蒲焼の串を抜きやすくするトング=ケデップ「串抜きトング」20150724-1

「うなぎ 大好き!」
2015年7月24日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

7月24日は土用の丑の日。
まちかど情報室も、うなぎのおいしそうな映像からスタートしました。
うなぎにちなんだアイデアが紹介されていました。

 
●蒲焼の串を抜きやすくするトング=ケデップ「串抜きトング」

【楽天】

【アマゾン】

主婦のSさん。
ウナギのかば焼きの串が、うまく抜けなくて困っていたそうです。
身が崩れていました。

そこで使うようになったものがあります。
手のひらサイズのトング。

ポイントは先端にあるスリット。
ここに串を挟んで、すっと引けばきれいに抜けます。

広い面積でうなぎを押さえられるので、身が崩れにくいということ。
串を抜いたらそのままトングではさめば、盛り付けるときにも便利です。

出来上がったうなぎ丼。
家族みんなで美味しそうに食べていました。

「使い方が簡単で、身がきれいにはずせるところが気に入っています。
使ったあとそのまま置いても、キッチンを汚さないので便利です。」


金属加工の町、新潟県の燕三条で作られている製品です。
さすがという感じですね。

スリットは、使わないときに器の縁に引っ掛けて置くのにも使えるようです。

函館には「やきとり弁当」という名物があります。
その容器には、串を抜きやすくするための溝があります。
これはこれで、自慢の小技だと思います。

明日、あさってとGLAYのコンサートが地元で行われます。
函館を訪れる方は、ハセガワストアのやきとり弁当も試してみてください。

きのこ専用のカッター=「マッシュルームスライサー」20150714-1

「夏こそ“菌活”」
2015年7月14日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

“菌活”で夏を乗り切ろうというアイデアが紹介されていました。
和久田さんは、“菌活”という言葉を今回始めて聞いたそうです。
菌類をたくさん体に取り込んで健康になろうということです。
女性雑誌などでも取り上げられることが多くなってきました。
暑い日が続いていますから、冷房も強めになりがち。
お腹を冷やして調子を崩す人も多いので、“菌活”が注目を集めているようです。

我が家でも、知人のアドバイスできのこを多く食べるようにし始めました。

 
●きのこ専用のカッター=「マッシュルームスライサー」

【楽天】

【アマゾン】

“菌活”を意識して、キノコを積極的にとっているというHさん。
「包丁でキノコを切ろうとすると、コロって転がってしまったりとか、端の方を切ろうとする時には、手を切りそうになって怖いなと思いますね。」

そこで使っているのが、大きなホチキスのような形をしたグッズ。
穴にマッシュルームを入れて、握ると、八枚に薄くスライスできました。

キノコ専用で、薄い金属の板で押し切るという構造です。
もともとプロの料理人のために作られた道具ですが、便利だということで評判になり、家庭向けに改良されました。

Hさんは、まいたけで炊き込みご飯を作ったり、サーモンのソテーにシメジを加えたりしています。
細かくすることで香りもより楽しめるそうです。

「包丁とまな板を使わずにフライパンの上で切って、すぐいためることができました。
沢山キノコ食べようと思いました。」


フライパンの上で、カットしてそのまま調理できるのはとくに便利なところだと思いました。
簡単にきのこを料理に使えるので、結果的にきのこを食べる量が増えていきそうです。

ボトルの中に収納できるグラス=「グラスファイブ」20150709-1

「中に入ってます」
2015年7月9日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

中に入れることで便利になったり、楽しみが広がるアイデアが紹介されていました。
テーマを聞いて、和久田さんは肉まんやアンパンの中身のことを思い描いたようです。

 
●ボトルの中に収納できるグラス=「グラスファイブ」

【楽天】

【アマゾン】

友達と広場でピクニックを楽しんでいるWさん。

おしゃれに楽しみたいということで用意したのはスパークリングワイン。
せっかくなら、乾杯のグラスもおしゃれにしたいと考えました。

そこで使っているのが、中にきれいな透明なものが入ったボトル。
それを開けると出てきたのは、プラスチック製のグラスが五つ。

附属の部品に差し込んで組み立てると、おしゃれなクラスができ上がりました。

早速、スパークリングワインを注いで乾杯です。

「パーティーっぽい!」

ボトルにひとまとめになるので、持ち運びにも便利です。

「テーブルの上が華やかな感じになります。かわいく楽しく飲めます。」


色が微妙に違うので、自分の使ったグラスがどれだか区別しやすいですね。
屋外のパーティーにも向いていると思います。

素材はトライタンという樹脂で、ガラスのような透明感があり、かつ高い耐久性があるそうです。
高いところから硬い床に落としても割れないとか。
耐熱性も高く、食器洗浄機も使えるということで、かなりの優れものですね。

