麺類などを茹でる際、ふきこぼれにくいグッズ=煮こぼれ防止「ふしぎくん」20121109-3

まちかど情報室、「あらビックリ!こぼれません」
2012/11/09の放送でした。

 
●麺類などを茹でる際、ふきこぼれにくいグッズ=「ふしぎくん」
・問い合わせ先:エコー金属株式会社 TEL:0256-63-2107
URL→http://www.echo-k.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
フェリーチェ ふしぎくん TV紹介されました!!

鹿島アナウンサーは、そばをつくることにしたようです。
麺をゆでていましたが、ねぎを切っているうちに
ふきこぼれてしまいました。

そんなときに使いたいということで、
ふきこぼれ防止のために便利がグッズを紹介していました。
アルミの灰皿のような形。
くちばしのようなトンガリが三つついています。

鍋に火をつける前に、伏せるような状態にして水に入れます。
それだけで、ふきこぼれしなくなりました。

麺を茹でるときに吹きこぼれるのは、
でんぷんなどの粘り気のある成分が表面に幕を作り、
その下に、小さな泡がたまってきて幕を持ち上げていくので、
ふきこぼれが起きるそうです。

この「ふしぎくん」を使うと、
小さな泡がその中にたまっていき、大きな泡になってから
トンガリ部分を通って上に上がってくるので、
幕を破って、ふきこぼれにはならないということでした。

大きな泡が出てくるということで、
お湯が飛びやすいので、注意は必要です。

 


これはすぐにでも使ってみたい。
泡をまとめて大きくしてから上に上げるという発想は
面白いですね。

リンゴの皮などがむきやすいピーラー=「ユーピーラー」20121106-1

今朝は冷え込みが厳しくはないようです。雨は降るかもしれません。

2012年 11月06日(火)のNHKまちかど情報室は、
「フルーツ 手軽に」というテーマでした。
フルーツの皮をむいたり、切ったりが、ちょっと楽になるアイデアが紹介されていました。
 
●リンゴの皮などがむきやすいピーラー=「U-peeler(ユーピーラー) 」
・問い合わせ先:シロウマサイエンス株式会社 TEL:0765-74-2690
URL→http://www.shirouma.co.jp/

【アマゾン】

リンゴの皮を向くのにFさんが使っているグッズ。
不思議な形をしたピーラー。Uの字のようです。
握るように持ちます。

リンゴに当てると、
包丁で皮をむくときに親指がくる部分にピーラーの端がきます。
しっかりとリンゴを押さえて力を入れることができます。
きれいにむきあがりました。

小学2年生の娘さんも柿を上手にむくことができました。
柿の方が硬くて、ぬめりもあったりして難しそうですが、
難なくやっていました。

「握るようなイメージで動かすと
皮が自然にむけるという感じです。
薄くむけるとお得感がありますね。
うれしいですね。」

 


リンゴの皮が薄くむけるというのは、気分が良いですね。
子供たちに練習させるのにいいグッズだと思いました。

果肉を簡単に=「グレープフルーツカッター」20121106-2

2012/11/06のまちかど情報室のテーマは、
「フルーツ 手軽に」

 
●グレープフルーツの果肉を簡単に=「グレープフルーツカッター」
・問い合わせ先:貝印株式会社 TEL:0120-016-410
URL→http://www.kai-group.com/jp/

【楽天】

【アマゾン】
chef’n Grapefruiter シトラス CF-0026

グレープフルーツをゼリーとか、サラダに入れるとき、
果肉を取り出すのに苦労します。
鹿島アナウンサーはいかにもめんどくさいという手つきでやっていました。

そこで取り出したのは、
鳥のくちばしのようなグッズ。
ハンドルを握ると、湾曲した刃がせり出してきます。

半分に切ったグレープフルーツの中に、とがった部分を突き刺します。
下まで行ったらハンドルを握り、引き上げます。
きれいに果肉が取り出せました。

1個分が2分ほどで取れました。
気分良く食べることができます。
手軽に料理に使えます。
 


グレープフルーツは、普通のみかんのよりもぐちゃぐちゃしてしまいがちですが、
これなら、気分良く果肉を取ることができます。
お客さんに出すときも、果肉だけの方が喜ばれるでしょうね。

