歯ブラシにつけるセンサー=「G・U・M PLAY(ガム プレイ)」20160519-1

「歯磨き 助けます」
2016年5月19日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田アナウンサーは、普通の歯ブラシ、奥歯用の小さな歯ブラシ、フロスの3つを使い分けているそうです。

磨き残しを防いだり、歯磨きを楽しくしてくれるアイディアが紹介されていました。

●歯ブラシにつけるセンサー=「G・U・M PLAY(ガム プレイ)」

Yさんご家族。
娘さんは、最近、進んで歯磨きをするようになったそうです。
その理由は、歯ブラシにあるものをつけたから。
スマートフォンとセットで使うセンサーです。

画面には楽しそうなゲームが映っています。
歯を磨くブラシの動きや位置をスマホに送っています。

正しいブラッシングをすることで、ゲームの虫歯菌をやっつけるというアイディアです。

和久田 「ゲームに夢中になって同じところばかり磨いてしまいそうですね。」

しかし、大丈夫。
画面は、真ん中の川を挟んで口の上と下になっています。

虫歯菌が向こう側に行ったら、それを追いかけるように歯ブラシを動かすと自然に満遍なく磨けるようになっています。

磨く位置を誘導してくれるというわけです。

大人が楽しめるアプリもあって、お父さんは楽器ゲーム。
丁寧に磨くほど上手に演奏できます。

お母さんは、タイマーがついたニュースや占いアプリを使っています。

理想の歯磨き時間3分間を飽きずに磨けるそうです。

「自分から歯を磨くようになりました。私は大助かりです。
普段は3分間やってないんですね。歯のツルツル具合が全然違います。」


以前、どこかの番組で見たことがありました。
4月に発売になったばかりの製品ですね。

大人も子供も、飽きずに3分間歯磨きが出来るように工夫されています。

しかも、歯磨き動作を数値化、記録していくことが出来、磨き残しなども指摘してくれます。

メーカーとしても歯磨きデーターを集めて、新たな製品開発に生かすという狙いもあると思います。

ここから何か新しいものが出てくるかもしれないなと思いました。

押すと歯磨き粉が出てくる=歯磨き粉自動ディスペンサー「Touch Me」20160519-2

NHKおはよう日本、2016/05/19(木)のまちかど情報室のテーマは、
「歯磨き 助けます」

●押すと歯磨き粉が出てくる=歯磨き粉自動ディスペンサー「Touch Me」

Kさんご一家。
子供たちが楽しく歯磨きをしているそうです。

その秘密は、、、、
丸い穴に歯ブラシを差し込むと、歯ブラシに歯磨き粉がついてきました。

使ったグッズ、中にはゴムでできたポンプとレバーがあります。
歯ブラシでレバーを押すだけで、1回分の歯磨き粉が出せるというアイディアです。

「遊んでる感覚で押せるので、楽しいです。」

簡単に分解でき丸洗いできるので、いつでも清潔に使えます。

「手間もかからなくて、すぐできますね。
みんなで押しながら、楽しくやっています。」

横には砂時計がついていて、3分間計りながら歯磨きができます。


壁への設置は、両面テープで行うようです。
歯ブラシホルダーもセットになっているタイプもありました。

電源不要、分解して洗うこともできるのもいいところですね。

歯磨き粉のチューブの形を選びます。
昔ながらの細長い形のチューブに対応しています。
キャップを下にして立てて置けるタイプのものには使えないようです。
購入の際は、お確かめください。

