蛇腹が伸びるスピーカー=「WORMEE(ワーミィ)」20150220-1

「伸ばして 役立ちます」
2015年2月20日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

前のコーナーのニュースザッピング。
「ベトナム 旧正月にヤギ貸し出し」という見出しに反応していました。

まちかど情報室は、”伸びる”ので便利なアイデアが紹介されていました。
鈴木アナウンサーの背はもう伸びないかもしれませんが、いつも「のびのび」しているそうです。

 
●蛇腹が伸びるスピーカー=「WORMEE(ワーミィ)」

【楽天】

【アマゾン】

Kさんの一家がリビングで過ごしています。
2歳の男の子が最近お気に入りのもの。
手のひらサイズのスピーカーでした。

「大きなのっぽの古時計」が聞こえています。
懸命に歌う姿は、とてもかわいらしい。

音源はスマートフォン。
無線で繋いでいます。

本体が蛇腹になっていて、伸ばすことができます。
いろいろな向きに曲げることができます。

お風呂でも使うことができます。
水滴がついても大丈夫です。

スマートホンと繋がってるので、着信が分かり電話に出て会話をすることもできます。

「吸盤になっているので、壁につけても自分の方に向けられるし、そこが一番便利ですかね。」


予想通り、ボディはシリコーン。
長さは三段階で調整できます。
色も3種類ありました。

伸びるのもいい特徴ですが、ワイヤレスだということが便利な理由だろうと思います。
防水でもあるので、色々な楽しみ方ができそうです。
どのくらいの音質なのか、確かめてみたいところです。

着信などを光って知らせてくれるめがね=「雰囲気メガネ」20150217-1

「ユニーク! 新機能”めがね”」
2015年2月17日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

鈴木アナウンサーは、普段黒縁のめがねをかけているそうです。
小山アナウンサー 「知的に見えますよ」

新しい技術も応用したユニークなメガネが紹介されていました。
本来のめがねの役割を越えたものたちでした。

 
●着信などを光って知らせてくれるめがね=「雰囲気メガネ」のサイト

まるで、妖精のようなメガネ=〈雰囲気メガネ〉

会社員のSさん。
会議が終わって喫茶店で一休み。

マナーとして携帯電話の着信音を消しています。
「(着信に)気づかないことが多々あって、8件・9件ですとか、かなり多くたまっておりまして。」

そこで、特別な眼鏡をかけるようになりました。
電話がかかってくると、眼鏡のレンズが光って教えてくれます。

スマートフォンと無線で接続されていて、着信を知らせてくれます。
電話やメールの着信、アラームの時刻なども設定することができます。

Sさんは電話の着信を水色にしています。
すぐに返信が必要な人からのメールは、赤です。

フレームにある三つの LED は明るさや光る回数を調整することができます。

光が直接目に入ってこないので、視界が遮られることもないそうです。

鈴木 「びっくりするなー、これ。」

「(光で)知らせてくれますので、気づかないということがなくなりました。」


最近話題のクラウドファンディングによって、資金調達が行われた製品だそうです。

考えてみたら光るために電力が必要ですね。
バッテリーを内蔵していて、USBケーブルをつないで、充電するそうです。

スマートフォンを入れて使う箱めがね=「ハコスコ」20150217-3

まちかど情報室「ユニーク! 新機能”めがね”」
2015/02/17(火)の放送でした。

 
●スマートフォンを入れて使う箱めがね=スマホVR「ハコスコ」

【アマゾン】

スマートフォンを入れて使う段ボール製の箱眼鏡です。

街の人たちに使ってもらいましたが、みんな驚きの声をあげていました。
見ていたのは専用アプリの動画です。

顔の向きを変えるとそれに合わせて映像も動くというものです。

おうちでこの箱眼鏡を楽しんでいるというNさん。
「なんかいる。こっちになんか多くいました。」

見ていたのは水族館の映像。
顔の動きに合わせて、映像も一緒に動いていきます。
まるで自分がその場所にいるような感覚を味わえます。

箱めがねですので、周りの景色が遮られて、よりリアルに感じられるそうです。

撮影したのは、特別な機能をもつ小さなカメラ。
両面に二つのレンズがついています。
それぞれが撮影した180度の超広角映像をつなぎ合わせると360度の映像になります。

向きを変えると映像が一緒に動くという仕組みは、スマートフォンの画面の向きを自動で修正するジャイロセンサーを活用しました。

「手軽にできて、最初すごく驚きがあっていろんな方向にいるというのがおもしろいですし、行ったみたいにその場所の様子が細かくわかるのが新しいですね。」

鈴木 「今の時代のテクノロジーを終結させたような、おもしろいグッズですね。」

さらなる進化が予定されているそうです。
今は、専用アプリに登録されている50種類の動画を見られるだけですが、来月からは360度撮影できるカメラというのがあって、それを使って自分で撮った映像もことができるようになるそうです。

