箸の使い方を学べるおもちゃ=「マナーうどん」20160725-2

NHKおはよう日本、2016/07/25(月)のまちかど情報室のテーマは、
「子どもも納得!」

●箸の使い方を学べるおもちゃ=「マナーうどん」

これからお昼ご飯。
Kさん親子。

きょうのメニューは子供たちの大好きなうどんです。

しかし、下の二人(双子のようでした)は箸を使い始めたばかりなので、、、、

「(箸の持ち方を)食事以外で教える機会は今までなかったので、麺類とか苦戦しながら食べています。」

【楽天】
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

和久田 「箸の使い方の練習は、最初大変ですよね。」

そこで、使い始めたものがあります。
丼に入った、おもちゃのうどん。

麺の長さもいろいろあって、卵やネギかまぼこなどの具材も入っています。

【アマゾン】

和久田 「かわいいですね。」

このうどん、正しく箸を使わないと掴めないようになっています。
表面に滑りやすい加工がしてあります。

和久田 「わざと滑りやすくなってるんですね。」

箸の持ち方や使い方をいつでもゲーム感覚で学べるので、子供たちは納得して練習できるというわけです。

「遊びながら学べるので、すごくいいと思います。
達成感があるみたいで、自信にもなると思います。」


スプーンやフォークなどが定着してきて、箸を使う場面が減ってきていますね。
取り立てて練習しておかなければ、上達が遅いということになると思います。
生活に必要な技術を遊びの中で身に着けるというのは、とてもいいことだと思います。

洗濯機・乾燥機で作るぬいぐるみ=羊毛クラフトキット「ファジーズ」20160725-3

まちかど情報室は「子どもも納得!」というテーマ。
2016/07/25(月)の放送でした。

●洗濯機と乾燥機で作るぬいぐるみ=羊毛クラフトキット「ファジーズ」

小学5年生の方女の子。
自分好みで納得しているのが、クマのぬいぐるみです。

実は、これ女の子が1人で手づくりしたものです。
【楽天】
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

「針と糸を使わないでつくれるっていうところが魅力的だと思います。」

和久田 「縫ったりしていないということですよね。」

使ったのは専用のキット。
使い方は、、、
好きな色のウールに目や鼻のパーツを指して型に詰めます。

【アマゾン】

ウールを足しながら、食器用洗剤を入れた霧吹きでなじませると繊維がくっつきやすくなるそうです。
型枠いっぱいに詰めたら、外れないように蓋をして、なんと、洗濯機と乾燥機にかければぬいぐるみができ上がります。

納得の出来栄えです。

大好きなハートのアクセントをつけるなど、自分だけのアレンジを楽しむこともできます。

「すごく簡単でした。形も色も自分で決められるのですごく楽しくできます。」

和久田 「針も糸も使わずにしっかりできるんですね。」


使ってるときに、ほつれることもあるそうです。
そんな時はもう一度型に入れて洗濯機と乾燥機にかければ戻るそうです。

このぬいぐるみのアイディアは、うっかりウール製品を洗濯して、知人でカチカチになってしまったというカナダ人が開発したそうです。

失敗を逆手に取ったアイディアだそうです。

6月29日のトレたまで紹介されていました。
発売は7月15日だったようです。

洗濯機はどの家庭にもあるでしょうが、乾燥機は日本ではまだそれほど普及していないのでは?と感じました。
乾燥機がないと作れないというのは、ちょっとハードルが上がったかなと思います。

