傷ついた表面を包丁ではがせる=家庭用「はがせるまな板」20140617-1

「台所用品いつも清潔に」
2014年6月17日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

カビや雑菌が心配な時期になってきました。
キッチンを清潔に保つアイデアが紹介されていました。
鈴木アナウンサーがまっさきに上げたのは、まな板でした。

 
●傷ついた表面を包丁ではがせる=家庭用「はがせるまな板」
・問い合わせ先:山県化学株式会社
 Tel:086-473-3615

【楽天】

【アマゾン】

まな板で食材を切るKさん。
きょうの夕食のメインは、アジの刺身。

ただ、
「随分、汚れちゃったわね。」
まな板の汚れが気になっていました。

包丁でついた細かい傷に、汚れがたまると菌が繁殖しやすくなります。

生ものの調理には注意したいものです。

こんな時に便利なのがこのまな板。
包丁をまな板に入れていきます。
はがせるまな板でした。
まな板をスライスしたということです。

傷や汚れが目立ってきたら、表面を新しくすることができます。
このまな板は、厚さ5ミリの板の上に、3ミリの板を2枚重ねています。
縁の部分を熱でくっつけています。
それを2回剥がして使えるようになっています。

Kさんは、使い慣れたまな板が新品のようになるのがお気に入りです。

「衛生面でもいいんじゃないかな。
安心して調理ができると思います。」


2回はがすということですが、どのくらいの間隔ではがすんでしょうかね?

場合によるとしか言えないでしょうが、
私なら「まだまだ大丈夫、、、」と思って、
ずるずる使ってしまいそうです。

大きさや色がいくつかあるようなので、確認が必要だと思います。

除菌ができる包丁ホルダー=「PURE LIVING UVナイフホルダーシステム」20140617-2

NHKおはよう日本、2014/06/のまちかど情報室のテーマは、
「台所用品いつも清潔に」

 
●除菌ができる包丁ホルダー=包丁除菌機「PURE LIVING UVナイフホルダーシステム」
・問い合わせ先:日本グリーンパックス株式会社
 Tel:0120-460-500

【楽天】

Hさんは、1歳の赤ちゃんのお母さん。
この時期特に食中毒に気をつけているそうです。

そこで役立つのが、特別な包丁スタンド。
包丁を差し込んで保管します。

洗った包丁を入れてボタンを押すと、青い光が灯ります。
紫外線ランプです。
20分間点灯して、洗い残した殺菌も除菌してくれるというわけです。

調理用のハサミも入れるところがあります。
レストランなどで使う業務用はありましたが、家庭用はありませんでした。

ニーズの高まりに合わせて、商品化されたようです。
Hさんは、いつも清潔な包丁を使えるので気に入ってるそうです。

「洗ってすぐ、ピッという感じなので、
すごく便利です。」


紫外線の青いランプは、
しっかり除菌してくれるイメージがあます。

肉や魚を調理した後は、除菌が気になることがあります。
そんなときも洗剤をつけて洗っておしまいにしていますが、
それだけでは不十分なのかもしれません。

とりあえず、天気のいい日には
窓辺で日光殺菌しようかなと思いました。

油汚れを拭き取りやすいナノファイバーのふきん=「あっちこっちふきんナノ」20140617-3

まちかど情報室「台所用品いつも清潔に」
2014/06/の放送でした。

 
●油汚れを拭き取りやすいナノファイバーのふきん=「あっちこっちふきんナノ」
・問い合わせ先:帝人フロンティア株式会社
 Tel:0120-396-451

【楽天】

主婦のKさん。
家族が好きな揚げ物を揚げています。

作るのはいいのですが、気になるのはコンロの周り。
油が飛び散っています。

「綿のふきんは1回で落ちないというか、
油が残ってしまって、、、、」

拭いても拭いても、伸びてしまうんですね。

そこで使い始めたのが、ピンクの布。
洗剤を使わなくても、油汚れを簡単にふき取れるというものです。

実演してくれました。
普通のふきんとは違いますね。

素材が、とても細い繊維のナノファイバーというものを使っています。
太さは、綿の数百分の一。

綿と比べて細かい隙間がたくさんあるので、油汚れや
誇りをしっかりとかきこんで、捕らえてくれます。

「このふきんだと1回で汚れが落ちて、
曇りがなくて光るんです。
お掃除をするのが楽しくなったというか、
苦にならなくなりました。」


テレビ東京「トレンドたまご」で
4月4日に取り上げていました。→→→関連記事

小山アナウンサーが言っていたように、
油をふき取った後は、
手にもふきんにも油が残っているような気がして
なかなかスッキリ感がありません。

このナノファイバーを使ったふきんは
スッキリさせてくれるようです。

ナノファイバーは、工場の集塵フィルターや
精密機械を磨く布として使われてきました。

これが、大量生産が可能になったということで、
生活の身近な製品にも取り入れられるようになったそうです。

技術の進歩は、生活を変えて行きますね。

トレイ付き傾斜あり=「楽ラク4機能スグレまな板」20140613-1

「料理ラクラク キッチングッズ」
2014年6月13日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

料理で活躍するアイディアが紹介されていました。
キッチングッズに機能を追加して、進化させています。
鈴木アナウンサーは、サラダを作るとき爪まで切ってしまった!
鹿島アナウンサーがそこまで紹介して、内容につなげていました。

