材料をいれるだけで野菜スープ=「ヘルシア FDA-2001WH」20130618-1

「野菜 手軽においしく」
2013年 6月18日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
野菜を簡単においしく食べようというアイデアが紹介されていました。
 
●材料をいれるだけで野菜スープが作れるアイデア=「ヘルシア FDA-2001WH」
・問い合わせ先:株式会社ティー・エム・ワイ TEL:0570-064-440
URL→http://www.tmy2000.com/

【楽天】

【アマゾン】
TMY おいしいを食卓に スープメーカー ヘルシア FDA-2001WH

Mさんのご一家。三世代6人の食卓です。
お母さんが困っていたのは、子供たちの野菜嫌い。
そこで使うようになったのが、ヘルシアという製品。
ミキサーに見えます。

ただのミキサーではなくて、これだけでスープを作ることができる
というものでした。

まず、子供たち二人が嫌いなトマトを入れて、ミキサーにかけました。
この後に、ニンジンやキャベツなどの具材を入れて、
「煮る」ボタンを押します。

中身を移し替えることなく、そのまま煮込むことができます。
火加減を見る必要もなく、およそ20分待つだけで、
ミネストローネの完成です。

これで二人とも、トマトが食べられました。

硬いカボチャも、水などと一緒に入れて、
「スープ」ボタンを押すだけで、煮込みながら
撹拌してくれます。

あっという間に、ポタージュスープになります。

「夕方は(時間に)追われますので、スイッチ一つでできるのは
本当に、うれしいです。」

鈴木アナウンサーは
「洗い物も少なくていいですね。」とコメントしていました。


栃木県の小さな家電メーカーが開発した商品。
このメーカーの社長が、野菜スープ好きで、
なんとか簡単に作れないかということで、製作を指示して
出来上がったものということでした。

野菜嫌いの発想ではなくて、野菜好きの発想だったんですね。
会社内でも、社員が野菜スープを味わっているということですから、
いいですね。

回すと野菜をカットできる=「Nejicco ねじっこ」20130618-2

2013/06/18のまちかど情報室のテーマは、
「野菜 手軽においしく」

 
●回すと野菜をカットできるアイデア=「Nejicco ねじっこ」
・問い合わせ先:株式会社カンダ TEL:0256-63-4541
URL→http://www.kankuma.co.jp

【楽天】

【アマゾン】
ねじっこ Nejicco 野菜を回しながらスライス

主婦のNさん。
サラダを作るときに活用しているものを紹介してくれました。

カラフルなグッズ。
色ごとに分かれるようになっていて、それぞれ便利に使えます。

それぞれ刃がついています。
まずは緑。
ニンジンを入れて鉛筆削りの要領でくるくる回せば、
長い千切りができてきます。
ニンジンにドレッシングをあえれば、一つ目のサラダが完成。

赤は、少し荒めになっています。
山芋を入れて回すと、そうめん風のとろろができます。
ぬめりがあるので、包丁でやるのは難しいです。

クリーム色にはピーラーもついていて、
大根の皮をむきました。
そして中に入れて回すと、むずかしい大根の桂むきが、
簡単にできました。

「スルスルと食べられたり、食感を楽しめたり
できるところが魅力だと思います。」


これは、以前にテレビ東京系列の「トレンドたまご」でも
紹介されていました。
2013年5月8日(水)のトレたまで「ねじっこ」紹介

見た目もかわいいので、愛着がわくように思います。

押すだけで野菜スティックが作れる=「スティックカッター」20130618-3

まちかど情報室、「野菜 手軽においしく」
2013/06/18の放送でした。

 
●押すだけで野菜スティックが作れるアイデア=「スティックカッター」
・問い合わせ先:株式会社タイガークラウン TEL:0256‐63‐2192
URL→http://www.tigercrown.co.jp

【楽天】

【アマゾン】
【VICTORY】ビクトリー スティックカッター 2297

主婦のKさん。
子供たちが大好きな野菜スティックを作ります。
便利なのが、白い縦置きのグッズ。
使い方は簡単です。

中にきゅうりを固定して、
上からフタを載せて、ぎゅーっと押します。
それだけで、きゅうりスティックができました。

今度は太い大根。
これも同じように上から押すと、サイズがそろった
大根スティックができました。

サイズもそろうし、簡単に野菜スティックができます。
中には9ミリ角の刃がついていて、押すと、ところてんのように
縦にカットされます。

簡単なので、子供たちもお手伝いします。

ジャガイモをカットして油で揚げると、
フライドポテトができます。

「同じ大きさで出てくるので、すごいと思います。
野菜の調理がすごく簡単で、便利です。」


押すときには、体重をかけたり、それなりの力がいるようでした。

刃が劣化してきたらより大きな力必要なのかなと、ちょっとよぎりました。

指など切りにくい構造なので、子供たちにどんどん手伝いをしてもらうと
いいのだろうなと思います。

先端がテーブルから浮く箸=「ウキハシ スタンダード」20130617-1

「先端に技あり」
2013年 6月日()放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
先端にひと工夫しているという話題です。
日常のちょっとした不便が解消するアイデアが紹介されていました。
 
