張り子でできたこいのぼり=「はりこーシカ」20130424-2

2013/04/24のまちかど情報室のテーマは、
「こどもの日 楽しく」

 
●張り子でできたこいのぼり=「はりこーシカ」
・問い合わせ先:アクティ大門屋株式会社 TEL:027-323-5222
URL→http://www2.gol.com/users/admy01/

【楽天】

【アマゾン】
送料無料 こいのぼり 端午の節句 五月人形 はりこーシカ
※現在アマゾンでは在庫切れのようです。

Yさんのお宅。
お父さんは、
「こいのぼりぐらいは飾ってあげたいなと思うんですけど、
なかなか、マンションなんで、、、、」

そこで用意したのが、鯉のぼりの人形。
張子の人形でした。

中から、順に小さい鯉のぼりが出てきました。
合計5匹の鯉になりました。

参考にしたのは、ロシアのマトリョシカ。
群馬の張子職人が、この張子の中の空洞を生かしたら、というアイディアを出しました。

Yさんの家族は、
空洞であることを利用して、
”赤ちゃん鯉をどこかに隠して、当てていく”という
新しい遊び方をみつけたそうです。

「こうやって手で触って遊べるのは、けっこう喜んでいるんで、よかったかなと思っています。こどもの日にはぴったりだと思います。」


マトリョシカをもじったネーミングが面白いなと思いました。
はりこーシカです。
見た目もほのぼののして、触感も手に優しそうな感じがしました。

木でできた身長計=「せいくらべ」20130424-3

まちかど情報室、「こどもの日 楽しく」
2013/04/24の放送でした。

 
●木でできた身長計=「せいくらべ」
・問い合わせ先:有限会社一誠堂 TEL:0569-22-8446
URL→http://www.sugiura-isseido.com/

【楽天】

【アマゾン】
せいくらべ 『身長計』 子供用身長計 写真画像のNO2番ブナの木(1本)のみの販売となります。

Oさん一家。
子供の成長を記録しようと、用意したものは身長計です。
紹介されていたものは、桜の木でできているものでした。

いろいろな木の種類があります。
クワとかブナとかナラとかいろいろです。

厚みが1.5センチほどあって、壁や柱に上下に箇所、ネジで留めます。

6歳の娘さんは、ここ8ヶ月で1センチ大きくなったそうです。

人目でどれくらい大きくなったのか分かるのが、うれしいそうです。

「どれぐらい大きくなったのかというのが、すごくわかるのでとても楽しいですし、外して次の引越し先に持っていけるので、子供からその孫までずっと使って生きたいなと思ってます。」


考えたのは愛知県の工務店の方。
一つ一つ手作りで丁寧に作っているそうです。

部屋のインテリアにもなる場合があるでしょうね。

木から削りだしたブロック=「もくロック」20130419-1

「木っていいね」
2013年 4月19日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
本州では、新緑の季節。(北海道はまだ寒いです。)
木の良さをいかしたオモチャや生活雑貨のアイデアが紹介されていました。
 
●木から削りだしたブロック=「もくロック」
・問い合わせ先:株式会社ニューテックシンセイ TEL:0238-21-3155
URL→http://www.mokulock.com/

【楽天】

【アマゾン】
モクロック 基本セット 50ピース (MOKULOCK)

Kさん親子がお気に入りのおもちゃが紹介されていました。
包みの中から出てきたのは、ブロック。
全て木でできています。

ブロック一つ一つは色が違います。
さまざまな木から切り出しています。

木は湿気などで伸び縮みするものですが、
それも計算して精密に作られているので、いつでもしっかりはまります。

制作したのは、パソコンなどの部品を作る、
山形の精密機器メーカーです。

地元の豊富な木材を使って、製品を作ろうと
精密機器メーカーの技術を生かしました。

ブロックに使ったのは、桜、ケヤキなど六種類の間伐材です。
十分乾燥させた木からブロックを一つ一つ削りだしていきます。
伸び縮みしない正確な形のブロックが出来上がります。

