しっかりくっつく吸盤フック=「押すだけ取り付けフック」20121126-3

まちかど情報室、「くっつけると いいんです」
2012/11/26の放送でした。

 
●しっかりくっつく吸盤フック=「押すだけ取り付けフック」

【楽天】

【アマゾン】
押すだけ取りつけフック2個入

Kさんの愛用品を紹介。
キッチンの壁にフライパンをかけていました。
時にはフックが外れておちてしまうことがあったそうです。

そこで、特別な吸盤つきフックを用意しました。
真ん中にPUSHの文字が。
この部分を押すと、吸盤の中の空気が抜けて、密着度が増します。

時間がたっていくと、押し込まれたボタンが少しずつ出てきます。
1ヶ月、2ヶ月という時間です。

このフックの優れているところは、吸盤の中に空気が入ってきているのが、
赤いラインが見えてくるということで、視覚化されるところです。

赤いラインが出てきてもすぐ落ちてしまうわけではないので、
気づいたときにこまめにプッシュすれば、大丈夫です。

1つで5キロまで耐えられるそうです。

「出かける前とか、ちょっと確認して押しなおしていくようにしています。
安心感があります。」

 


吸盤に空気が入ってきているよと、色で教えてくれるのは、良いですね。
考案者の細やかな気づきにあっぱれ、です。
赤いラインが出てくるのが気になるかもしれませんね。

地図と音で落とし物の位置を知らせてくれるキーホルダー=「コブラタグ」20121112-1

週末、家電量販店に行きました。プリンターをちらりと見ましたが、ずいぶん安い。
スマホから直接印刷できるものもずいぶん増えているようでした。

2012年 11月12日(月)のNHKまちかど情報室は、
「スマホ さらに便利に!」というテーマでした。落とし物を知らせてくれたり、より音楽を楽しめたり、スマホをさらに便利に使うためのアイデアが紹介されていました。
 
●地図と音で落とし物の位置を知らせてくれるキーホルダー=「コブラタグ」
・問い合わせ先:イーエムエー株式会社 TEL:0224-86-3385
URL→http://www.emacom.jp/

【楽天】

【アマゾン】
Cobra Tag コブラタグ 【おまけ付き】 スマートフォン対応 ワイヤレスセキュリティ GPS機能 忘れ物警告システム 【イヤホンジャックピアス付】 BT225JP

よく落し物をしてしまうというSさん。
鍵をなくしたようです。
スマホで探すことにしました。

画面には地図が表示されていて、赤いマークがありました。
この近くに、鍵があるはずです。
地図を見ながらマークの場所へ向かいました。

鍵を発見できました。
かぎについている、すこし大き目のキーホルダーがポイントです。
このキーホールだーと、スマートフォンが無線でつながっています。

キーホルダーを落として、10メートル以上離れると無線が届かなくなるので、
警報が鳴ります。
警報に気づかないときには、地図を見ると、
無線が途切れた場所が表示されているということになります。

自分はけっこう鍵をなくしたりということが多いほうなので、大変重宝しております。

 


知り合いにも、よく鍵をなくす人がいます。
女性なので、デザインがちょっと気になりますが、
活用すればいいだろうなと思いました。

電池の要らないスピーカー=「アークカナリー」20121112-2

2012/11/12のまちかど情報室のテーマは、
「スマホ さらに便利に!」

 
●電池の要らないスピーカー=「アークカナリー」
・問い合わせ先:株式会社スペックコンピューター TEL:092-433-9913
URL→http://www.spec-computer.co.jp/

【楽天】

ラッパの形をしたものをスマートフォンに装着して、音楽を再生。
音楽を大きな音にしてくれるスピーカーです。
鹿島アナウンサーが、スピーカーをつけたときとつけないときの
比較をしてくれました。
はっきりと違いますね。

スマートフォンのスピーカー部分をカバーで覆って、
一つの穴から音を出しているということです。
単純なしくみです。
電池を使わないので、いいですね。
スタンドもかねています。

 


