水洗いできるキーボード=「K310 Washable Keyboard」20140717-2

NHKおはよう日本、2014/07/17のまちかど情報室のテーマは、
「水に強いんです」

 
●水洗いできるキーボード=「K310 Washable Keyboard」
・問い合わせ先:株式会社ロジクール
 Tel:050-3786-2085

【楽天】

【アマゾン】

大学生のIさん。

鈴木 「学生さんらしい部屋ですね。」

最近気に入っているキーボード。
万が一、飲み物をこぼしても大丈夫です。
洗面台に持って行って直接洗えます。

さらに汚れがひどい時には、食器用洗剤を使ってゴシゴシ洗っても大丈夫です。

キーボードの裏側に穴が開いていて、水切りをすればそのまま使えます。

キーボードの中に工夫があります。
薄い基盤をプラスチックのシートでしっかり密閉しています。
なので水を掛けても壊れません。

「洗剤を使って水で洗えるので、ああきれいにしたなって感じは有ります。」


コンピューターの類は水に弱いという思いはとても強いのですが、それも徐々に変わってきているようですね。

かつて、携帯電話も「水没」は致命傷でしたが、最近では防水仕様も出てきました。
安心して使えるのはいいですね。

自動であおいでくれるうちわ=「USB 電動 うちわ」20140704-3

まちかど情報室「自動でラクラク」
2014/07/04の放送でした。

 
●自動であおいでくれるうちわ=「USB 電動 うちわ」
・問い合わせ先:サンコー株式会社
 Tel:03-5297-5783

【楽天】

【アマゾン】

冷え性なので、冷房が苦手だというYさん。

夏は、うちわが手放せないそうです。
「扇風機だとちょっときついなぁと思うときがあって、うちわの風のほうが好きです。」

そこで、強い味方となってくれるのが、自動であおいでくれるうちわです。
スピードは2段階に切り替えられます。

鈴木アナウンサーは、びっくりしていました。
半ば呆れ気味です。
鈴木 「これ、音がうるさくないですか?」

Yさんは、涼を取るだけでなくいろんなことに使えると感じています。

その一つが、酢飯を冷ますこと。

鈴木 「よくお手伝いさせられました。」

Yさんのお宅では、毎週のように手巻きずしパーティーを開くので一年中このうちわを使うつもりだそうです。

「持ち運びもできて、当てたいところに風があてられるので、すごく便利だと思います。」


鈴木 「これ手づくりしたものじゃないですよね?」

小山 「むき出しの感じがね、、、、。”まちかど”の自動というのは、こんな感じです。」

40代の男性が開発したものです。
最近小さな扇風機が出回っていますが、それを見ながらうちは文字通りできないかと思ったそうです。

このうちわは交換可能です。
課題はうるさいこと。
寝るときには使えないようです。

これからの改良に期待したいものです。
話のねたにはなりますね。

モニタの上にキーボードひっかけるためのグッズ=KOBARIC コバリック「つくえりあ」20140514-3

まちかど情報室「引っかけると 便利です」
2014/05/14の放送でした。

 
●モニタの上にキーボードひっかけるためのグッズ=KOBARIC コバリック「つくえりあ」
・問い合わせ先:株式会社メカニカルデザイン
 Tel:0564-32-5150
 URL →http://www.kobaric.jp/goods/KBA-0010.php

