縦に重ねるプランター=「彩庭園(さいがーでん)」20140828-2

NHKおはよう日本、2014/08/28のまちかど情報室のテーマは、
「ガーデニング 楽しもう」

 
●縦に重ねるプランター=「彩庭園(さいがーでん)」
・問い合わせ先:みはし株式会社
 メール:info@mihasishop.jp
 製品のURL → http://www.mihasishop.jp/item/6760.html

【YouTube】

ベランダの壁まで花で彩っちゃおう、というアイディアが紹介されていました。

草花が大好きだというOさん。
「すごく華やかですし。いろんなお花も植えられて、親から見てパッと花が広がって見えるので、そこが気に入っています。」

特別なプランターを使っています。
積み重ねることができます。

前に少しせり出しているデザインがポイントです。
草花が斜めになりますから、花がこっちに向かって捨てるみたいな感じになります。

水をやるときも、一番上のプランターにやるとそのまま下にまで行き渡ります。

「植えかえるときは上から植え替えたり、取り外しも楽なので、気に入ってます。」


楽天やアマゾンでは今のところ扱いがないようですね。
メーカーがオンラインショップを運営しているようなので、購入もしやすいと思います。
ホームセンターなどで、実際に見ることができればいいですね。

縦にプランターを置いていくというのは、いい考えですね。
壁面装飾という言葉がぴったり来ました。

野菜栽培セット=「プランター野菜栽培セット」20140828-3

まちかど情報室「ガーデニング 楽しもう」
2014/08/28の放送でした。

 
●野菜栽培セット=「プランター野菜栽培セット」
・問い合わせ先:株式会社ストックバスターズ
 Tel:0256-61-0831
 URL → http://fujitayasai.jp/

この夏野菜の栽培に初めて挑戦して、成功したというHさん。
立派なナスを収穫していました。
「こんなに大きくなるとは思わなかったので、、、
すごく達成感があります。」

Hさんが使ったのは、初心者向けのセットです。
野菜の苗はもちろん、プランターに土、肥料など一式そろっているそうです。

しかも、「栽培110番」というサービスも付いています。
野菜を育てていて困ったこと、相談したいことがあれば、1年の間、電話やメールで対応してもらえます。

葉っぱの裏側に虫がついて困っていて、相談しました。
ナスのそばにパセリを植えておくと、虫がつかなくなるというアドバイスをもらってやってみたところ、効果があったそうです。

「わからないことを気軽に聞けるのがすごくよかったです。
楽しく作ることができました。」

今は秋の収穫に向けて、ブロッコリーを育てているそうです。

このキットは、使い終わった土を回収もしてくれます。


気軽に相談できるというのは心強いと思います。
相談に答えてるのは農家の方。

この夏多かった相談は、トマトについて「同じ枝になっているのに味にムラがあるのはなぜか。」と言うもの。
自然のものだから仕方がない面はあるものの、満遍なく日が当たるようにしてやるといいそうです。

