ステンレス製!握ると細くなるハンガー=「Gooper」20160107-3

まちかど情報室「ワンタッチでラクラク」
2016/01/07(木)の放送でした。

●ステンレス製!握ると細くなるハンガー=「Gooper」

主婦のNさん。
洗濯物をハンガーに干すときに、いつも困っていたのが、セーター。
「(首元を)伸ばしたくないけれど、伸ばさないと干せないので。
下から入れると時間がかかるし、手間だしで、困ってますね。」

そこで使っているのが針金のように細いハンガー。

【楽天】

真ん中を握ると両端が閉じるので、そのまま服の首元から入れることが出来ます。
手を離すとしっかりかかります。

素材は弾力性のあるステンレスなので、クロスさせることもできて、かなり細くなります。
縦長になりました。

ハイネックのセーターや首元が小さい赤ちゃんの服も簡単にハンガーに干すことが出来ます。

和久田 「本当に早いですね。」

取り込むときも、ワンタッチで握るだけ。

シャツも、ボタンを留めたまま取り込めます。

「ぱっとできて気持ちがいいですね。時短になりますね。
一連の流れでできるので、とても簡単で気に入っています。」

和久田 「洗濯は毎日ありますからね。干すだけじゃなくて、取り込むときにぱっとできていいですね。」


このハンガーを開発したのは、洗濯用品を専門に作っている岐阜県のメーカーです。

もっと便利にできるアイディアはないかと、安全ピンのバネをヒントに開発しました。

細いステンレス製にして、バネの力を調節したことで、お年寄りでも楽に使えるようにしたそうです。

ワンタッチで外せるハンガーや、洗濯バサミはこれまでも発売されてきました。

この製品は、プラスチックじゃなくて、ステンレスの質感を感じることが出来るという特徴があると思います。

清潔感、丈夫さなどを感じることが出来ると思います。

冬のセレクション「スッキリきれいに!」20151222

2015年12月22日(火)のNHKまちかど情報室は、冬のセレクション。
テーマは「スッキリきれいに!」
和久田さんは、自慢げに掃除の成果を報告していました。
「お風呂の鏡を磨いて、排水口をピカピカにしてきれいにしました。」
掃除や収納のアイディアについてのセレクションでした。


(1)ちぎって結べる新聞用の袋=「袋がひもに変身 ダマスク柄」
【2015年6月2日(水)放送】
たかが新聞、されど新聞、ですね。
場当たり的にしてしまうと、うまくいったりいかなかったり。
ストレスのもとになります。
処理の仕方を決めておくと、億劫にならず貯めすぎにもならないと思います。


(2)ペットボトルにつけて洗浄スプレーに=「ジェット水圧ブラシ」
【2015年3月11日(水)放送】
先にブラシがついていることで、効率を高めてくれそうです。
こすり洗いは、いいと思います。


(3)見えない汚れを見つけられるライト=「汚れ発見器 ホテルインスペクター」
【2015年3月11日(水)放送】
掃除でもなんでも、どこに力を入れて行えばいいのかがわかれば、安心、納得できます。
どうしても感覚でやってしまいがちですね。
”気づかない汚れ”=”向かわなければならない相手”がはっきりすることで、やる気も高まるかもしれません。
(めげることもあるかもしれませんが、気持ちを奮い立たせましょう。)


(4)縦に連結できるハンガー=「すべりにくいハンガー POP」
【2015年6月11日(木)放送】
クローゼットや押し入れの高さを有効に活用しようという発想。
上はきつきつでも、下の方には空間がある場合が多いと思います。
こういう便利グッズなどを上手に活用して、余裕のあるクローゼットを実現したいものです。

狭いところのホコリをキャッチ=「ほこりんぼう!」20151211-1

「気になるところきれいに」
2015年12月11日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田さんは、
「エアコンとか換気扇のフィルターにほこりがたまってるんじゃないかなと思って、、、」

見て見ぬふりをしたいホコリですが、すっきりして今年を終えましょうとのことでした。

●狭いところのホコリをキャッチ=「ほこりんぼう!」

【楽天】

主婦のKさん。
掃除機やハンディモップが入らないわずかな隙間の掃除に困っていました。

「とにかく、ホコリがあるのはわかっていて、掃除ができないというのはとても気になります。」

そこで使うようになったものがあります。
手持ちの花火に似ています。

長さ45cm の細長い棒。
これまで掃除しにくかったソファーの下や、家具の裏、冷蔵庫の下など、楽に掃除できるようになりました。

ポイントは先の部分が長さ2ミリほどのナイロン繊維になっていること。
1本1本ピンと立った状態なので、誇りを絡め取りやすいようになっています。

【アマゾン】

83歳のお母さんも、ソファーに座ったまま手を伸ばして掃除をすることがあります。
「すごく取れますよ。気持ちよく。」

Kさん 「今まで取りたくても取れなかったホコリが取れるので、楽しんでついやっちゃいます。ホコリがないというのは、健康上いいですよね。」

和久田 「清々しくなりますね。」


この製品、ヒントになったのは紡績工場で糸を紡ぐ機械。
機械には、白い部分があって、そこで糸の綿ぼこりをとるそうです。
ここに使われている素材を応用したそうです。

印象的なネーミングですね。

販売元のサイトによると、
この「ほこりんぼう!」は、からぶき専用。
「水洗いはしないで下さい」とのことでした。
手入れは、コロコロやガムテープでほこりをとるというやり方で行います。

ある程度の期間で役目を終える、消耗品ということだと思います。

黒板消しのような掃除グッズ=「TENT Display Cleaner」20151211-2

NHKおはよう日本、2015/12/11(金)のまちかど情報室のテーマは、
「気になるところきれいに」

●黒板消しのような掃除グッズ=「TENT Display Cleaner」

Kさん、孫の男の子女の子がかわいくて仕方がありません。
(脇にはかしこそうな犬が映っていました。カメラを向けると必ず入ってきたそうです。)

