かぼちゃが簡単に切れる包丁=「オールカッター(押切式)」20131030-2

2013/10/30のまちかど情報室のテーマは、
「かぼちゃ楽しもう!」

 
●かぼちゃが簡単に切れる包丁=「オールカッター(押切式)」
・問い合わせ先:株式会社 ウエダ製作所
 Tel:0794-62-6673

【楽天】

【アマゾン】
オールカッター

かぼちゃをおいしくいただくためのアイディア製品。
主婦のOさんと、いとこのSさん。

かぼちゃを切るときに頭を悩ませていることがありました。
多くの人共通の悩みだと思います。

「硬い! 手が痛くなる。」

そこで使っているという道具が登場。
まな板に包丁が付いた器具です。

包丁を持ち上げて、かぼちゃをまな板の真ん中に置き、
包丁を押し下げると、スパッと切れます。

てこの原理を利用しているんでしょうね。
すばやく切れます。

まな板にステンレスの板が付いているので、
ふくだけで、綺麗にすることができて、
使わないときには、ひもで固定しておきます。

手づくり感がある道具です。

「軽い力でスパッと切れるので、切った後がさわやかですし、
かぼちゃ料理何回も作りたいなと思えます。」


パイナップルなどを切るのにもいいと、小山アナウンサーはいっていました。
ホームページなどを見ると、
昆布やもちを切るのにも重宝しそうです。

学校などで見かけた、紙を裁断する道具に似ているなと思いました。

かなりの硬いものも切ることができると思います。
包丁は取り外して、研いだりできるのでしょうか?
できれば、簡単に切れ味を復活させられますね。

レモンにさしてスプレーにするグッズ=「ルクエ シトラススプレー」20131021-1

「フルーツで食卓彩ります」
2013年10月21日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

実りの秋。
食卓を彩るフルーツを使うアイデアが紹介されていました。。

 
●レモンにさしてスプレーにするグッズ=「ルクエ シトラススプレー」
・問い合わせ先:コラムジャパン株式会社
 Tel:03-3252-7571

【楽天】
杉野

【アマゾン】
Lekue(ルクエ)【日本正規品】 シトラススプレー 62121

Tさん一家の夕食を取材させてもらったようです。
メニューはから揚げとパエリアです。

味を引き立ててくれる、レモンも大事です。
レモンを絞るために取り出したのは、とっておきのグッズ。

スプレーのようなものです。
それをレモンにねじ込んでいきます。

そのあとスプレーをプッシュすると、レモンの果汁霧状になって出てきます。

霧吹きのように満遍なくお料理にかけることができます。
台もついていて、置き場所に困りません。

カボスやライムにも使えます。

「片手でシュッとできるのが、とっても使いやすいと思いました。
見た目がすごくかわいいので食卓がちょっと、映えるような気がします。」」


YouTUbeに紹介動画がありました。日本のものではようですが、
ナレーションがなく見て分かるようになっています。

鈴木アナウンサーと鹿島アナウンサーの二人は、
かなりテンションが上がっているようでした。
確かにとてもインパクトのある製品でした。
わたしもとてもいいと思います。

原産国はスペイン。
レモンやライムなどをよく使うのだろうと思います。
鹿島アナウンサーの予想としては、大人数でパエリアを食べるとき
スムーズにレモンがかけられるように開発されたのでは?
ということでしたが、その真偽は定かではないそうです。

