先端が常に浮く幼児用スプーン=「ミラクル スプーン&フォーク」20130731-3

まちかど情報室、「どんな時も立ち上がります」
2013/07/31の放送でした。

 
●先端が常に浮く幼児用スプーン=「ミラクル スプーン&フォーク」
・問い合わせ先:株式会社ティーレックス Tel:06-6271-7501

Mさんと、1歳2ヶ月の女の子。
最近は自分でスプーンを使って食事をするようになりました。
ただ、食べるだけでなくて、いろいろと使います。

Mさんいわく、
「1回1回洗わないといけないので、、、
何回も洗いにいくこともありました。」

そこで、
ちょっと変わったスプーンとフォークを使うことにしました。

このスプーン、放り投げたりしても、ぽんと置いても
スプーンが上を向きます。
一箇所が重くなっているので、必ず先端が上を向くようになっています。

口に入れる部分と、握りの部分の間に仕切りのようなものがあるので、
口の中にスプーンが入り過ぎません。

「くるっと起き上がってくれるので、常に清潔な面が
上を向いているという点が、一番気に入っています。」


楽天やアマゾンでは扱いが確認できませんでした。
下記のオンラインショップにありました。
Baby RichDino

かわいらしいデザインなので、出産のお祝いなどにも使えると思いました。
スプーンが使えるようになるまで少し間がありますが、そういうグッズも
喜ばれると思います。

机や収納棚に変わるベビーベッド=「5倍使える ミニベッド&デスク」20130709-1

「かたち変わって 何役にも」
2013年 7月9日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
ひとつのものが形を変えられ、いろいろな使い方ができるアイデアが
紹介されていました。
 
●机や収納棚に変わるベビーベッド=「5倍使える ミニベッド&デスク」
・問い合わせ先:石崎家具株式会社 Tel:0763-52-3040

【楽天】

Oさん一家。
3歳の男の子と、9ヶ月の女の子がいます。

お母さんの悩みは
「ベビーベッドで使う時期が限られていて、、、」
ということ。

ということで、何通りにも使えるベビーベッドを探し出しました。

女の子がつかまり立ちできるようになったら、
床板を下げて、ベビーサークルに変身。

さらに、成長すると子供の机にすることもできます。

天板の位置を上げると、大人も使える机になります。

部品を組み替えると収納棚としても使えます。

ベビーベッド以外にも4つの使い道がありました。

もともとついている背板、柵、床板の組み合わせを変えるだけなので、
何か部品を買い足したりする必要はなく、
ドライバー1本で組み立てられます。

「形が変わって、用途用途で活用できるのが
すごく便利だと思います。」


ベビーベッドは、すぐにその役目を終えてしまうので、
買うことに躊躇しますね。
我が家も、お下がりを探しまくりました。

そして、お下がりに出しました。
自分の家で、思い出の品として眺めつつ、別な用途で活用できる
というのもまた、いいものだろうなと思います。

空気を入れてふくらませる幼児用の傘=「はじめての傘」20130625-1

「ふくらませると・・・!」
2013年 6月25日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
空気を入れてふくらませると、形が変わって便利になるアイデアが
紹介されていました。
 
●空気を入れてふくらませる幼児用の傘=「はじめての傘」
・問い合わせ先:株式会社マイファースト TEL:042-708-9300

URL→http://www.my1st.jp/

【楽天】

一見カラフルなシートのように見えるもの。
膨らませてみると、傘になりました。
とても小さいものです。

使っているのは、Iさん親子。
御嬢さんは2歳です。

お母さんは小さな子に傘を持たせるのは心配でした。
「自分で持つには重いし、
金具のところに指を挟んだり、、、そういう部分が心配ですね。」

ということで、
膨らませて使う傘なら、大丈夫。
軽くて、金属の骨組みもないので、お母さんも安心です。

「普通の傘を持っていくにあたって練習になるところが
とてもいいと思います。」


かなり小さな傘なので、実用性は高くないですが、
遊びなどにも活躍しそうです。

ヨドバシカメラでは、店舗でも、通販でも扱っているようです。

縄を結んで立体をつくれるおもちゃ=「ストックス」20130620-1

「みんなでつなげよう」
2013年 6月20日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
家族でわいわい楽しく「つないで」楽しめるおもちゃのアイデアが
紹介されていました。
 
