想像のきっかけになるイラストがあるスケッチブック=「one day」シリーズ20140925-3

まちかど情報室「紙を使ってひと工夫」
2014/09/25の放送でした。

 
●想像のきっかけになるイラストがあるスケッチブック=「one day」シリーズ
・問い合わせ先:アシストオン
 Tel:03-5785-3134

【楽天】

【アマゾン】・・・セット商品です。

Aさんと七歳のお姉ちゃん、五歳の弟くん。
みんなでお絵描き中です。

使ってスケッチブックには、あらかじめいろいろなイラストが薄く描かれています。

これをきっかけに、想像力を働かせて作品を作って行きます。

お姉ちゃんはその一つを使って土の中の芋を描きました。

イラストを見ながら親子で会話も弾みます。
子供たちの想像力も伸ばすことができそうです。

お姉ちゃんは、四角い形のイラストを見て、窓を連想し、ハサミで切って下の絵がのぞけるように仕上げました。
下のページには、おおきな人、巨人が描かれていて、そのヒゲの部分が見えるのでした。

「ヒントをくれたり、切ったりするのが楽しい。」
「最初に書いてある絵に、子供がどういふうに書き足していくのかなというのを見てみたいので、ついつい覗き込んでしまう。話もはずむかなと思います。」


鈴木 「ヒントから生まれる発想は人それぞれでしょうから、楽しそうですね。」
商品化する前に何組かのお役に試してもらったそうです。

お絵描きにあまり興味がなかった子供たちも、きっかけがあるのでどんどん描き好きになっていくということがあったそうです。

鹿島 「大人の頭の体操にもいいのでは?」

面白そうですね。
一ページ目から順にというのではなく、やりたいところから描かせたいですね。
小さい子供は大人の常識にとらわれず、おもしろい作品を作ってくれそうな気がします。
今のところVOL3まで3種類が発売されています。
次々欲しくなるかもしれません。

襟やすそ、ポケット飾りを付け替えられる子供服=「Juggle Angels(ジャグル エンジェルズ)」20140922-1

「組み合わせ 自由自在」
2014年9月22日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

自分好みにパーツの一部を好きなものに交換できる便利なアイデアが紹介されていました。
鈴木 「ぴったりの組み合わせといえば、私たちですよね。」
鹿島アナウンサーに突っ込まれて、ちょっと困ったようです。
「小山さんも含めて、3人で、いい組み合わせじゃないですか!」

 
●襟やすそ、ポケット飾りを付け替えられる子供服=「Juggle Angels(ジャグル エンジェルズ)」
・問い合わせ先:株式会社ジーベース
 メール:info@kierashore.com
 URL → Juggle Angels(ジャグルエンジェルズ)のページ

Iさん親子。
4歳の娘さんがどの服にするのか、迷っています。
いくつかのスタイルがありました。

着ているワンピースは実は同じ物。
もともとはシンプルなデザインです。

いろいろなパーツを組み合わせていきます。
襟とか、裾飾りとか、ポケットとか、、、
取り付けることで、印象が変わってきます。

スナップ式のボタンで止めるだけなので、4歳でも自分でできます。
自分でお気に入りのコーディネートが楽しめます。

「付け替えるの楽しい!」

付け替えするパーツは別売りで、13種類あります。
柄やデザインも色々あります。

ワンピースの色もいろいろあります。

「一着あれば、いろいろな場面で使えるので一年中着られるんですね。ものすごく経済的なのも、魅力ですね。」


女の子がいる、ベルギーのお母さんの発想だそうです。
子供の衣料費は馬鹿にならないので、無駄なく服を活用する方法を考えたということです。

付け替えることが、楽しみもになるということで、一石二鳥ですね。
簡単に付け替えられるというのも、いいところです。

メーカーサイトの説明によると、いろいろ付け替えることができる服と言うことで、”モジュラークローズ”というジャンルになるようです。

見た目がお寿司のベビーグッズ=「おむつ寿司」20140903-3

まちかど情報室「こう見えて○○です」
2014/09/03の放送でした。

 
●見た目がお寿司のベビーグッズ=「おむつ寿司」
・問い合わせ先:(株)ワイヤーオレンジ
 メール:omutsuzushi@wire.co.jp

【楽天】・・・現在品切れです。

おめでたいときにはお寿司。
食べたくなりますね。

Oさんはお友達のうちにおすしを持って、家族で出かけます。
ちょっと大きい箱です。

お友達のお宅には、生まれて5ヶ月の赤ちゃんがいました。
ぷくぷくでかわいいです。

出産祝いとしてお寿司の箱を渡しました。
中身は一見お寿司、でも実はベビー用品でできているお寿司。
20貫入り。

えびは、ほどくと、よだれかけ。
鉄火巻きは靴下でした。
いかは石鹸。
いくらは、飲み物などを冷やす保冷剤。

しゃりやごはんは紙おつむでできていました。

「驚きですね。
これこんな風になっているんだという、こういうしゃれた気持ちもすごくうれしくて、テンションあがるお祝いでしたね。」


寺門 「普通の贈り物でも十分うれしいですけど、こういうサプライズがあると本当に盛り上がりますね。」

考えたのは出版社に勤める男性。
育児雑誌を担当しているそうです。
欧米では、あかちゃんのおくりもので、おむつで作ったケーキがありますが、日本ならおすしだろう、ということで考えたそうです。

