戦国気分が味わえる=「長篠設楽原パーキングエリア」20160411-1

「戦国気分 楽しもう!」
2016年4月11日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

新しい担当者、近江アナウンサーが登場。
まちかど情報室にしては珍しいテーマということでした。

●戦国気分が味わえる=「長篠設楽原パーキングエリア」

ある自動販売機。
ジュースを買おうとしたところ、、、
 「信長である。 人間50年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり。」としゃべりました。

この自動販売機があるのは、今年2月に区間が延長された、新東名高速道路に誕生した「長篠設楽原(ながしのしたらがはら)パーキングエリア」

NEXCO中日本「長篠設楽原パーキングエリア」のページ

長篠といえば、「長篠の戦い」
武田勝頼と織田信長・徳川家康の連合軍が戦ったところでした。

お客さんに地元の歴史に触れ、戦国気分を味わってもらおうと様々な趣向を凝らしています。

武田の騎馬隊を阻止した、”馬防柵”も再現されていました。
「これで馬を防いで、こちら側から鉄砲で攻撃をした。」

プチタイムスリップができるように、火縄銃も貸してくれます。

建物の中にも沢山の上り旗が立っています。

近江 「いきなり、戦国ムード満載ですね。」

店員さんが陣笠をかぶっていたり、甲冑が展示されていて、いつでも記念撮影ができたりします。

「わざわざ来たんです。珍しいものがあって楽しいです。」

「2回目です。下りは2回目です。行きも帰りもここにあるのが、前提になっています。」

パーキングエリア支配人 「テーマパークという思いでやっています。休憩場所ではなくて、目的地としていただけるようなものを目指して、我々も精進していきたいと思っております。」


大変にぎわっていて、休日には、全国から一日だけで5000人が訪れるそうです。
通過地点ではなくて、ここが目的地になっている場合が多いそうです。

長篠の戦いのときに織田信長が本陣を気づいた丘に隣接していて、たくさんの人が散策しているそうです。

ドライブの合間のリフレッシュにもなると、評判がいいそうです。

歴史的な場所を上手に活用している例でしょうね。
人は体験を重視するようになってきているといわれます。
よく考えられていると思います。

ネコが飼育できる物件のみを紹介=「ねこべや」20160325-2

NHKおはよう日本、2016/03/25(金)のまちかど情報室のテーマは、
「部屋探し助けます」

●ネコが飼育できる物件のみを紹介=「ねこべや」

Tさんと飼い猫さん。

「猫を飼える物件が少なくて探すのに苦労しています。」

そこで見つけたのが、あるサイト。

掲載されているおよそ200の物件は、すべて猫と暮らせる部屋です。

さらにユニークなのは、載っているチャートです。
その部屋の快適度を猫の視点で表しています。

Tさんは、見晴らしというポイントが高かった部屋を見に来ました。

「高いところが好きな猫ちゃんのために、キャットウォークと猫ドアを付けました。ハンモックに乗り映ってお昼寝したり、、、」

和久田 「見晴らしって、こういうことですか。人ではなくて猫の視点、、、おもしろい。」

猫も喜ぶ「ねこべや.com」

物件の中には、ペットを飼える物件でもなかなか猫はダメなものが多いということで、だったら猫専用の物件情報を集めようと、東京都内の不動産会社が始めました。

「猫が遊べるように(器具を)つけたとしても、出るときに原状回復で戻さなくてはいけない。
猫と住める物件だけが載っているので、選択肢が広がる。」


最近は、我が家でも猫ブーム。
猫を特集したテレビ番組も多くなりました。
思わず見てしまいます。

爪をといだりというのは、習性で仕方のないことなんでしょうね。
飼う方が対応しなければなりません。

最初から猫を飼う前提の賃貸物件だけを取りまとめるとは!
時代を先取りしたいいサービスだと思います。

ドライバーにつけて雑草を根こそぎ抜く=「抜けるンですBit」20160324-1

「クルクルがいいんです」
2016年3月24日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

クルクルと聞いて和久田さんは、
「髪の毛を巻くドライヤーとか、納豆をかき混ぜるクルクルとか、そろそろかき氷を削って食べたいなと思います。」
とのことでした。

豊かな発想でクルクルするというアイディアが紹介されていました。

●ドライバーにつけて雑草を根こそぎ抜く=「抜けるンですBit」

主婦のYさん。
春はきれいな花も咲きますが、雑草も育ちます。
庭の手入れが欠かせません。

「根っこまできれいに取れない。時間もかかるし、、、」

【楽天】

そこで、使うようになったものがあります。
Yさんが手のひらに乗せていたもの。
持っている電動ドライバーに取り付けて使います。

スイッチを入れると、くるくる回ります。
雑草にさして使えば、あっという間に大きい雑草も根こそぎ抜くことができます。

【アマゾン】

和久田 「すごい。きもちいいですね。」

回転しながら葉っぱだけではなくて根っこも一緒に巻き取って抜いてくれるという、くるくるのアイディアです。

抜いた雑草を捨てるときは、レバーを押すだけ。

作業がスムーズになったそうです。

「根っこから取れるのが一番ですね。爽快になります。まる!」


ドライバー部分と一緒に販売されている「抜けるンですD」という商品が先にあって、その先端部分(ビット)だけを、販売することになったようです。

電動ドライバーを持っている人は、先だけ欲しいと思っていたでしょうね。
ますます、普及すると思いました。

我が家でも、雑草取りは悩みの種です。
雑草グッズも、安物買いでなかなかうまくいっていません。
思い切って、この商品を買おうかなと思いました。

竹刀の振り方が身につく器具=「面鳴り-めんなり-」20160317-1

「上手になります」
2016年3月17日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田さんは、料理が上手になりたいと思っているそうです。