手袋型、汗ふきシート=「からだふき手袋」20160722-2

NHKおはよう日本、2016/07/22(金)のまちかど情報室のテーマは、
「汗をかいてもスッキリ」

●手袋型、汗ふきシート=「からだふき手袋」

外で遊ぶのが大好き。
Aさん親子です。

子供たちは、遊ぶとすぐに汗をかきます。

「小さいし、動き回るので思うように(汗を)拭けないことがよくありました。」

そこで使うようになった手袋があります。

これは、手袋の形をした使い捨ての汗ふきシートです。

水分を含んでいて、手にはめれば体の隅々まで手早く拭くことができます。

ミカンのエキスも含まれているので、香りもさわやかです。

「気持ちいい!」

【アマゾン】

「そのままにしておくと、すぐ痒くなってあせもになったりします。細かいところも拭けるので、とても便利です。」

この手袋はレンジで温めることができます。

Aさんは、子供が風邪をひいてお風呂に入れないときも、体を拭くのに使っているそうです。


介護用品として意識されている製品のように思いました。

「せっけんの香り」と「無香料」がありました。
みかんのエキスは香のためというよりも、保湿効果のために使われているようでした。

手の形をしているというのは、かなり便利だと思います。

混ぜてこねるだけで固まるシリコーン=「WRAP-BER(ラップバー)」20160719-2

NHKおはよう日本、2016/07/19(火)のまちかど情報室のテーマは、
「おでかけ先で役立ちます」

●混ぜてこねるだけで固まるシリコーン=「WRAP-BER(ラップバー)」

子供たちが図工を学ぶ教室からの情報でした。

作品作りに熱中している時も、水分補給は欠かせません。

みんなが飲んでいるペットボトルに工夫がありました。
かわいいキャップがついています。

このキャップ、実は子供たちの手づくりでした。

使ったのは2種類の素材。
これを同じ分量ずつまぜ合わせて、よく練っていくとシリコーンになるのでした。

和久田 「粘土じゃなくてシリコーンですか。」

思い思いに飾り付けた後、一日乾かせば完成。

「海の宝石!」
「このクリームは、イルカが食べるえさ。」

和久田 「発想が豊かですね。これなら大勢いても目印になりますね。」

シリコンなので、付け替えて繰り返し使うことができます。

【アマゾン】

「子供にもやわらかい。自分の手になじんだ形を作ることができる。今日はとても楽しんでくれました。」


このまぜて作るシリコン。
粘土のようにいろんな形できるので、この図工教室では、短くなった色鉛筆をつなぎ合わせるキャップをつくったり、バネのような、らせん状に固めてイヤホンを束ねたりしているそうです。

子どもだけでなく、大人も活用できそうです。
事務用品に付け加えたり、工夫次第だと思います。
使ってみたいです。

「親子で作ろう」2016-05-17の再放送20160628

2016年6月28日(火)のNHKまちかど情報室は、
「親子で作ろう」というテーマでした。
2016年5月17日(火)に「親子で工作楽しもう」というテーマで放送された内容でした。反響が大きかったということで、再度放送することにしたとのこと。


(1)ねじでブロックのようにものが作れるキット=「ねじブロック」

犬をはじめ、バイクなどいろいろなものが作れました。

ずっしりとした重量感もありそうです。
その手ごたえというのは、ほかのおもちゃにはなかなかないと思います。


(2)オリジナルのカラーペンを自作するキット=「クレヨラ マーカーメーカー」

やっぱり男の子の上手な絵が印象的でした。

赤、青、黄色の三色でどんな色も作れるというのは、知識としてはわかっていても実際にやってみるとやはり驚きと、喜びがあると思います。

出来上がったインクを注ぐのではなくて、底に芯を差し込んで吸い取らせるというのも面白いところです。
注ぐときの失敗がないということです。

キットではありますが、自由研究にも活用できそうだなと思いました。


(3)エリマキトカゲのロボットキット=「リザードロイド MR-9104」

エリマキトカゲのおもちゃ。

100を超えるパーツからできています。
赤外線センサーが、ポイントとなります。
車のオートブレーキにも使われるような機能を持っています。

以前は高価だったものが、どんどん安価になって子供のおもちゃにも使えるようになったのでしょう。

お父さんも、自信満々で作業していました。株をあげた場面だと思います。

ふたをしたまま飲めるカップ=「ライトカップ」20160615-1

「そのまま使えます」
2016年6月15日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田さんは、そのまま使えるカット野菜を活用しているそうです。

手間が省けるのに便利な、そのまま使えるアイディアが紹介されていました。

●ふたをしたまま飲めるカップ=「ライトカップ」

これからおやつの時間のTさん親子。
3歳の女の子はお手伝いが大好き。

「コップを持たせると倒ししまったりとか、よくあるので、、、」

そこで、お手伝いのときに使っているのが特別なカップ。
蓋があるので、横に運んでもこぼれません。

みんなでおやつを食べるのですが、さっきのカップは蓋を外さなくても飲めます。

その理由は、フタの縁がシリコンになっていること。

普段は飲み口にしっかり密着しているので、逆さにしたり倒したりしてもこぼれません。
しかし、飲もうとして吸い込むとシリコーンが引っ張られて隙間ができるので、そのまま飲めるというアイディアです。

ふたをしたまま、カップのどこからでも飲むことができます。

【アマゾン】

「やっぱり倒してもこぼれない(のがいい)というのと、子供にとっても飲みやすいかなと思います。」


このカップ、枕元に置いておくと、夜になると光ります。
電池で光るLEDが入っていて、暗い場所に反応するそうです。
夜でも見つけやすいですし、寝ぼけていて倒しても大丈夫です。
寝相が悪くても大丈夫です。

夜光るということで、キャンプなどでも重宝しそうですね。
どこからでも飲めるというのは、子供に限らず助かることがあると思います。