冷たい麺類専用のお弁当箱=「クール麺ポット」20121022-2

2012/10/22のまちかど情報室のテーマは、
「お弁当 こだわってます」

 
●冷たい麺類専用のお弁当箱=「クール麺ポット」
・問い合わせ先:株式会社ドウシシャ TEL:0120-104-481
URL→http://www.doshisha.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】

鹿島アナウンサーが、仕事のできるキャリアウーマンという設定で登場。
今日のランチは、デスクでそば。
ポットを開けると、キュッと冷えたそばに、冷たいおつゆが入っています。

冷たく食べられる理由は、専用の保冷剤があるということでした。
これを 冷蔵庫 冷凍庫で凍らせておいて、
それをおつゆとおそばの入った容器の上にセットできるようになっています。

保冷剤をセットした部分の横には穴が空いています。
冷たい空気はその穴を通って下に行きます。
容器もステンレス製で、気密性が高く保冷効果があるので、
そのまま会社まで持って行けます。
 


基本的な形は、お茶などを入れるためのポットと同じだと思います。
ターゲットを絞ることで、さらに売れることになったと思います。

炊飯も調理もできるお弁当箱=「HOTデシュラン2」20121022-3

まちかど情報室、「お弁当 こだわってます」
2012/10/22の放送でした。

 
●炊飯も調理もできるお弁当箱=「HOTデシュラン2」
・問い合わせ先:株式会社 琳聡堂 TEL:03-5375-8455
URL→http://www.rinso-do.jp/

【楽天】

【アマゾン】

接骨院を営むIさんのお弁当。
お昼まであと1時間もあるのに、お弁当の準備をスタート。
お米を研ぐところから、、、。

愛用の器具にセット。
その上には、2段重ねのおかずが入った容器をセットして、
スイッチオン。

いよいよランチタイム。
炊き立てのご飯を食べることができます。
さらに、お米をたくときの熱で温めたおかずもいい感じです。

専用のプレートを載せて、肉を焼き始めました。
さらに、煮込みもできます。

「ご飯があったかいし、おかずも美味しいので、、どんどんアレンジしていっちゃいますね。」
 


もともと、温かいお弁当をという発想でつくられた製品ですが、
最近では一人暮らしの高齢の方たちが活用することが多くなってきたそうです。
一人分の調理には、うってつけの器具だと思います。

小鳥の形をしたスポンジ=「小鳥のかたちのキッチンスポンジ」20121217-1

今日あたりから、気温が下がってくるとの天気予報でした。
  ・冷えてきて スタッドレスも 考える

2012年 10月17日(水)のNHKまちかど情報室は、
「キッチンで活躍! ユニーク動物」というテーマでした。

 
●小鳥の形をしたスポンジ=「小鳥のかたちのキッチンスポンジ」
・問い合わせ先:住友スリーエム株式会社 ホームケア事業部
 TEL:03-3709-8624
URL→http://www.mmm.co.jp/homecare/

【楽天】

Kさんが愛用しているのは、小鳥の形をしたスポンジ。
この形が重宝するということでした。

まずは頭の部分。
滑らかなカーブがおわんの部分にぴったりフィット。

二つに割れた尻尾。
これは、お弁当箱の細い溝に食い込んでいきます。

とんがったくちばしで、
コップの隅まで洗うことができます。

洗い終わったあとは、
おなかの切れ込みを、スポンジ置きのふちに引っ掛けることができます。
水切れもいいし、見た目もかわいいです。

「届きにくいところまで届くので、すごく洗いやすいと思います。かわいいので、気に入って使ってます。」
 


弁当箱のふたのパッキンの入っている溝。
これは、なかなか洗いにくいものです。
この小鳥のスポンジはそこをきちんと押さえていました。
その一点で気に入りました。使ってみたいです。