●縄を結んで立体をつくれるおもちゃ=「ストックス」
URL→http://stocs.jp/JP/index.html

・問い合わせ先:株式会社キャストジャパン TEL:03-5835-1943

【楽天】

小学校1年生の男の子。
お母さんとおじいちゃんと、つなげて遊ぶのは、
細長い、ロープのようなもの。

実は、ロープ=縄ではあるんですが、中に芯が入っていて、硬くなっています。
また、弾力性もあります。
これが、20本セットになっています。

3人はやわらかい端の部分を、結び始めました。

芯が入っているので、立体的ないろいろな形ができます。
「秘密基地でーす」
小山アナウンサー「丸見えだけど秘密基地!」

次にできたものは、サッカーゴール。

さらに、大きなものができました。
馬です。
全長2メートルくらいあるでしょうか。

上に高く伸ばしてツリーを作ることもできます。

想像力を高めてほしいと、
両親がプレゼントしました。
「組み立てたりとかできて、うれしかったです。」

「家族で共同作業で、体も動かして楽しめるところいいところだなって
思いました。」


新しいタイプのおもちゃです。
端が結べるようになっているところが魅力です。
ひもを結ぶという経験が乏しい子供が多いように思いますが、
遊びの中で身に着けることもできると思います。
空間認識の力も高めてくれることでしょう。

昨日19日のまちかど情報室は、安倍総理大臣のG8後の会見の模様が
生中継されたことで、休止になりました。
まちかどファンとしては、残念でした。

木をつなげて遊ぶゲーム=「サボテンバランスゲーム」20130620-2

2013/06/20のまちかど情報室のテーマは、
「みんなでつなげよう」

 
●サボテン状の木をつなげて遊ぶゲーム=「サボテンバランスゲーム」
・問い合わせ先:プラントイジャパン株式会社 TEL:0120-49-6255

【楽天】

【アマゾン】
PLANTOYS 4101 サボテンバランスゲーム

Nさん親子が「つなげ」ます。
カラフルなブロック。
一つ一つはピーマンのようにも見えます。

これは、つなげて遊ぶゲームでした。

まず男の子が土台に緑の木を刺しました。
次はお母さん。
交互にさしていって、倒したほうが負けです。
男の子が倒してしまいました。
とても残念そうです。

どこに刺せば倒れずに済むのか、知恵の絞りどころです。

今度はお母さんが倒してしまいました。

1歳4か月の小さい子も、できないながらも興味津々です。

「組み立てるほど面白くなるから、どきどきすることが多いかな。」

「ここに置いたら重いかな、倒れるかなって
考えながらやるところが気に入ってます。」


ゲームを進めていくと、サボテンのような雰囲気が出てきます。
最初は、野菜パズルと言ったほうがいいのかなと思いました。

シンプルなゲームは長い期間楽しめると思います。
また、世代を超えて、遊べますね。

並べるだけ 木のブロック=「カプラ ブロック」20130620-3

まちかど情報室、「みんなでつなげよう」
2013/06/20の放送でした。

 
●並べるだけでいろいろなものが作れる木のブロック=「カプラ ブロック」
・問い合わせ先:KAPLA(カプラ)ブロック日本総代理店アイ・ピー・エス
 TEL:03-5245-1740
URL→http://www.kaplazoo.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】

積み木のようなもので作られた
いろいろなものが紹介されていました。

線路と汽車なども見えます。

釘や接着剤を使わずに木を並べたり重ねたりしただけで
できています。

作ったのはTさん一家。

細長い木の板をつなげていきます。
輪にしたものを横にしても崩れません。
接着剤をつかっていないのに、、、です。

秘密は板にありました。
フランス南西部に生える松から作られたものです。
粘り気の多い松ヤニの成分が外に出て行かずに、
中にとじこめられています。

そのため、滑りにくくなっています。

同じサイズに切ったほかの木材と比べてみました。
スギ、ブナ、ナラと、このカプラ。
二枚ずつ重ねて、傾けました。
あっという間に勝負あり。
特殊な松でできたカプラは、
かなりの角度にしても滑りませんでした。

さらに、
精巧に直角に切り出されているので
板の断面同士を重ねて細長く高くすることもできます。

なので、複雑な形も簡単に作ることができます。
汽車もできました。

フェンスのような大掛かりなものも作り上げました。
「自分がこんな難しいの、
よくできたなあって思って、なんか、達成感がある。」

「ただ重ねているだけとか、ずらしていくだけで
面白い形ができる。
型に縛られなくて作りたいものができて、、、それが魅力。」


木の手触りもいいでしょうね。
ちょっとしっとり、しているのでしょうか。

イベント会場では4メートル余りの東京スカイツリーも作られたそうです。
接着剤なしで、できるとは、素晴らしいです。
普通の積み木よりも高価ですが、
一度遊んでみたいですね。