丸ごと持ち運び、その場で切れるケース=「キウイ トゥー ゴー」20121106-3

まちかど情報室、「フルーツ 手軽に」
2012/11/06の放送でした。

 
●キウイを持ち運び、その場で切れるケース=「キウイ トゥー ゴー」
・問い合わせ先:コラムジャパン株式会社 TEL:03-3252-7571
URL→http://www.coram.co.jp/

お出かけして、外でおにぎりを食べたあと、
Sさん親子が取り出したのは、緑の小さな物体。
キウイのための専用のケースでした。

固定されていたキウイを反対側に移してふたを閉じると、
半分に切れました。
押さえていた部分がカッターとして働きました。

外でも切り立てのキウイを味わうことができます。
ケースの中には、スプーンが入っています。

「丸ごと持っていけるので、とってもおもしろいですし、
その場で切る楽しみもありますので、子供もとても喜びます。」

 


上記取り扱いメーカーのHPには、「並行輸入品・偽物にご注意ください」
というページがありました。
「コラムジャパン株式会社(当社)は、スペイン、ルクエ社の日本における総輸入代理店として、
同社商品を輸入・販売しています。」ということでした。
偽物には気をつけたいですね。

余分な油 カットできる皿 ミヤマプランニング 20121031-2

2012/10/31のまちかど情報室のテーマは、
「アイデア食器で あら!ヘルシー」

 
●余分な油が落ちる皿
・問い合わせ先:株式会社ミヤマプランニング TEL:0572-68-4562

Hさんは、お友達を招いて食事会をすることに。
使うお皿は、海を思わせるおしゃれなものでした。

さっきのお皿に乗ったお肉からは、脂が出て皿の溝にたまっています。
波状の模様が、でこぼこしています。
とんかつなどの揚げ物のときにも、活躍します。

「ぽたぽた脂が落ちてくれるので、ヘルシーなお皿かな。
すごくいいなあと思います。」

 


メーカーのHPを見てみましたが、
この海を思わせるようなお皿の名前を知ることができませんでした。

油きりのバットの機能を皿に持たせたと考えると良いかもしれませんね。

立体的なデコ弁の作り方を教えてくれる教室=お弁当4KIDというサイト20121022-1

プロ野球、セリーグのクライマックスシリーズはついに3勝3敗同士に。
最終の第6戦が今日行われます。
  ・最後まで 巨人と竜で もつれ合う

2012年 10月22日(月)のNHKまちかど情報室は、
「お弁当 こだわってます」というテーマでした。食欲の秋ということで、こわだりのお弁当が作れるアイデアが紹介されていました。
 
●立体的なデコ弁の作り方を教えてくれる教室
・問い合わせ先:お弁当4KIDS  TEL:080-5187-1164

寝ているくまが上手に再現された、お弁当。
デコレーションしたお弁当=デコ弁の話題でした。
つくり方を教えてくれる教室の様子が紹介されていました。

講師のMさんのところに集まったのは、
立体的なデコ弁に初めて挑戦するお母さん方です。

今回作るのは、車。
ラップにご飯を乗せて、車の形に整えて生きます。
のりを使ってタイヤなどを描いていきます。

赤いかまぼこのランプを上に載せると、パトカーの出来上がり。
他にも、ボーリングのピンとボール。

「いろいろな角度から見て楽しめるというのが、立体的なものの楽しさかなと思います。」
 


ラップを使えば、形は整えられるんだな、と目からうろこでした。
ちょっとしたコツをつかめば立体化することはできそうです。
ただ、細かいところを仕上げるための細かい作業は、向き不向きがあるような気がします。