子供たちは、大きなテレビにべたべたと触ったりします。
「だめだよ触っちゃ。」

手の跡が沢山つきました。

その時に活躍するものがあります。
黒板消しのような形をしています。

作っているのは、クリエイティブユニット「TENT」
Display Cleaner(送料無料でお届けします)

裏は汚れを吸着しやすいマイクロファイバーになっています。
中にはスポンジが入っていて、押すとやわらかい感じがします。

作りも黒板消しそっくりです。

ぴったり押し当てて拭けるので、手の脂もしっかり落とせるそうです。

「もう大変ですよ。いろんなものをとにかく全部触りまくるし。
掃除は私の係みたいなもの。」

Kさんは、書斎にあるパソコンやレコードまで、気になったらさっと掃除ができるので、重宝しているそうです。

汚れたら水洗いして、繰り返し使えます。


ディスプレイを掃除やすい形を追求したら、黒板消しにたどり着いたということのようです。

木の種類は2種類あって、「ブナ」と「ウォルナット」
木材の加工は静岡の家具工房で一つ一つ行われているそうです。

手が直接触れる部分に、こだわりを込めているようです。

プレゼントにもふさわしい品だと思いました。

はがさずに使えるカーペットクリーナー=「楽コロ」20151211-3

まちかど情報室「気になるところきれいに」
2015/12/11(金)の放送でした。

●はがさずに使えるカーペットクリーナー=「楽コロ」

動物が大好きだというIさん親子。
猫2匹、犬2匹を飼っています。

困るのはカーペットに落ちる毛。
掃除機ではなかなか取り切れません。

粘着テープのクリーナーで掃除しますが、、、

「上手に剥がしにくいですね。どうしても汚れた面をさわらないといけないので、、、」

そこで見つけたのが、テープが上下に2本ついているグッズ。
下が粘着テープで、上は巻き取り専用のローラーにしてみたというアイディアです。

わかりやすいように、ゴミの代わりに赤いテープをおいて実験していました。
上の方に巻かれていくのがわかります。
しかも、内側に巻き取って汚れた面が表に出ないようになっています。

これではどんどん巻き取って、すぐになくなってしまうのではないかと思いますが、、、
通常のコロコロするものと同じように、前後に動かせるように作ってあって、通常通り同じ面が汚れるまで使うことができます。

剥がさず使えるカーペットクリーナー「楽コロ」販売ページ

Iさんのお宅では、カーペットや服についたペットの毛を、手軽にこれで掃除できるようになりました。

「めくらなくてもいいし、すごくきれいに取れるから便利だと思いました。」

「切らないでどんどん転がしていけるので、短時間できれいになるのですごく助かります。

和久田 「(通常のものは)急いでいると、2枚一緒にメイクちゃったりしますが、これはいいですね。」


11月25日(水)の東京テレビWBSのトレたまで、取り上げていました。
そこでは、「年内販売開始」とされていました。
専用サイトで、販売が開始されたということですね。

すごくいい品物だと思うのですが、問題は値段ですね。

アナログの掃除用具に5000円以上かけるのは、抵抗があります。
ただ、今のところほかにはない、魅力的な製品であることは確かだと思います。

汚れたテープをはがすあの、わずらわしさから解放されるのはとてもうれしいです。
特に、ペットを飼っているお宅では切実だと思います。
思い切ってもいいかもしれません。

狭いところにも入る掃除機ノズル=「吸うィング 」20151201-1

「カタチ変わります」
2015年12月1日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

形を変えて便利に使えるアイデアが紹介されていました。
今日から12月。
大掃除のことなども頭に浮かぶ時期。
和久田さんは、部屋に雑誌を積み上げているのが気になっているそうです。
そんな和久田さんも重宝するかもしれないアイテムが登場しました。

●狭いところにも入る掃除機ノズル=「吸うィング 」

【楽天】

主婦のOさん。
最近新築の家に引っ越したそうです。
掃除に力が入ります。

「椅子を全部どかしてから掃除機をかけないといけないので、、、」

狭い場所を掃除する時に使うノズルも、硬くて床を擦ってしまうのが気になっていたそうです。

そこで使い始めたのが、ちょっと変わった掃除機のノズル。

これを使うと、テーブルや椅子の間も入っていきます。
これならどかさなくても掃除ができます。

ノズルの先にバネが入っていて、先端がぶつかると、折りたたまれます。
戻すときは反対に折りたたまれます。

ノズルの折りたたまれる部分から吸引しているので、折りたたまれた時もしっかり掃除できます。

広げた状態で25cm、閉じれば5cm になっていろんな隙間に入っていけます。
ノズルを変えることもなくなります。

先端部分には色のついたシリコンがついています。
壁や家具にぶつかっても、傷つきにくくなっています。

和久田 「新築の家でも安心ですね。」

「今までどけていたところも、どけなくてもそのままスッと入るんで、時間も短縮できて楽になりました。」


テーブルの下は、食べこぼしなどがあるにも関わらず、掃除機をかけにくいというのが現実でした。
そのことに向き合って開発されたのが、この「吸うィング」だそうです。
(ィが小さくなっているので、注意が必要です。)

同じ仲間の製品として、
「吸い吸いブラッシー」
 掃除機アタッチメント!溝や隙間の汚れをキレイさっぱり 送料無料山善(YAMAZEN) 掃除機ヘッド…

「ピアニッ吸いモ」
 階下や部屋中に響くヘッドの騒音が気になる方に 送料無料山善(YAMAZEN) 掃除機ヘッド ピアニ…

がありました。