ち上げ花火がよく見えるか確認できるアプリ=「AR花火スコープ」20130806-1

「夏!花火を楽しもう」
2013年 8月6日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

花火のシーズン。
先日函館港まつりでも、名物の花火大会に多くの人が集まりました。
花火大会に出かけたり、
自分で楽しんだりするときに役立つアイデアが紹介されていました。

 
●どこから打ち上げ花火がよく見えるか確認できるアプリ=「AR花火スコープ」
・問い合わせ先:株式会社 キャドセンター Tel:03-3222-7841
 「AR花火スコープ」のページ

花火を見ようと会場にやってきたAさん親子。
しかし、すでに人がいっぱいで、見物場所がとれないようです。

そこで、ほかのいい場所を探すために、

スマホのアプリを活用することにしました。
GPSで自分の位置を知らせて、スマートフォンをかざします。
そうすると、画面に花火が。

自分のいる場所から見える花火の向き、大きさを示してくれます。
Aさん、花火の見える場所を探しに動き出しました。

ある場所で、アプリを使ってみましたが、
ビルの向こう側に花火が上がって、見えないことがわかりました。

別な場所で、いいところがありました。

夜になり、花火大会が始まりました。
ばっちりときれいに見ることができました。

このサービスは首都圏の花火大会が対象ですが、
全国に広げていくそうです。

「静かな、とてもいいところを見つけられたので、
またアプリを使っていろんないい場所を見つけないなと、思います。」


ARとは、拡張現実を表すのだそうです。
現実環境に情報を付加提示する技術。
現実の映像にCGなどを合成していくことが多いのかな?
いろいろなシュミレーションが、わかりやすく示されますね。

3つのファンがついた扇風機=「3連タワーファン」20130719-2

2013/07/19のまちかど情報室のテーマは、
「サラッと涼しく」

 
●3つのファンがついた扇風機=「3連タワーファン」
・問い合わせ先:株式会社 千趣会 Tel:0120-11-1000

おそらく、紹介されていたものだと思います。
【楽天】

【アマゾン】
apro DCタワーファン 7枚羽根のスタイリッシュな3連タワー型 扇風機

Sさん親子は読書中。
毎日暑くて、くたくたです。

見つけたのが、扇風機。
普通の扇風機ではなくて、たてに3つのファンがついています。
鹿島アナウンサーいわく、「扇風機の木みたい」

それぞれのファンは自由に向きを変えられます。
ソファーに座っているおかあさんには、真ん中のファンを向けて、
寝転んでいる娘さんには下のファン。
みんな涼しい、、、。

エアコンとあわせて使うのも便利です。
しかも、首振り機能もあるので、部屋の空気を効率的に動かします。

「ばらばらな場所で過ごしていてもみんなが快適に涼しく過ごせるというところが、使ってみていいなと思っています。」


3つが、べつべのところを向きながら、さらに首を振ったのは、
ちょっとびっくりしました。
首は振らなくてもいいんじゃないかなと思いましたが、
より広い範囲に風が行きますね。
いろいろな高さから風が来るというのも、いいのかもしれませんね。

UFO型照明=「逃げないで、私達はあなたの友達です!」20130605-2

2013/06/05のまちかど情報室のテーマは、
「浮かせてウキウキ」

 
●UFO型照明=「逃げないで、私達はあなたの友達です!」
・問い合わせ先:バイトリコ TEL:03-3532-1901
URL→http://www.bytrico.com
商品紹介のページ→http://www.bytrico.com/shopdetail/016005000002/026/001/order/

美容師のKさんが愛用しているものが紹介されていました。
UFOのように見える照明です。

上から糸で釣り下がっていますが、
一見したところ浮いているようです。
透明な細い糸で天井から吊り下げられています。

滑車がついているので、高さも自分の好きなところへ自由に変えられます。
高さを変えられることを利用して、
部屋全体を明るくしたいときには高くして、
手元を明るくしたいときには、下げるということができます。

「手元に寄せるとやっぱり、雑誌はかなりよみやすくなりますね。
ぱっと見、UFOが浮かんでいるような感じで面白いのと、
おしゃれな感じになります。」


浮いているように見えるというのも、面白いですが、
高さを変えられるということに、私は惹かれました。
寝る前の読書などに使えるかなと思います。
部屋用の照明が、スタンドにもなるという使い方が
できそうな気がしました。

360度 録画と録音ができるレコーダー=「ミーティングレコーダー」20120524-3

まちかど情報室、「仕事はかどります」
2013/05/24の放送でした。

 
●360度 録画と録音ができるレコーダー=「ミーティングレコーダー MR360シロ」
・問い合わせ先:株式会社キングジム TEL:0120-79-8107
URL→http://www.kingjim.co.jp/support

