シーツを吸い込まない掃除機のノズル=「スゥターン」20130730-2

2013/07/30のまちかど情報室のテーマは、
「決め手は穴」

 
●シーツを吸い込まない掃除機のノズル=「スゥターン」

【楽天】

【アマゾン】
開閉布用ヘッド スゥターン 76081

掃除機の先につけるノズルが紹介されていました。
たくさん穴が開いています。
今日のテーマは「決めては穴」でした。

Tさんは、花粉の季節やダニなどが気になるとき、布団に掃除機をかけるそうです。
ただ、普通に使うと掃除機がシーツを吸い込んでしまって動きにくくなります。

そこで、穴のたくさん開いたノズルが活躍します。
たくさん穴が開いていることで、すべての穴から空気を吸い込みます。
掃除機の吸引力を分散させることになります。

シーツを吸い込まないくらいの程よい力で吸引するので、すいすい進みます。

息子さんはサッカーをやっているそうで、
靴下を脱ぐと砂が落ちたりします。
この日はベッドの上に靴下を置いたもんだから、ベッドの上に砂が広がっています。

ということで、このノズルをつけた掃除機で吸い取ります。

たたんで使うと、ジャケットについた花粉を吸い取るときに使いやすいとのこと。

「布団に掃除機をかけるのが、すごく大変だったんですけど、軽々かけられるので、すごく助かってます。」


シンプルだけれど、重宝するアイディアですね。
くっつかない程度に、力を弱めるというのは意外と難しいことだと思います。

人間関係などにも言えることかなと思いました。

おはよう日本のHPにのっている問い合わせ先は、間違っていると思われます。
2つ目のと3つ目が逆になっていると思います。

スチームアイロンがついているハンガーかけ=「コンエアー CONAIR」20130708-1

「家事のひと手間省きます」
2013年 7月8日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
ちょっとした手間を省いて、
家事を手早く済ますためのアイデアが紹介されていました。。
 
●スチームアイロンがついているハンガーかけ=「コンエアー CONAIR」
・問い合わせ先:小泉成器株式会社 Tel:0570-07-5555

【楽天】

【アマゾン】
CONAIR 【エアーフレッシャー(大量スチーム)搭載】ガーメントスチーマープラス ホワイト GS18H/WJ

会社員のTさん。
シャツのアイロンがけを自分で行います。
「アイロンは苦手ですね。
裏やって表やって、もう一回表を見るとまた、しわになってる!」

そこで使い始めたものがあります。
ハンガーですが、、、
そこにアイロンをかけたいシャツをかけて、
スイッチを入れ、上についていたアイロン部分を取り外して、
蒸気を当てていきます。

裏をかけたいときも、くるっと回すことができます。

ワイシャツ1枚3分ほどでかけ終わりました。
きれいにしわが伸びでいます。

付属の部品を取り付けると、
ズボンの折も目のきちんとつけられます。

「大事な商談とか、プレゼンテーションがあるときには、
ピシッとした格好で行きたいので、、、
時間を短縮できるという点では、本当に重宝しています。」


台に押し付けて、しわを伸ばすという考えから離れて、
ハンガーにかけたままスチームを当てていくというのが、
画期的だと思いました。

スチームが勢い良く出るアイロンも出回り始めていますね。
それでも同じようなことができるとは思います。

置き場所に困らないなら、この製品がいいのではないかなと
思いました。

濡れた衣類を見分ける=「衣類乾燥除湿機 MJ‐120GX」20130703-1

「部屋のジメジメ さらっと解消」
2013年 7月3日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
湿気で困ることの多いこの時期。
ジメジメの悩みを解消するアイデアが紹介されていました。
 
●濡れた衣類を見分ける衣類乾燥機=「衣類乾燥除湿機 MJ‐120GX」
・問い合わせ先:三菱電機株式会社 TEL:0120-139-365

【楽天】

【アマゾン】
三菱 衣類乾燥除湿機 シャンパントパーズ コンプレッサー式 MJ-120GX-C

主婦のSさんと小さなんお子さんが登場。
この時期、部屋で洗濯ものを干しますが、
なかなか乾かないし、分厚いタオルは生乾きで
いやなにおいがしたりします。

そこで衣類乾燥機を使うことにしました。
この乾燥機の送風口には、目のようなものがついています。
それがきょろきょろしているように見えます。
上下左右に動いています。

この目のような部分が濡れている衣類を見分けて
狙って乾かすということです。

実験を行いました。
2枚のTシャツのうち、黒いほうを濡らしました。
サーモグラフィーで見てみると、湿ったシャツは青く表示されていて
表面温度が低くなっていることがわかります。