口の中がよく見えるライト=「ハテラス・ライト」20160519-3

まちかど情報室は「歯磨き 助けます」というテーマ。
2016/05/19(木)の放送でした。

●口の中がよく見えるライト=「ハテラス・ライト」

Fさん宅の兄妹。

歯が生えたり、生え変わったりする時期なので、お母さんは磨き残しがないか、こまめにチェックするそうです。

「大きい口を開いてもらうのも大変だし、暗くてとても見にくい。」

そこで使うようになったものがあります。

それは、口の中専用のライト。

口の中に入れると、透明なので、影ができにくく隅々まで照らすことができます。

和久田 「随分明るいですね。」

カーブしている部分で、内側から頬を持ち上げれば、奥歯もしっかり確認することが出来ます。

LED なので熱くならないところも気に入ってるそうです。

「光もすごく奥まで届くので、スポット的に、ここだけ見たいよという時に、すごく便利です。」


柄の部分がピンクのものもあります。

「ののじ」は便利な道具をいろいろと作っているマーカーですね。
漢字で”野々慈”と書くそうです。
広々とした野原の慈しみや謙虚さを重んじる心だそうです。

恥じらいの行為の「のの字を書く」ということにも関係しているとか。

これからも人にやさしい、いい道具を出し続けてほしいです。

指にはめて使うペット用歯ブラシ=「波型フィンガー歯ブラシ」20160512-1

「波型がいいんです」
2016年5月12日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

「波」ということで、、、
和久田さんの同級生には、結婚の波が来ているそうです。

波型を生かした便利なアイディアが紹介されていました。

●指にはめて使うペット用歯ブラシ=「波型フィンガー歯ブラシ」

愛犬と散歩中のSさん。
2歳のスタンダードプードルで、体重30キロだそうです。

Sさんが特に気をつけているのは歯の手入れ。
犬は歯周病になりやすいので、こまめに歯ブラシで磨いてあげたいのですが、嫌がってうまくできなかったそうです。

そこで、使うようになったもの。
スポンジでできたペット用の歯ブラシ。

ポイントは波型の表面。
指にはめて、軽く水で濡らして使います。

波形が歯の隙間にフィットして汚れを落とすことができます。
指を入れて使うことで、歯茎のマッサージもでき、短時間で歯磨きができるようになったそうです。

「生きていく上では歯が一番大事なので、気をつけています。
この波形は Good だと思いますね。」


波形の向きに工夫があります。
口に入れるときだけ、歯に引っかかって隙間の汚れが落ちるような向きになっています。
反対に口から出すときには、引っかからずすっと抜けるようになっています。

指にはめたスポンジが外れてしまうと、犬が誤って食べてしまう心配があって、それを防ぐための工夫です。

なるほど、よく考えられているなと思いました。

ばねをつかった孫の手=「ののじ 爽快! まごの手」20160418-3

まちかど情報室は「意外なもの組み合わせました」というテーマ。
2016/04/18(月)の放送でした。

●ばねをつかった孫の手=「ののじ 爽快! まごの手」

Mさんが、季節の変わり目に困っているのが、肌の乾燥。

痒くなると、孫の手を使うそうですが、、、
「結構、痒くなると力を入れてしまうので、背中を傷付けちゃう。」

そこで見つけたアイディアは、孫の手とバネの組み合わせ。
孫の手の先にバネがついています。

これを使うと、力をかけすぎた時にバネが伸び縮みして程よい強さに調節してくれます。

パネなので、ガーゼを挟むことができて、痒み止めをつけておけば1人で塗ることもできます。

和久田 「よく活用していますね。」

この孫の手、コンパクトにできるのでMさんは、外出する時にも携帯しているそうです。

「親族なんですけど、ちょうどいい感じになってくるので、きもちいい。
皮膚を傷付けない、そこが一番いいところですね。」


もとは、このアイディアをもとに、耳かきを作っていたそうです。
↓このことだと思います。

その説明用に、大きな模型を作ったところ、背中かくのに便利じゃないのかと、いう声が上がったそうです。
面白いですね。

確かに、背中がかゆい時はあります。
100均の孫の手を使っていますが、やはり背中を傷つけてしまうことはあります。
ばね式、使ってみたいです。

東京の風景を楽しめる自然気化式加湿器=「イコー ラ・ヴィル 001 東京」20160310-2

NHKおはよう日本、2016/03/10(木)のまちかど情報室のテーマは、
「組み立てると、、、」

●東京の風景を楽しめる自然気化式加湿器=「イコー ラ・ヴィル 001 東京」

切り抜かれた紙のようなものが沢山あります。
附属のピンを刺して台座を組み立て行きます。

ここにシートを半分に折りたたんでセットしていきます。
景色のようになってきました。
立体的な、奥行きのある風景です。

【楽天】

手前はレインボーブリッジ。
東京お台場から見た風景になりました。

反対側を見てみると、右下の雷門が特徴的。
浅草の風景でした。

ただのオブジェではなくて、台座に水を注いでいきます。
シートを見ているとどんどん水を吸いあげて、これで部屋を加湿してくれます。
ポリエステルに特殊な加工をしていて、風景を型抜きした加湿器のアイディアでした。

【アマゾン】

一度の給水で丸一日加湿できるそうです。
風景を眺めつつ、加湿もしてくれる、、、おしゃれです。

「娘がまだ1歳4ヶ月なので、電源コードも何もなくて助かってます。
飽きることなく、気分転換に向きを変えてみたりという感じですね。」


販売元HPによると、
「フィルターは1シーズン(3~6ヶ月) を目安に交換してください。」
とのことでした。

快適に使うには、シーズンごとにシートを購入した方がいいのかなと思いました。

東京だけでなく、ほかの地域の風景もあるようです。
博多・京都・北陸・神戸・北海道

乾燥がひどいところでは非力に感じるかもしれませんが、
扱いも簡単、穏やかな加湿というのは、いいと思います。