ぐっすり眠りたい… 4月24日

今日のグーグルのトップページは、ひときわ目を引くものでした。ギデオン・サンドバックという人が生まれた日ということにちなんだデザインでしょう。1880年4月24日生まれ、ファスナーを開発した人だそうです。縦一杯にファスナーが描かれていて、マウスオーバーの説明もありません。多くの人は、思わずクリックしてしまうでしょう。アルファベットも刺繍になっていて凝っています。グーグルの遊び心、大したものです。
 2012年 4月24日(火)のまちかど情報室は、「ぐっすり眠りたい…」というテーマでした。春は特に眠さを感じますね。気持ちよく眠れればと考えられた枕のアイデアが紹介されていました。

●寝返ると高さが変わる枕=「オートマチックピローZ」
・問い合わせ先:株式会社Z TEL:0120-550-464
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。
以前はなかなかぐっすり眠ることができなかったというBさん。横を向いたときに枕の高さが肩とあわないということが問題だったようです。そこで使い始めたのが、オートマチックピローという枕。横から見るとひし形の厚みのある枕です。仰向きに寝ているときは、枕は普通に沈み込んでいますが、横を向くと方の高さに合わせて、枕が上がりました。カーバーをはずして中の構造を見えるようにしてみると、クッションの下には、ばねがついた箱のようなものが付いています。仰向けで寝ているときには、頭の重みがしっかりかかって、沈んでいます。横向きに寝返ったときにばねが縮んで肩幅の分、高さをあわせてくれて上がってくるという構造です。ダイヤルを回してばねの力を調節し、枕が上下するときの強さもかえられます。
 Bさんのコメント=「これ、非常にスムーズに上下するんですけれど、音は何も感じませんね。寝ている姿勢にフィットしまして、深い眠りがとれるんではないかなと思っています。」
 使ってみたいですね。スムーズに上がってきて頭を支える感覚を体感してみたいです。メーカーの社長さんが10年がかりで開発したものだということでした。

●形が変えられる抱き枕=「ドリームタッチ ボディ サポート ピロー」
・問い合わせ先:株式会社ルナール TEL:06-6329-4781
URL→http://www.lunaire.co.jp/
アマゾンで扱いがありました。

主婦のOさんが、最近愛用している、抱き枕です。長さが2メートル30センチもあります。気持ち良いのは、モチモチとした手触りだそうです。このまくら、2箇所に折れ目が付いています。この折れ目にそって1回折ると、抱き枕+腕枕のような状態を作れます。2箇所いっぺんに折ると、逆Uの字のようになって、左右から体を包みこまれるような状態ができます。中に詰め込まれているのは、低反発の素材。特殊なポリエステルです。一般的なポリエステルと比較実験。りんごを落としてみました。この枕の方は、しっかりと受け止めてくれました。Oさんは、体の重さを受け止めてもらって枕の形が変えられるところがお気に入りだそうです。
 Oさんのコメント=「頭と首と肩がぴったりフィットする感じなので、安心感がある寝心地です。その時に合った形に変えて眠れるのでとてもいいと思います。」
 この長さが魅力ですが、素材は同じで短いタイプもあるようです。それはそれで使いやすいでしょうね。

●膨らませて使うアウトドア用の枕=「KLYMIT(クライミット) クッシュ
・問い合わせ先:株式会社スター商事 TEL:03-3805-2651
URL→http://www.star-corp.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
公園を散歩するのが大好きな会社員のAさん。気に入ったところがあれば、ねっころがったりするそうです。シートはなくても、枕はあったほうがいいということで、小さくなる枕を持参しているということでした。広げると70センチほど。口を使って空気を入れます。アウトドア用の枕です。膨らませる部分を区切ることで、膨らみ方が手早くなるように工夫しているそうです。枕は好みの高さに折りたたんで使います。二つ折り、三つ折、四つ折でも可能です。枕に丸いくぼみが付いてて、耳が圧迫されないようになっています。
 Aさんのコメント=「やっぱり枕があると寝心地が全然違います。カバンの中に入れてても、コンパクトなところが一番だと思います。」
 アウトドアはもちろん、オフィスで休憩時間に仮眠をとるときにも使えそうです。やりすぎるとひんしゅくを買うと思いますが。