コツをつかんで上手になれるアイデアが紹介されていました。

●竹刀の振り方が身につく器具=「面鳴り-めんなり-」

剣道の道場。
小学生の子供たちが剣道の稽古に励んでいます。

毎回の練習で、素振りは欠かせません。
しかし、単調な練習で集中力が途切れたり、姿勢が悪くなったりとすることが多いそうです。

そこで使い始めたのが、鉄でできている練習用具。

振ると、カチッと音がします。
頭の上から弧を描くように振り下ろすと、音が鳴るという仕組みです。

【楽天】

中におもりが入っていて、しっかり先端に当たると音が鳴ります。
体が前に傾いてしまったり、姿勢が悪いと先までおもりが届かないので音が出ません。

子供に正しい素振りができるようになって欲しいと、この道場で開発されたアイディアです。

まっすぐ竹刀を振れるようになると、力まず強く打ち込めるようになるそうです。

「普通に素振りやるより、とっても楽しいです。」
「少し打ちが強くなったような気がします。」

吉田博光さん 「楽しければ集中してやるんじゃないかな。まず上達して欲しい。そして、続けて欲しいと思います。」


正しい振り方が出来てるかどうか、自分で簡単に確認できるところがいいところですね。
また、普通の竹刀よりも短いので場所をとらないというのもポイントだと思います。

自宅などで手軽に練習できると思います。

剣道にはあまり縁がありませんが、道着姿は凛々しいていいですね。

組み立て式子供用グローブ=「グラモデル」20160310-3

まちかど情報室「組み立てると、、、」
2016/03/10(木)の放送でした。

●組み立て式子供用グローブ=「グラモデル」

お父さんとキャッチボールをしている男の子。
組み立てたのは、グローブでした。

専用の糸や縫っていくためのピンなど、12のパーツがセットになっています。
パーツごとに穴が開いていて、縫っていきます。

【楽天】

お父さんと挑戦しました。
野球の入門用として使える子供用のグローブが作れるというアイディアです。

お父さんも一生懸命です。
およそ1時間ででき上がりました。

【アマゾン】

上條 「いいですね。縫い目もオリジナル。自分で作ると大切に使いますね。」

父 「子供とのコミニュケーションも図れますし、子供自身も自分で作ったグローブで思い入れもすごくあるんじゃないかなと思いますね。」

上條 「親子一緒に組み立てるという、その時間もすてきですね。」

少年野球を盛り上げたいということで、スポーツ用品のメーカーが考えました。
初めてグローブを使う子供でも使いやすいように、やわらかい合成の皮を使っています。
人気なので、大人用の本皮のグローブも考えているそうです。


プラモデル用にグラブを組み立てるということで、その名も「グラモデル」

東京テレビWBSのトレたまでも扱っていたと思います。
野球用品メーカー、ローリングスは、野球人口の減少に危機感を抱いているとのことでした。
サッカーに押されているようです。

個人的には、野球を応援したいです。
この製品は、作る楽しみだけでなく、出来上がった後の使用感もいいようなので、ヒットするだろうなと思いました。

竹炭でできた植木鉢=「eco-pochi(”スフィア”タイプ)」20120225-2

NHKおはよう日本、2016/02/25(木)のまちかど情報室のテーマは、
「室内で草花楽しもう」

●竹炭でできた植木鉢=「eco-pochi(”スフィア”タイプ)」

メロンほどの大きさの丸い塊。
竹から作った炭を粒状にしたものを、丸く固めた植木鉢。
観葉植物と一体化していました。

【楽天】

これをキッチンのカウンターに飾っているというHさん。

「かわいくて、もう、インテリア。」

水をやるときは蛇口から直接、炭のところにかけます。
余分な水は粒の間から出ていくので、根腐れしにくいのも特徴です。

鉢の中には土ではなくて軽石が入っています。
虫が発生しにくいうえ、軽石の細かい穴に直物の成長に必要な水や空気を含ませておくことができます。

【アマゾン】

「部屋のどこに飾ってもマッチすると思いますし、土を使わないので汚れないし、気に入っています。」

竹の炭には消臭効果があります。
植木鉢にはにおいを分解する菌が含まれています。

水をやると菌が働くので、植物育てながら部屋の消臭も期待できるということです。

和久田 「一石二鳥ですね。」


真っ黒いボール状の鉢は、存在感がありますね。
上手に使えば、とてもいいインテリアになると思います。

炭の消臭効果は定評がありますね。
頼もしい感じがしました。

水遣りも簡単なので、うれしいですね。