発案してから、実現するまでは苦労と楽しさがあったことでしょう。
赤ちゃんグッズは、見ているだけで、思わず顔がほころびますね。

機会があったら、楽しい贈り物をしたいものだなと思います。

本からキャラクターが飛び出す絵本=AR絵本「プリンセス・プーパックとナオ」20140801-2

NHKおはよう日本、2014/08/01のまちかど情報室のテーマは、
「かざして便利です」

 
●本からキャラクターが飛び出す絵本=AR絵本「プリンセス・プーパックとナオ」
・問い合わせ先:株式会社 木楽舎
 Tel:03-3524-9572

【楽天】

【アマゾン】

Nさんのお宅、息子さんと友達の女の子がリビングで絵本を見ています。
かざして楽しむことができる絵本です。

「タブレットちょうだい。」

子供たちは、タブレット受け取り絵本にかざしました。

キャラクターが立体的に飛び出してきます。

鈴木 「こういう仕掛け、最近ちょこちょこ見るようになりましたね。」

キャラクターが本の上を歩きまわっています。
キャラクターが話し掛けてきたりもします。

専用のアプリが絵本のイラストを認識して、そのページにあったアニメーションを映し出します。

小山 「これだけでは最近の子供は驚かないのではないか。」

実は、絵本の世界からキャラクターが飛び出しました。
家の中を走り回るキャラクターとかくれんぼしてるそうです。
タブレットを持ちながら、家の中をウロウロ歩き回る2人の子供。
走り回ると危ないかなっていう気がしました。

「この中にいる動物が出てきて動いた。
すごいと思った。」

母「昔は自分の頭の中だけの想像だったんですけど、この本を使うとすぐそばにキャラクターたちを感じられて、いいと思います。」


画面の中には、現実の部屋の様子が映っていて、そこで絵本のキャラクターが動き回ります。
面白いでしょうね。

ARアプリというもので実現されることだそうです。

kotobank(知恵蔵の引用)によると、————–
「拡張現実アプリ」と訳される。ARアプリは大きく分けて、自分のいる位置情報を取得し現実風景などを取り込み、そこに様々な情報を貼り付ける「ロケーションベース型」と、目の前のQRコードや画像などを認識・解析し情報や3DCGを表示する「ビジョンベース型」の二つがある。
———————–

この場合は、ビジョンベース型なんでしょうか?

目で見て楽しい反面、
「想像の翼を広げる」ことがしにくくなってくるかもしれません。
時には、頭の中で自分なりの映像や音を思い浮かべるという体験も大事にしていきたいと思いました。

ベビーチェアになる抱っこひも=「onya baby 抱っこひも」20140729-1

「”早変わり”で便利!」」
2014年7月29日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

早変わりという言葉に対して、鈴木アナウンサーは、

「朝起きて、すぐこの姿に変われたらいいんですけどね。」
とつぶやいていました。
着替えも、お化粧も、、、、

小山アナウンサーは、「それはないです!」と切り捨てていました。

姿を変えて、早変わりして便利なアイディアが紹介されていました。

 
●ベビーチェアになる抱っこひも=「onya baby 抱っこひも」
・問い合わせ先:株式会社GMPインターナショナル
 Tel:0120-178-363

【楽天】

【アマゾン】

1歳半の女の子とお母さん。
今日はお母さん友達と一緒にランチです。

お店にベビーチェアがなかったり、使われていたりすると
「食事中だっこしながらなので、大変なんですよね。」

その時便利なだっこ紐が紹介されていました。
普通の椅子しかなくても大丈夫。

だっこ紐には背中と腰に二つのベルトがあります。
交差している背中のベルトを椅子の背もたれに取り付けます。
腰のベルトは座るところに固定します。

外れないことを確認して、赤ちゃんをポケットのようになっているところに座らせればベビーチェアに早変わりします。.

さらにテーブルの足にもベルトを巻けば、椅子が倒れにくくなります。
安定した椅子で、親の目が届くところで使うことになっています。

「普通の椅子があれば、ベビーチェアになるので大変助かっています。
子供と一緒に気軽にレストランに入れるようになりました。」


製品レビューなども見てみましたが、抱っこひもとしての基本性能も高いようです。
しっかりホールドしてくれる。
ただ、その分夏は暑い、という声もありました。

ベビーチェアがないときに、自前でなんとかできるという安心感は、とてもいいと思います。

動物の足跡が残せるゲタ=「ashiato」20140728-2

NHKおはよう日本、2014/07/28のまちかど情報室のテーマは、
「足元 オシャレで快適」

 
●動物の足跡が残せるゲタ=「ashiato」
・問い合わせ先:株式会社kukkia
 Tel:06-6447-0202

【楽天】

【アマゾン】

ビーチに良く遊びに来るという、TさんとAさんの親子。

子供たちが砂浜で、喜んで入っている下駄。

「足跡ついた」といいながら、大はしゃぎしています。

データの裏側に模様がついています。
動物の足跡です。

3歳の女の子の下駄には、猫の足跡。
お姉ちゃんはさる。

男の子足跡は、、、、

鈴木アナは、「鳥?、、、」と言っていましたが、正解は「ティラノサウルス」

「足跡がいろいろつくから、いつまででも歩き回っている感じですかね。気に入ってます。」


面白い発想だなと思いました。
砂浜限定の下駄ですね。

鼻緒はラバー製だそうです。

木のおもちゃを作っているkukkiaと言う会社。
http://kukkia.co.jp/shop/
オンラインショップもやっていますが、シンプルで見やすいものでした。