部屋干しに役立ちます(再放送) 3月30日

3月もいよいよ終わり。まちかど情報室も年度の終わりということで、再放送かなと思っていたところ、予想的中でした。
しかし、このブログについて予想外の出来事が。先日取得したアドレスが使用停止になってしまいました。新しく作り直して軌道に乗りかけたところなのに、がっくり。それでもめげていても仕方が無いので、土日をかけて修復しました。結局、「倉庫的」に使おうと思っていたgoods.zore.netのアドレスを再度使用することにしました。よろしくお願いします。”まちかど情報室@NHK【2008-2011】”は新しいアドレスにすることにしました。二転三転して、申し訳ありません。これで、落ち着いてくれだろうと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
3月30日のまちかど情報室は、2月21日の再放送でした。「セレクション・部屋干しに役立ちます」というテーマです。雨や花粉症などで洗濯物が干せないというような時に役立つアイデアが紹介されていました。

●ドアなど付けられる物干しハンガー=クリップスタイルハンガー「ピッツ」
・問い合わせ先:株式会社ユタカメイク TEL:072-441-2220
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。
1歳3ヶ月のお子さんとお母さん。洗い物が絶えません。手軽に干せるグッズを活用しています。10本のアームが放射状に開くハンガー。ただ、この製品は一味違います。真ん中がクリップになっていて、イスの背もたれやドアなどにはさめるようになっています。アームの長さは20センチ。ハンカチ、タオル、子供の服などで使っています。全部で1キロの洗濯物をかけることができるそうです。アームの先端には、フックがついているので、そこに洗濯ばさみをつけて、たとえば靴下なども干せます。クリップの内側はシリコーンが使われているということでした。
「お客さんとか来たときも、すぐに移動させて別のところに干したりできるので、すごく便利です。」 コンパクトで、いろいろなところにつけられる。重宝しそうですね。こういうものは、指定席を作らず、いちいちはずすということが大事なのではないかと思いました。

●セーターを干せるネット=「ドライネット W ダブル」
・問い合わせ先:株式会社富士商 TEL:054-265-4731
楽天で扱いがありました。
花粉症のため、外に洗濯物を干したくないという方もたくさん居ると思います。これからの季節は特にそうですね。部屋干しするときに重宝するのが、多きなネット。ベルトを止めると反り返ります。ここにセーターを載せるだけ。下に隙間があるので、風通しがよく、乾きがいいんですね。付属の紐でつなげると、二段つるすこともできて、つり紐の長さを調節すれば、壁際でもまっすく干すことができます。
愛用者のコメント=「型崩れしないのがとてもうれしいですね。いろんな所に置けますし、水平になるので、そこが気に入っています。」 セーターは水平に置いて乾かすというのがいいんですね。合理的だと思います。さらにそれを重ねて吊り下げて干してしまうというのは、すごいと思いました。

●ベッドの上で布団を干せるアーム=「ドライフィーラー」
・問い合わせ先:株式会社ビーファンクション  TEL:026-217-3022
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。上記HPに注文方法があります。電話やファックス、Emailで注文できるようです。
Sさん宅、一見布団が浮いているように見えました。実は、二本のアームに乗っているのでした。ベッドの上に簡単に干せるように工夫されています。アームの土台は鉄製、ベッドの上において、その上にマットレスを置いて安定させて使います。アームは回転させてベッドの脇に収めることができます。
「足腰の負担が少なくて、簡単に干せるので、さっと持ち上げて空気を通すだけでいい気分です。」 一人暮らしだと、布団を外に干したまま仕事に出かけるということなどは難しいですね。ちょっと持ち上げておくというのは見事なアイディアです。

油を減らしてヘルシーに 3月15日

昨日は大リーグのオープン戦で、ダルビッシュが登板していました。ジンジャーズの監督が「彼も人間だった」というようなことを言ってたように思いますが、まさにそのとおりだと思います。調子が悪いこともありますよね。それでも、大崩れしないでそのイニングを終わらせるというのは、立派だと思います。かえって、ダルビッシュの能力の高さを印象付けたと思います。ただ、素人の目ですが、何となく重心が高く、手投げになっていたように見えました。力感が少なかったような。いずれにしても本人の「なんとでもなる」に期待しています。
 2012年 3月15日(木)のまちかど情報室は、「油を減らしてヘルシーに」というテーマでした。余分な油はとらないようにするためのアイディアが紹介されていました。

●脂が流れ落ちる調理プレート=「ザイグルグリル」
・問い合わせ先:株式会社ティ・ユー・エフ TEL:0428-33-1600
URL→http://www.tufworld.com/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Sさん家族が焼肉中。余分な油をどれだけカットするかが問題です。ホットプレートのようですが、熱源は上についた傘のようなもの。上からあぶるという調理法ですね。下のプレートには油をきる工夫があります。真ん中のほうに向かって傾斜がついています。さらに溝がつけられていて、余分な油はここを伝って流れていきます。受け皿を見ると、流れた油を確認できます。
Sさんいわく、「びっくりですね。これだけ落ちるから、ヘルシーだと思います。」
このプレート、安くはないですが、あぶることで、プレートが熱くなり過ぎないので、焦げにくいというよさもあるそうです。使ってみたいと思いました。