●先端がテーブルから浮くよう加工された箸=「ウキハシ スタンダード」

・問い合わせ先:アッシュコンセプト株式会社
URL→http://www.koncent.jp/
※電話でのお問い合わせはご遠慮くださいということです。

【楽天】

【アマゾン】
+d ウキハシ スタンダード 朱 D-362-MRD

家族そろって食卓を囲むKさん一家。
ついつい、箸をそのままテーブルに置いてしまうことがありました。

「置くと、テーブルに汚れがついちゃったり、箸置きを使っても
子供がとって遊んじゃったり、、、」

そこで使い始めたのが、一見普通の箸ですが、
先端に工夫がある箸です。
置いたとき先端が浮くようになっています。

箸もテーブルも汚れません。

逆に置くと、その工夫も生きませんから、
置き間違いのないように、丸いしるしがついています。
そのしるしを上にしておけば、先端が浮きます。

食事中にお茶を飲んだり、
2歳の子供が甘えてきたりしても安心です。


普通に使う分には全然、普通に使えるので、いいですよ。」

「置いたときに浮いてくれるので、いちいち
そのへんを気にしなくてもいいようになりました。」


形を変えているだけですね。
普通に置いていも箸の先端が浮くというのは、
重宝すると思います。

小さいサイズの、”ミニ”も登場したようです。

●手巻き寿司を可愛く演出するノリ=「おしゃれ手巻き」20130614-2

2013/06/14のまちかど情報室のテーマは、
「さぁ! お祝いしよう」

 
●手巻き寿司を可愛く演出するノリ=「おしゃれ手巻き」(花びら・ハート・お星様)
・問い合わせ先:小善本店 TEL:03-3843-1531
URL→http://www.kozen.co.jp/

【アマゾン】

「おたんじょうびおめでとう」とお孫さんに
声をかけてもらったのは、Sさん。
74歳の誕生日だったそうです。

手巻き寿司でお祝いをすることになりました。
その時に使ったのは、ちょっとひと工夫が加えられた海苔。
模様が入っています。

星、花、ハートの3種類です。
これらでまくと、おしゃれな手巻き寿司が出来上がります。
華やかでもあります。

手巻き寿司だけでなく、おにぎりに巻いても
かわいくできます。

サッカーボールを作ることができる海苔もあります。

この海苔の作り方が紹介されていました。
パソコンで図柄をデザインします。
そして、レーザーで海苔から緻密な模様を切り出していました。

「楽しいですね。見た目もきれいですし、盛り上がります。」


この海苔は、活用の幅が広いと思いました。
お弁当のご飯にただ載せるだけでも、
目先が変わっていいと思います。

両面使える信楽焼のお皿=「ひびわれ長角盛皿」20130522-2

2013/05/22のまちかど情報室のテーマは、
「両面使えます」

 
●両面使える信楽焼のお皿=「ひびわれ長角盛皿」
・問い合わせ先:文五郎窯(ぶんごろうがま)
 TEL:0748-82-3153(9:00–18:00)
URL→http://www.bungoro.com/

ひびわれ長角盛皿を扱っているショップのURL
  ↓
http://www.wazakka-kaon.com/SHOP/T0508.html

お菓子教室を開いているOさん。
シフォンケーキが出来上がったようです。
切り分けて、信楽焼きの長皿に載せていきます。

この皿は、溝があります。
そこから蒸気が逃げていくので、焼きたてのシフォンケーキも
べチャッとしません。

この皿が両面使えるものでした。

ひっくり返すと、白い皿でした。
こちらは、少し深みがありますから、

サラダにドレッシングをたっぷりかけたり、
汁物を盛り付けたりすることもできます。

この細長い形は、サンマなどにぴったりです。
白い面にすれば、おすしを盛り付けるのに、いいようです。

「溝があるので、そこから空気が抜けたり
油ものに使えたりするので重宝しますね。
一皿で二度おいしい、自慢できる器です。」


なかなか、よいデザインのお皿でした。
楽天では見つけられませんでしたが、
複数のオンラインショップで販売されていました。