当たらずとも遠からずでしょうね。

電子レンジでフルーツソースが作れるカップ=「シロップメーカー」20131021-2

2013/10/21のまちかど情報室のテーマは、
「フルーツで食卓彩ります」

 
●電子レンジでフルーツソースが作れるカップ=「シロップメーカー」
・問い合わせ先:AGCテクノグラス株式会社
 Tel:03-5627-3870

【楽天】

【アマゾン】
iwaki アレンチン シロップメーカー アプリコットピンク KT5052T-P

フルーツが大好きだというTさん。
よくフルーツソースも作るそうです。
時間もかかるし、焦げやすいし、手がかかっていました。

そこで使うようになったのが、耐熱ガラスでできているカップ。
これで、楽にフルーツソースを作ります。

材料を入れて、砂糖も入れてレンジで2分。
加熱できました。

ちょっとした工夫ですが、
カップの形が重要です。
カップの肩のところが少し膨らんでいます。
このことで、加熱しても吹きこぼれにくいそうです。

加熱したラズベリーをつぶして、もう一度加熱すれば、
色鮮やかなソースが完成です。

ロースとビーフにかけていました。
美味しそうにできました。

他にもキウイのソースをヨーグルトにかけたり
息子さんは、ミルクにいちごソースを入れて飲んだりしています。
これは冷やして使います。

「レンジにかけるだけなので、失敗しないこと。
とっても楽しくて気に入っています。」


フルーツのソースはあまり使うことがありませんでしたが、
これなら簡単に作れるので、挑戦する気になりますね。

このカップがなくてもできると思います。
量を多くしすぎないように気をつけたほう
いいようですね。

果汁と搾りかすをキレイに分けられるジューサー=「ジュースプレッソ EJ-CP10B」20131021-3

まちかど情報室、「フルーツで食卓彩ります」
2013/10/21の放送でした。

 
●果汁と搾りかすをキレイに分けられるジューサー=「ジュースプレッソ EJ-CP10B」
・問い合わせ先:シャープ株式会社
 Tel:0120-078-178

【楽天】

【アマゾン】
SHARP ヘルシオジュースプレッソ スロージューサー レッド系 EJCP10BR

Mさんと3歳の娘さん。
2人でジュースを作ります。

ですが作るためにジューサーを使いますが
回転は随分とゆっくりです。
出口が二つあって、右からはジュース
左側からは絞りカスが別れて出てきます。

ポイントは中にありました。
取り出した部品には沢山の穴が開いています。
これがフィルターになっていて、果汁と搾りかすを分けてくれます。

出来上がったジュースはサラサラと飲みやすいジュースです。

搾りかすは搾りかすで活用します。
例えば、マーマレードを作ります。
パウンドケーキにりんごの繊維分をまぜて作ったり。

「そのままポンポン入れられるのが気に入っています。」


最初の製品は去年2012年に発売されています。
今回紹介されていたのは、2013年モデルです。
更に使いやすくなっているようですね。

絞った後の繊維分の活用については、ユーザーからの提案も多いそうです。
りんごだったら、カレーに入れて使うこともいいようです。
なるほどと思いました。

YouTubeに紹介動画がありました。

繊維は第六の栄養素といわれることがあったと思います。
胃腸の調子を整えるためにも、とってもいい働きをすると思います。
積極的に取りたいものです。

このジューサーは優れものですね。

お寿司が片手に簡単に握れるトング=「早技!握り寿司トン具」20131018-1

「パーティー楽しもう」
2013年10月18日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

パーティーを楽しむためのアイディアが紹介されていました。
ちょっとした小物ですが、人によっては手放せなくなるものありそうです。

 
●お寿司が片手に簡単に握れるトング=「早技!握り寿司トン具」
・アーネスト株式会社
 Tel:0120-803-123

【楽天】

【アマゾン】
早技! 握り寿司トン具 A-76212

Yさんのお宅。
子供たちが集まっていますが、「おすし」コールが起こっています。
お寿司パーティーの始まりです。

買ってきたり出前ではなくて、
今日はお母さんみずからが本格的なお寿司を握ります。

お寿司用のトングを使います。
片手でご飯をすくって、押さえるだけ。
きれいな形です。
そこにお魚をのせれば、お寿司のでき上がりです。

このトング、閉じたときの大きさが、寿司一貫分で、
お米もつぶれない力加減になっています。

内側と外側にでこぼこのついてるので
ご飯もくっつきにくい、というアイディアです。

「マグロ!」「マグロ!」のコールが起こりましたが、
子供たちのリクエストにもすぐ応えられます。

「手軽に簡単につくれるので
買ってきたようなお寿司ができて、楽しんでます。」


三方からご飯を包み込むことになるのがいいですね。
おにぎりのように硬くならないのが特にいいと思います。

ただ、
寿司の満足度は、上にのせるネタにもよると思います。
パーティーをするときは、せっかくだから、いいネタも用意したいですね。

箸置きになるしょう油皿=「FULLIKE-1 しょう油皿」20131018-3

まちかど情報室、「パーティー楽しもう」
2013/10/18の放送でした。

 
●箸置きになるしょう油皿=「FULLIKE-1 しょう油皿」
・問い合わせ先:株式会社トーク
 Tel:0572-23-5166

【楽天】・・・三つのデザインが一つのページで紹介されています。
そのうちの一つが、今回紹介された皿です。
リデザインされたしょうゆ皿。和菓子と菓子切り置きにも。醤油皿

Kさんは、家でパーティーを楽しみます。
お刺身、シュウマイ、春巻きなどなど。
腕によりをかけてお料理を作りました。

取り皿にお刺身の醤油皿、箸置きなどたくさんのって
テーブルの上が窮屈です。

こんな時に活躍するのが、
Kさんが愛用しているちょっと変わったお皿です。

中にくぼみがついています。

たとえば、
くぼみに醤油を入れて平らなところにシュウマイをおきます。

また、
からしと醤油を別々に置くこともできます。

更に、横に穴が開いてるので、箸置きにもなります。

「テーブルの上がすっきりするようになりました。
シンプルなので、どんな料理にもあわせやすいですね。」


もともと、箸置きに機能を持たせようと発想されたものとのことでした。
シンプルなデザインで、いろいろな場面で活躍できそうです。