天井に設置できる円盤型スピーカー=「ワイヤレススピーカーシステム SC-LT205」20131205-1

「スペース見つけた!」
2013年12月5日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

部屋が狭くても、目の付け所で、スペースが生み出せる
というアイディアが紹介されていました。
まだまだ使える場所はあったんだな、と思わされます。

 
●天井に設置できる円盤型スピーカー=「ワイヤレススピーカーシステム SC-LT205」
・問い合わせ先:パナソニック株式会社
 Tel:0120-878-365

【楽天】

【アマゾン】
Panasonic ワイヤレススピーカーシステム 天井取付タイプ ワイヤレス送信機付属 ホワイト SC-LT205-W

音楽が大好きだというOさん。

困っていたのは
「スピーカーの配線がごちゃごちゃしたり、
邪魔だって言われたり、、、
妻によく怒られていたんです。」

見つけたスペースは、天井でした。
円盤の形をしたスピーカを使います。

照明用のソケットに取り付けます。
固定するための金具を取り付けて
スピーカーをはめ込み、プラグに電源を接続。
照明はスピーカーの下につけます。

自分の持っている照明を無駄にしないで、
どちらも有効に使えます。

無線でスマートフォンとつないで、音楽を聴くことができます。

胃腸薬のコマーシャルに使われていた音楽が聞こえました。
すかさず、鹿島アナウンサーは
「胃腸の調子が悪いわけではないですよ。」
とコメントしていました。
NHK も変わったものです。

配線も必要なく、
360度いろいろなところで音楽を楽しめます。

専用の送信機をテレビに取り付けると、
天井につけたスピーカーでテレビの音を聞くことができます。

「音が降ってくるというような感じで
不思議な感覚ですね。
音楽を今まで以上に、楽しめるようになりました。」


ワイヤレス送信機がついているタイプがSC-LT205
ついていないタイプがSC-LT200

大きな工事をしないで天井にスピーカーを取り付けられるのは
素晴らしいなと思いました。

ワイヤレスの技術の進歩が大きいんだろうなと思います。
現在の照明も無駄にならないところも、魅力です。

ただ、方向性ということを考えると、
従来のスピーカーとは、また違うものと考えたほうが
いいのかもしれません。
こういうものこそ、試し聞きしたいところです。

手をかざしてパソコンを操作できる装置=「Leap Motion Controller」20131101-2

2013/11/01のまちかど情報室のテーマは、
「かざすだけで使えます」

 
●手をかざしてパソコンを操作できる装置=「Leap Motion Controller」
・問い合わせ先:秋葉館
 Tel:03-3255-8252
秋葉館のLeap Motion Controller商品ページ

【アマゾン】

小山アナウンサーが、普段やりなれないハンバーグ作りに挑戦。
ひき肉をこねています。

パソコンでおいしいハンバーグの作り方を見ながらの作業です。

ただ、手がふさがってしまって、パソコンを操作することは出来ません。
そこで使うのは小さな装置。

USBでパソコンにつなぎます。
その上に手をかざすと、画面をスクロールすることも
クリックしたりすることも出来ます。
実際に
指の動きで、クリックできました。

この装置、中に小型のカメラが入っていて、
リアルタイムで手の形や動きを認識するという仕組みになっています。

小山アナウンサーは、なれるまでに時間がかかったそうです。
30分くらいはかかったと言うことでした。

タッチパネルではないパソコンでも、
この装置をつけると、
手をかざしながら、タッチパネルのように操作が出来るようになります。

鈴木アナウンサーは、
「未来の道具というかんじで、わくわくしますよ。」と言っていました。


タッチパネル操作が徐々に増えていくことでしょう。
もともと、対応していないパソコンでも、
これを使えば、それらしくなるかもしれませんね。

使ってみたいなと思いました。

バッテリーが外れ非常時に使える掃除機=「サイクロン式掃除機 MC-HS700」20131028-2

2013/10/28のまちかど情報室のテーマは、
「外しても使えます」

 
●バッテリーが外れ非常時に使える掃除機=「サイクロン式掃除機 MC-HS700」
・問い合わせ先:パナソニック株式会社
 Tel:0120-878-365

【楽天】

【アマゾン】
Panasonic 電気掃除機(サイクロンタイプ) ハイブリット方式(交流式・充電式) ECONAVI メタリックシルバー MC-HS700G-S

主婦のOさん。
お掃除中です。
掃除機で不便に感じていたのが、
「コードが椅子にひかかったり部屋を変えたときに、
コンセントを付けかえするのが、面倒だったりしました。

そこで使い始めたのが、これです。
と言うことで、紹介してくれたのが、
コンセントでもつかえるし、
コードレスでも使えると言うタイプの掃除機。

およそ5時間充電しておくと、コードレスで20分掃除ができます。
それだけでなく
バッテリーを取り外してUSB経由で、他の電子機器の充電ができます。

「狭い家具のところでも小回りがきくようになったので、
とても気に入っています。
いざと言うときに、簡易的なバッテリーとして使えるのはすごく安心です。」


コード式、コードレス式、両方で使えるはいぶりっとタイプの掃除機は
パナソニックでももう一つありますが、
バッテリーにUSB端子が付いているのはMC-HS700のほうです。

