全日本枕投げ大会 in 伊東温泉20150225-1

「初心者歓迎! 注目”スポーツ”」
2015年2月25日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

暖かくなってきて、何か新しくスポーツをはじめてみたいという人もいることでしょう。
今日のまちかど、最近注目のちょっと変わったスポーツが紹介されていました。
本当にスポーツといえるかどうか、怪しいですが、、、
ストレス発散にいいというものもありました。

 
●全日本枕投げ大会 in 伊東温泉

・伊東市のホームページ 「イベントのページ」

・第3回全日本まくら投げ大会 in 伊東温泉 のページ

この前の日曜日。
大勢の若者が、静岡県伊東市の体育館に集まりました。

参加者たちが着ているのは、浴衣です。

鈴木 「卓球大会でも?」
(雰囲気は温泉で卓球、、、ですが違いました。)

一チーム8人の団体競技です。
(思い思いのチーム名をつけていました。)

「これを使います」
紹介されたのは枕でした。
「全日本まくら投げ協会 公認枕」と書かれています。

太鼓の合図で、試合が始まりました。
布団から飛び出して枕を持ち、投げだしました。

今年で3回目の、枕投げの全国大会です。
238人が参加したそうです。

ものすごいスピードで枕が飛び交います。

掛け布団を持った守備の選手が飛んでくる枕をブロックします。
相手の枕がぶつかったらアウトで、外に出ていきます。

ハンドマイクで「先生が着たぞ!」と叫ぶと、反対側は10秒間正座しなければなりません。
コールしたほうは、その間に枕を回収できるという特別ルールです。
1回限り使えます。
どのタイミングで使うかと言うのも重要な作戦です。

温泉の町、伊東市が伸び悩む観光客の数を増やそうと企画しました。

立教選抜 「楽しかったです。こんなに熱くなるとは思いませんでした。」

伊東市観光課 Kさん 「なかなか今の時代、枕投げを民宿とかでやっていくのは難しいと思いますんで、、、今後もっと大きくしていきたいと思っております。」


使われている専用枕には、特殊なスポンジが入っていて、当たってもあまり痛くないようにできているそうです。

寝るには少し柔らかすぎるとのこと。

女性だけのチームも多いそうです。

大学生がけっこうな数参加しているように見えました。
インタビューを受けていた立教のほかに、「筑波大学医学硬式庭球部」というプラカードも見えました。

ノリがいいのが大学生。こういうイベントを盛り上げてくれそうですね。

背筋を伸ばしてくれる=「乗馬背筋ベルト」20150220-2

NHKおはよう日本、2015/02/20(金)のまちかど情報室のテーマは、
「伸ばして 役立ちます」

 
●背筋を伸ばしてくれるベルト=「乗馬背筋ベルト」
・問い合わせ先:株式会社サイプラス
 Tel:0744-24-3553

【アマゾン】

会社員のKさん。
仕事はデスクワークが多いそうです。
自宅でもパソコン使うことが多く、猫背になりがちです。

「姿勢が悪いと肩や首がすごく凝って、、、」

あるものを使うようになって、友達から姿勢が良くなったと言われるようになったそうです。

「これを着ています。」
と言って、カーディガンを脱ぐと、白いベルトが装着されていました。

数字を伸ばしてくれるというベルトです。

弾力性のあるプラスチック素材が入っています。
これが猫背になるのを防いでくれます。

これが生まれるヒントになったのは乗馬。
馬に乗るときというのは、安定した姿勢を保つためには背筋を伸ばすことが大事です。

このベルトは、乗馬クラブのトレーナーが監修したそうです。
無理なく背筋を伸ばすためには、肩と腰の両方を同時に支えることが大事、そこを工夫したそうです。

「意識しなくても、背筋が伸びるので、楽になります。
中に着ていれば、全然目立たないので、会社とか外にも着ていけると思います。」


姿勢はとても大事だと思います。
腰痛はもちろん、内蔵に影響を与えるような気がします。

無理に反り返るのもよくないようですから、本当の正しい姿勢をきちんと確認できるものがあるといいですね。

これは、着脱も簡単そうで、いいと思います。

水を含ませ頭を冷やす鉢巻=「合格マジクール」

NHKおはよう日本、2015/02/06(金)のまちかど情報室のテーマは、
「勉強 応援します」

 
●水を含ませ頭を冷やす鉢巻=「合格マジクール」

【大作商事ダイレクトショップ】→合格マジクール

【楽天】

高校2年生のHくん。
東京大学現役合格を目指しています。

一日の勉強時間は7時間。
ただ暖房をつけたりしていますから
「眠くなって頭がぼーっとしてしまいます。」

サーモグラフィーカメラで、H君の顔を測定してみると顔から頭までけっこう温度が高いことが分かりました。

最近使うようになったという鉢巻きを締めてみます。
この鉢巻、水で濡らして使います。
中には吸水ポリマーが入っています。
これは紙おむつなどにも使われているもの。

水分を含ませて、頭に巻いて使います。

体温で水分が蒸発するときに周りの熱を奪うので、頭がひんやりすると言うことです。
「頭寒足熱」を実現します。

再び測定してみると、表面温度が3度ほど下がっていました。
鉢巻の冷却効果は12時間。

「一気に頭が冷えて、目もほんとうに覚めるんですよ。おかげで勉強も集中できます。」


「マジクール」は、以前から夏の暑さ対策として使われてきた人気商品ですね。
首に巻く製品というイメージがありました。
その長い冷却効果を見込んで、鉢巻に応用させたということです。