見た目もちょっと面白い。
ラッパみたいなので、かさばって持ち運びには向いていないかもしれませんが、
複数で音楽を楽しむときには、重宝すると思います。

液晶についた皮脂が取れるローラー式の粘着テープ=「iコロコロ」20121112-3

まちかど情報室、「スマホ さらに便利に!」
2012/11/12の放送でした。

 
●液晶についた皮脂が取れるローラー式の粘着テープ=「iコロコロ」
・問い合わせ先:株式会社キングジム TEL:0120-79-8107
URL→http://www.kingjim.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】
KING JIM タブレット専用タッチパネルクリーナー「iCOLOCOLO」 シロ C1810シロ

グラフィックデザイナーのKさん。
スマートフォンやタブレット端末を活用しています。
液晶パネルの汚れが気になっていました。

服のすそでふいたりしますが、
なかなかきれいに取れません。

そこで使い始めたのが、小さい、コロコロ。
粘着テープが巻かれているロール。
これを、液晶の上で転がしていきます。

3回ほどなぞると、ぴかぴかです。
テープにはアクリル系の粘着剤が練りこまれています。
画面を傷つけずに脂だけをとることができます。

粘着力が弱くなったら、シートを切り取って
新しい面を出します。

「ピカピカ、新品みたいな感じですね。クライアントさんに写真や映像を見せることがあるので、いいなと思います。」
 


ふき取るのではなくて、粘着テープでくっつけて取る。
よりさっぱりと取れそうです。
ガムテープなどで試したくなりますね。

クルクル回るお菓子がこぼれにくいボウル=「ジャイロボウル」20121109-2

2012/11/09のまちかど情報室のテーマは、
「あらビックリ!こぼれません」

 
●お菓子がこぼれにくいボウル=「ジャイロボウル」
・問い合わせ先:株式会社ベビーデポ TEL:047-439-5300
URL→http://www.baby-depot.jp

【アマゾン】

Kさん一家。
男の子は3歳。
おやつの時間に活躍するのは、ジャイロボウル。

お菓子を入れるボウルです。
始めのうちは、静かに食べていますが、だんだん動きが出てきました。
斜めにしたり、お父さんのところに持って行ったり。
その間、どんな角度になってもこぼれません。

こぼれにくい秘密は、クルクル動いていた黄色い半円形。
底におもりが入っています。
それが、輪っかに二箇所でくっついています。
その輪っかは外側の容器に二箇所でくっついています。

このしくみで、外側の容器をどんな向きにしても
おもりの付いている黄色い容器は常に同じ向きをキープします。

「全然ゆらしてもこぼれないので、食べやすいですし。
おやつの時間がすごく楽しくなりました。」

 


いつでも口が上を向いている。
おもちゃ的な感覚で、楽しそうです。
成長とともに、普通の器を使うようにして、
慣らしていかなければならないでしょうね。

雑草を立ったまま抜くための草抜き=「クルポン」20121108-2

2012/11/08のまちかど情報室のテーマは、
「ガーデニング 楽しく大きく育てよう」

 
●雑草を立ったまま抜くための草抜き=「クルポン」
・問い合わせ先:フジ鋼業 TEL:079-422-2038

【楽天】

【アマゾン】
雑草抜き:草抜きクルポン[立ったままで手軽に雑草が抜ける!]

Tさんのお悩みは、腰が痛くなって、長い間草がぬけないということでした。
そこで使い始めたのは、スキーのストックのようなもの。
先端に三本の鋭いピンが突いています。

芝の中に見つけた雑草を3本のピンで包むようにして刺します。
くるくる回して、抜きました。
立ったまま草取りが楽にできます。
上に付いたボタンを押し込むと、抜いた草を落とすことができます。

「これは楽ですね。立ったままで、草が抜けます。
草をとるのが楽しくなります。癖になりそうな感じです。

 


我が家のように、雑草が広がりすぎると使えないですね。
ある程度手入れができているお庭では大活躍してくれると思います。
アマゾンのレビューで気になったのは、やや壊れやすいかも、ということでした。