この除湿機の目のようなセンサーは温度が低いところを探し出して、
風を当てるという仕組みになっています。

風の向きがわかるようにドライアイスを置いてみると、
濡れたシャツの方へ風が向かっていることがよくわかりました。

「からっと乾く感じで、においがしないですね。
雨の日に肌触りがいいというのが、すごくありがたいですね。」


衣類の乾き具合を判断する機能は「3Dムーブアイ」と言うようです。
三菱だけの機能ということで、三菱も強くアピールしています。
節電要請も始まりました。
無駄なく! というのは、大きなアドバンテージだと思います。

カーテンレールにはさんで使う洗濯ばさみ=「部屋干しばさみ」20130412-3

まちかど情報室、「はさんで便利」
2013/04/の放送でした。

 
●カーテンレールにはさんで使う洗濯ばさみ=「部屋干しばさみ」
・問い合わせ先:株式会社オーエ TEL:073-482-3461
URL→http://www.ohe-co.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
(株)オーエ 江角印 部屋干ばさみ 8個入

洗濯中のOさん。
シーツを干そうとしているところです。
大きいものの部屋干しには苦労しますね。

そこで使っているのは、洗濯バサミになにか部品がついてるグッズ。
Oさんは大きな窓に向かいました。
カーテンを開けて、洗濯バサミについた部品をカーテンレールに差し込みました。

カーテンレールに洗濯バサミがずらりと並ぶことになりました。
そこにシーツをはさむと、きれいに干せました。
これは、すっきり乾きそうです。

「取り外しも簡単ですし、窓側に広々と干せてとても気に入っています。」


これは良いなと思いました。室内でシーツを大きく広げて干すことは、私のところもできません。
鹿島アナウンサーは、部屋干しのとき、椅子を二つ出してそれにかけるということでしたが、それもいいやり方ですよね。

花粉や梅雨の時期は洗濯物に苦労しますが、これはとってもありがたいグッズだと思います。

隙間の掃除がしやすくなるノズル=「曲がる隙間ヘッド 吸い~ミング」20130409-1

「スミズミまで キレイに」
2013年 4月9日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
ソファーの下やキッチンシンクのスミズミまで
キレイに掃除出来るアイデアが紹介されていました。
 
●隙間の掃除がしやすくなるノズル=「曲がる隙間ヘッド 吸い~ミング」
・問い合わせ先:アーネスト株式会社 TEL:0120-803-123
URL→http://www.ar-nest.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
曲がる隙間ヘッド 吸い~ミング 76116

鹿島アナウンサーが掃除機をかけています。
部屋の中をよく見ると、ソファーの下や、棚の上にはホコリがあります。

掃除機が届きにくいので、腰をかがめて、
ソファーの下をきれいにしようとしましたが、なかなかきれいになりきれません。

ということで、
長い、平たいヘッドを取り出しました。
届くところを伸ばしてくれるようなグッズのようです。

立ったままで奥まで届きました。

蛇腹になっていることで、柔軟性があって、
ちょっと力をかけると曲がって、ソファーの下も
奥まで入れることができます。

吸い込み口は下だけでなくて、上のほうにもついています。
なので、ソファーの裏も掃除できます。

他にも、戸棚の上、ベッドの下、エアコンの上、
冷蔵庫の上、などなど。

普段届きにくいところは見えないふりをしがちですが、
そんなところも掃除できるようになります。


鹿島アナウンサーいわく、
「もう、ホコリが残っていても、言い訳できなくなっちゃいましたね。」
確かに、そうですね。

窓や網戸の両面を一度に掃除=「両面ガラスクリーナー」20130409-2

2013/04/09のまちかど情報室のテーマは、
「スミズミまで キレイに」

 
●窓や網戸の両面を一度に掃除できるクリーナー=「両面ガラスクリーナー」
・問い合わせ先:株式会社アドフィールド TEL:03-5935-2811
URL→http://www.add-field.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
両面ガラスクリーナー (強力磁石で窓ガラスを挟んで両面を一気に掃除!)

窓掃除です。
主婦のWさんも苦手だったんですが、
いいものを見つけたそうです。

2個セットになっているクリーナーです。
表面にはフェルトと水切りのための黒いゴムがついています。

まず、片方についている紐を手首にかけて、
その、手とつながっているほうを窓の外に出して、
もう片方を近づけると、磁石のおかげでくっつきます。

内側を動かしていくだけで、外側のほうも一度に掃除できます。
さっきの紐のおかげで、下に落ちて誰かにぶつかるという危険もありません。

ここまではまあ、普通ですね。
この製品の特徴は、網戸も掃除できること。

付属のカバーを取り付けることで、ゴムの水切りが隠れて、
網戸掃除に適した形になります。

使ってみると、どんどん汚れやホコリが取れました。

「すごい楽だなと思いました。これだったら気軽に窓の掃除をしようかなという気になりますね。」


我が家でも、網戸はほとんど、手をつけません。
そうじすると、きっと窓際は明るくなるのではないかと思います。
網戸のタイプを試してみたいです。