コード式のときには、しっかりとした吸引力を発揮して、
時にはコードレスで身軽に掃除、いいですね。

いいものだけに、値段もけっこう高いですね。

キーボードの上に置いて作業するための板=「15インチノート用アクリルテーブル」20131025-1

「スペース上手に使おう」
2013年10月25日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

手狭でも大丈夫、となるような
意外なデッドスペースを有効に活用するアイデアが
紹介されていました。

 
●キーボードの上に置いて作業するための板=「15インチノート用アクリルテーブル」
・問い合わせ先:株式会社ドスパラ
 Tel:03-6694-6740

【楽天】

会社員のIさん。
電話がかかってきました。

「パッとメモを取るスペースがないことは、ちょくちょくありますね。」

無理してスペースを作ったりして、書類を落としてしまうことも
あるかもしれません。

スペースを作るためにIさんが活用しているのは、
透明な板でした。

厚さ5ミリ。アクリルでできています。

これを使うと、電話がかかってきて、メモを取るときにも
すばやくスペースができます。

キーボードの上にこの板を置いてスペースを作るわけです。

裏側の四隅に小さな足がついているので、キーボードと板の間に隙間が空いているので、キーが誤って押されることがありません。

ただ、表裏を間違えるとキーボードとの隙間がなくなるので、
変な入力がされてしまいます。

「資料をどかしてスペースを作るのではなく、
ぽんと置けば完了するので、すごく便利だと思います。」


ちょっとした工夫で本当に便利になるだろうなと思いました。
目立つ色なので、狭いところに立てかけておいても
すぐに見つけることができると思いました。

急いでいるときに、板自体が見つからなければ意味がないですからね。

声で家電を操作する装置=「フューチャーホームコントローラー」20131023-1

「声をかけると・・・!?」
2013年10月23日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

わたしもスマートフォンの音声認識機能を使うことが多くなりました。
なかなか便利です。
装置に向かって声をかけると、
いろいろなことができる音声認識技術を応用したアイディアが
紹介されていました。

 
●声で家電を操作する装置=「フューチャーホームコントローラー」
・問い合わせ先:株式会社rti技研
 URL→ http://rti-giken.jp/

IT関係の仕事をしているKさん。
部屋の中で話しかけた先は、部屋に置かれたある装置でした。

「オペレーションコード テレビオン」

ちょっとぎこちない声で
「オペレーションラジャー テレビをつけます」と
答えが返ってきました。
実際にテレビがつきました。

「総合テレビ」と言うと
「オペレーションラジャー チャンネルを変えます」
と答えて、チャンネルを変えてくれました。

働いていたのは、箱型の装置です。
声を認識して、リモコンみたいに家電を操作してくれます。

使うときには、まずリモコンから出る赤外線を登録し、
させたいアクションを入力しておきます。

あらかじめ入力しておけば、どんな言葉でもいいです。
家の中の家電のリモコンの働きをまとめてしまうことができます。

「映画とか見ますけど、その中の世界で起こっているようなものが、自宅で同じような体験ができるという、、、わくわくするようなものがありますね。」


YouTubeの動画です

受注生産のようです。
今回は今日、10月23日までの注文で一度締め切るということでした。
メーカーHPでは
「第五次ロットは、36,800円(送料+税込)」となっていました。

メーカーとしては
今後、体が不自由な人や高齢者のために活用できるようになればと、
考えているとのことでした。

正しい発音を教えてくれる英語の教材20131023-3

まちかど情報室、「声をかけると・・・!?」
2013/10/23の放送でした。

 
●正しい発音を教えてくれる英語の教材
・問い合わせ先:開隆堂出版株式会社
 Tel:03-5684-6118

「クリックオン」というデジタル教科書ガイドだと思われます。
【楽天】
【送料無料】W>中学英語サンシャイン完全準拠クリックオンデジタル教科書ガイド(2)

【アマゾン】

バスケットボールが大好きな中学2年生のOさん。
バスケットボールは得意ですが、苦手なものがあって
それは英語の発音です。

パソコンで使う英語の教材を始めました。
英文を読み上げてみると
発音がうまく以下なった部分に赤線が引かれます。
更にどういうところがよくなかったのか、具体的に指摘してくれます。

0さんは、「r」の発音について、歯ぐきに舌が触れないように
具体的にアドバイスされました。

音を聞きながら練習を繰り返します。
No problem が上手に発音できるようになりました。

「学校の授業の発表時とかに
ネイティブに近い発音で発表したいです。
いつもと違うぞ、と言うところを見せつけたいです。」


語学などには、コンピューターは最適だと思います。
繰り返し、自分のペースで勉強できますからね。