犬専用の歩数計=「わんダント」20131024-2

2013/10/24のまちかど情報室のテーマは、
「身につけて知らせます」

 
●犬専用の歩数計=「わんダント」
・問い合わせ先:富士通株式会社株式会社
 Tel:03-5520-5505

【楽天】

【アマゾン】
富士通コワーコ 愛犬用歩数計 わんダント ブルー

ゴールデンリトリバーのFちゃん9歳。
飼い主はFさん。

犬のFちゃんはリラックスしすぎで太り気味だそうです。
歩数計をつけることにしました。

前足の動きを歩数として知らせる犬専用の歩数計でした。

歩数計をパソコンにつないで見ると、
歩数のデーターが時間を追って示されます。

なんとFちゃんは、お散歩以外のときには一歩も歩いていませんでした。

犬が体をブルぶるっとするのは、ストレスが多いときにすることもあるそうで、
ストレスの多さの一つの目安になります。

震えの回数や時間もこの歩数計は教えてくれます。
Fちゃんは1日1回だけ。
ストレスはあまりないようです。

飼い主のFさんは、このデーターを健康管理に生かしているそうです。

散歩の時間を長めにしたり工夫を始めました。

「健康で長生きしてもらいたいので、
その助けの一つになればいいかなと思います。」


9歳といえば、犬としては年齢の高いほうなんでしょうね。
性格もあるでしょうが、動くのが億劫になっているんだろうと思います。

ただ、いつも一緒にいると、
気づかなくなっているかもしれませんね。
歩数計によって、気づくことがたくさん出てくるんだろうと思いました。

ボールを背負って背中を伸ばすグッズ=「ひとこぶ楽だ」20131011-2

2013/10/11のまちかど情報室のテーマは、
「自宅で体を動かそう」

 
●ボールを背負って背中を伸ばすグッズ=「ひとこぶ楽だ」
・問い合わせ先:株式会社ミカサ
 Tel:082-237-5145

【楽天】

【アマゾン】
ミカサ ひとこぶ楽だ [空気入れ/トレーニングDVD付] UH-100


自宅で映像編集の仕事をしているというSさんの
体を動かすアイディアが紹介されていました。

パソコンに向かって座って作業することが多いそうです。
軽く前かがみになって同じ姿勢で長い時間いると、
背中がカチカチになりそうですね。

Sさんが使っているのは、
一見黄色いラグビーボール。
鹿島アナウンサーは「おっきいレモンです。」と言っていました。

Sさんは、専用のベルトで、背中につけました。
さっきと同じように椅子に座って、背もたれにクッションを当てました。
背中がぐっと伸びて、いいそうです。

このボール、柔らかくて丈夫です。特殊なゴムでできています。
300キロの重さまで耐えられます。
腹筋運動の補助にも使えます。

背中に当てたまま仰向けになって、全身をほぐすことにも使えます。

付け心地も軽いそうです。

「唯一の心配は、これをつけたまま
買い物に出ちゃうんじゃないかっていうくらい。
両手が空いていると、作業の邪魔にならないですし、
そこが気に入っています。」



これを作っているのは、あの、バレーボールで有名なミカサだったんですね。
ちょっとふざけたものかな、と見た目で思いましたが、
きっと真剣に作ったんでしょうね。
ボールを背負っているところはちょっと、コミカルでした。

握ったり伸ばしたりして鍛えるグッズ=「ムニュッター」20131011-3

まちかど情報室、「自宅で体を動かそう」
2013/10/11の放送でした。

 
●握ったり伸ばしたりして鍛えるグッズ=「ムニュッター」
・問い合わせ先:三力工業株式会社
 Tel:03-3763-8411
 製品紹介ページ → http://sanriki.com/mnyu/

一見どうやって使うのか分からない、細長い円筒のグッズ。
主婦のKさんが使っているということでした。

握ることで、握力が鍛えられるということです。
ブルーの網目の部分は、元はペットボトルに使われている樹脂でした。

想像以上に固いです、と鹿島アナウンサーは、断言しました。
網目状にしていることで、伸縮性も生まれて、
力を入れると曲げたり伸ばしたりできるようになっています。

イメージとしては、握る感じは胡桃を手で回しているような感じ。
重さは90グラムと、非常に軽いので、
握るだけでなく、逆に縮めたりして使うこともできます。

「網目のところが、握っていてきもちいいですね。
手軽にできるというところが便利だと思います。」


スタジオで鈴木アナウンサーも使ってみました。
見た目以上に、抵抗感があるようです。
いろいろな使い方ができそうです。
網目が手のひらに引っかかって、ちょうどいい刺激になるということでした。