ゴムが付いていて、やさしく頭にフィットしそうです。
あまり動きが激しいとずり落ちてしまうかも知れません。
勉強に最適だと思います。

赤ちゃん用の爪やすり=「ベビーキュピカ! 」20150202-2

NHKおはよう日本、2015/02/02(月)のまちかど情報室のテーマは、
「子育て 応援します」

 
●赤ちゃん用の爪やすり=「ベビーキュピカ! 」

【楽天】

【アマゾン】

生まれて5ヶ月の男の子。
お母さんは一生懸命、爪切りを行っています。

「意外と(爪切りを)やるのが難しいな。かなり慎重になります。」

ということで使い始めたものがあります。
赤ちゃん用の爪やすりです。
ハサミを使わずにヤスリで直接削って、整えていきます。

とりわけ粒の細かいものを使った鑢なので、赤ちゃんのやわらかい肌も傷つけることもないそうです。

(赤ちゃんの爪のアップが出ていましたが、かなり小さいですね。)

ヒントにしたのは、ネイリストが細かな仕上げをするときに使う専用のヤスリ。

さらに、赤ちゃんは何でも口に入れてしまうので、加えてしまっても大丈夫なように材料も工夫したそうです。

衛生面も考え、使い捨てにしました。

「爪のサイズに合わせて小さくてきているので、使いやすいですね。はさみで切れなかったところが、すぐ削れるところと、傷つけない安全性が使っていて、かなり助かります。」


赤ちゃんは小さくて、肌はデリケート。
爪切りは確かに気を使いました。

切るということを考えると、どうしてもはさみや爪切りを使うという発想になり、刃が気になります。

鑢(やすり)を使うのはいいと思います。
なるほどなと思ったのは、使い捨てにするということ。
毎回新品で気分よく使うことができて、いいですね。

毛先が丸くて光る電動歯ブラシ=「LUX360」20150202-3

まちかど情報室「子育て 応援します」
2015/02/02(月)の放送でした。

 
●毛先が丸くて光る電動歯ブラシ=「LUX360」
※遅ればせながら、商品名が分かったので訂正いたしました。申し訳ありません。
・子ども音波歯ブラシ「LUX360」
・製造・販売元 有限会社ビバテックのページ

Mさんのお宅。
4歳の息子さんは、口いっぱいにいちごをほおばりました。

その後、「歯ブラシしようか。」と促しますが、息子さんはいやがります。
なかなか口を開けません。
(私も息子と格闘したことを思い出しました。)

そこで使うようになったのが、先端が光る歯ブラシ。
電動歯ブラシです。
毛先が丸くなっています。

ひっくり返さなくても、上も下も磨くことができます。
歯の裏側も磨きやすくなっています。

ヒントになったのは、水道管の中を360度くまなく洗うためのブラシ。

結局、光る電動ブラシ、息子さんは自分で持って使っていました。

「鏡を見ながら、口の中で光ってるのが楽しいみたいで、、、
そんなに大きく口を開けなくても磨きやすくて、使いやすいです。」


鈴木 「子どもに興味を持たせようと、光らせたのがいいですね。」

簡単に製品情報が見つかるかと思いましたが、なかなかヒットしませんでした。
上に上げた、ヤザワの製品がよく似ているのですが、、、、
肝心のブラシ部分が違います。
上記の姉妹品なのかなと予想したのですが、その情報も得られませんでした。

LEDで先端を光らせるというのは、有効だと思いますし、持ち手を太めにするのもいいと思います。

マスクの隙間をなくすクリップ=「マスクっと!」20150130-1

「マスク もっと快適に」
2015年1月30日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

今朝は東京もい気が降ったようですね。
北海道は比較的穏やかな朝を迎えました。
ただ、連日インフルエンザの流行について話を聞きます。
”咳エチケット”も徐々に定着してきました。
マスクも重要です。
まちかどでも、この季節に手放せないマスクに役立つアイデアが紹介されていました。

 
●マスクの隙間をなくすクリップ=「マスクっと!」
【アマゾン】

主婦のHさんと、3歳の娘さん。
花粉症に悩むHさんは、これからの季節は家の中でもマスクは欠かせないそうです。

気になっていたのは、マスクと鼻の周りの隙間。

「隙間が広がって、風が入ってきたりするのがわかるんですけど、、、
(マスクをつけた)意味がなくなってくるなと感じます。」

そこで使い始めたのが、樹脂でできたクリップ。

まず、附属のやわらかい金属をあてて、顔にフィットする型を取ります。
これをもとに、クリップを曲げて同じかたちを作ります。

それをマスクの上に引っかけ、折り返してでき上がり。
これでつけてみると、気になっていた隙間ができにくくなります。

固めの樹脂でできているので、繰り返し使っても型崩れしにくいそうです。

マスクをしてるときは、眼鏡が曇りやすいですが、このクリップを使うと隙間がなくなるので曇りにくくなるそうです。

「程良い形で、隙間も開かずバッチリ吸着されてるような、フィット感があります。普通のマスクをグレードアップできるような形が、とても気に入っています。」


開発したのは、長年自動車部品の設計をしていた男性。
重い花粉症で、マスクの隙間をなんとかなくせないかということで、自分でデザインを設計して3Dプリンターを使って、自分で試作を繰り返したと言うことです。

これも、トレンドたまごで紹介されていたようですね。
2014年11月24日(月)のトレンドたまご【東京テレビ】
 ↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_79391/

そこでは、「なかなか売れずに大量に在庫がある」ということでした。

マスクがたくさん使われる時期になりました。
応援したいなと思います。