●回転させて油を飛ばすグッズ
・問い合わせ先:株式会社 ブイ・アイ・ピー TEL:058-237-5640
URL→http://www.vip-tokyo.co.jp
電動の「油きり名人」はいくつもショップで扱いがありましたが、手動のものは今のところ見つけられませんでした。
 Nさん一家。食卓には揚げ物が載っています。お父さんはおなかの肉が気になって、すぐには食べられません。そこで取り出したのが、ポットのような容器。中が二重になっていて、内側はザルのようになっています。そこに仕切り板を取り付けます。そして、から揚げ、エビフライなどを入れていきます。そしてふたをしてそこに付いているつまみを手で回します。遠心力で余分な油を飛ばすんですね。結構な油が底にたまりました。「油っぽくない。さくさくしておいしい。」ということでした。
手動なら、線をつないだりすることもこともないし、本体も軽いしサッと出してこれますね。

●油を薄くぬれるシリコーン製のハケ
・問い合わせ先:レアック・ジャパン株式会社 TEL:050-5527-0985
URL→http://www.reacjapan.com
上記メーカーのHPを見ても、ハケの事がわかりませんでした。
 焼きそばパーティーをするという場面が紹介されていました。主婦のOさんが使っているもの。先が柔らかいシリコーンでできている一種のはけです。油を薄く敷くことができます。容器を押したときだけ油が出てきて、その油を薄く延ばしていきます。熱にも強く250度まで耐えられます。
食べた感想は、「さっぱりしてる、油っぽくないし。べたべたしてないし。上手に作れるよ。」
油の容器は、売っているものをそのまま使うことが多いですが、量を細かくコントロールできないのが、難点でしたね。詰め替えさえ、おっくうがらなければ、いいものだと思いました。

手軽にリラックス! 2月16日

東大が国立大学としてはじめて、インドに事務所を開設するそうです。インドは理系の優秀な人材が豊富だそうです。その人材を呼び込もうという目的なんですね。これまで、物価が高い、文化が違う、英語が通じない、という理由から日本が留学先に選ばれてこなかったのですが、状況を変えていこうとしています。東大が最近、秋入学を打ち出したのもこれに関係あるそうです。国内だけではだめだということなんでしょうね。
 2012年 2月16日(木)のまちかど情報室は、「手軽にリラックス!」というテーマでした。自宅やオフィスで固まった首や肩をほぐすアイデアが紹介されていました。

●手のひらサイズの振動するグッズ=「ルルド ブルライト」
・問い合わせ先:株式会社アテックス TEL:0120-48-6505  携帯・PHS電話から:06-6799-8109
楽天で扱いがありました。
一日中パソコンに向かっているというUさん。手、首、肩凝っているそうです。手のひらサイズのマッサージ器具。23の突起があるそうです。肩に当てたり、腰に当てたり、二の腕にも。
「振動は大きいんですけれども、音は小さいので、仕事中に使っていても目立たないので、助かってます。」 小さいということは、持ち運びに便利なだけでなく、目立たずにつかえるというよさもありますね。

●携帯できる揉みほぐしグッズ=「低周波治療器 ネックリフレ EW-NA12」
・問い合わせ先:パナソニック株式会社 TEL:0120-878-365
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
ピンクの丸いものが首にくっついていました。低周波治療器でした。首筋に沿うようにカーブしていて、粘着パッドで密着するようになっています。きのうは3つ。押し・もみ・たたき。ぴくぴくと、しっかりと動いていました。重さは40グラム。家事をしながらでも気にならないそうです。
「ズンズン、ってかんじですかね。ズンズンした刺激がきて最初驚きました。すごく軽くてつけていることも忘れそうです。」 軽くておしゃれというのがいいですね。これも、職場にもっていって休憩時間に使うということができそうです。パナソニック製というのもいいですね。

●先端を温められるグッズ=「ホットストーンアーム」
・問い合わせ先:株式会社サンパック TEL:06-6369-5681
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
1歳6ヶ月の男をだっこするFさん。「だっことかおんぶとかするので、腰と肩がよく凝ってて、、、」 そこでFさん、弓のように曲がったグッズを使い始めました。先端を肩や腰のつぼに押し当てて使います。白い突起の部分をはずして、電子レンジに入れました。温めて、つぼに当てることができます。中のほうはマイクロ波を吸収しやすい特殊なセラミックでできていて、周りは熱に強いシリコーンで覆われています。30秒ほどで、表面の温度が40度ほどのぽかぽかに。このあったかさは、20分ほど持続するそうです。
「気持ちいいですよ。押してるとき、じわーっと疲れた体を癒してるなっていう気持ちになります。」 セラミックとシリコーンの組み合わせはゴールデンコンビとという気がします。