蛇口につけてうがいできるグッズ=「ドリームファーム タピTapi」20130925-2

2013/09/25のまちかど情報室のテーマは、
「くっつけて便利です」

 
●蛇口につけてうがいできるグッズ=「ドリームファーム タピTapi」
・問い合わせ先:有限会社河西
 Tel:046-238-9991

【楽天】

【アマゾン】
\蛇口につけるだけ!/ドリームファーム タピ(Tapi)【ブルー2個組】エコグッズ(送料込)

片側は穴が一つ、ビンの口のよう。
反対側は大小、二つの穴があります。
柔らかいのは見た目でもわかります。

一見使い方がわかりにくいですが、
実はこれは蛇口につけて使うものです。

外から帰ってきたら、そのまま手洗いしますが、
下の穴をつまむと、上のほうから水が出てきて、うがいすることができます。

今回取材したのは、障害のある方の自立を支援する施設。
毎日、多くの方が利用しているので、うがい用のコップの管理が大変です。

このグッズを使えば、コップを使わずにうがいができるということで、
導入したそうです。

施設の職員Tさん
「コップを使うと、ごちゃごちゃになったり、
失くしたりすることがありますが、
(このグッズを使うと)簡単ですので、みんな楽しく使っています。」


各自がうがいをきちんとすることが、集団風邪などの予防に役立つと思いますが、
ついつい面倒でうがいをしないということもあると思います。

蛇口にこのグッズが付いていれば、
小学生などもこまめにうがいするのではないかと思いました。

立ったまま靴が履ける=「フック式ロング靴べら フラミンゴ 」20130913-1

「シニアの暮らし応援します」
2013年9月13日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

まもなく敬老の日。
高齢者をサポートするアイデアが紹介されていました。

 
●立ったまま靴が履ける靴べら=「フック式ロング靴べら フラミンゴ 」
・問い合わせ先:株式会社 後藤
 Tel:072-441-0751

【楽天】

【アマゾン】
フック式ロング靴べら 「フラミンゴ」

Kさん、64歳。
6年前に、ひざを痛めました。
靴を履くときに、苦労が多いそうです。

「立ったり、しゃがんだりが、
足腰が弱くなると、苦手なってきているので、、、」

Kさんは、柄の長い靴べらを使うようになりました。
長さ80センチ。
これで、ひざも腰も曲げることなく靴がはけます。

もう一つの機能。
反対側は、二つに分かれています。
少し離れたところにある靴を、手もとまで、持ってくることができます。

また、靴をそろえるのも楽にできます。
玄関に立てておいておくこともできますし、
下駄箱にかけておくこともできます。

「便利だと思います。
靴がスマートに履けるというのが、一番いいと思います。」


ロング靴べらは、増えてきているようですね。
その中でも、このフラミンゴがより工夫されていると思いました。
二つに分かれた部分ですね。

立ったまま靴をそろえられるのは、とてもいいと思いました。

遠くの物を楽につかめる器具=「楽らくハンド」20130913-3

まちかど情報室、「シニアの暮らし応援します」
2013/09/13の放送でした。

 
●遠くの物を楽につかめる器具=「楽らくハンド」
・問い合わせ先:株式会社エーアイジェイ
 Tel:06-6393-3622

【楽天】

【アマゾン】
楽らくハンド ロングタイプ  70cm

Oさん、64歳。
数年前から腰が痛くなり、肩も上げにくくなってきたそうです。
そこで、使い始めたものがあります。

楽らくハンド、という70センチほどのグッズ。
柄のところを握ると、先のほうが閉じて、
遠くのものが取れるというものです。

棚の上にあるものも、しっかりつかめます。
むかしあったおもちゃとは、精度が違います。、

先のほうがぴったりと、精巧に合わさるので、
ティッシュも1枚だけとったりできます。

先のほうはすべりにく素材、シリコーンが使われています。
なんと、卵もつかむことができます。

1円玉も、つまめます。

もち手には、マグネットが付いているので、
クリップなどをくっつけることもできます。

「とにかくつかみやすい。
これがあったらスッスッと取れる。
自分の体を動かさなくても。
すごく楽ですね。」


鈴木アナウンサーいわく、「かゆいところに手が届くという感じですね。」
そのとおりだと思います。

福祉機器のメーカーが考えた製品です。
より便利さを目指して、3年がかりでいろいろな高齢者施設を回り、
直接意見を聞きながら作りました。
錠剤も拾うことができるように、工夫されているそうです。

本気を出して作れば、かなりのものが作れるということなんでしょうね。
素材の進歩も目覚しいです。