Kさん、手触りや組み立てたときの色合いが気に入っているそうです。

「木のぬくもりに触れて、自分が作りたいものを作り上げていくというのがいいと思います。」


木でも、きちんと組みあがるんでしょうね。
質感が想像できますが、実際に触ってみたいですね。

木で作ったハサミ=「桜の木のはさみ」

2013/04/のまちかど情報室のテーマは、
「木っていいね」

 
●木で作ったハサミ=「桜の木のはさみ」
・問い合わせ先:株式会社和える TEL:045-513-6358
URL→http://a-eru.co.jp

Sさん一家。
2歳の男の子は、何でも試したい年頃です。
ハサミに興味を持っています。

普通のハサミはまだちょと危ないですね。
そこでお母さんが見つけたのは、
木できたはさみ。

桜の木でできています。
全体に丸みを帯びています。
おもちゃのように思えますが、実は、実際に紙を切ることができます。

作ったのは、木工職人の平川圭章さん。
木と木がぴったり直角にかみ合うように加工して、
木だけで紙が切れるようにしてあるんです。

お母さんは安心してハサミの練習をさせられます。

「最初手に取ったとき、すごくうれしそうな顔をして、、、全く安心して持たせることができます。


改めて、木はいいなと思いました。
優しいフォルムになりますね。

それでも、きちんとした技術で、はさみにすることができていて
この技術力にも感心しました。

テーブルにはさんで使うトレイ=「タイディ テーブルトレイ」20130412-2

2013/04/のまちかど情報室のテーマは、
「はさんで便利」

 
●テーブルにはさんで使うトレイ=「タイディ テーブルトレイ」
・問い合わせ先:株式会社ティーレックス TEL:06-6271-7501
URL→http://www.t-smartstart.com/

【アマゾン】

3歳のK君と、Mさん夫妻。
K君の食事の時にはさんで使うものが紹介されていました。
食事の時に使うトレイです。

大きなクリップがついています。
これでテーブルに固定します。
お昼ごはんを食べます。

トレイには仕切りがついていますから、コップの置き場所や
お皿の置き場所がはっきりします。

手前にせり出しがあって、こぼしにくくなっています。
さらに、食べ終わった後は、上の部分が取り外せるので、
洗うときも簡単です。

挟み込むためのクリップには、ゴムがついていますから
家具を傷つけることはありません。
いろいろなものにはさむことができます。

お絵かきするときにも使えます。

「簡単に移動することができて、食事だけでなくお絵かきとか遊ぶときに使えるので、大変重宝しています。」


特大のクリップががっちり固定してくれそうです。
取り外しできるところが大きな特徴です。

食べこぼしなどは、しっかりと洗いたいですから、助かりますね。

おにから電話がかかってくるアプリ=「おにから電話」20130314-3

まちかど情報室、「あなたの思い 伝えよう」
2013/03/14の放送でした。

 
●おにから電話がかかってくるアプリ=「おにから電話」
・問い合わせ先:メディアアクティブ株式会社 TEL:03-3775-1638
URL→http://www.media-active.co.jp/app/oni/

8歳、6歳、3歳の男の子を育てているYさん。

「あと10分でおかたづけね。」とお母さんが言っても、
「やだね。」と口を返している子供たち。

Yさんは、スマホを手にしました。
すると電話がかかってきました。

「もしもし、あかおにです。
こらー、言うことを聞かないと
からーい、からーい鍋に入れて、食べちゃうぞ。」

「いい、出て?」
「いやだもん」

といいつつ、片づけを始めました。
「絶対あかおににはあいたくないもん。」

赤鬼以外では、お薬を飲まないとお医者さんから電話がかかってきます。
いろんな人からかかってきます。

「おにさんが来ちゃうからやらないといけないねという感じで、兄弟で助け合う感じですね。」
 


このサービスのヒントになったのは、なまはげだそうです。

程度にもよるでしょうが、人間以外のものの存在を感じるということも
時は大事かもしれませんね。