急須のポタポタをカット=「きゅうすスキッター」20150507-2

まちかど情報室「新茶を楽しもう!」
2015/05/07(木)の放送でした。

 
●急須のポタポタをカット=「きゅうすスキッター」

【楽天】

金属製のちょっと変わった形のグッズ。
何に使うか、巣鴨で通行人の方にクイズを出しましたが、なかなか正解は出なかったようです。

Sさんは、日ごろから使っているそうです。
実は急須の注ぎ口に差し込んで使います。
しずくがたれないようになります。

急須でお茶を注ぐとき、垂れてしまった経験をした人は多いはず。
それを解消するアイディアです。

ポイントは先端部分。
ちょっと丸みのある山型にカットされています。
これが最後にしっかりと茶のしずくを切ってくれます。

「取り付け方も外し方も簡単で、どんな急須でも使えるところが、すごく便利です。」


パール金属が作っている小物。
結構前からある、ロングセラーだと思います。

コーヒー好きの人に、「ハンドドリップするときに使うといい」と教えてもらったことがあります。
ドリップポットがなくても、ヤカンの注ぎ口にこれをつけると、お湯をコントロールしやすくなります。

構造は簡単ですが、先の形がいいんですね。

お茶を細かく挽く=京セラ「セラミックお茶ミル CM-50GT」20150507-3

NHKおはよう日本、2015/05/07(木)のまちかど情報室のテーマは、
「新茶を楽しもう!」

 
●お茶を挽く=京セラ「セラミックお茶ミル CM-50GT」
・問い合わせ先:
 Tel:

【楽天】

【アマゾン】

お茶の葉を料理に使うアイディアです。
牛乳を加えて抹茶風のラテを作ったり、ケーキに入れたり、ご飯と一緒に炊き込んだりと、便利で贅沢な新茶のパウダー。

これを自分で作るという製品です。
Nさんが使っています。

一見して使い道が想像できるような形。
おしゃれなコーヒーミルかなと思いました。

お茶の葉を入れて、ハンドルをまわします。
きれいに細かくなりました。

なかには白い部品が二つ入っています。
これは、溝の入ったセラミックの刃です。
これを二つ組み合わせて臼のようにお茶の葉をすりつぶしていきます。

刃と刃の間を調整すれば、荒くもできるし細かいパウダー状に挽くこともできます。

Nさんは、このお茶のパウダーを利用していろいろなものを作っています。
この日は、新茶を使ったスイーツを家族に振舞いました。

ババロアと、ケーキ。

「おいしい。とろけますね。」

「お茶屋さんのような香りが漂って、いいですね。
いろんな面で使えて、とっても手軽ですね。」


和久田 「荒さも調整できて、飲むだけでなくていろいろな用途に広がりますね。」
ただ、和久田さん自身は「まず調理道具を買わないと、、、ボウルから、、、」という状態らしいです。

お茶の葉をすり鉢ですっていたひとたちの、もっと簡単にやる方法がないかという声を受けて開発したそうです。

臼で挽いているのと同じ状態で、香りも損なわずに楽しめるそうです。
ミニ臼が中に入っているといってもいいとのことでした。

同じような機能を持った製品はいくつがあるようです。
性能差はわかりませんが、私自身はセラミック製品は京セラがいいのかなというイメージがあります。

カロリー計がついたしゃもじ=「しゃもじスケール」20150427-1

「○○と○○ 合わせました」
2015年4月27日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

2つのものを組み合わせることで便利なアイデアが紹介されていました。
和久田さんは、紫外線対策のために「日傘と手袋」を合わせたいとのこと。
中村さんの評価は低かったです。

 
●カロリー計がついたしゃもじ=「しゃもじスケール」

【楽天】

【アマゾン】

一見してしゃもじであることはわかりますが、、、
4人の娘さんがいるTさん一家で使われていました。

日曜日は、お父さんの手料理でお昼ご飯を食べます。
(かなり本格的な料理でした。品数も多いです。)

年頃の娘さんたちは、
「最近、太ってきちゃったんで、気にしてます。」
「(ごはんは)少なくしようかなと思っています。」

そこで使っているのが、特別なしゃもじ。
白いご飯をよそうと、重さからおよそのカロリーを計算してくれます。

追加ボタンを押すと、追加でよそった分のカロリーもわかります。

「お姉ちゃん、161カロリーよ。」
「じゃあ、もう少し減らして。」

和久田 「カロリーがすぐわかると、ちょっと減らそうかなという気になりますね。」

お父さんのごはんは、「267カロリーあるよ」ということで、「もうそのくらいでいいんじゃない。」という周りの判定になりました。
もう少しご飯が欲しかったようですが。