自動車部品の加工している会社の事務室。
常務のMさんはデスクワークで困ったことがあったそうです。

作業するとき、キーボードの上に処理を載せることもありますが、
ファイルを乗せてしまうこともあります。

そんな時は、何かのキーが押され続けてしまったりしますね。
今回はfの文字が連打されてしまいました。

また、隣で働いている奥さんの机を
侵食してしまうこともあります。

「デスクトップのパソコンを使ってるもんですから、
どうしても付けのスペースが狭くて、、、、」

そこで使うことにしたものがあります。

細長い棒状のグッズです。
二本一組ですが、微妙に形が違っています。

裏庭粘着力の強い仕入れがついていて、
一方、モニターの上の部分につけます。

もう片方はキーボードの裏につけます。

これでキーボードは、モニターの上の部分に
引っかけることができるようになりました。
机の上がすっきりします。

こちらの会社は、沢山のパソコンに使っています。

「決められたスペースで自分の仕事ができるというは、
安心感を持ってストレスなくやれるもんだと思います。」


キーボード引っかけるというのはなかなかいいアイディアです。

机の上に立てられる細長いスキャナー=「デスクショット」20140401-2

NHKおはよう日本、2014/04/のまちかど情報室のテーマは、
「このサイズにこだわりました」

 
●机の上に立てられる細長いスキャナー=「スタンドスキャナ『デスクショット』」
・問い合わせ先:株式会社キングジム
 Tel:0120-79-8107

【楽天】

【アマゾン】

会社員のHさん。
なにかと手狭になってきたデスクで、コンパクトに収まっているもの。
白い棒のような物が立っています。

鈴木アナ 「バナナをつるす?」

「スキャナです」

細長い棒の先端についていたカメラが、
書類を読み取ってくれます。

専用のソフトを立ち上げると、
自動で書類の端っこを認識して、撮影して
さらに、書類の形もまっすぐに補正して取り込んでくれます。

必要な分だけを取り込みたいときは、
一般的に売っている蛍光ペンで囲ったところだけ、
認識して、記事のスクラップも作れます。

鈴木 「本当だ。切り取ってくれましたね。」

鹿島 「頭いいですね。」

机の上が狭くて散らかっていても
スリムですから、どこにでも置いておけます。

「一見ただの棒のような形に見えるくらい、省スペース。
ディスク上ですべてができてしまうというのは、非常に利便性が高いですよね。」


キングジムは、カメラ付きマウスやスキャナつきマウスなど、
おもしろい製品をどんどん出しています。

このスタンド式スキャナも、いいですね。
使ってみたくなります。

アマゾンのレビューによれば、
「本のスキャナは難しい」ようです。

まちかど情報室の映像では、雑誌のスキャンをしていましたが、
厚みが出てくると難しくなるようです。
実際の店舗で、置いてあるところがあれば、確かめてみたいところです。

鹿島アナウンサーは「細身のモアイ像のようでしたね。」
と言っていましたが、受け入れられませんでした。
なんともいえないですね。

ドリーが撮れるカメラ用ミニ台車=「カメラ用台車 ムービング カメラドリー (三角型3輪タイプ)」20140328-1

「映像もっと楽しく!」
2014年3月28日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

ひと工夫して
映像をもっと楽しめるようになるアイデアが紹介されていました。。

 
●ドリーが撮れるカメラ用ミニ台車=「カメラ用台車 ムービング カメラドリー (三角型3輪タイプ)」
・問い合わせ先:株式会社ドスパラ
 Tel:03-4332-963

【楽天】
カメラ 一眼 ビデオ 撮影 ドリー 台車 移動 ローアングル 3輪 三角 トライアングル :カメラ用…

Hさん親子。
1歳半の娘さんは、先週よちよち歩きを始めたばかりです。

小山アナウンサー 「全身写して残しておきたいですね。」

パパは毎日カメラ片手に奮闘中です。

鈴木アナウンサー 「めろめろですね。」

Hさんの撮影した映像が紹介されていました。


「上からだと顔が映らないので、低い姿勢になるので、
ぶれることが、すごく多いですね。」

けっこうぶれていました。

鈴木 「Hさん、ごめんなさい、この映像は、、、」

そこで使うようになったのが、
三つの車輪がついた三角形の台です。

これにビデオカメラを取り付けることができます。
市販のカメラ用の一脚を逆さにして台の穴に取り付けます。
そうすると、撮影用のミニ台車になります。

まっすぐぶれずにに娘さんにカメラを近づけることができます。

車輪の向きを自由に変えられるので、
娘さんの周りを弧を描きながら、撮影することもできます。

鈴木 「これはちょっと、映画のワンシーンみたい。」

その場で台車をくるっと回転させると、
家族みんなの姿を360度収めることができるということです。

「家族一緒に楽しんで撮ることができて、
プロの人が撮ったみたいな映像が撮れたので、
よりかわいく撮影できる気がしますね。」


手振れしにくいので、ペットの映像を撮るのにも適しているようです。

鈴木 「これも、ペットがなめたりしてしまうかもしれませんね。」

小山 「それもかわいいかも知れません。」

確かに、小さいお子さんや、犬などは
気になって、寄ってくるかもしれませんね。

車輪が四つのタイプもありました。

市販の一脚を取り付けて、ハンドルにするというのがおもしろいですね。
いいアイディアだと思います。

———wikipedia より——————-
動く被写体と一緒にカメラそのものが移動する撮影手法は「ドリー撮影」と呼び、ドリー撮影のためにカメラを載せる台車を「ドリー」(dolly)と呼ぶ。

窓ガラスにはって使うスクリーンシート=「彩美s クイックタイプ」20140328-2

NHKおはよう日本、2014/03/28のまちかど情報室のテーマは、
「映像もっと楽しく!」

 
●窓ガラスにはって使うスクリーンシート=「彩美s クイックタイプ」
・問い合わせ先:ダイヤミック株式会社
 Tel:03-5600-1570
ダイヤミックが運営する公式オンラインショップ

鹿島アナウンサーが登場。
「今日も一日頑張った。
そんな私を癒してくれる、とっておきの映像を
このプロジェクターで、どこに映し出そうかな、、、」

プロジェクターで写したいんですが、
普通のスクリーンではなく、
グレーのシートを使うそうです。

片側に粘着力があって、貼って使います。
壁ではなく、窓ガラスに貼り付けました。

このシートを貼るだけで、窓ガラスがスクリーンになります。

これを外から見ても、同じように映像が楽しめます。

お店の窓ガラスを、看板代わりに使ったりとか、
レストランの良い雰囲気を出すために使われるという技術です。

それをシート状にして、手軽にして、
いずれも貼ったり剥がしたりできるようにしました。

自分の好きな形にることもできます。
鹿島アナウンサーは、ハートや星の形に切り出しました。

ちょっと変わった形のスクリーンにすることができます。


外から見えるのは、透けて見えるということだと思うのですが、
文字などは、鏡文字のように見えるのかな?
看板に使うというし、ちょっと、分からなかったです。

反転させてくれるとしたら、すごすぎますね。

映像は、手軽に撮影できるようになりました。
それを楽しむための方法もこれからどんどん
開発されていくことでしょう。

このシート1枚1万円以上することになりますね。

私はなかなかはさみを入れられないと思いました