 
●トレイがついていて傾斜しているまな板=「楽ラク4機能スグレまな板」
・問い合わせ先:合同会社ホーム&ギフトジャパン
 Tel:04-2948-8498

【楽天】

【アマゾン】

親戚が集まっているSさんのお宅。
お料理でおもてなししようとしています。

使っているまな板がすぐれものだそうです。

「実はこれ、トレーがついてるんです。」

千切りしたキャベツを、
引き出したトレーに移していきます。
トレイは引き出すことができるので、
こぼすことなくボールにキャベツを入れることができました。

もう一つの特徴は、面が斜めになっていること。
豆腐などの水分の多い食材を載せておくと、
自然に水切りができます。

反対側は普通の平らな面です。
両面を使い分けることで、効率的に調理できます。

出来上がったのはお好み焼き。
みんな楽しそうに食べています。

「すごく楽ですね。
皮が沢山出たときに、トレイに入れることによって、
そのまま三角コーナーに捨てられるので、便利です。」


まな板ごと持って、作業をすることが多いと思いますが、
こぼしてしまうこともありますね。

トレイは、使い慣れるたら便利でしょうね。

水切り機能は、新鮮でした。
不要な水分を集めるだけでなく、
捨てたくない、果汁をしっかり集めて、
活用するのにも使えます。

果物を使ったスイーツを作るときなど、
活躍してくれると思いました。

回して刃を替えることができる=「スウィートキッチン 3WAYピーラー」20140613-2

NHKおはよう日本、2014/06/13のまちかど情報室のテーマは、
「料理ラクラク キッチングッズ」

 
●回して刃を替えることができるピーラー=「スウィートキッチン 3WAYピーラー」
・問い合わせ先:株式会社ヒロショウ
 Tel:0256-64-3147

【楽天】

【アマゾン】

夕食の準備中のFさん。
重宝して使っているのがすぐれものの、ピーラーです。

野菜の皮むきに使うのは普通の使い方。

刃の部分が回転するピーラーでした。
ギザギザの刃にして、にんじんやごぼうに使うと
千切りがあっという間にできました。

均一の太さになります。
きんぴらなどにうってつけです。

もっと細かいギザギザの刃にすると、
薄くて剥きにくいとトマトの皮を剥くことができます。
湯むきをしなくても、大丈夫。

料理の仕上がりもきれいになります。

「一石三鳥です。
ワンタッチで切り替えできるし、
手早くできるから、助かってます。」


切れ味がよさそうでしたね。

我が家で使うとしたら、
特に千切りを作るときに重宝するのではないかなと思いました。

高校生の娘にも料理を手伝って欲しいと思っていますが、
なかなか思うとおりにはなりません。

ピーラーで皮をむくくらいからはじめたいなと思っています。

3つに分かれて使えるシリコーン製の鍋しき=「合体シリコーン鍋しき」20140613-3

まちかど情報室「料理ラクラク キッチングッズ」
2014/06/13の放送でした。

 
●3つに分かれて使えるシリコーン製の鍋しき=「合体シリコーン鍋しき」
・問い合わせ先:株式会社マーナ
 Tel:03-3829-1111

【楽天】

【アマゾン】

ダーツの的のようなキッチングッズ。
見るからに素材はシリコーンです。
基本は鍋敷きです。
Iさんが活用しているとこのこと。

「実はこれ、外せるんです。」
と言って、色変わりのところで3つに分かれました。

大きさによって鍋敷き以外の使い方もできます。

小さいのは、ビンの蓋を開けるためのオプナー。
グリップがききます。

真ん中の白い部分は、ボールが滑らないようする
滑り止めとして使えます。

大きい部分は、真ん中が欠けていても、
鍋敷きとしては使えます。

「鍋敷きとしても使えて、
作業台の滑り止めとしても使えて、
好みの用途で自由自在に使えるところです。
使いやすいです。」


収納が楽だと思います。
普段は鍋しきとして使っていて
いざと言うときに分解するという使い方が多いでしょうね。

色のバリエーションもあるようです。
シリコーンは、キッチンにはなくてはならない素材です。