料理を載せた皿を重ねることができる=「PLATE SPACERS」20150702-1

「はさんで しっかり!」
2015年7月2日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

「はさむ」ことで手間をはぶいたり、わずらわしさをなくすアイデアが紹介されていました。
和久田さんは、今日のテーマから”板ばさみ”を連想したようです。
悩んでいないということでしたが、実はいろいろあるのかも知れません。

 
●料理を載せた皿を重ねることができる=「PLATE SPACERS」

【楽天】

会社員のUさん。
友達が遊びに来るので料理を作っているところです。

「ギリギリまで冷やしておきたいのですが、お皿が増えると冷蔵庫にすべて入らなくて、、、」

そこで使っているのが、スペースを生み出してくれるグッズ。
段差がついていて、お皿の縁に等間隔に3つ並べて使います。

その上にもう一枚お皿を置けば、皿の重みでぴたっと重ねることができます。
同じ大きさの皿であれば、3、4枚重ねることができます。

こうすれば冷蔵庫の空きスペースをうまく活用して、一度に冷やすことができます。

友達も「新鮮でおいしい!」といってくれました。

電子レンジでも使えて、料理を一度に温めることができます。

このグッズのサイズは2種類。
料理に合わせて使い分けることができます。

「省スペースで置いておくこともできますし、別々の料理を重ねることもできるので、残り物をしまう時にも便利ですね。」


オランダ生まれの製品です。
料理を盛り付けた皿を冷蔵庫に入れることは多くはないかもしれませんが、皿を重ねて電子レンジにかけたいと思うことは多いのではないかなと思います。

グリーンとレッドがそれぞれ9個ずつ入ったセットで販売されているようです。

袋の口を閉じるクリップ=「ミスフランシスのクリップ」20150702-3

まちかど情報室「はさんで しっかり!」
2015/07/02(木)の放送でした。

 
●袋の口を閉じるクリップ=「ミスフランシスのクリップ」

【楽天】

主婦のMさん。
余った食材を保存するときに使っているのが、クリップです。

緑のボタンを押すと開きます。
袋の口をはさんで、止めていくとカチカチカチと音がしました。

しっかりと留めることができます。

中の水気はもちろん、においも閉じ込めてしまいます。
キムチも大丈夫。

その秘密は二つのギザギザにあります。
袋の口を閉じるときに役立つぎざぎざは、中の水気やにおいが漏れるのを防いでくれます。

もう一つのギザギザは、クリップが開かないようにしっかりロックしてくれます。

クリップの素材は医療器具や精密機械にも使われている樹脂で、温度変化に強いのでそのまま冷凍庫で保存する時に使ったりできますし、そのまま湯煎しても大丈夫です。

袋に入れた洋服を圧縮して口を閉じるときにも使っているということです。
密閉性は高いようです。

「買ってきた袋のままで保存ができるので、ゴミも出ませんし、ワンタッチで開いてカチッとはさむことができるので、気に入っています。」


キムチなど、においが強いものを冷蔵庫に入れても他のものににおいが移らないということでした。

この製品、台湾で4代続く老舗のお茶メーカーが作りました。
扱っている高級なウーロン茶でも、香りがだんだん落ちてくると価値がなくなってしまいます。
そこで、少しでも香りを逃さないように袋の口をしっかりしめる、そのために工夫してこの形になったそうです。

電子レンジは不可のようですね。

生ごみ用紙袋=「水切り袋 しぼって・ポイ!」20150629-2

NHKおはよう日本、2015/06/29(月)のまちかど情報室のテーマは、
「穴があいて 便利です!」

 
●生ごみ用紙袋=「水切り袋 しぼって・ポイ!」

【楽天】

【アマゾン】

夕食の準備をしているTさん親子。
毎日家族4人分の料理を作るときに気になるのが、生ゴミ。
野菜の皮など沢山出ます。
三角コーナーにどんどんモノが入ります。

「ぬめりが出るので汚れを掃除するのが大変でした。」

そこで使い始めたのが、生ごみ用の紙袋。
下の方に小さな穴が沢山あいています。

倒れないで立っているので、三角コーナーを使わずにそのまま置いて生ゴミを捨てられます。

防水された紙を使っているので、2日間ほどは型崩れせずに使えます。
生ごみがたまったら、上からぎゅーっと押すと、穴から水が出てきました。

穴は小さく細長い三角形に開けられています。
細かいゴミが出にくく、なおかつしっかり水が切れるようになっています。

「直接手に触れずに水を切って捨てられるので便利ですね。
最後にぎゅっと絞っても破れないのがいいです。」


購入者レビューを見てみると、継続して使ってきている人がけっこういるようです。
確かに、三角コーナーの掃除はあまり気持ちのいいものではありません。
私も、ぬめりが気になります。

防水加工されているとはいえ、紙なのにしっかりと型崩れせずに働くというのはすごいなと思いました。