家庭菜園にもあこがれますが、、、
我が家の場合は何か大きなきっかけが必要だなと思いました。

星や宇宙の知識を学べます20140826-3

まちかど情報室「増えてます!宙(そら)ガール」
2014/08/26の放送でした。

 
●星や宇宙の知識を学べます
・問い合わせ先:明石市立天文科学館
 Tel:078-919-5000
URL→ http://www.am12.jp/

天体について学ぶ女性向けの講座が開かれている場所があります。
兵庫県明石市立天文科学館。

去年から「宙ガール養成講座」を始めました。
参加できるのは女子のみ。

北極星の見つけ方や、星座の形と名前、天体イベントなどを学んで行きます。

「その月にどんな星が出るかといういうのも、教えていただいたのでより興味が持てるようになりました。」

取材の日には、月を上手に撮影する練習が行われていました。
使っている望遠鏡は、自分たちでキットを組み立てたものだそうです。
「土星の輪っかまで見えますよ。」

来月は中秋の名月。
壁に貼った月の写真を、手製の望遠鏡で捕らえて、携帯電話のカメラで撮影する方法を学びました。

「おもしろいわ。めっちゃ、きれい。」

友達と共有することで、話が弾んでいました。


寺門 「最近星空を見上げていないなと反省しました。
鹿島さんは見かけによらず、星とか星座好きなんですよね。」

鹿島 「よく知ってますよ。ロマンチックの塊のようなものですから。」

30人の募集枠のところ、3倍の人数が応募してくるほどの人気だそうです。
遠くは、名古屋から来た人もいたそうです。

これからだんだんと空気が澄んで、一段と星空がきれいになっていくと思います。
時には、見上げてみたいなと思いました。

すぐに星が眺められます=「ソラプティ」シリーズ20140826-2

NHKおはよう日本、2014/08/26のまちかど情報室のテーマは、
「増えてます!宙(そら)ガール」

 
●すぐに星が眺められます=「ソラプティ」シリーズ
・問い合わせ先:株式会社ビクセン
 Tel:04-2969-0222

【楽天】

【アマゾン】

いろいろな天体ショー楽しみたいという女性のためのアイディアも登場しています。

新潟県に住む会社員のOさん。
最近、お休みの日は友達と星を見るのがお気に入りの過ごし方です。

使っている双眼鏡は、星座、流れ星などの空を見るのにいいそうです。
しかも、かわいいアクセサリーをつけた「宙ガール仕様」だそうです。

ストラップにもこだわりがあります。
soragirl という文字のoの部分が土星になっています。

ケースやレンズケースにも宇宙があしらわれています。
シールもついています。

「かわいい!」
「けど、本格的!」

「女の子向けに作っていって、ワクワクしました。
肩から下げたら結構かわいいと思います。」


鹿島さんも言っていましたが、かわいいけど本格的というのは、心惹かれます。

メーカーHPには、「宙ガール」のコーナーがありました。
おしゃれにかわいく宇宙を楽しむ! 宙ガール

ちょっと驚きましたが、
『「宙ガール」は、株式会社ビクセンの登録商標です。』
とのことでした。

星の情報交換が出来ます20140826-1

「増えてます!宙(そら)ガール」
2014年8月26日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

今日は鹿島アナウンサーの「きらきら♪」という歌声からスタート。
寺門アナウンサーは、きちんと「光る♪」と続けることができました。
天体観測に興味を持つ女性たちのことを宙(そら)ガールと呼ぶそうです。
宇宙関連のイベントが相次いで開かれる中、宙ガールが増えているそうです。

 
●星の情報交換が出来ます
・問い合わせ先:宇宙カフェ
 Tel:03-6432-9790
 URL→ http://www.uchu-cafe.com/

東京渋谷のあるカフェの店先。
お客さんたちが見上げているのは、国際宇宙ステーション。

晴れていれば国際宇宙ステーションの明るい光の点を肉眼で見ることができるそうです。
観測会を開いたのは、去年の秋オープンしたカフェです。

お店のテーマそのものが「宇宙」
いろいろなところに星型があしらわれていたりします。

星座の見方を学ぶ勉強会。
他のお客さんと情報交換をするのも楽しみの一つだそうです。

寺門 「宇宙船の中にいるみたい。」

「宇宙の中にいるような気分になれるから。
自分の悩み事ちっちゃいなぁと思いながら、、、」


宇宙カフェは、「レンタルスペース&カフェ」ということのようです。
HPを見ると、予想以上に本格的なところという感じでした。

国際宇宙ステーションの詳しい情報は
JAXA(宇宙航空研究開発機構)のホームページ
【「きぼう」を見よう】のページ

明るい光なので、肉眼でも見えるようですね。
調べれば、いつ観察できるか分かるので、楽しめると思いました。

夏の特選「レジャーで役立ちます」20140812

夏の特選「レジャーで役立ちます」
2014年8月12日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

今週は、4月から7月までの間に放送したアイディアの中から反響の大きかったものを取り上げるそうです。
2日目の今日は、ピクニックやキャンプで役立つアイディアをピックアップ。

お盆が近づいてきました。
帰省しながらアウトドを楽しむ人も、多いと思います。
そんなときにも役立つことでしょう。

(1)つなげて使えるレジャーシート=「つなげるクッションレジャーマット」20140424-1
・「さぁ おでかけしよう」というテーマで2014年4月4月24日(木)放送

端の部分が、パズルのような形なっているのがポイント。
4枚セットになっていて、つないで使えます。
いろんな組み合わせが使えます。

テーブルを囲んで、掘りごたつ風に使うこともできます。

表面には汚れがつきにくい加工がされています。
クッション性もあるので、座り心地はいいようです。
どんどんつないで、大きなシートにできるのもおもしろいですね。

——————-
(2)一瞬で開くテント=「ポップフルシェルター」20140411-1
・「春だ!アウトドアに行こう」というテーマで2014年4月11日(金)放送

池のほとりでお弁当広げて楽しいランチ。
ちょっと一休みしたくなり、テントを立てることに。
取り出して置くと、一瞬で広がりました。

ポイントは二本のスチール製の骨。
たたんだ状態から元に戻ろうとする力を利用しています。

片付けるのもたたむだけで、簡単です。

これならピクニックなどでも、気軽にテントを楽しめます。

——————-
(3)着たままトイレに行ける寝袋=「ヒューマノイドスリーピングバッグ ダウンシリーズ」20140422-3
・「着心地にこだわりました」というテーマで2014年04月22日(火)に放送

ダウン素材を使った、人型の寝袋でした。
両手両足が自由に動くので、テントの中でも動きやすいです。

眠くなったらそのまま寝ることができます。
トイレに行きたくなったときにも、この寝袋の便利さを実感するそうです。

足の部分が取り外せるので、すぐに靴を履くことができます。
寝袋のままトイレに行けます。

トイレについたら腰の部分のファスナーをあけて、用を足すことができます。

話の種にもなる寝袋だと思いました。