太っちゃった運動しなきゃ 1月31日

日本ハムの田中賢介選手が結婚を発表しました。うれしいような寂しいような個人的には複雑です。冷静に考えれば、賢介も30歳。これからさらに飛躍するためにも、身を固めるというのは良いことなのだろうと、思います。楽天の方の田中投手も、結婚を表明。先日は中田も結婚しました。似たような名前で紛らわしいですが、みな注目すべき選手。”結婚パワー”でこの一年また、プロ野球を盛り上げて欲しいですね。
 2012年 1月31日(火)のまちかど情報室は、「太っちゃった運動しなきゃ」というテーマでした。厳しい寒さが続いていますが、寒さに負けずに運動していきたいものです。

●腹筋できる座いす=「腹筋!座いす」
・問い合わせ先:株式会社アテックス TEL:0120-486-505
URL→http://www.atex-net.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
おもちが大好きというUさん。食べすぎちゃっておなか周りが気になってきました。そこで、腹筋を鍛えようと思い立ちました。しかし「だめだ!足が上がってうまくできない!」ということに。 Uさんは、いいのをみつけました。一見普通の座椅子のようですが、、、肘掛の部分が伸びてくるっと回転します。反対側も同じようにすると、太ももを押さえてくれるようになります。背もたれを倒すと腹筋運動ができるようになりました。快調です。座椅子はメッシュの生地なので、汗をかいても蒸れにくいということです。 Uさんのコメント=「ちょっと体を動かそうかなって感じで、無理なくできてます。おなかは、へこむかなと思っています。」 以前には、運動用品メーカーのミズノ製の座椅子ミズノ(MIZUNO) じつは腹筋くん 腹筋台 20TA80000が紹介されていました。我が家では最近そちらを購入して家族でやり始めたところです。なかなかいいなと思っていたところですが、こちらの製品は実勢価格で値段が半分。効果が変わらなければこちらのほうがいいですね。ひざを曲げた状態で、ももを押さえてくれるという基本的なところは似たようなものだと思います。

●振動するダンベル=「ぶるぶるシェイプダンベル
・問い合わせ先:アルインコ株式会社 TEL:06-7636-2350
URL→http://www.alinco.co.jp/ 楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
生後11ヶ月の赤ちゃんのお母さんであるNさん。育児中ですから家にいることが多く、運動不足が気になっていました。二の腕のたるみも気になっていました。最近使い始めたのが振動するダンベル。1キロあるダンベルですが、電動で震えます。振動していると、まっすぐ持つのも大変で、これが負荷となって運動の効率があがるそうです。 Nさんのコメント=「細かい動きがあるので、ふだん使っていない筋肉が動いているのかなという気はしました。けっこう今もうで痛いです。効きました。」
女性用が1キロで色はピンク。青いのは重さが2キロのタイプだそうです。トレーニングは、負荷を与え続けることが基本ですから、1キロでは軽すぎるとなってきたら、2キロ用も用意したほうがいいと思われます。

●滑って運動できるグッズ=「スケーティングシェイプ」
・問い合わせ先:株式会社 東急スポーツオアシス TEL:0120-371-719
URL→http://www.sportsoasis.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。 たこ焼きをほおばるYさん。食べすぎが気になっていました。家族からも「メタボ注意」とプリントされた靴下を贈られてしまいました。最近、新しいことをはじめました。専用のマットの上で横に滑って運動するというものです。マットの表面は滑りやすい加工がされています。履くシューズの底もプラスチック素材でつるつる。さらに底の形はは内側に傾いていて足を外に蹴りだしやすいようになっています。左右に滑って足を広げたり引き寄せたりすることで、内ももやおしりなど、下半身の筋肉が鍛えれるということです。 使い終わったらコンパクトに折りたたんで、収納できるということです。
Yさんのコメント=「スピードスケートの選手のような感じで、自分がなりきってやっています。あんまり苦痛にならないで楽しめるところが気に入っています。」 この製品、フィットネスジムが開発した製品だそうです。改良を重ねて製品化されたそうです。見た感じ、スリッパのような履物の耐久性がどうなのかなという気がしました。滑る感覚はなかなか得られないので、貴重な製品だとは思います。