【楽天】

【アマゾン】
キングジム ミーティングレコーダー ホワイト MR360

出張中の小山部長(アナウンサー)がオンラインで会議を招集したという設定。
ウエブ会議は、一台のパソコンに1台のカメラをつなぐというのが普通です。
そのため、死角ができ、たとえば鹿島アナウンサーが陰でせんべいを食べるなどと
いうこともできてしまいます。

サボり防止のためのカメラが紹介されていました。
1台に4つカメラがついています。
360度全部映ります。死角が無いということですね。

居眠りをしている鹿島アナウンサーもすぐに発見、注意されました。
会議の雰囲気などが良く伝わります。

会議の議事録を書くときに、音声だけで記録されていると、
どういう流れでその発言が出てきたのかとか、
誰が発言したのかが、つかみにくいことがあります。

そんなときにも、このカメラは活躍します。
映像と一緒に記録することで、そのときの状況がより鮮明に思い出せます。
誰の発言なのかも、はっきりと分かります。

家族とのテレビ電話などにも活用できるかもしれませんね。

シート状に薄くした延長ケーブル=「フラットコード」20130523-1

「薄いのがいいんです」
2013年 5月23日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
薄くすることで、機能性がアップすることがあります。
持ち運びに便利だったり、
手入れが楽だったりするアイデアが紹介されていました。
 
●シート状に薄くした延長ケーブル=「フラットコード」
・問い合わせ先:ダイケイ産業株式会社 TEL:06-6729-3361
URL→http://www.daikei-s.com

【楽天】

【アマゾン】
ダイケイ産業 薄型延長コード フラットコード 2m ホワイト

85歳になったHさんと、その息子さん。
お年を召してくると、足が上がりづらくなります。
Hさんも、電気のコードが気になってきました。

「ちょっと厚みがあるとね、ひっかかっていたみたいですわ。」

心配した息子さんは、ぺらぺらしたコードを用意しました。
一見サラシかなと思うような感じ。
おなかに巻けるくらいの薄さです。

これが、延長コードでした。
厚さが0.9ミリ。

電気を通す銅を薄く延ばして、それを
絶縁性のある塩化ビニールで覆いました。

使い方は、普通の延長コードと同じです。

床にぴったりと収まります。
こうなったことで、Hさんも歩くのが楽になりました。

じゅうたんなどの敷物の下に敷くこともできます。
そうしてもごつごつしません。

ドアの隙間を通して使うこともできます。

「あんな薄いコードは見たことがなかったので、ビックリしてます。」

「これやっぱり薄いし、足がひっかからないから、これで安心していますね。」


中途半端ではなくて、しっかり薄いので、感心しました。
アルミ製品の製造、加工を行っている会社がその技術を生かして、
銅線を薄く、薄く仕上げたということでした。
ドアの隙間から通すこともできるので、使い方も広がりますね。

キーをフラットにしたキーボード=「COOL LEAF」20130523-3

まちかど情報室、「薄いのがいいんです」
2013/05/23の放送でした。

 
●キーをフラットにしたキーボード=「COOL LEAF」
・問い合わせ先:ミネベア株式会社
URL→http://www.minebea.co.jp/coolleaf/index.html

【楽天】

【アマゾン】
ミネベア製 COOL LEAF クールリーフ 108日本語配列キーボード・キー入力 静電容量方式・本体サイズ W383xH17xD128(mm)・カラー ブラック CLKB01/WIN

大学生のSさん。
お菓子を食べながらパソコンに向かっています。
知らず知らずのうちに、こぼしていて、キーボードは悲惨なことに
なっていました。

「お菓子とかカスがキーの間に入っちゃうので、掃除がすごく面倒でした。」

そこで使い始めたのが、
一見、細長い鏡のようなもの。
パソコンにつないだら、キーが見えました。
まったく平らなキーボードだったんですね。

普通に字を打ち込めます。
隙間が無いので、サッと一拭きできれいにできます。

さらに、防水なので、水をこぼしても大丈夫です。

「一回で掃除できるので、すごく楽です。
光って、かっこよくて、クールなデザインで気に入ってます。」


鈴木アナウンサーも、キーボードの掃除に苦労しているような話しぶりでした。

このキーボードは、ごみも入りにくくて衛生的だということで、
医療現場や食品工場などでも使われているそうです。

製造元のHPによると、この夏にセカンドエディションが出るそうです。