自分で撮った映像を動きながら楽しむというの事ができるようになります。

小山 「お祭りの記録なども、次の世代に向けて新しい形で残せるアイディアでもあります。」


なるほど、より立体的に臨場感ある形で文化の保存できるという役割もあるわけですね。

ただし、そもそも、360度カメラ(Richo theta)があってこその箱めがね。

箱めがねを使わず、手で持っても見られると思いますので、めがねネタとしては苦しいような気がしました。
まあ、その辺がまちかど情報室の持ち味でしょうか。

カメラの評判は高いようです。
可能性を感じさせてくれるものですね。

この段ボール製の箱メガネの評判は今のところ、あまり芳しくないようです。

ケーブルつきボールペン=「USBケーブル付タッチペン&ボールペン」20150212-1

「変身して ビックリ!」
2015年2月12日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

さっぽろ雪まつりが閉幕しました。
この後、インフルエンザが流行することがあるので、気をつけたいと思います。

今日のまちかど情報室では、オフィスや仕事でちょっと役立つ文房具が紹介されていました。

 
●ケーブルつきボールペン=「USBケーブル付タッチペン&ボールペン」

【楽天】

【アマゾン】

営業マンのMさん。
打ち合わせの前に、喫茶店で資料の整理をしているところです。

最近気に入って使っているのが、ちょっと大ぶりのボールペン。
ペン先を引っ込めると、スマートフォンなどの画面を操作するタッチペンになります。

それだけでなく、スマートフォンの電池が切れそうになった時、活躍するのでした。
ペンのキャップ部分を外すと、USB 端子が現れました。(パソコン側)
先端部分を外すと、こちらにも小さい USB端子。(スマートフォン側)

スマートフォンの充電ケーブルになります。

外出先で急に充電が必要になったときに便利です。

はずした先端部分はぎりぎり持つことができる長さ。
短いですがボールペンとして使うことはできます。

「ペンの中にUSBが入っているのが驚きました。ペンだったら必ずいつも持ち歩いてるので、忘れたりもしないですし、便利だと思います。」


外出先でのスマートフォンの充電は、課題にしている人が多いと思います。
ノートパソコンをもって歩く人は、ケーブルさえあれば充電できますから、ケーブルを忘れないことが大事です。
ペンなら、忘れない!
大き目のペン、書き心地も悪くなさそうですね。

暗記用の黒塗り・蛍光ペンとスマホアプリ=「アンキスナップ」20150206-1

「勉強 応援します」
2015年2月6日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

受験シーズン真っただ中ですね。
勉強に役立つアイデアが紹介されていました。

高校、大学入試だけでなく大人になっても資格取得のために勉強をする人が増えているということでした。
勉強の能率アップは、多くの人の課題になっていますね。

 
●暗記用の黒塗り・蛍光ペンとスマホアプリ=「アンキスナップ」

【楽天】

【アマゾン】

先月、行政書士の試験に合格した大学生のSさん。
いろんな専門用語を単語帳を使って覚えてきました。

最近は、別なやり方をするようになったそうです。
覚えたいところを専用の蛍光ペンでなぞります。
スマートフォンの専用アプリで撮影します。

その画像は、ワンタッチで蛍光ペンの部分を黒塗りに変えることができます。
確認するときには、黒塗り部分をタッチすると元に戻ります。

もともとの参考書をたくさん持ち歩かなくても、スマートフォン一つあればどこでも、いつでも勉強できるようになります。

バスを待っている時も、バスの中でも勉強をすることができます。

「人ごみの中でもスマートフォン1台あれば使えるというのは非常によかったです。
従来とは違って、ゲーム感覚で楽しんで、(暗記を)できるようになりました。」


レビューによると、環境によって、上手く使えないということもあるようです。

アプリの使用期限は、1年間ということになっています。
(撮影した画像は、期限を過ぎても使えるというコメントもありました。)

上手くいかないことも覚悟の上、試してみる価値はあるのではないかと思いました。

羊の形をしたイヤホンホルダー=「Sheep Cable Holder」20150128-2

NHKおはよう日本、2015/01/28(水)のまちかど情報室のテーマは、
「便利で楽しい ”動物”たち」

 
●羊の形をしたイヤホンホルダー=「Sheep Cable Holder」

【楽天】

出かける準備をしているTさん。
移動中はスマートフォンで音楽を聞くので、イヤホンが欠かせません。
ただ、コードがよくからみついてしまいます。

「かばんの中にイヤホン置いておくと、絡まったりするので、ほどくのがすごく面倒です。」

そこで使い始めたが、今年の干支、羊の形をしたスポンジです。
これはイヤホンのケーブルホルダーです。

ケーブルを巻いていくと、より羊っぽくなりました。

親子二つセットになっていて、大きい方にはスマートフォンの充電ケーブルなどが巻きつけられるようになっています。

イヤホン用のホルダーの重さがわずか1グラム。
ケーブルの長さを調整して、そのままぶら下げることができます。
軽さを生かしたアイディアです。

「軽いので首から下げていても気にならない。見た目もすごくかわいいので、いいと思います。」


紹介されていたのは、白でしたが、他に黒とピンクがあるようです。
写真で見る限り、黒もなかなかいい感じでした。
今年の干支と言うこともあり、人気が出そうですね。