表示を切り替えると、ご飯の重さも確認できます。

洗う時には先の部分を取り外すこともできます。

「意外と、思ってたよりカロリー高いんだなって思いました。」
「ちょっとセーブしようかなと思いますね。」
「計算できるのはいいことだと思います。」


血糖値の管理など、食事制限をしている人たちから、開発して欲しいという声があって、タイマーや台所用の秤などを作っているメーカーが開発したそうです。

今は白米だけしか測れませんが、今後は、玄米や赤飯なども計れるようにしたいということでした。

東京テレビトレンドたまごでも、取り上げていた製品です。

—————————-
食べ物を器に盛る事を「よそう」といいますが、
(ご飯をよそう、味噌汁をよそう など)
漢字で書くと「装う」なんですね。
発見でした。

シリコーンバンドとフックの組み合わせ=「ティッシュフック ジョイン」20150427-2

NHKおはよう日本、2015/04/27(月)のまちかど情報室のテーマは、
「○○と○○ 合わせました」

 
●シリコーンバンドとフックの組み合わせ=「ティッシュフック ジョイン」

【楽天】

【アマゾン】

Tさん親子が使っているグッズ。
持ち方で、ハンガーのように見えましたが、実は、シリコンでできている輪っかに、フックを付けたものです。

フックと輪っかを合わせました。

戸棚の中にしまっているラップや、保存ブクロのケースなどにはめれば、フックで吊り下げることができます。

「袋とって。」
「うん。」

娘さんも手伝いやすくなったようです。

キッチンで必要なものが、すぐに取り出せるのが気に入ってるそうです。
キッチンだけでなく、ティッシュケースなどをはさんで、車の中でも使っています。

「何でもつけられるので、収納場所もとらないので便利です。」


伸縮性があるシリコーンバンド。
使い勝手がいいですね。
そこにフックをつけるとさらにいろいろな可能性が広がりました。

確かにティッシュケースはいろいろなところに、置いておきたいものです。
特に車の中では、下げられると便利だと思います。

組み立てられる弁当箱=「FLAT DELI BOX O-JYU」など20150423-1

「ピクニック 楽しもう!」
2015年4月23日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

大型連休を意識した話題。
野外でお弁当を食べたりする時に便利なアイデアが紹介されていました。
和久田さんは「甘い卵焼き」が好きだそうです。

 
●組み立てられる弁当箱=「FLAT DELI BOX O-JYU」など
・HO.H.のページ

・ KONCENTオンラインショップ 「HO.H.」のページ

【楽天】・・・「O-JYU」

【アマゾン】・・・「フラットスナックプレート」

友達の家族と公園でピクニックというHさん親子。
広げたお弁当は、から揚げやサラダ、フルーツなどたっぷりで、豪華です。
彩りもとてもきれいでした。

Hさんは、みんなに取り皿を配り始めました。
一見、紙の板に見えます。

四隅を留めていけば、深さのある器になります。
子供たちも簡単に組み立てました。

取り皿だけでなく、お弁当箱も組み立てたものでした。
組み立ては簡単。
折り目に沿って曲げていって、外側の箱ができました。
中を区切るケースも、同じように折り曲げればでき上がります。

素材はコンビニエンスストアなどのお弁当の容器にも使われるポリプロピレン。
食べ物の汁も漏れません。

みんなで美味しく食べたあとは、容器をほどいて広げられるので持ち帰りも楽だそうです。

「コンパクトで軽いので、持ち運びにも便利ですし、角がないので、フラットになるのでとても洗いやすいです。」


包み紙などを扱う資材メーカーが折り紙をヒントに開発したそうです。

ほかにも、二つのおにぎりが入る三角形のケースなども作っています。
電子レンジで温められるそうです。

一見シンプルですが、利点はたくさん。
軽くて、広げられて、洗いやすい、ごみにもならず、保管場所もとらない。

いろんな場面で活用できる製品だと思いました。

重ねて持ち運べる容器=「GoStak」20150423-3

まちかど情報室「ピクニック 楽しもう!」
2015/04/23(木)の放送でした。

 
●重ねて持ち運べる容器=「GoStak」

【楽天】

【アマゾン】

いろいろな種類があるようですが、スターターキットには、もち手がついているようです。
———————-

テーブルにずらりと並べられた丸い容器。
パンに載せる具材を入れたり、ケチャップなどの調味料を入れたり。

子供の大きな声が紹介されていました。
「うまい!」

お菓子やフルーツも入っています。
沢山の入れ物ですが、重ねて持ち運べる容器たちでした。

容器の底とふたに溝があり、回してかみ合わせると連結できます。

最近使い始めたNさん親子。
3歳の女の子でも連結できました。
丸いビスケットが入る大きさです。

容器は、しっかり密閉されるのでシロップも漏れません。
4種類ある大きさの違う容器を自由に組み合わせることができます。

附属の持ち手をつけると、楽につまめるようになります。
場合によっては、バッグに入れなくても持ち運べるでしょう。

「バラエティ豊かになるので、机の上も華やかになるかなと思います。
自宅でも、スパイスを入れたりですとか、いろんな使い道があるので便利です。」


和久田 「大きなお弁当箱は、いろんなものを入れて中を仕切ろうとするのが、けっこう難しいんですよ。これなら簡単に小分けにできますね。」

透明で、中に何が入ってるのか見えるのもいいということです。

フルーツやお菓子などの色を楽しむのにも向いていますね。

アウトドア用品の「モチヅキ」が展開する商品のようですね。
実店舗としては、スポーツ用品での扱いが多いようです。