ウサギの形の塩コショウ用ミル=「ミニソルト&ペッパーセット (マグネット)」20121017-2

2012/10/17のまちかど情報室のテーマは、
「キッチンで活躍! ユニーク動物」

 
●ウサギの形の塩コショウ用ミル=「ミニソルト&ペッパーセット (マグネット)」
・問い合わせ先:貝印株式会社 TEL:0120-016-410
URL→http://www.kai-group.com/jp/

【楽天】

【アマゾン】

うさぎ好きで、実際に飼っているKさん。
ウサギの形のミルを使っています。
塩用とコショウ用のセットです。

ウサギの耳のように出ているグリップがポイント。
このグリップを握ることで、片手で挽くことができます。

フライパンで炒め物をしている時にも片手で。
食卓でも、片手で。

裏にはマグネットが付いているので、冷蔵庫などにも貼っておけます。
「振り返ればウサギがいるっていうのは、最高。かわいいです。」

「片手でできるので、フライパンを振りながらでもできますし、いいと思います。」
 


見た目は同じようですが、塩用とコショウ用は刃の材質が違うそうです。
入れ替えて使用しないでください、とメーカーのHPにはありました。
挽き目の調整はできません。

ネコ型の計量スプーン=「オールinにゃん♪」20121017-3街角情報室

まちかど情報室、「キッチンで活躍! ユニーク動物」
2012/10/17の放送でした。

 
●ネコ型の計量スプーン=「オールinにゃん♪」
・問い合わせ先:株式会社かのりゅう TEL:0761-78-1838
URL→http://www.kanoryu.co.jp/
【楽天】

Kさん親子。
二人で卵焼きをつくるそうです。
ネコの形をしたスプーンを取り出しました。

すこし甘めの卵焼きを作ろうとしています。
ネコの大きい方の耳に砂糖を入れて、卵に入れました。
計量スプーンなんですね。

大きい方の耳だと小さじ1杯分
小さい方の耳は小さじ1/2、、、0.5ミリリットル
耳も顔も全部使うと大さじ1杯分です。

「子供もとても楽しんでやっています。いっぺんにいろいろな計量ができるので、とても使い勝手がいいです。」
 


考え付いたのは、奥さんの作業を楽にさせようとした男性だそうです。
最初からネコにするつもりは無くて、いろいろやっているうちに
ネコ型がいいということになったらしいです。
こんな裏話も楽しいですね。

栗の皮むき器=ジャックJACK(ステンレス製栗むき器)ミシン目を入れます20121016-1

中3の娘は、本人にとっては非現実的な時刻に目覚ましをセットします。
  ・いつまでも 目覚まし時計 なり続け

2012年 10月16日(火)のNHKまちかど情報室は、
「秋の味覚 簡単においしく」というテーマでした。
新米に、栗、サツマイモなど秋の味覚を手軽においしく楽しめるアイデアが紹介されていました。
 

●栗の皮むき器=ジャックJACK(ステンレス製栗むき器)
・問い合わせ先:ユーロキッチンかさい TEL:046-238-9991
URL→http://eurokitchen.jp/
【楽天】

栗むきの話題でした。
Yさんは、この時期ご近所から栗をいただくそうです。
ただ、皮むきには難儀してきました。

そこで使い始めたのが、ステンレス製の皮むき器。
半円形でぎざぎざが付いています。
ぎざぎざの部分を栗に押し当てて使います。
ミシン目が入りました。

あとは、手でむくことができます。
包丁いらずです。
楽に、たくさんむけました。(渋皮は付いたままです)
これを時間をかけて煮込むと、渋皮煮の完成です。

横に一本ミシン目を入れて
フライパンで焼き栗を作ります。

火が通ったら切れ目から二つに割って
スプーンでほじって食べます。

「かなり楽ですね。すべる心配がないので、とても使いやすいと思います。」

 


ステンレスの質感も良いだろうなと思いました。
ずっしりとして。
栗むきは苦手ですが、ちょっとやってみたくなりました。